全95件 (95件中 1-50件目)
今、節電の為に、エコキュートの工事をしています。ガステーブルをIHに変え、お風呂も炊事場も灯油から、電気になります。光熱費が、かなり、安くなるらしいです。私の、知り合いは、たくさん、エコキュートに変えていますが、皆、光熱費が安くなったと言っていたので、我が家も変える事にしました。
2011年06月30日
コメント(8)
昨日の夕食は懸賞で当たった野菜セットを利用した献立にしました。献立豚肉と野菜(ナス、ピーマン、しょうが)ナス、ピーマンを素揚げにする。豚肉とショウガを炒める茄子とピーマンを戻して、全体を炒める。砂糖、しょうゆ、みそで味付け。 サラダ(シーチキン、水な、きゃべつ、とまと)味付け(塩コショウ、マヨネーズ)冷ややっこ味噌汁(とうふ、しめじ、ねぎ)
2011年06月29日
コメント(8)

懸賞で当たった野菜セットを利用した献立
2011年06月29日
コメント(0)

2011年06月29日
コメント(2)

2011年06月29日
コメント(0)

2011年06月29日
コメント(2)

2011年06月29日
コメント(2)
今日の朝、宅急便が届きました。開けてみると、3月頃、ハガキの懸賞で応募した、味の素の懸賞に当たった、野菜の詰め合わせセットでした。それも、3月頃応募したので、忘れていました。この懸賞はWプレゼントも付いていて、知り合いの人に「健康サララ」の詰め合わせ5本分を贈る事が出来ます。今回は、娘の家に届くようにしました。忘れていたから、ラッキーな頂きものでした。
2011年06月28日
コメント(6)

味の素の懸賞で野菜セットの当たった連絡
2011年06月28日
コメント(2)

味の素の懸賞で、野菜セットが当たりました。
2011年06月28日
コメント(0)

2011年06月28日
コメント(2)
今日は、梅雨なのに、いいお天気だった。だから、キュウリも、急に大きくなりました。ハイビスカスも、満開に咲いています。植物には、やはり、日射しは、大切なのですね。水も必要だから、水分と日光と、肥料の、バランスですね。今に、キュウリがたくさん、収穫出来そうです。。
2011年06月27日
コメント(0)

2011年06月27日
コメント(7)

ハイビスカスが、きれいに咲いています
2011年06月27日
コメント(2)
今日は、区のレクレーションで、ユニカールという、競技がありました。ボーリングに似た競技ですが、少し頭を使います。力は、それほどいれなくてもいい 協議なので、老若男女、誰でもできます。勝負よりも、区の、親睦の為に行います。我が家も、お父さんと私が出席しました。私達の班は、8人出ました。応援者も合わせると、15人程です。出席者は180人位です我が家は、今年は、班長が当たっているので、そんな、行事があると、色々忙しいです。結果は、よくありませんでしたが、久しぶりに、みんなで、会って話をするのも、楽しいです。抽選会では、ジャムのセットが当たりました。地域の人との、ふれあいの一日でした。
2011年06月26日
コメント(8)
福井県はもう梅雨入りしているけど、まとまった雨はまだ降っていない。そのせいか、蒸し暑い。でも、天気予報によると、今日の午後から、まとまった雨が降るらしい。この季節、あまり、好きではない。早く、カラッとした気候になってほしい。花だけでも夏のハイビスカスを加えました。玄関の花は、この季節、生花だと、私は、すぐ枯らしてしまうから、以前から、家にあった、造花のシンピジュ―ムを飾りました。あせびの葉も赤くなってきました。
2011年06月24日
コメント(10)

2011年06月24日
コメント(0)

2011年06月24日
コメント(0)

2011年06月24日
コメント(0)

2011年06月24日
コメント(0)

玄関の庭の花も夏に変わり、ハイビスカスが加わりました。
2011年06月24日
コメント(0)

2011年06月24日
コメント(0)

2011年06月24日
コメント(0)
3月ごろ、はがきで応募した明治ブルガリアヨーグルトキャンペーンの懸賞が、当たりました。3月ごろ応募したから、もう忘れていました。商品はルームライトで、素敵な感じです。本当は、板の間に置くと光が反射して、きれいかもしれませんが、我が家は玄関の、げた箱の上に置きました。置き物の、飾りみたいにしてあります。去年も6月に、はごろもの缶詰めセットや、福井の梅干し、らっきょ、ワカメのセットや、商品券五千円分等当たりました。私は、6月は運のいい月かもしれません。
2011年06月22日
コメント(8)

2011年06月22日
コメント(2)
今日は、美容院へ行ってきました。私は、少しくせ毛なので、10年ほど前から、ずっとパーマなしのショートカットでした。以前勤めていた会社(お店)もショートカットか、長ければ束ねるといった、規則もあったからですが。肩位まで伸ばしたのは、2年前、娘の結婚式にアップにしたかったのでその時は伸ばしました。今日は、長さはあまり長くないので(顎くらいの長さです)切らないで、軽い感じにすいてもらいました。そして、パーマではなくて、根元を立ち上げる方法があるので、それをしてもらいました。上の方だけです。パーマより、時間も料金も、少なくて済みます。でも、ふわっと、ボリュ―ムが出て、結構いい感じになりました。帰りに食料品スーパーで、友達にあったら、「若い感じだわ」と言われたので今回、少し髪型を変えて、よかったなと思った日です。k
2011年06月21日
コメント(8)
今年の5月の初旬に植えた野菜苗が、順調に育っています。キュウリ苗葉が大きくなり、実もたくさんついてきました。今年はなかなか、暖かくならないせいか、すぐには大きくならないようです。ミニトマトもたくさん実がなってきたから、色付くのを待ちます。黄色と赤のミニトマトです。イチゴ苗も白い花が咲き、実も付いてきました。イチゴ苗は今年初めて植えたので、成長がたのしみです。
2011年06月19日
コメント(14)

2011年06月19日
コメント(4)

2011年06月19日
コメント(0)

2011年06月19日
コメント(0)

2011年06月19日
コメント(0)

2011年06月19日
コメント(0)

2011年06月19日
コメント(2)

2011年06月19日
コメント(0)

2011年06月19日
コメント(0)
私の住んでいる所の、すぐ近くに、三方と言う、梅の産地があります。毎年、たくさんの梅が、収穫されます。今年は、いつまでも寒かったからか、収穫がおくれたようです。毎年作っている梅酒と梅シロップを今年も作りました。去年作った梅酒も2瓶ありますが、私は梅酒に漬けた梅の方が好きなので、梅を先に食べてしまったので、梅酒だけ残っています。梅シロップも、エキスがたくさん出てくるので、水や炭酸飲料と割って飲むとおいしいです。近所のジュンちゃんには、梅干しをいただきました。梅干しは美味しく作るのは難しいので、まだ作った事ないですが、又、挑戦したいと思っています。
2011年06月18日
コメント(6)

梅と砂糖を使って梅シロップを作りました。
2011年06月18日
コメント(4)

2011年06月18日
コメント(0)

2011年06月18日
コメント(0)

2011年06月18日
コメント(0)

近所のジュンちゃんに梅干しをいただきました。
2011年06月18日
コメント(0)
去年の秋から咲いている、パンジーとビオラ。春の花のイメージがあるので、そろそろ処分してもいいのだけど、まだ、元気いっぱい咲いている。枯れるまで、そのままにしておこうと思う。夏のイメージのペチュニアやサルビアも増えて来た。我が家の玄関の花は、春と夏の花が入り混じっている。枯れるまで育てる花と、増えてくる花を楽しむのとどちらも、玄関を明るくしてくれる。
2011年06月16日
コメント(12)

4
2011年06月16日
コメント(2)

2
2011年06月16日
コメント(0)

2011年06月16日
コメント(0)

2011年06月16日
コメント(0)
今日の献立の一品に、いなりずしを作りました。その後、娘から「今日、仕事休みだから行くわ」と電話がありました。さっそく、おすそわけの為重箱に詰めました。
2011年06月15日
コメント(4)

今日、いなりずしを作りました
2011年06月15日
コメント(0)

2011年06月15日
コメント(2)

2011年06月15日
コメント(2)
全95件 (95件中 1-50件目)