全32件 (32件中 1-32件目)
1

長崎のお友達に頂いた「さつま揚げ」を早速、食卓へ~昨日のランチ「さつま揚げ」「大根サラダ」「セロリとじゃこの炒め物」「三色ピーマンのマリネ」「納豆」「野菜の味噌汁」です~パパの勤務が不規則で、ここのところ、お昼過ぎに出勤、深夜12:00に帰宅という、中途半端な時間に出るので、朝食みたいなランチになります~さつま揚げ、とてもぷりぷりと歯応えがあり、美味しかったですよ~あと2袋あるので、また食べるのがとても楽しみで~す~野菜の味噌汁には、「大根」「人参」「シメジ」「長ネギ」「万能ネギ」「ごぼう」「油揚げ」を入れ、だしは長崎産のいりこで~味噌は、これまた九州の麦味噌で~ご飯は私仕様なので、かなり少な目~土曜に食べたケーキ久々に、銀座千疋屋さんのケーキ&アンリシャルパンティエさんのシュークリームです~私は、モンブランを食べましたが、美味しい栗がコロンと中に入っていて、たまらない~今日は、さすがにお野菜が寂しくなってきたので、買い物に行ってきま~す~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年05月31日

昨日は、朝から雨が降り続けてたので、買い物に行くのを中止し、頑張ってレシピブログのお友達のプクリンママさんのつくれぽしました「キーマカレーとたっぷりお野菜のワンプレート」インスタントのキャラメルプリンも添えて、ちょっと大人ランチ風に~三人分を並べると~右のが私が食べたプレートですが、やはり、ご飯かなり少なめに~パパと息子のプリンには、冷凍していたホイップクリームも添え、大きめの容器にしてあげましたよ~二人は大喜びで食べてくれました~まだまだ、お子様の年齢のようです~プクリンママさん、いつも素敵なレシピを教えてくださり、どうもありがとうございます~また、これからも、色んなお料理、教えてくださ~い~「キーマカレーとたっぷりお野菜のワンプレート」のレシピはこちらから~一昨日の「世界弾丸トラベラー」は、ハワイでしたが、私が大好きな「チーズケーキファクトリー」さんの「ゴディバチョコレートケーキ」を小森純さんが食べられてました~これこれ~一緒に同行された鳥居みゆきさんも、味見されてましたが、甘いんですが、癖になる味です~来週の後編も、とても楽しみで~す~今日は、息子も土曜日の振り替えでお休みなので、朝はゆっくりできました~今週もよろしくお願いしま~す~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年05月30日

昨日upしたホテルランチでも、頂いたパスタですが、昨日のランチでも、またまた自分でパスタを作りました~「ボンゴレビアンコ」昨日は、息子が校外学習でいなかったので、パパと二人のランチで、かなり寂しかったですよ~手前が私が食べたパスタで、奥がパパの分ですが、同じプレートに盛り付けましたが、パパの方がお山さんみたいに大盛りにしてるの分かりますかなので、あさりを乗せるのが大変でした~パスタが大好きで、独身の頃には、パスタ専門店に週に3~4度も通って食べてたくらい長崎の友人に頂いたお土産五島のさつま揚げ&一口香です五島の魚は、鮮度良いので、さつま揚げも歯応えがあって、美味しいんですよ~なかなか、関東では買えないので、とても嬉しい~一口香は、中が空洞になっていて、あんみたいなものが塗られてるお菓子ですが、これまた、子供の頃から食べてたおやつなので、懐かしい~GW明けに帰省した彼女ですが、行きは大変だったようです~長崎の方が天候が悪く、降りれない場合は、福岡空港、もしくは羽田空港に戻るかもしれないという条件付きのフライトのようで~1時間も上空を飛んで、様子を伺っても無理というので、結局羽田空港へ~でも、休憩する暇もなく、降りれるようだからと、別の便に乗る指示があり、自宅に着いたのは、夜11:30だったという~飛行機も、便利良いですが、なかなか大変な時もありますね~校外学習に行ってた息子も、無事に帰宅しました~昨夜、久々に千葉沖が震源地という緊急地震速報が鳴りましたが、千葉は、揺れ感じませんでした~台風の行く方も気になりますし、皆さんも、お気をつけてお過ごしくださ~い~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年05月29日

昨日は、長崎の友達と、幕張の「ホテル・ザ・マンハッタン」さんのランチに行ってきました~過去に行った事がありましたが、その際は、パスタランチで、前菜、パスタ、サラダ、デザート、飲み物といった感じでしたが、今回は、前菜とデザートはバイキング方式に変わってましたよ~主婦のグループで満席状態で、賑わってましたよ~テーブルに前菜の取り分け用のお皿があり、最初の一皿野菜好きにはたまらないくらい、お野菜たっぷりで、どれも美味しかったですよ~お友達が取り分けてきてくれた小皿とスープきゃべつのスープが美味しかった~メインのパスタがなかなか来ないから、デザートを二皿も~スィート好きな私には、どれもたまらなく美味しかった~焼き立てパンが来ました~デニッシュ系の甘いパンを2種も食べましたが、美味しい~私が注文した「ポルチーニ茸のクリームパスタ」口の中でまったりした味わいで、量が少ないのが有り難い~友人が注文した「ホタルイカのペペロンチ―ノ」とても美味しかったと友人も満足してました~最後に自分で焼いた「ワッフル」~店内に入った時から、とても甘~い、何ともいえない香りがしていたのは、こちらのワッフルだったんですよ~お腹がはち切れないくらい食べれて、大満足で帰ってきました~難点を一つ言うと、地下にある駐車場の入り口・出口・駐車場の駐車スペースがかなり狭くて、神経使わなくてはならないところ~ぶつけずに出ては来れましたけれど~幕張地区は、震災で液状化のところがあると聞いてたましたが、帰りに走ってると爪跡が~長崎のお土産もたくさん頂き、これはまた明日にでもupしますね今日は、長い日記にお付き合いくださり、どうもありがとうございました~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年05月28日

昨日は、パパが早目の出勤で、息子と二人の食卓でした昨日の晩御飯「ジャンボししとうバーグ」「生湯葉サラダ」「野菜プレート」です~「ジャンボししとうバーグ」をズームブログのお友達のところで見て、食べたくて、茨城産のをやっと見つけましたよ~しょうがを効かせたあんを上に塗り、食べましたが、こちらのししとうは、辛味がないので息子も喜んで食べましたよ~「ジャンボししとうバーグ」「野菜プレート」の「かぼちゃのチーズ焼き」ですが、レシピブログのお友達kun-kさんも、先日、つくれぽしてくださり、見てるとまた食べたくなり、作っちゃいました~楽天レシピさんの方でも、先日、注目のレシピに掲載されて、自分でも、びっくり~かぼちゃ好きにはたまらないと思いま~す~「かぼちゃのチーズ焼き」今朝、5時起きで、息子を最寄りの駅まで送ってきました~懐中電灯が、なぜ必要なのかが、やっと分かりましたよ~今晩、雨が降らなければ、宿泊先の近くをナイトウォークするようです~1泊ですが、結構な荷物があり、ハワイで買ってきたadidasさんの大きいリュックが大活躍しました~私は、今日は、長崎の友達と、久々に幕張の某ホテルへランチしてきま~す~GW明けに、長崎に帰省していたので、またまた私に長崎のお土産を買ってきてくれたみたいで、とても嬉しい~前菜とデザートが、バイキング方式で、焼き立てパンもあるとの事なので、パン好きな私は、かなり楽しみ~明日にでも、upしますね~では、また~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年05月27日

昨日、レシピブログのお友達サムシェさんのところで拝見させて頂いて、食べたいなあと思い、早速、つくれぽさせて頂きました~野菜プレートに盛り付けた「ブロッコリーベイクドポテト」です実は、パパがブロッコリーが苦手なんですが、ポテト・チーズは大好きなので、何と3個も食べてくれたんです~カマンベールがとろーりと全体に絡まり、たまらない美味しさでした~サムシェさん、素敵なレシピを教えて頂き、ありがとうございました~サムシェさんの「ブロッコリーベイクドポテト」のレシピはこちらから~野菜プレートの右上の「おからサラダ」のレシピはこちらからどうぞ昨日の高野豆腐の粉末をご存知ない方が多かったので、おからのドライフレークと一緒にupしますね「ハムステーキ」私には、どうもヘビーなので、息子とパパの分だけ料理~お肉好きの二人は、大喜びで食べてくれました~「カポナ―タ」色んなお野菜入れて煮込みましたが、パパも息子も大好きなので、すぐに完食~昨夜は、夜勤のパパがいつもより早く出勤だったので、全体の写真を撮り忘れ~今日の午後から雨の予報~やはり、明日も雨なのかなこの時勢からか、明日の校外学習に非常食・懐中電灯を必ず、持参とプリントに書かれてたので、これから買いに行ってきま~す~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年05月26日

昨日は、寒かったですが、野菜が寂しくなったので、買い物に行ってきました~生協の店舗で、新鮮な鯛のアラが売られてたので、「フィッシュバーグ」を作りました~「フィッシュバーグ」つなぎは、高野豆腐の粉末で、お野菜もたっぷりで作りましたが、魚の臭みもなく、美味しかったですよ~「フィッシュバーグ」昨夜の晩御飯「フィッシュバーグ」「さつま芋サラダ」「水菜と大根サラダ」「野菜プレート」です~今日で、息子もテストが終了し、金・土と富士山&山中湖へ1泊の校外学習へ出かけます~富士急ハイランドにも行くみたいで、修学旅行は、来年の1月中旬に沖縄もあるのに、凄いなあと思います~私が高校の時は、長崎から京都・奈良へ行っただけです~行きが新幹線で、帰りは、大型客船の船旅で、楽しかったですが...またまたハワイのサンセットを~帰国前日に撮影したので、とても名残惜しい気持ちが~今日は、朝からとても晴れてるので、お洗濯頑張りま~す~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年05月25日

色んな野菜を毎日食べたいので、どうしても半端な野菜が出てきますが、ちょっとずつ作ったおかずをワンプレートに飾ると、見た目も良くないですか今日の一皿「五目豆」「彩り野菜の胡麻和え」「トマトとおかひじきのサラダ」です~「五目豆」は、「大根」「人参」「大豆」「ひじき」「れんこん」「干しシイタケ」を使用しました「彩り野菜の胡麻和え」は、「モロッコインゲン」「人参」「パプリカ(黄)」「シメジ」を使用し、黒胡麻で和えました昨夜の晩御飯「ほっけの太子(明太味)」「野菜サラダ」「野菜プレート」です~「ほっけの太子」、生協から届きましたが、明太子を塗してあり、ご飯が進みました~一昨日の夕方から、気温が下がり、今朝は、石油ファンヒーターを入れました~こんな時期にと思いますが、何とか、少し石油が残ってたので、助かりましたよ~寒いので、常夏ハワイの写真でも~アラモアナビーチパークですが、ワードセンターもアラモアナショッピングセンターも近いので、一日おきくらいには、通いましたよ~こちらのビーチスタンドで、お昼に食べた巨大な量のランチプレート、皆さん、覚えてますかご覧になられたい方はこちらからどうぞ今年は、とても天気に恵まれて、ラッキーでした~では、皆様も温かくしてお過ごしくださ~い~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年05月24日

久々に「モラタメ」さんに応募したところ、素敵な当選品が届きました~届いた商品はこちら「サントリーワインインターナショナル株式会社」さんの「「ビニャ マイポ カベルネ・ソーヴィニヨン/メルロ」「ビニャ マイポ ソーヴィニヨン・ブラン/シャルドネ」」です早速、昨夜の晩御飯とともに頂きましたよ~「タコのマリネ」「牛カルビ肉の野菜巻き」「魚岸揚げの野菜あんかけ」「野菜プレート」です~和洋折衷みたいな献立なので、赤でも白でも合いそうですが、普段は、赤ワインを飲むのが多いので、白ワインとともに頂きました~「ビニャ マイポ」は、チリワインですが、爽やかな酸味があり、後味もさっぱりとしているので、「タコのマリネ」には、とても合いましたよ~柑橘系のフルーティーな感じも、飲みやすかったです~「野菜プレート」をちらっとup~仕事でお疲れのパパの為に「マッシュルームのガーリック焼き」を、その周りに茹でたアスパラガス、ミニトマト2種、アルファルファ、ブロッコリースプラウトを飾ってみました~お野菜を使った料理にも合うとの事でしたので、どの料理にもス~ッと融け込めた気もしました~パパも昨日はお休みなのもあり、ゆったりとした時間の中で、食べて、飲む事ができたので、そういう時に、ぴったりのワインかなと思いました~赤ワインも、頂くのが、とても楽しみで~す~「モラタメ」さ~ん、素敵なワインを試させて頂き、ありがとうございました~「マッシュルームのガーリック焼き」にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年05月23日

先週末にアサヒさんのつくれぽさせて頂いた「シカゴピザ」ですが、またまた、昨日の夕食に今度は、タルト型で、粉の分量も、少々増量して作らせて頂きました~「シカゴピザ」前回よりも、タルト型で、浅目の容器なので、ふんわりとパン生地タイプのように仕上がり、息子のお腹も大満足のようでした~しばらく、クリスピータイプのものが多かったですが、こちらのピザも、我が家の定番に加わらせて頂きます~お家で、こんなに美味しいピザを食べれるなんて、本当、アサヒさんに感謝しま~す~前回、つくれぽさせて頂いた記事はこちら~昨日は、義父の事で、皆様にもご心配おかけし、申し訳ありませんでした~今月末には、抜糸と聞いてますし、自宅近所の病院に転院の予定もあるようなので、安心しました~今日も28℃の予報が出ていて、でも、ちょい前に千葉県が震源地の震度4の地震もあり、ドキドキした一日の始まり~皆様も素敵な休日を~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年05月22日

1週間前に義父が階段から落ち、足のすねの部分を複雑骨折し、都内某所の病院に入院してるので、昨日は、義母と待ち合わせして、お見舞いに行ってきました~3日前にボルトを2本入れる手術し、昨日は、もう車椅子に乗って動いてました~まだ60代と若いのに、やはり、ちょっとした段差があると、躓いてしまうんでしょうか怪我した場所が、義父母の住まいから遠い所なので、電車で行きましたが、JRと地下鉄を乗り換えて行くので、義母も、階段の途中で、疲れるね~と言って、しばし休憩...私も久々に電車に乗ったので、疲れましたが、何とか、夕飯を作りました~昨日の晩御飯「白身魚の香草焼き」「野菜のコンソメ煮」「ミモザサラダ」「野菜プレート」です~野菜好きなので、野菜をこんなにたくさん食べれて、大満足でした~一昨日のママ友と行った「コムサ・カフェ」さんのランチ野菜サラダいつもながら、にんにくが効いたドレッシングが美味しい~「生ハムのペペロンチーノ」いかにも、私が好きそうなパスタでしょう~でも、塩味がかなり効いてて...「マンゴーと黒いちじくのタルト」お値段もそれなりですが、美味しいので、許しちゃう~マンゴーも黒いちじくも、とろける美味しさ~今日は、家でゆっくりしてま~す~皆様も素敵な休日をお過ごしくださ~い~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年05月21日

昨日は、ママ友とららぽーとでランチしたので、私は、お腹いっぱいで食べれませんでしたが、二人が好きな揚げ物を作りました~大皿料理から...「人参のたらこ炒め」「トマトサラダ」「白和え」です~「人参のたらこ炒め」昨日の晩御飯「チキン南蛮(生協)」「野菜サラダ」~「チキン南蛮」、タルタルなしですが、甘酢だけでも、パパと息子は好きみたい~でも、半分、焦がしてしまいました~昨日、ランチしたママ友は、息子が赤ちゃんの頃に住んでたアパートの友達で、震災後、久々に会えて、楽しかったで~す~千葉県に住んでますが、ららぽーとがお互いの家から中間の場所なので、いつも待ち合わせ場所は、ららぽーと~息子と同じ年の娘さんがいて、最近、料理に目覚めて、自分のお弁当とママのお弁当も作ってくれてるそうです~妹さんの方も、ケーキなんかを焼いてくれたりと、やはり、女のお子さんは、良いなあと羨ましく思った私です~帰りに、ららぽーとのすぐ裏にある「IKEA」に立ち寄りましたが、かなり久々でしたが、本当、売り場が広いですよ~ららぽーとも、隅々歩いて周ると、かなり広いので疲れますが、「IKEA」さんも~グリルパンのコーナー行くと、ありましたが、かなり重いし、大きい~目の保養だけで、帰ってきました~食べた料理は、明日、upしますね今日は、息子のお弁当作りもテスト前日の為なしで、朝も少し、寝坊ができました~やっと、今週も今日で終わり、皆さんも頑張りましょう~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年05月20日

朝は、清々しい陽気でしたが、午後から気温が上昇してきて、夕食時は、冷え冷えな食べ物を食べたくなり、まずはこちら「中華くらげときゅうりの和え物」「豚しゃぶ&紫キャベツ添え」「スナップエンドウ&ミニトマト」~昨日の晩御飯「ひじきの煮物」「冷奴」「空芯菜炒め」です~パパが早目の出勤なので、↑のは、息子と二人分なんですが、私は、つまむ程度しか食べないので、ほとんどが息子の胃袋へ~「空芯菜」が、なんと1束98円で売られてたので、買ってきましたよ~ほうれん草よりも、滋養たっぷりですし、癖もないので、食べやすいですよ~ハワイだと、大束で2$くらいで売られてるから、おひたし、胡麻和えでも食べますが、一番好きな料理は、こちらの炒め物です~「空芯菜炒め」今日のハワイの写真はこちら~新しくなった「ハードロックカフェ」場所も変わり、かなりの人で賑わってましたよ~手前に後姿のパパがまたまた写ってましたよ~もうかなりこちらのお店に行ってないですね~私が上京した頃、六本木で、こちらのお店のTシャツ着た方をたくさん見かけましたが、さすがに、今は...今週も後半に突入...暑くなりそうですが、頑張りましょう~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年05月19日

昨日は、夕方、近所に雷が落ちたせいか、パソコン、ケーブルテレビ、電話がしばらく、使えなくなってしまいました~すぐに復旧してくれたので、助かりましたが、この時期は、天候がすぐに変わるので、油断できないです~レシピブログで仲良くして頂いているCOCOさんの魚料理をつくれぽさせて頂きました「魚のグリル」マンゴーがないので、アポカドで代用して作りましたが、とても美味しかったです~魚は、生協から届いた「びんちょう鮪」の切り身で作りましたが、ハワイでも食べたマヒソテーにちょっと似ていて、かなり満足できました~パパも息子も美味しいと喜んで食べてくれました~COCOさん、美味しいレシピを教えてくださり、どうもありがとうございました~COCOさんの「魚のグリル」の詳しいレシピはこちらから~昨夜の晩御飯「びんちょう鮪のソテー」「野菜サラダ」「かぼちゃのチーズ焼き」「つるむらさきのきんぴら」です~「かぼちゃのチーズ焼き」、久々に作りましたが、かぼちゃ、甘くて美味しい~この料理、つくれぽしてくださる方が多く、とても嬉しい~長崎の友達のご主人もかぼちゃの煮物は、全く食べないのにこれを作るとたくさん食べてくれた~とお礼のメールを頂きました~「かぼちゃのチーズ焼き」今日は、朝からとても晴れてて、雨が降った後だから、空気がとても美味しく感じます~これから、お洗濯、頑張りま~す~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年05月18日

大好きな「ズッキーニのツナマヨ焼き」を刺身用サーモンで作りました~昨夜の晩御飯「鴨肉のサラダ」「ズッキーニの鮭マヨ焼き」「青パパイヤサラダ」です~「鴨肉のサラダ」の上にトッピングしたのは、「アイスプラント」歯応えがあって、サラダで食べるのが好き~「ズッキーニのツナマヨ焼き」ブログのお友達のエリリンさんが、今週は、夕焼け特集をされるという事で、私もハワイの夕焼けを載せちゃいます最終日にワイキキビーチを歩きながら撮影しました~今まで、こんなにゆったりと浜辺を歩くなんて事をしてないので、こういう写真が撮れて良かったです話は変わって、今晩は、「名前をなくした女神」があります~私も息子がいるので、幼稚園、小、中、高と現在に至るまでママ友もたくさんいますが、こんなに怖い環境にさらされた事はありません~でも、ドラマ化されるくらいですから、あってもおかしくないんでしょうね~ハラハラ、ドキドキしながら毎週見てます~最後は、どうなるんでしょうかそうそう、「モラタメ」さんから、素敵なお届けものが届きました~久々に応募しましたところ、当選でした~お試し後に、upしますね~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年05月17日

昨夜は、大好きな高野豆腐をレンジで仕上げてみました~昨夜の晩御飯「しめ鯖」「茄子の味噌炒め」「高野豆腐の海老詰め蒸し」「自家製ぬか漬け(きゅうり&大根&人参)です~「茄子の味噌炒め」には、なんと、くるみも加えましたが、食感が良いですよ~「高野豆腐の海老詰め蒸し」は、むきえびと干しエビを使用したので、海老の旨味が高野豆腐に絡まって、海老好きには、たまらなかったですよ~普段、何も反応しないパパでも、「う~ん、この海老が入った料理、美味しかったよ~」ですって~旭松さんの「くちどけこうやとうふ」を使用しましたが、かなりふわふわで、高野豆腐を煮る調味料も、ちゃんと添付されてるので、手軽に作れました~「高野豆腐の海老詰め蒸し」パパが午前中、パイクで会社に行ってくれたので、大好きなケーキを買いに行けました~買ってきたケーキはこちら「パステル」さんのケーキ&「アンリシャルパンティエ」さんのプリンシュー私とパパが「チョコレートケーキ」、息子は「ミルクレープ」を食べましたが、チョコ、かなり濃厚で美味しい~「パステル」さんで、1500円以上購入の先着5名?の方にプレゼントという事で、頂いた「トリュフ」ちょうど、3個入りで、仲良く分けて食べましたが、う~ん、美味しい~これで、また今週も頑張れそうです~そうそう、昨日の「シカゴピザ」、レシピを作成されたアサヒさんを始め、皆様に褒めて頂き、かなり嬉しかったです~息子が幼少の頃は、クロワッサンなんかも手作りしてましたが、どうも、ここ数年は、面倒に思えて、買ってばかりでしたが、最近、ブログのお友達が、手作りパンをupされてるのを見て、ちょっと作ってみたいなあと思い、頑張ってみました~これからも、ご指導のほど、どうか、よろしくお願いしま~す~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年05月16日

昨日はお昼出勤のパパに合わせて、いつもよりも、ボリューミーなランチを作りました~昨日のランチ「カレーピラフ」「野菜サラダ」「パリパリポテトWチーズ(市販品)」です~息子が、「パリパリポテトWチーズ(市販品)」が大好きで、久々に買ってきましたが、ほとんど一人で食べてましたよ~ミニキャロットも、またまた買ってきましたので、ボリボリと食べれて、大満足でした~お昼にこれだけボリューミーなランチを食べてるので、息子と二人の晩御飯はどうしようと考えてたら、レシピブログさんで、親しくしてくださっているアサヒさんの「シカゴ風ピザ」を食べたいなあと思って、作りました~でも、私は、とても不器用(型から取り出す際も、割ってしまいました...)なので、そっくりには作れませんでしたが、upしますね~「シカゴ風ピザ」野菜好きなもので、中に「玉ねぎ」「人参」「ピーマン」「舞茸」と牛挽肉を炒めたものを詰め、焼き上げましたが、息子が、かなり気に入り、「いつものピザより、こちらの方が美味しいから、また作ってくれ~」と言ってきたので、とても嬉しくなりました~手捏ねしてるので、アサヒさんみたいに、生地が厚く膨らみませんでしたが、私自身も、かなり気に入りましたし、次回は、パパにも食べさせようと思ってます~アサヒさん、美味しいレシピ、どうもありがとうございました~アサヒさんの「シカゴ風ピザ」のレシピはこちらから~今日も、パパが休日出勤なので、慌ただしく過ぎる感じです~こういう時だからこそ、大好きなケーキ買いに行ってきま~す~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年05月15日

昨日は、急遽、ママ友からランチのお誘いがあり、近所のイタリアンへ~でも、その前に、パパがこれまた、いつもは夜勤なので、夕方出勤なのが、お昼には出るというので、急遽作りましたのが、こちら「冷やし中華」野菜好きなもので、またまたサラダみたいな「冷やし中華」となりました~昨日も、蒸し暑かったから、パパも喜んで食べてくれました私はというと、車で5分のいつもの「パッパパスタ」さんへ~前菜「トマトソースのパスタ」「マリナラソース」、美味しい~「和風系のピザ」照り焼きチキンがトッピングで、なかなか美味しい~友人が食べたデザートいちごが落ちちゃってますね~私が食べたデザートパスタ&ピザは、二人でシェア―しますが、フォカッチャが食べ放題にワンドリンク付きで、1人1300円はお得ですよね~フォカッチャの写真がないのは、いつも、↑のだけで、満腹で、食べれないから写してません~勿論、夜は私は食べれなくて、息子に冷やし中華と餃子を焼いて食べさせました~彼女は、いつも登場する、息子の親友のママで、私よりも11歳も若いんですが、一緒にいて、とても楽しいし、元気をくれます~彼女もハワイ好きで、ここ数年は行ってないから、今年のハワイ旅行の帰国後、ハワイの写真を幾つか、引き伸ばして、お土産とともに渡しましたよ~お部屋に飾ってくれてるみたい~この週末も、パパが休日出勤なので、慌ただしいですが、頑張りま~す~皆様も素敵な休日をお過ごしくださ~い~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年05月14日

しばらく食べてなかった「タコライス」を作りました~昨夜の晩御飯「タコライス」「ポテトのチーズ焼き」「切干大根ときゅうりの和え物」「明日葉のツナマヨ和え」です~パパと息子が大好きな「タコライス」なので、二人は、もくもくと食べてましたよ~おかずが、いつもより少ないですが、タコライスにたっぷりのお野菜も使用しているので、サラダみたいなものですからね~明日葉、ツナマヨで和えましたが、これだと、パパもたくさん食べてくれます~明日葉は、高血圧予防にもなるらしい~「タコライス」「明日葉のツナマヨ和え」「切干大根ときゅうりの和え物」今日は、ハワイの夕焼けを変更して、食べ物の写真を~ワイキキの「チーズケーキファクトリー」さんの「チキンマデラ」付け添えのマッシュポテトの量、かなりありますよ~「ミックスピザ?」パン生地タイプのピザですが、これはこれで好き~「ゴディバチョコレートケーキ」チョコのコクもあり、かなり甘いですが、病みつきになります~3人で1個で、ちょうど良い~行く度に食べてる料理ですが、これは、我が家には欠かせないアイテム~今回は、コンドミニアムにTo Goしましたが、付け添えのパンがいらないくらい、とてもボリューム満点のお料理なので、大食いの二人も大満足でした~P.S 昨日は、私の写真を見てくださった方がいらっしゃり、とても恥ずかしいですが、嬉しかったです~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年05月13日

さっぱりとしたものが食べたくて、作ったのがこちら昨夜の晩御飯「ちらし寿司」「いわしのつみれ汁」「明日葉の胡桃和え」「いわしの酢漬け(生協)」「トマトサラダ」「野菜炒め」です~明日葉、久々に食べましたが、私と息子は大好きなんですが、パパが苦手なお野菜~でも、滋養たっぷりだから、食卓には登場させてます~「いわしのつみれ汁」は、子供の頃から食べ慣れたもので、無性に食べたくなり、作りましたが、生協から冷凍の状態で届くすり身で作ったので、手軽に作れました~いわしの美味しいだしが出て、たまらない~いわしのつみれ汁レシピブログで親しくさせて頂いている「RUNE」さんが、「ズッキーニのツナマヨ焼き」を鶏肉バージョンで、つくれぽして頂きました~「カレーマヨチキンソースのズッキーニ」とてもおしゃれに仕上がっていて、レストランで出てくるような一皿で、RUNEさん、本当に作ってくださり、ありがとうございました~私も、食べてみたいで~す~今朝、30分くらい、自分の写真をupしましたが、恥ずかしいので、外しました~代わりに、ワイキキの夕暮れ後半の一枚目を(全部で9枚)...伝説のサーファー、デューク・カハナモクの像ですハワイに行かれてる方は、ご存知なスポットですが、夕暮れに撮影すると、なかなか雰囲気良くないですか今日も、肌寒い一日のようですので、温かくしてお過ごしくださ~い~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年05月12日

皆さん、「雪下にんじん」をご存知でしょうか秋に収穫し、雪の中で春まで置いた人参の事で、雪の中で熟成されるのか、普通の人参よりも、とても甘くて美味しいです~早速、「人参のしりしり」を作りました「人参のしりしり」は沖縄料理ですが、人参の旨味を味わいたくて、人参・卵だけで作り、味付けも、レシピには、塩、胡椒と書いてますが、わが家は野菜好きなのもあり、何も味付けずに食べてます~「人参のしりしり」「かぼちゃと卵の袋煮」昨夜の晩御飯「鶏肉のカリカリ焼き(生協)」「人参のしりしり」「野菜サラダ」「切干大根の煮物」「モロヘイヤのおひたし」です~「鶏肉のカリカリ焼き」が、ちょっと少ないでしょう~犯人は、息子で~す~私が、友人からの差し入れを頂きに、ちょっと外に出た隙に、息子がお腹が空いてたらしく、食べちゃったようです~でも、他に作るのは面倒なので、このままで食べて貰いましたよ~お陰で、私は、お肉は食べれなかった~いつもたくさん食べてる息子とパパですが、顔が小さくて分からないので、ハワイで撮影した写真を載せちゃいます食べてる割に、全然太らない二人です~息子がかけてるサングラスは、パパがレンタカー運転するのに、日差しが眩しいとアラモアナの「FOREVER21」で6$だったと思いますが、買ったものです風が強かったから、息子の髪もとさかみたいになってて、面白い~今日は、一日、雨っぽいです~昨日とは違い、肌寒いので、皆様もお風邪引かれませんように気をつけてお過ごしくださ~い~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年05月11日

しばらく洋食が続いてたので、和食を頂きました~昨夜の晩御飯「マグロのスタミナ漬け(生協)」「がんもと大根の煮物」「れんこんの明太子炒め」「長芋と海藻の和え物」「自家製ぬか漬け(きゅうり&セロリ&人参&みょうが&かぶ)」です~やっと、2週間前から、生協の千葉の冷凍・冷蔵配送センターが稼働するようになったので、色んなお気に入りの商品が届くので、嬉しいで~す~震災で、液状化の被害を受け、大変だったようですが、こうやって、組合員の為に頑張って再建して頂き、感謝してます~「マグロのスタミナ漬け」も、にんにくが効いていて、かなり美味しい~20年近く、生協に頼る生活をしているので、色んな問題が過去にありましたが、やめれないです~「れんこんの明太子炒め」「長芋と海藻の和え物」しばらく今年のハワイの写真を載せてないので、久々にちらっと~ワイキキから車で15分くらいだったと思いますが、「ライオンコーヒーの工場」へ初めて行ってきました~スーパー、ABCストアに売られてない大袋入りもありましたよ~併設のカフェで、こちらを頂きました~私と息子が注文したチョコがかかったドリンクパパが注文したキャラメルがかかったドリンク冷え冷えで、とても美味しかったです~昨日載せた「かぼちゃと卵の袋煮」のレシピは、もう少しお待ちください~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年05月10日

昨日は、母の日でしたが、男衆からの特にプレゼントもなく、一日が終わりました~しかも、息子は、夕飯を作ろうとすると「たくさん料理、作ってね」と言うし、どど~っと、疲れた母でした~大好きな茄子を使って「焼き茄子サラダ」を~長ネギ、万能ネギ、パプリカ、にんにくをみじん切りにし、ラー油、酢、醤油、胡椒で味付けしたソースをかけましたが、ちょいピリ辛で、美味しかったで~す~パパがパクチーが苦手なので、ホワイトセロリを飾りましたよ~昨夜の晩御飯「牛カルビ丼」「焼き茄子サラダ」「リ―ス形サラダ」「かぼちゃと卵の袋煮」です~「リ―ス形サラダ」には、なんと9種類のお野菜+スモークサーモンで、お花を作ってみました~↑の「牛カルビ丼」は、私のですが、お肉は、2枚でギブアップでございました~パパと息子のは、笑えるくらいの大盛りご飯なので、ちょっと載せたくないですね~「かぼちゃと卵の袋煮」、これもちょっとなんで~って感じの献立なんですが、長崎の母が私が子供の頃によく作ってくれてた煮物で、共働きしていたのもあり、祖母が料理担当で、余り、お袋の味という記憶にないのですが、唯一、この煮物だけは覚えていて、無性に食べたくなるんですよ~自分が食べたいものも食べれて、大満足でした~今日から、びっちりお弁当作りもありますし、また頑張らないとですね~昨日もかなり暑かったですが、今日は、22℃の予報が~今週も、よろしくお願いしま~す~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年05月09日

昨夜は、パパの勤務が不規則なので、早目に就寝させて頂きましたので、皆様のコメントのご返事&訪問ができなかったのをどうか、お許しください~パイナップルのピラフ、水加減と加熱時間の加減がやっと分かりました~でも、失敗したのは、パイナップルを半分にカットしたつもりが、葉が片方だけに付いてしまってました~まずは、前菜「アヒ(マグロ)ポキ」をレトロなガラスの器に盛り、奥は、生ハムの中にアルファルファとミニトマトを詰めました~ミニキャロット、またまたうさぎさんの如く、ボリボリと食べましたよ~昨夜の晩御飯「アヒポキとお野菜たち」「パイナップル入りピラフ」「アボガドとトマトのチーズ焼き」「空芯菜炒め」「ふろふき大根」です~「ふろふき大根」がかなりジャンルが違うのは、日本酒を飲むパパの為に作りました~やきとりも買ってきてましたよ~「アポカドとトマトのチーズ焼き」ですが、レシピブログのお友達のプクリンママさんがグラタンにして作られてたのを見て、つくれぽしたつもりが、チーズだけのせて焼いてしまいました~プクリンママさん、また、次回、きちんと作らせて頂きますねでも、トマトもアポカドも加熱すると、生で食べるのとは違い、別の美味しさがありますね~「空芯菜」、ちょっと旬ではないので、高かったですが、大好きなお野菜なので、買ってきました~千葉県産ですよ~「パイナップル入りピラフ」昨日、「スィートミュージアム」で買ってきたケーキ「ホテルニューオータニ幕張」さんのケーキ&「アンリシャルパンティエ」さんのシュークリームです~私と息子は「苺のミルフィーユ」を、パパは「モンブラン」を食べましたが、さすが、ホテルさんのケーキは、美味しい~「アンリシャルパンティエ」さんの「プリンシュ―」も毎週が如く、食べても美味しくて飽きないで~す~お値段だけの価値は、ありますね~ケーキのカスタードクリームが濃厚で、でも、甘さ控え目、苺も甘~い~こちらのホテル、息子が幼少の頃に宿泊した事がありますが、イタリアン料理もかなり美味しかったですよ~明日から、また1週間が始まりますが、頑張りましょう~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年05月08日

数日前に作ったおやつがありますので、upしますね~「バナナマフィン」今年のハワイで買ってきたハート形のシリコン製の容器で、お初に作りましたよ~早速、取り出してお皿に~バターではなく、キャノーラ油で作り、砂糖もかなり量を減らしましたが、バナナが甘いので、さっぱりと頂けました~今日、幾つか登録したレシピはこちらから~「バナナマフィン」「マカロニグラタン」「オイルなしのミ―トソース」「きゅうりとセロリのポン酢和え」只今、楽天レシピさんでは、レシピ投稿すると、ボーナスポイントが付くキャンペーンが5/9(月)23:59まで行われてますよ~皆様もいかがでしょうかこちらからどうぞ~またまた買ってきたこちらの「パイナップル」前回、中に詰めたピラフは、シリコンスチーマーで作ったわけですが、溢れてきてしまい、加熱時間の難しさにレシピを載せれなくて、ごめんなさい~今日、また、リベンジしてみたいと思います~今日は、近所のデパートで、毎年恒例の「スィーツ・ミュージアム」が開催されるので、ケーキを買いに行ってきま~す~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年05月07日

昨日は、義父母とランチしましたが、電車で10分のところに住んでいても、会うのは、年に数回とこの程良い距離感がお互い良い関係を保ててるのではないかと思ってます~和食系のお店で食べ終え、お腹が満腹で、夕食のメニューも考えたくないくらいでしたが、大食いの二人が夕方になると、お腹空いた~を合唱~とりあえず、野菜料理だったら、私も摘めるかと思い、まずはこちらを半端なブラックタイガーを茹で、ミックスビーンズに野菜(ミニトマト&きゅうり&紫玉ねぎ&パプリカ)を足して、ガラスの器に盛り付け~味付けは、塩、胡椒、オリーブオイル、レモン汁と至ってシンプルに~黄色いズッキーニが売られてたので、緑のズッキーニとともに塩、胡椒で味付け、ソテーしたものとベビーキャロットを周りに飾ってみました~ちょっと可愛いプレートになりました~昨日、購入したお野菜「ベビーキャロット」「青パパイヤ」「黄色のズッキーニ」です地元の農家の方が直でスーパーに採りたてを持ち込みされてるから、とても鮮度が良く、「ベビーキャロット」をそのままで食べましたが、甘くて美味しい~「沖縄産青パパイヤ」、ちょっと高かったですが、大きさもあったので、良いかなあと~昨夜の晩御飯「ミックスビーンズサラダと野菜たち」「野菜の洋風煮込み」「マカロニグラタン」「柏餅(市販品)」です~「マカロニグラタン」は、ブログのお友達が作られていて、見てると食べたくなり、作りました~ご飯じゃなくて、こういうのだと、お腹いっぱいでも、食べれるのは不思議~ホワイトソースは、レンジで作りましたが、かなりクリーミーな仕上がりになり、息子が半分は食べちゃいました~「マカロニグラタン」は、後日、レシピを載せますね義父母が買ってきた「柏餅」も加わり、かなり奇妙な献立ですが、家族が満足したので、良かったです~パパは、この他に、お酒の肴に「ぶり大根」「砂肝の炒め物」を買ってきてたので、一人居酒屋してました~今日は、昨日の食べ疲れもあるし、家でゆっくりさせて貰いま~す~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年05月06日

昨日のさつま芋ご飯の量をご覧になられて、お分かりかと思いますが、私は、ご飯はいつも少ししか食べてません~パンとかパスタなんかは、大好きなので、普通の量は食べますが~昨夜は、久々に手作りピザを作りました~昨夜の晩御飯「ロミロミサーモンサラダ仕立て」「ピザ(ベーコン・玉ねぎ・ピーマン&じゃが芋・シメジ・玉ねぎ・たらこマヨソース)」「トマトソースパスタ」です~今回のピザは、かなり生地がクリスピータイプなので、幾らでも食べれます~それにしても、ピザ生地、何度作っても、丸く伸ばせません~2段で焼けるオープンなのは便利ですが、昨日は、気温も高く、オートにかけてたのもありますが、またまた焦げちゃってるし~でも、ピザ好きなので、食べれてとても満足でした~ブログのお友達が今、沖縄に行っていて、現地からブログ更新されてますが、沖縄といえば、私も独身の頃に3度行ってるんですよ~といっても、もう23年前なんですが、たまたま、その時に行ったステーキ屋さんが、今でも忘れられないので、彼女に尋ねてたところ、今でもあるんですって~「ジャッキーステーキハウス」さんなんですが、なんと、1953年にオープンされていて、こちらのお店の店頭に信号があり、青なら「空席あり」、黄色なら「間もなく空きます」、赤なら「ただいま満席」と知らせてくれます当時は、お肉大好きな私だったので、かなり満足して帰りました~息子が、来年の1月に修学旅行で行きますが、何と民泊するんですよ~沖縄料理を教えて頂いたり、沖縄三線を体験させて頂いたりと、貴重な体験させて頂けるようで、私も行きたいくらい~1月は、いくら沖縄でも、海は入れないと思うのですが~今日は、義父母とランチしてきま~す~子供の日は、毎年、ランチが恒例となってて、孫が一人しかいないというのもあり、まだまだ可愛いようです~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年05月05日

さつま芋ご飯を食べたくて、黒米、緑米を混ぜて炊き込みました~昨夜の晩御飯「さつま芋ご飯」「金目鯛の西京漬け」「茄子の和え物」「自家製ぬか漬け」「がんもと筍の煮物」です~「金目鯛の西京漬け」、見事に焦げちゃってます~弱火で焼いたのですが、ちょっと他の料理して、見れなかった~筍、自分で煮ると美味しいですよね~でも、我が家は、息子と私は、大好きなんですが、パパはそんなに好きじゃないみたい~息子がほとんど食べた感じ~「茄子の和え物」は、シリコンスチーマーで加熱後、これで和えてます胡麻和えにする予定でしたが、これも胡麻を使用と書かれてたので、使用したところ、ブラックペッパーが効いてて、好みの味付けになりました~私が、ブラックペッパーを効かせた料理を作っているせいか、息子もかなり気に入って食べてましたよ~簡単に一品作れて、良かったで~す~昨夜は、楽天ブログのお友達が、今朝は、レシピブログのお友達がつくれぽして頂いたようで、嬉しいなあ~近々、ご紹介させて頂きますね~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年05月04日

パパと息子に食べたいものを聞くと、なぜか、「コロッケ」が出てきた~しばらくフライものを食べてないなあと、ブログを遡ると、なんと、去年の9/28以来作ってなかった~消化器系が丈夫でない私は、どうも、揚げ物系から、遠ざかってました~昨夜の晩御飯「コロッケサラダ仕立て」「ひじきの煮物」「れんこんのきんぴら」「しらす大根」です~パパの帰りが遅く、息子と二人分のコロッケですが、私は、1個で満足~息子のお弁当のおかずに「ひじきの煮物」と「れんこんのきんぴら」はしっかり冷凍保存しました~先週末の土曜日に「世界!弾丸トラベラー」で、楽しんごさんがシンガポールへ1泊2日の旅が放映されましたが、一人で笑いこけて見ちゃいました~旅行好きの私、特にリゾート好きもあり、こういう旅番組が大好き~しんごさんが、宿泊された高級リゾートホテル「マリーナベイサンズシンガポール」の地上200mの展望プール、高所恐怖症の私ですが、かなり興味持っちゃいました~アジアは、息子が7歳の時に、タイのバンコク(懸賞で当選して~)へ一度行った事があるだけで、まだまだ未開発の土地~GWは、パパも仕事で忙しいので、こういう旅番組を見て、旅した気分に浸るのも良いですね~今日は、これから、お野菜が寂しくなったので、買い物に行ってきま~す~現実に戻る私で~す~皆さんも、素敵な休日をお過ごしくださ~い~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年05月03日

今日の「モラタメ」さんの「タメ~す!」は、「株式会社 明治」さんの「明治北海道十勝カマンベールチーズ2種7個セット」です実売価格 3,097円(税込) のところ、送料関係費 1,575円 で試す事ができました~届いた商品はこちら早速、「ブラックペッパー入り切れてるタイプ」を食べてみました~ブラックペッパーが、チーズに絡まって、程良いピリ辛なところが気に入りました~ブラックペッパー好きな私には、たまらない美味しさです~個別にカットされ、包装されてるところも便利ですよね~食べる時も、包まれたまま食べれるので、手が汚れなくて済みます~普段、カマンベールを食べない息子も、ブラックペッパー好きなので、美味しいと食べてくれました~もう一つのカマンベールは、何度も頂いた事がありますが、カマンベール独特の白カビの手前が硬いですが、こちらは、とても柔らかく、食べやすいです~いつも、ワインのおつまみでそのまま頂いてますが、料理なんかにも、使ってみようと思います~「モラタメ」さん、素敵な商品を試させて頂き、ありがとうございました~皆様にも、お薦めしま~す~
2011年05月02日

ここのところ、お野菜料理が続いてますが、昨夜は、ちらっとお肉を使用した「タコス」も添えましたよ~昨夜の晩御飯「タコス」「コブサラダ」「鯵のマリネ(生協)」「野菜の煮込み」「マッシュルームのガーリック焼き」です~昨日に引き続き、きのこ料理の登場で~す~マッシュルームって、高血圧予防の効果があるみたいですよ~我が家は、三人とも、低血圧なんですが、長崎の両親も、義父母も高血圧なんです~マッシュルーム食べるように勧めなくては~「マッシュルームのガーリック焼き」のレシピはこちらから~「マッシュルームのガーリック焼き」「タコス」、皮は市販のものですが、中のお肉の味付けは、パパが色んなスパイスを入れると食べないので、ケチャップ、ガーリックペッパー、ハワイアンソルトとシンプルな味付けにしました~私は、タコス1個で、ご飯なしでもお腹いっぱいですが、パパと息子は、しっかりご飯も山盛り食べてました~今週は、今日と金曜が学校があり、お弁当作りも~学校があると、ゆっくり夕方まで、自分の時間を持てるので、ラッキーですが~今日の最高気温も24℃と、初夏を醸し出す陽気になりそうですね~では、お洗濯開始しま~す~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年05月02日

ハワイで食べた「ポットベラマッシュルーム」が挟まれたハンバーガーがとても美味しくて、日本でも食べたいなあと思ってたところ、昨日、デパ地下のお野菜売り場で見かけたので買ってきました~「ポットベラマッシュルーム」早速、ステーキに~ガーリックオイルで焼いて、照り焼きソースを傘の方のみ絡ませて食べましたが、身がぷっくりとしていて、美味しい~昨夜の晩御飯「ポットベラマッシュルームのステーキ」「生春巻き」「ズッキーニのツナマヨ焼き」「レバーの生姜煮」「人参のしりしり」です~「ズッキーニのツナマヨ焼き」は、わさび入りマヨにして、トッピングも、青しそに変えて作ってみましたが、青しそ好きな私には、こちらの方がパセリよりも好きに~お野菜づくしみたいな食卓ですが、パパも息子もきのこのステーキが気に入ったようなので、もくもくと食べてましたよ~ハワイで食べた「ポットベラマッシュルームハンバーガー」の記事はこちらから~昨日の「茄子とトマトのチーズ焼き」のレシピはこちらから~「茄子とトマトのチーズ焼き」連休中、パパが仕事があるので、いつも通りの日常ですが、息子も一緒に外出というのも少なくなりましたし、しょうがないです~まだ、年に一度のハワイ旅行へは、一緒に行くので、良いのかしらしばらく、今年のハワイの写真をupしてなかったので、おまけで~楽天レシピのトップ写真にも使用してますが、このハワイの青空、癒されま~す~にほんブログ村 いつも応援して頂き、感謝しておりますとても励みになりますので、ポチをどうかよろしくお願いします~
2011年05月01日
全32件 (32件中 1-32件目)
1