全31件 (31件中 1-31件目)
1

生協の店舗で買ってきた可愛いパイナップルを容器にして作ったのがこちら中に詰めたピラフは、シリコンスチーマーで炊き上げましたが、これはかなり美味しく炊きあがりましたよ~パパと息子にパイナップルも一緒に入れて炊き込むか聞いたところ、入れないでくれと言われたので、飾りだけに~でも、トロピカルな感じが、ハワイ好きの我が家では、好評でした~昨夜の晩御飯「パイナップル入りピラフ」「帆立のカルパチョ」「生ハムサラダ」「茄子とトマトのチーズ焼き」です~果物好きなパパは、ハワイに行くと、毎日、何かしらのフルーツを買って食べてますが、私と息子は、そんなに果物が好きではないので、パパに、本当、少量をお裾分けして貰うくらいなんですが、こちらの小振りのパイナップル、かなり甘くて、息子も半分は食べちゃったかな~私は、1切れをお味見させて貰って終わり~他のものが食べれなくなりますから~「パイナップル入りピラフ」と「茄子とトマトのチーズ焼き」のレシピは、後日にでも~今日もとてもお天気良いですね~皆様も、素敵な休日をお過ごしくださ~い~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年04月30日

いつもヘルシーなお料理を発信されている「RUNE」さんが、「チャパタ」で「フォカッチャ風」を作られてたのを見て、身近な材料で、しかも、私が大好きなパンを作らせて頂きましたのがこちらオープントースターで焼く前を撮影しましたが、余りに綺麗な仕上がりなので、ケーキ皿に盛り付けしてみました~私は、黒オリーブ(スライス)、くるみ、ローズマリーで作らせて頂きました強力粉ではなく、薄力粉で、材料を混ぜ、発酵も常温、もしくは冷蔵庫で寝かせ、焼き上げますが、こんなに美味しいパンが私にもでき、かなり感動しちゃってます~オリーブオイルをつけて食べましたが、息子もパパも美味しいとかなり喜んで食べてくれました~パン作りというと、時間も掛かるし、手間もと思って、躊躇しちゃって、10年以上も手作りしませんでしたが、こちらのパンは、作り続けたいと思いました~「チャパタ」のレシピはこちらから~「チャパタ」で「フォカッチャ風」のレシピはこちらから~RUNEさん、いつも素敵なレシピをご紹介頂き、ありがとうございました~昨日は、長崎の友達とランチしましたが、毎日、私のブログの読者でもある彼女ですが、先日upしました「野菜のフラン」のレシピを載せて~とリクエストされましたので、載せちゃいます「野菜のフラン」彼女がご主人の転勤で、長崎から上京してから、同じ市内に住んでるのもあり、月に一度はランチしてますが、私よりも長崎に帰省しているので、長崎の話とかも聞けて、ついつい長居しちゃいます~二人とも、パンが大好きなので、焼き立てパン、たくさん食べちゃいましたよ~夜ご飯は食べれませんでした~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年04月29日

生ゆばを買ってきたので、サラダ仕立てに~生ゆば、とろ~りと美味しいですね~昨夜の晩御飯「いくら鮭丼」「生ゆばサラダ」「茄子の味噌炒め」「高野豆腐の炒り煮」「自家製ぬか漬け(長芋&きゅうり&みょうが)」です~長芋をぬか漬けにしてみましたが、一晩では、かすかにしか味がないので、次回は、もう少し漬けてみようかなあ~↑のは、私のですが、いくらが好きな息子には、ちょっと多めにかけてあげましたが、やはり、大喜びで食べましたよ~今回の「茄子の味噌炒め」は、半端なパプリカ・ブナピーまで加えましたよ~ブナピー、ちょっところんとしていて、可愛い~「高野豆腐の炒り煮」、またまた登場ですが、これは、本当、滋養たっぷりのお料理ですので、皆様にもお勧めです~楽天レシピにも登録しているのでこちらから~「高野豆腐の炒り煮」「青パパイヤ」をご存知ない方が多かったので、upしますパパイン酵素が、美容に良いらしいので、見かけると食べてます~夏になると、お値段も下がり、買いやすいので、ぜひぜひ、皆さんもいかがですか~全国にある沖縄のアンテナショップ「わしたSHOP」だと、売られてる確立高しです今日は、長崎のお友達とかなり久々にランチしてきま~す~震災前は、週に一度は、ママ友とランチしてましたが、やはり、余震が激しく、精神的に外食する気持ちの余裕がなかったので、少し、落ち着いたのもあり、大好きなベーカリーレストラン「サンマルク」さんに行ってきますね~震災後、外食産業も売り上げが落ち込んでると聞きますし、貢献しないとね~明日から、いよいよ、GWに入りますが、皆様も素敵な休日をお過ごしくださ~い~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年04月28日

大好きな青パパイヤを買ってきたので、まずは、こちらを~周りにパクチーを飾ってみました~昨夜の晩御飯「青パパイヤサラダ」「春雨スープ」「ゴーヤチャンプル」「中華くらげときゅうりの和え物」です~中華くらげは、コラーゲンたっぷりと聞いて、たまに食べるように~「レシピブログ」さんに「ごちそうさまノ―ト」というコーナーがあり、「ズッキーニのツナマヨ焼き」を作って頂けた方をご紹介~アメリカ在住の「Califoliving」さんは、娘さんのお友達を呼んでの餃子パーティーの前菜として作って頂けましたが、お子さん達にも好評との事で、とても嬉しい~カナダ在住の「hannoah」さんは、お子さん用にはそのままの味付けで、大人用には、コチュジャン入りを作って頂き、ご家族の方で満足頂けたようで、良かったで~す~コチュジャン入り、私も、次回は、試させて頂きま~す~Califolivingさん、hannoahさん、作ってくださり、どうもありがとうございました~今日の千葉は、朝からとても晴れてて、ぽかぽか陽気~あっ、でも、風がちょっとありますね~皆様も、お出かけの際は、気をつけてください~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年04月27日

ここのところ、魚料理が続いてたので、息子とパパには物足りないと思い、さっぱりと頂けるこちらの料理を作りました~「豚しゃぶサラダ」生協から届いてた豚しゃぶ用のロース肉を茹でましたが、野菜と一緒に食べれるので、美味しかったです~昨夜の晩御飯「豚しゃぶサラダ」「がんもと切り昆布の煮物」「野菜のフラン」「セロリとじゃこの炒め物」です~やっと、先日のレシピを登録しましたので、ご興味ある方はこちらからどうぞ「野菜の海老詰め焼き」「米茄子のグラタン」昨日は、千葉で竜巻が発生したようです~朝は、とても晴れていて、真っ青の空だったのに、お昼ぐらいから、曇ってきたかと思うと、雷に大雨~車がひっくり返ったり、お店の屋根が飛んだりと被害があったらしい...今日は、お野菜が寂しくなったので、買い物に行ってきますが、お天気のままでいて欲しいなあ~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年04月26日

昨夜は、パパが休日出勤で、帰りが遅いので、息子と二人の晩御飯でしたが、二品、つくれぽさせて頂きました~アメリカ在住の「RUNE」さんの「えのき茸の佃煮」こちらのお料理をつくれぽされたこうママさんが冷奴にのせられていたのを見て、これは美味しいと思い、真似させて頂きましたが、味付けがたまらなく好みでした~レンジで5分で作れるので、思い立ったら、すぐに食べれて便利~息子もこれは美味しいとかなり気に入り、二人で完食しちゃいました~RUNEさん、いつも美味しい料理、教えてくださり、どうもありがとうございました~RUNEさんのレシピが掲載されているブログはこちらから~二品目は、「JUNO」さんの「長いもそうめん」茄子が大好きな私は、「長いもそうめん」を茄子の揚げだしにあんとしてかけて頂きましたが、これも、また美味しい~息子が半分以上食べちゃったので、私は、茄子は一切れしか食べれませんでした~JUNOさん、本当に美味しい料理を教えてくださり、どうもありがとうございました~JUNOさんのレシピが掲載されているブログはこちらから~昨日の晩御飯「ネギトロ納豆丼」「冷奴(えのき茸の佃煮かけ)」「茄子の揚げだし(長いもそうめんあんかけ)」「島らっきょう炒め」「自家製ぬか漬け(きゅうり&大根)」です~長崎出身の私は、納豆が食べれるようになったのは、パパと結婚してからなんです~長崎にいた頃は、全く食べなかったし、上京後、周りに納豆が好きというお友達もいなかったのもあり、さっぱりで東京出身のパパが納豆が大好きなのもあり、体にも良いからと食べ始めたところ、ハマってます~離乳食で納豆を食べさせてたのもあり、息子も大好きなんです~それにしても、二人で↑の食事、完食しましたが、息子の丼は、私の茶碗の3倍はありますよ~恐ろしい食欲です~今週もどうか、よろしくお願いしま~す~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年04月25日

昨日、お友達に頂いたスパム缶で、早速、「スパむすび」作りました~今年の年末年始にハワイに行った際、これを買ってきたんですよ~よく見ると、「Made In Taiwan」になってますね~「スパムすび」↑ので作ると、ギュ~ッとご飯を押して作るので、綺麗な仕上がりになりました~もっと早く買えば良かったです~今までは、スパム缶を綺麗に洗って、ご飯を詰めて作ってましたよ~息子が、かなりスパムすびが大好きで、滞在中、何度も買っては食べてるので、大喜びで食べてくれました~見ても分かりますように、結構なボリュームです~私は、普段、ご飯は少量しか食べないので、これ1個で十分満足でしたが、パパと息子は、白いご飯も大盛りで食べました~昨夜の晩御飯「スパむすび」「米茄子のグラタン」「パストラミビーフ入りサラダ」「マカロニサラダ」です~「米茄子のグラタン」ですが、楽天レシピさんがメンテナンス中で、レシピを載せるつもりができませんでした~オープンで焼き上げないで、今回は、魚を焼くグリルで焼き上げたんですよ~何と、3分で、こんがりと仕上がりになりました~のふぶさん、本当に美味しいお届け物、ありがとうございました~昨日、つくれぽしてくださったお友達の作品をupしましたが、レシピブログさんで親しくして頂いてるお友達、楽天ブログで親しくさせて頂いてる方の奥様も数点、つくれぽして頂いた方もいらっしゃるので、また、近々、upさせて頂きますねにほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年04月24日

昨日、広島在住のブログ友ののぶぶさんから、とても嬉しいお届け物が届きました~手編みの帽子、スパム缶、フォー麺、ヤムヤムインスタントラーメンです~のぶぶさん、本当、編み物がお上手な方で、この帽子もさっさと編んでくださったようで、私は、かなり感動しちゃってます~スパム缶は、私がハワイ好きなのをご存知で、これまた嬉しい~フォー麺&ラーメンは、息子とパパも大好きなので、これも嬉しい~のぶぶさん、本当にありがとうございました~早速、スパむすびを作りますね~そんなにたくさんのレシピを登録していませんが、つくれぽしてくださったのが、とても嬉しいので、今日は、upさせて頂きます~「キクラゲと卵の炒め物」ひろりん1106さんが作ってくださいました卵がふわふわなのが、伝わってきま~す~hiyotinn39さんが作ってくださいました二回も作ってくださり、今回は、ニラも加えて作られたとの事さらに、滋養たっぷりのお料理に仕上がってますよね~「かぼちゃのチーズ焼き」オレンジmamaさんが作ってくださいましたチーズがとろ~り、かぼちゃの味を楽しんで貰えたようで、嬉しいです~Cherry2005さんが作ってくださいました娘さんお二人とも、かなり気に入って頂けたようで、何度もリピしてくださっているとの事、ありがとう~最近、やっと、レシピを載せるのも慣れてきましたが、まだまだ不手際等あるかと思いますが、頑張りますので、どうか、これからも、よろしくお願いしま~す~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年04月22日

昨夜は、PM22:37分に千葉県東方沖で震度5弱の地震があり、我が家も震度4の揺れが~その後続けて、約15分の間に2回の微震...最初の地震の時は、緊急地震速報が鳴り、緊張感がよぎりました~昨日は、息子の親友のママと一緒に買い物に行き、珍しいお野菜、買ってきました~静岡産の「磐生福立菜」なばなみたいな葉物なので、早速、胡麻和えに~やはり、味は、なばなです昨日の晩御飯「舌平目のソテー(生協)」「野菜サラダ」「ひじき入りれんこんサラダ」「晩生福立菜の胡麻和え」「カリフラワーのコンソメ煮」です~滋養たっぷりのごまを胡麻和えだけではなく、「ひじき入りれんこんサラダ」にも、すりごまにして加えてますが、コクが出て、美味しかったです~「野菜サラダ」の周りに、セロリの葉を飾って、丸ごと使い切りに~ママ友が運転する車で買い物に行きましたが、彼女は、地元出身なのもあり、私が知らない裏道をすぃ~すぃ~と走って行く~軽自動車だから、できる技~かなり細い路地なので、信号もないし、助手席に座ってた私、ちょっと怖かった~でも、彼女は、とても面白くて、一緒にいるだけで、明るい気持ちになれる~息子も、彼女の長男と小学校時代から10年の付き合いで、高校も一緒だが、やはり、一緒にいて楽しいと言う~↓の記事に簡単なアンケートにお答えして頂くと、抽選で、男性用の洗顔フォームが100名に当たりますので、皆様も、ぜひぜひ、ご応募されてくださ~い~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年04月22日

メンズビオレ「ダブルスクラブ洗顔」をBlingモニターとして試させて頂きました~届いた商品はこちら早速、息子が試しました~使用感を聞くと、スクラブがかなり肌に密着する感じで、毛穴の奥の汚れをきちんと落としてくれてる実感がする洗い上がりの肌が、こんなにつるつるした感じになったのは、これが初めて~メントールがかなり効いてて、肌がス―ッとする爽快感はたまらないなあ~シトラスグリーンの香りもかなり気に入ったよ~これから、暑くなると、汗もかなりかくし、にきび予防の為にも、これはしばらく続けて使いたいという声が~私も、香りを嗅いでみましたが、息子の言う通りに、シトラスグリーンの爽やかな香りがして、夏場に特に大量の汗をかく息子には、にきび予防の為に、これで毎日、洗顔すると快適な時間を過ごせるのではと思いました~やはり、高校生の頃は、夏以外も、マメに洗顔しないと、にきびができる年頃なので、本人がこれだけ気に入ったものなので、続けて使わせたいと思います~ 花王「メンズビオレ」について詳しくはこちら このブログを読んだ方へ…感想を聞かせてください! カンタンなアンケートで、「メンズビオレ」から ブログに書かれている『ダブルスクラブ洗顔』または『泡タイプオイルクリア洗顔』プレゼント 当選者はなんと100名だそうです ご応募はコチラから。
2011年04月21日

昨夜は、半端なお野菜で、こんな料理を作ってみました~「海老詰め焼き」半端な生シイタケとパプリカの先端に海老と長ネギをみじん切りにして、調味料を加えて、詰め焼きしました~息子も海老が大好きなので、喜んで食べてくれました~詳しいレシピは次回に~昨夜の晩御飯「海老詰め焼き」「鯖の明太漬け(生協)」「かぼちゃのチーズ焼き」「煮物(がんも&厚揚げ&糸こんにゃく)」「ぬか漬け(きゅうり&人参&かぶ&みょうが)」です~昨日、生協から「鯖の明太漬け」が届いたので、早速、焼きましたが、明太子が鯖に塗してあり、ご飯がすすみま~す~久々に作った「かぼちゃのチーズ焼き」ですが、昨日、つくれぽして頂いたお友達の写真を見てると、また食べたくなり、作りましたが、かぼちゃ好きの私には、たまらない~長崎の友人からも、先日の「ズッキーニのツナマヨ焼き」を作って、美味しかった~というメールが届き、私も嬉しい~近々、つくれぽのお礼をこめて、お友達が作ってくれたお料理を載せますね今朝は、かなり冷え込んだ千葉です~北海道の方でも、インフルエンザが流行しているとニュースで見ました~皆様も、くれぐれも体調、崩されませんようにお気をつけてお過ごしくださ~い~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年04月21日

昨日、買い物に行くと、マグロの赤身がお手頃な値段で売られていたので、作ったのがこちらの「アヒポキ丼」です~お手頃なマグロで...料理名:アヒポキ丼作者:まひまひゆかりん■材料(3人分)ご飯 / 2合すし酢 / 50ccマグロ(赤身) / 200g醤油 / 大1ごま油 / 小1白ごま / 大1ハワイアンソルト / 少々水菜(飾り用) / 適量アルファルファ(飾り用) / 適量青シソ(飾り用) / 3枚■レシピを考えた人のコメント漬け時間が1時間と短いですが、お手頃価格のマグロも美味しく味わえます!詳細を楽天レシピで見る昨夜の晩御飯「アヒポキ丼」「ぶりの真子煮」「トマトサラダ」「長芋ともずくの和え物」「茄子のピリ辛炒め」です~子供の頃から大好きだったこちらの「ぶりの真子煮」~亡き祖母が、大好きで、デパ―トのお惣菜売り場で買ってきては食べさせてくれてましたが、あんなに好きだったら、自分で煮ても良いのに、私には手作りを食べた記憶がない~もしかして、手で触るのがキモかった母も、これが大好きで、電話で、「煮て食べたよ~」と聞いてたから、私も食べたくなり、昨日売ってたので、煮ましたが、美味しかった~息子も、美味しいとかなり気に入っていて、これで4代受け継がれた昨夜、私は起きてましたが、23時過ぎに、ゆらゆらと地震が~今朝も、体が何となく、左右に動いていると思って、周りを見ると、カーテンがゆらゆら...そんなに強い揺れではないのですが、まだまだ、余震がちょこちょこ起きてるんですよ~皆様も、外出の際は、くれぐれもお気をつけてお出かけください~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年04月20日

4/17にupしている「ズッキーニのツナマヨ焼き」を楽天レシピに載せていないので、今日はupしちゃいます~ツナマヨ好き...料理名:ズッキーニのツナマヨ焼き作者:まひまひゆかりん■材料(3~4人分)ズッキーニ / 2本玉ねぎ / 1/2個ツナ缶 / 小1缶粉チーズ / 大1胡椒 / 少々マヨネーズ / 大1~1.5パセリ(飾り用) / 少々オリーブオイル / 大1/2■レシピを考えた人のコメントズッキーニの歯応え感を味わえます!詳細を楽天レシピで見る昨夜の晩御飯「豚バラ肉のキャベツ巻き」「ミックスビーンズサラダ」「あらめ(海藻)の煮物」「ちぢみ小松菜とマッシュルーム炒め」「ぬか漬け(きゅうり&かぶ&みょうが)」です~昨夜は、和洋折衷の献立となりました~「ちぢみ小松菜(千葉産)」って、初めて買いましたが、普通の小松菜よりも葉が縮んでいて、甘みと食感が良いです~オリーブオイルで炒め、クレイジーソルト&胡椒で味付けし、お皿に盛りつけた後に、桜エビをトッピングしましたが、美味しい~息子のお弁当、今朝は、おかずは1箱で良いというから、写真を撮る気力も消失~でも、きっと、夕方まで、お腹がもたないと思うのですが~今日は、さすがに野菜室の野菜も少なくなってきましたので、お野菜を買いに出かけてきま~す~昨日upした「葉玉ねぎ」は、千葉産なんですが、やはり、ご存知ない方が多かったようで~玉ねぎ同様、甘くて美味しいし、ころんとしてて、可愛い~皆様も、見かけましたら、ぜひぜひお試しを~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年04月19日

土曜日に葉玉ねぎを買ってきたので、こんな料理を作りました~とろ~り野菜あんかけ..料理名:葉玉ねぎの野菜あんかけ作者:まひまひゆかりん■材料(3人分)葉玉ねぎ / 1束生シイタケ / 1個人参 / 10g玉ねぎ / 20g豚挽肉 / 50gピーマン・赤パプリカ / 各10gしょうが / 少々だし汁 / 150ccみりん / 小1酒 / 大1醤油 / 大1塩 / 少々胡椒 / 少々片栗粉 / 大1/2水 / 大1■レシピを考えた人のコメント野菜あんに使用したお野菜は、みじん切りにしているので、お子さんにも食べやすいと思います!詳細を楽天レシピで見る本当は、酢味噌で食べたかったのですが、息子が苦手なんです~お肉も加えたお野菜たっぷりの野菜あん、案の定、美味しいと食べてくれましたよ~昨夜は、パパが休日出勤で、帰宅も遅いので、息子と二人の夕食でした~昨夜の晩御飯「葉玉ねぎの野菜あんかけ」「鯖の味噌煮」「ミニおでん」「野菜サラダ」です~野菜サラダは、半端な野菜で作りましたが、パプリカが入るだけで、彩りも良くなりました~パパは、帰り道に24Hスーパーがあるので、自分が食べたいお酒の肴を買ってきて、一人で居酒屋私は、お弁当作りもあるので、早く寝ちゃいました~息子のお弁当「牛カルビ肉のクレソン巻き」「さつま芋の胡麻和え」「野菜サラダ(紫キャベツ&人参&ミニトマト)」「切干大根の煮物(冷凍してた物)」「三色ピーマンとじゃこのきんぴら」です~今週も、1週間、お弁当作りが始まりました~お弁当のご飯は半分で良いと言ってた息子ですが、どうも、制服のズボンのウエストがきついらしく、ダイエットしてたようです~でもね~、朝も夕食もたくさん食べてるし、お菓子も、たくさんパパに買って貰ったのが、隠し棚に入ってるんですよ~見つけちゃいました~ダイエットにならないですよね~今週もよろしくお願いしま~す~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年04月18日

昨夜は、皆様のところに訪問ができず、すみません~週末、パパの勤務が変則するので、私もそれに合わせて、寝たり、起きたりしなくてはならず、大変~昨夜は、先日も、つくれぽさせて頂いたcalifolivingさんのお料理から、「アスパラとマッシュルームのイタリアン炒め」を余りに暑かったので、冷え冷えバージョンで、作らせて頂きました~「スモークサーモンとアスパラ&マッシュルーム炒め添え」前回の「マニナラソース」も、にんにくが効いてて、かなりパパも息子も喜んで食べましたが、これも、みじん切りにしたにんにくが、アスパラとマッシュルームに絡み、美味しい~作ってる時から、にんにくの良い香りがしたので、息子とパパがお皿に取り分ける前に、自分の分を確保~案の定、パパも息子も、慌てて、奮闘してた~うちは、大食いの男衆が二人もいるので、食事開始となると、二人で戦闘態勢なんです~アスパラガスが1束しかなかったので、レシピの半量で作った事を少し後悔~次回は、増量させて頂きま~す~今回も、レストランで食べるような味付けで、大満足しました~califolivingさん、素敵なレシピ、どうもありがとうございました~califolivingさんの「アスパラとマッシュルームイタリアン炒め」のレシピはこちらから~昨夜の晩御飯「スモークサーモンとアスパラ&マッシュルーム炒め添え」「ズッキーニのツナマヨ焼き」「生春巻き」「パプリカのファルシー」「焼きとり(パパが買ってきた物)」です~金曜に去年、一緒にやった役員のお友達から電話があり、何でも、高校は役員の任期が1年間ではなく、3年間という噂を聞いたと...確かめる為に学校に電話したが、留守番電話になってて、はっきりしなかった~月曜の朝に再度、掛ける予定...年間予定表を見ても、懇談会が1学期にないんですよ~何せ、車で10分、歩くと40分と近いから引き受けたわけですが、中学とは違い、年間で4日間しか行かなくて良いので、頑張るしかないですかね~昨日は、千葉でも26℃くらいあり、暑かったですね~今日の予報は、16℃と、10℃も下がりますよ~体調崩されないように気をつけてくださいねにほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年04月17日

まだupしていない写真があったので、載せます数日前、私の故郷「長崎産の鯵」を発見~早速、たたきに~捌いていてる時から、魚の脂がたっぷりと実感してたので、食べるとトロトロの美味しさでした~パパも息子も喜んで食べてくれました~故郷のものを食べると元気が出ますね~長崎の父はもともと船乗りで、でも、漁師さんじゃないですよ~五島行きのフェリーの機関士を長年やっていて、職業病で、片耳の聴力を失い、もう片耳もかなり聴力が弱くなっていて、仕方なく、船を降り、自営で、漁船の販売、修理をしていますが、自分でも、釣り船を持つほど、魚釣りが大好きなんですしかも、詳しく分かりませんが、船を操縦する免許も習得し、自分で操縦して、釣りに行きます~先日も、船酔いする母も同行し、父が50cm大の巨大な「アラカブ」を釣ったようで、かなり喜んでました~母なんか、船酔いするのに、良く行くなあと思ってたら、何と、母専用の釣り竿も持っていて、母もかなり釣ってるらしい~長崎にいたら、私もたくさん大好きな魚、食べれただろうなあと、ちょっと後悔~あっ、私は、かなり船酔いするので、釣りには行きたくないです~今日は、パパがお休みなので、例の如く、明日の早朝出勤に備え、一足早く寝させて頂きま~す~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年04月16日

茄子が大好きな私、またまたお友達のCOCOさんところで見た茄子料理をつくれぽさせて頂きました~「茄子とトマトの花椒炒め(チャイニーズ・ラタトゥユ)」野菜好きなので、黄パプリカ、ピーマン、玉ねぎを加えて、ボリュームupしましたが、花椒が良い役目してくれてますよ~豆板醤の程良い辛味も、とろとろの茄子に絡み、う~ん、美味しい~息子もまたまた、一人で半分食べちゃって、私とパパの分が...茄子、揚げなくても、蒸したり、茹でたりでも、十分と美味しさ、味わえるんですよね~COCOさん、美味しい料理をいつも教えてくださり、本当にありがとうございました~COCOさんのこちらのレシピが掲載されたブログはこちらから~昨夜の食卓「かつおのたたき」「いわしのつみれ汁」「茄子とトマトの花椒炒め(チャイニーズ・ラタトゥユ」「ぬか漬け(きゅうり&セロリ&人参)」です~息子のお弁当「茄子の挟み揚げ」「野菜サラダ(サラダ菜&パセリ&ミニトマト)」「えのきベーコン巻き」「長芋の磯辺焼き」です~昨日は、ちょっと落ち込んでた私...今日、これから、都内の某車のディーラーへ去年購入した車の6ヶ月点検に行かなくてはならなくて、高速道路を一区間乗らなくてはならないし、余震がその時に起きたら怖~いと数日前から頭の中がパニックになってしまって~一応、担当の人に聞いてみたんですよ~近所の営業所で受けれませんかと...でも、「ちょっと、それはできません。うちの方で」という返事でね~パパの従姉妹が辞めてから、部下だったこの方に引き継いで、購入してましたが、今回程、悔んだ事はないです~でも、道路が空いてれば、片道30分の道のりなので、勇気出して行ってきま~す~今日も21℃の予報が出ていて、暖かくなるみたいですね~今週のお弁当作りも終わったし、ある面、ホッです~いつも皆様には、温かいお言葉かけて頂き、本当にありがとうございます~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年04月15日

最近、朝、千葉は揺れますね~先程も、パソコンを入れるとゆらゆら...テレビで千葉は震度3と...良いのか、悪いのか、体感で、分かるようになりました~昨日も暖かかったので、冷え冷えのお料理にしました~「タコのマリネ」青しそもあったので、混ぜ込みましたが、さっぱりと頂けて、美味しかったです~昨夜の晩ご飯「タコのマリネ」「オープンオムレツ」「ポテトのチーズ焼き」「生ハムサラダ」です~息子が大好きな「ポテトのチーズ焼き」、やはり、一人で半分食べちゃいました~息子のお弁当「チキンソテー(野菜添え)」「野菜サラダ(サラダ菜&ミニトマト&パセリ)」「ひじきの煮物(冷食)」「ポテトのチーズ焼き」「ブロッコリーのマヨ焼き」です~生協の店舗に行くと、やはり、地産地消から、千葉産のお野菜がたくさん売られていて、鮮度も良いし、買っちゃいますね~幼い子供もいないし、私もパパも40代なので、そんなに気にする事はないようなので~野菜好きだから、いつもの通りに食べたいっていうのもありますが~1日、1日、悔いがないように、食べたいものは食べる事にしました~食べさせて頂く事に感謝...にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年04月14日

パパと息子が肉好きなので、たまには作らなければと思って作りましたが、お野菜好きの私、副菜はお野菜たくさん~「照り焼きチキン」「かぼちゃサラダ」「人参のしりしり」「ぬか漬け(きゅうり&みょうが&大根&人参)」です~このプレートは、パパのです~息子のお弁当はこちら「海老フライ」「野菜サラダ(サラダ菜&ミニトマト&パセリ)」「人参のしりしり」「ほうれん草の胡麻和え」「かぼちゃの茶巾」です~昨日から、始まったお弁当ですが、突然言うので、あるもので作って終わりです~日曜に買い物に行った帰りに通った桜並木です~信号待ちで携帯での撮影なので、遠くてすみません~大変な時ですが、一枚くらい、桜の写真も載せたいなあと思ってブログ書いてる今も、ぐらぐらしてます~皆様も、どうか、お出かけの際は、気をつけてください~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年04月13日

れんこんが大好きな息子の為に、またまたれんこん料理を作りました~シャキシャキ美味しいなあ...料理名:れんこんとほうれん草のサラダ作者:まひまひゆかりん■材料(3人分)れんこん / 150g生食用ほうれん草 / 適量ミニトマト / 6個アルファルファ / 適量片栗粉(れんこんに塗す) / 大1酢(れんこんの下処理用) / 適量和風ドレッシング / 適量ごま油 / 大1.5■レシピを考えた人のコメントれんこんを揚げずに焼いて、サラダ仕立てにしてみました!詳細を楽天レシピで見るれんこんを揚げるよりは、フライパンで焼き上げた方が、カロリーは控えられるかなと思って作りましたが、れんこんの旨味が味わえて、大満足~息子も、またまた半分を一人で食べちゃいました~昨日の夕方から、余震が頻繁に起きていて、千葉も震度4が今朝のも入れると3回も~微震も続いていて、今朝なんか、息子がチャリで登校した後に揺れたから、チャリに乗ってたと思うのですが~海から離れてるので、津波の心配はないですが、関東はあちこちで、液状化が発生しているので、安心はできないです~日曜に買い物に出た際に、近所の桜並木を車で通ったので、携帯で撮影しましたが、時間がないので、明日upします~エリリンさん、ごめんなさ~い~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年04月12日

お野菜の中でも、茄子が大好きな私~COCOさんの「茄子の中華風」を作らせて頂きました昨日は、かなり暖かったので、冷蔵庫で冷え冷えにして食べましたが、ピリ辛味で、桜エビの美味しい旨味が茄子に絡まり、たまりません~息子も、辛い味付けが大好きなので、美味しい、美味しいと一人で半分も食べちゃって、私とパパの分が~シリコンスチーマーで蒸し上げたので、手軽に作れました~COCOさん、美味しい茄子料理を教えてくださり、どうもありがとうございました~COCOさんの「茄子の中華風」のレシピはこちらからどうぞ昨夜の晩御飯です「鰆の西京漬け」「ミニおでん」「茄子の中華風」「ぬか漬け(セロリ&きゅうり&人参)」ですパパが休日出勤で帰りが遅かったので、息子と先に食べちゃいました~ぬか漬け、プクリンママさんがセロリを漬けられていたのを見て、初めて漬けてみましたが、さっぱりと頂けて、大満足~プクリンママさんにも感謝で~す~これを作りながら、自分の新婚時代はどうだったかなって、思い出そうとしましたが、何せ、かれこれ約20年も前の話ですから、はっきりと覚えてませんが、料理、今と違って、好きじゃなかった事は確かです~今でこそ、煮物が好きで、良く作ってますが、当時は、洋食好きなのもあり、お肉中心の料理ばかり食べてたような~パパも22歳と若かったのもありますが、ちょっと~ある日、パパが大根を1本買ってきて、自分で大根の煮物を作ってたのには、驚きましたよ~私は、食べてないので、味はそうそう、昨日書きました、息子の富士山の校外学習ですが、目的は、富士山の清掃のようです~毎年、2年生は行ってるようです~ボランティアの一つとして、とても良い事だと思うのですが...今日の最高気温も20℃の予報が出ていて、暖かくて、過ごしやすいですね~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年04月11日

「レシピブログ」で仲良くして頂いているCalifolivingさんが作られてた「マニナラソース」をつくれぽしましたブレンダ―がないので、フードプロセッサーで撹拌したところ~野菜好きな私は、人参、生しいたけ、玉ねぎも加えました~ぐつぐつ煮込み終了~オリーブオイルが入るので、弱火で煮込んでも跳ねるので、気をつけてください~フレッシュハーブがなかったので、ハワイで買ってきたイタリアンミックスハ―ブで代用です~盛り付けました~これは、マジで、近所のイタリアンレストランで食べた「マニナラソース」の味です~まさか、自分で作れるとは思いもしませんでした~息子も、「これはナポリタンよりも絶対美味しいから、また作ってくれ~」と私の(↑のは私が食べたパスタ)倍以上は食べました~本当に、Califolivingさん、美味しいレシピ、どうもありがとうございました~Califolivingさんの詳しいレシピが掲載されてるブログはこちら~昨夜は、夕食後にうとうとしてしまい、何と19:00に寝ちゃってました~長崎の母から、毎日電話があるのに、昨夜は、電話も鳴らないから、起きたら、23:00...それから、なかなか寝れなくて、早朝、微震でしたがグラグラ...金曜日に息子の学校の一年間の行事予定表が届きましたが、5月末に富士山に1泊2日の校外学習の予定が~こんなに余震も続いているし、かなり心配~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年04月10日

今日も時短料理をupしますシャキッと新じゃが料理...料理名:新じゃがと人参の明太子和え作者:まひまひゆかりん■材料(3人分)新じゃが / 中2個人参 / 3cm明太子 /小1腹万能ネギ(飾り用) / 適量■レシピを考えた人のコメント新じゃがのシャキシャキ感を炒めず、シリコンスチーマーで蒸して、ヘルシーに食べたくて作りました!詳細を楽天レシピで見るれんこんを明太子と一緒に炒めたりしてますが、これは、シリコンスチーマーで蒸すので、油を使用しない分、ヘルシーな仕上がりになり良いです~新じゃがのシャキシャキ感にハマりますよ~最近、サラダを載せてないので、久しぶりに~春菊も、生で食べれますが、意外と食べやすいです~輪番停電がとりあえず、夏まで終了になったようです日中も、夜も暖房なしで過ごせますしね~夏も、実施しない方向で、色んな対策されると言う...私は、夏は、意外と日中でも、エアコンなしでも、平気なんです~かなり汗はかきますが、クーラーガンガンで冷える方が、苦手なもので~睡眠確保の為、寝る時に弱め(30℃設定)で使用させて貰ってますこの設定温度だと、朝、寝苦しい時もありますが、辛抱です~余震が起きない事を願って...にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年04月09日

しばらくお休みしていた糠漬けを再開しました1kgの手軽に漬けれるぬか床です~切り分けたところ浅漬けで食べます~発酵食品は、免疫力upするらしいので、元気になれるかな昨夜、23:32頃、宮城県沖で、震度6強の地震があり、千葉も震度4の揺れがありました~私は、そろそろ寝ようかなと思ってたところで、携帯の緊急地震速報が鳴るので、玄関のドアを開け、息子に起きるように言い、家具がないところで、様子見ていたら、結構な揺れが~長い時間揺れてました~原発の事が気になり、テレビつけると、異常なしという事で、安心...長崎の母からも、昨日は電話があり、長崎でも、原発の心配が持ち切りという...食料品なんかも、欲しいものがあれば送ると言ってくれてますが、とりあえず、お野菜、肉、魚と流通しているものは、大丈夫と思っているので、何も売られてなければ頼もうと思ってますが、あるので~今日は、さすがに買い物に出なければと思ってますが、余震が怖いから、手早く買って帰ってきま~す~皆さんも、気をつけてお過ごしくださ~い~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年04月08日

息子がれんこんが大好きなので、醤油以外の味付けで作ったのがこちらシャキシャキ、美味しい!料理名:れんこんと桜エビ炒め作者:まひまひゆかりん■材料(3人分)れんこん / 200g桜エビ / 大1~1.5糸唐辛子(飾り用) / お好みで白ごま / 大1ごま油 / 大1みりん / 小1酒 / 大1酢(れんこんの下処理用) / 少々■レシピを考えた人のコメントれんこんを醤油以外の味付けで食べたくて作りました!詳細を楽天レシピで見る私は、しょっぱいのが苦手なので、塩は使用してませんが、お好みで、足してくださいこのところ、千葉も春めいてきましたよ~輪番停電も回避が続いていて、買い物も以前みたいに躊躇しながらというのがなくなり、かといって、余分に買ってませんまだまだ、トイレットペーパーなんか、高いですし、種類が揃ってないです~納豆、ヨーグルトも、スーパーに並ぶ数が少ない分、お値段が高い~まだ、食べれるだけでも、有り難いと思って、食べてます~息子のお弁当作り、来週からかな朝が苦手な私ですが、頑張ります~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年04月07日

先日、楽天ブログのお友達ひろりんさんに頂いた「いかなごのくぎ煮」ですが、ひろりんさんが「くぎ煮ときゅうりの和え物」をupされてたので、私も作りました~息子が、「あのきゅうりの料理、美味しいね~また、食べた~い」と...パパよりも、息子は、食べた料理の感想をきちんと言ってくれます~パパは、もくもくと食べるだけ~これは、ご飯がすすみますね~ひろりんさん、美味しい食べ方、教えてくださり、ありがとうございました~あ~、昨日から、お隣の茨城県で、大変な事になってます~2号機の流出は止まったとニュースで見ましたが~余震も怖いですが、原発問題の方が、かなり恐ろしいです...今日から、息子の高校も始業式です~明日は、入学式なので、お休み...高2生活、スタートです~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年04月06日

久々に時短料理をupしますご飯にかけても...料理名:長芋と海藻の和え物作者:まひまひゆかりん■材料(3人分)長芋 / 200g味付けめかぶ / 1パックひじき(乾物を戻して) / 大1~1.5■レシピを考えた人のコメント手軽に作れる一品と思い、作りました!味が足りない時は、ポン酢、醤油をお好みで足してください!詳細を楽天レシピで見るご飯にかけて食べましたが、するすると食べれますね~余震が続いているので、こういう時短料理が安心です~千葉のお野菜も出荷停止のものが出てきて、やはり、千葉人としては、寂しいなあ~お野菜料理だけでも、生きていけるくらい野菜好きな私なので、千葉の農家の方々には、頑張って欲しい生協からも、大好きな魚がしばらく届かないので、楽天のお店で、これを注文しました~【送料込み♪(但し、北海道・沖縄・離島は別途必要になります。)】好きな骨なし魚を選べる!!【...価格:2,980円(税込、送料込)これだったら、調理も簡単だし、骨がないので、息子も食べてくれそうです~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年04月05日

先日まで、とても暖かかった関東ですが、昨日は、かなり冷え込みました~先週、長崎のお友達が家に来てくれた際に、近所のスーパーに買い物に行くと、沖縄産のゴーヤが2本で200円とお手頃価格で売られてたので、早速、作ったのがこちら「ゴーヤとみょうがの和え物」です中華ドレッシングで和えただけの簡単料理~トッピングは、ごま油でじゃこを揚げたものですゴーヤの苦みがたまりません~昨夜のサラダサラダ好きなもので、たっぷりのお野菜食べれて、大満足です~昨日、夕方、料理していると、こんなメールが~このメールが届く際のサイレンが、かなりドキッとします~心臓が止まりそうなくらい~一旦、火を消し、ガスの元栓を閉め、家具が何もないところへ避難~でも、千葉では揺れはまだまだ油断できないです~今日は、息子の親友のママ友と選挙に行ってきます~こういう時だからこそ、ちゃんと投票しないといけないと思って~すぐ近所に住んでる彼女ですが、地震後、会ってなくて、かなり久々に会います今週は、息子も学校が始まるので、慌ただしくなりそうです~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年04月04日

「レシピブログ」さんで、「電気や火を使わない簡単レシピ」という企画があり、参加された「RUNE」さんのつくれぽしましたので、upします 「オイルサーディンの酢漬け」息子が小骨が気になるから青魚を最近、食べないので、これは、パパと二人でおつまみにと思って1缶で作ったところ、息子が、「これ、臭みもなくて、美味しいね」と言い、半分食べちゃって、私とパパは寂しく、1切れずつしか回りませんでした~缶詰めにひと手間かけるだけで、こんなに美味しい一品を教えて頂き、「RUNE」さん、本当にありがとうございます~次回は、増量して作らせて頂きますね~「RUNE」さんの詳しいレシピはこちらからどうぞ~最後に、しばらく、サラダを載せてないなあと、昨夜は、こちらのサラダを頂きました~海藻MIXとの組み合わせ、大好きです~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年04月03日

よく作っている「なばなの胡麻和え」ですが、まだ楽天レシピさんに載せてないので、upします~簡単胡麻和え...料理名:なばなの胡麻和え作者:まひまひゆかりん■材料(3人分)なばな / 1/2パック人参 / 2cmシメジ / 1/3パック白だし / 小1砂糖 / 小1白ごま / 大1.5■レシピを考えた人のコメント滋養たっぷりのごまと旬の素材であるなばなを使用して、手軽な味付けで胡麻和えを作りました!詳細を楽天レシピで見る私の料理は、素人なので、簡単な味付け、短時間に作れる、そんな料理しかなくて、ごめんなさ~い~昨日、我が家に遊びに来てくれた長崎のお友達も、私のブログを毎日見てくれてて、ちゃんと作ってくれてるんですよ~勿論、最近、楽天レシピに載せるようにしたので、ブログのお友達もつくれぽしてくださって、かなり嬉しいです~そうそう、近所の農道の亀裂の件ですが、昨日、国土交通省のパトロールカーと市役所の方々(総勢約8人)で、真ん中の割れてる箇所にアスファルト?だと思いますが、流し込んで修理して頂けました~私も、地震後、そちらの道路は使用してなかったので、一昨日、気付いたわけですが、ご近所の方々、誰も通報しないんですね...数日、雨が続くと、畑の水が道路に溢れるので、その際は通らないようにしてた箇所だったんです今日は、パパもお休み、でも、明日は早朝出勤の為、今晩は早目に就寝させて頂きますね~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年04月02日

兵庫県在住のブログ友であるひろりんさんから、一昨日、春便りが~早速、ご飯にのせて頂きました~「いかなごのくぎ煮」、初めて食べましたが、とても美味しい~こちらでも、デパートに行けば、売られてるとは思いますが、かなり高いんですよね~パパも息子もご飯がすすむといつもより、たくさん食べてました~ひろりんさんとは、数年前から、私のブログのキリ番イベントをきっかけに親しくなり、私と同い年なんですが、相談にのって頂いたりして、頼りきっちゃってます~いつも、本当にありがとうございます~昨日、月末なので、銀行のATMに行かなくてはと自宅を出ると、近所の畑の道路を通った方が近いので、走ってると、車がやけにがたがたするので、おかしいと思って、帰りにゆっくりと走ってみたんです~すると、一か所が道路の真ん中が割れてるんです~液状化?怖くなり、帰宅後、息子に話すと、市役所に電話した方が良いというので、電話したところ、災害対策本部というところに繋がり、「危険ですから、通らないようにしてください!市の職員が見に行き、補修が必要であれば、やりますので」と...関東の内陸部でも、液状化があると聞いてたので、ちょっと、心配~同じ市内に住んでいる長崎の友人が、自宅に遊びに来ます~月に一度、ランチしてますが、今月は、余震も続いていて、落ち着かないので、私の家に来てくれると~彼女とは、幼稚園の頃からの友達なので、かれこれ4?年~かなり心強いです~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年04月01日
全31件 (31件中 1-31件目)
1