ほぼ・猫のIBD + 人の僧帽弁逸脱症(手術) 猫健康ブログ
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
ずいぶん、日記書いてなかったな。去年手術した、さくらとまりんは元気にしてます。微妙に毛が生えそろわないけど。んで、こはるさん。年が明けて1週間くらいしたころ、なんとなく皆で風邪っぽい感じに。すぐに治ったんだけど、こはるだけいつまでも涙が出てる。涙、しつこいなぁ。なかなか止まらないね~。といいつつも、涙が出てる以外に症状がなかったんで様子を見てしまった。風邪のひき始めから2週間くらいたったころ。おとうタンが何気なく、こはるの目を覗きこんだら右目の上まぶたに隠れるあたりの眼球がへこんで白く濁ってるのを発見よく見るとまぶたに隠れてるところが充血してる?なんじゃこりゃ~!全然気が付かなかった。涙は両目から出てるし、痛がったり痒がったりもしてなくて片目だけおかしいなんて思わなかった。言われてみれば、右目の光がおかしい。よーく見ると上の方がへこんでるのが見える。でも、わずかにだけど目を開きづらそうにしてたんで見えにくくて見逃した orz翌日、病院に連れて行って診てもらう。原因はまあ不明。何らかの理由で傷が付くなりした角膜に、細菌感染などが起こってなるって感じ。んで、傷を治そうとするときに傷へ栄養(血液)を送ろうと角膜に本来ないはずの血管ができるんで充血したみたいになるらしい。放っておくと、角膜穿孔して房水が漏れ出し、失明の恐れもある。治療は目薬。抗生物質入りの目薬と、もう一種類(なんだか忘れた)様子を見ながら目薬を変更したりして、数か月の単位で目薬を点し続ける。完全に元通りにはならない可能性が高い。痒くて目を掻いたりすると角膜穿孔の恐れがあるので掻かないようにエリカラをする。気が付くのが遅かった orzもっと早く気付いてれば、もっとキレイに治る可能性があったのにしかし後悔しても時間は戻らん!失明とか手術(猫は手術の予後が悪い感じがすると言っていた)は回避しなければ。なるべくいい状態に回復するように、頑張って目薬を点しましょう。まあ点眼なんて、すごい嫌がるんだけどさ。でもなんとかやらせてくれる。そして、こはるさんはナゼか、点眼すると耳が痒くなるf(^^;元々耳垢が溜まりやすくて、割といつも耳が痒いんだけど。右目に点眼すると左耳を激しく掻く(汗)右耳も掻く。目は全く掻かない。一応エリカラしてみたりもしたんだけどあっちこっちガンゴンぶつけて歩いてムッとしてるしエリカラを外しても耳を掻くばっかりで目は掻かないから外しちゃった。そんなんで点眼を頑張って5日後に再診。 少しくぼんでるのが分かるかな?(クリックで拡大)目の縁が緑色なのは、傷を染色する薬を入れてるから(フルオレセイン染色ってやつらしい)最初に行ったときは、くぼんでるところ全体が緑色に染まった(写真を撮り忘れた)5日間目薬を点して、傷はふさがったらしい。角膜が完全に元に戻って球状になることはまずないので、白濁と血管が薄くなるのを目指す。抗生物質とステロイドの目薬を点すことに。そしてさらに6日後に再診…と思ったら、オシッコがいよいよヤバイ感じに。いつも寒くなってくると膀胱炎で血尿なんだけどやっぱり今シーズンもやってきたらしい。元々濃い色のオシッコをする方なんだけど、オレンジ色がハッキリしてきた。採尿できたので持って行って診てもらう。検尿の結果はやっぱり血尿で菌が結構出てると。んで、ストルバイトと思われる結晶も出てる。こはるさんは2015年10月からストルバイト結石発覚で療法食生活。2015年10月にレントゲンで1cmx5mmの石を膀胱内に確認。3月もレントゲンで同じくらいの石があった。8月末と9月末のレントゲンに石は写らず。でもエコーで何かあるので砂状の結晶があるのかも?ちょっと久しぶりだったんで念のためレントゲン&エコーを撮ってもらう。結果は8月末と9月末と同じで、レントゲンには何も映らなかったけどエコーでなんかある。とりあえず前回と比べてひどく悪化してるとかはなさそうなので療法食継続&なるべく水分を摂らせるようにしてまたしばらくしたらレントゲンを撮る。そんな感じでストルバイトは様子見。(目は徐々に良くなってるので、目薬を継続することに)膀胱炎に抗生物質と止血剤をもらう。抗生物質は初めて使うアモキクリアとかいう青い錠剤。止血剤は前回と同じ。夜、両方飲ませたんだけど。翌日、朝起きたら吐きまくってあった(滝汗)こはるさんは普段滅多に吐かないんで、よっぽどだったんだと思う。普通に考えて、初めて使ったアモキクリアが疑わしい。ってか、もう一度投与する勇気はありません。先生と相談して、違う抗生物質(ビクタス)を出してもらった。そんなんで、さらに1週間経って。血尿は…う~ん。薄いときもあるって感じ?そろそろまた検査してもらわないと。目は、赤いのは薄くなった感じ。白濁も薄くなった気がするけど、角度によっては結構白濁して見えるし、なんともなぁ。とりあえず、本ニャン連れてくのは重くて(5.7kg)手術で切ったおかあタンの胸骨に響くので(汗)おとうタンに連れてって欲しい。近いうちにオシッコだけチェックしてもらおっと。
2017年02月14日
コメント(0)