全4件 (4件中 1-4件目)
1
2007年4月の定年を機にこのブログはスタートした。早いもので6年が経過し、この記事が丁度100件目となる。この4月で66歳になり、上司からこれ以上の継続は無理との話があり、30日をもって退職することになった。 2010年に技術士の資格をとったため、税務署に技術士事務所の開業を届出て、会社員から自営業に転身することになる。今のところ見えている事務所としての仕事は今までやってきた仕事の延長の年12回の講師の仕事。他の仕事は全く目途がたっていない。のんびり探そうと思っている。 24日(水)に職場の送別会を今まで一緒に仕事をしてきた、HTさんの幹事で実施してもらった。場所は居酒屋『喜聞屋』。あいにくの雨の中14名の方に参加いただいた。4月1日付で新しくできた組織で執務場所が同じになったSRさん、STさんにも出席いただいた。いままで、深い仕事でのおつきあいはなく、酒席も初めてであったので恐縮した。ホテルで行うような定年祝賀会ではないので、ざっくばらんな感じでよかった。 花束をO子さんから贈呈され嬉しかった。ピンクのバラが多かった。花束をもらったあと記念撮影。会場が狭く、全員入ることができなかったのが、残念だった。締めの挨拶は今年の11月に定年になるMSさんの挨拶と1本締め。来年3月にはIHさんも定年となるため、若い人を早急に入れる必要がある。 幹事のHTさんには事前に二次会に行くことを話してあり、二次会に行きそうな人に声をかけるよう頼んであった。店の入り口には先に出た人たちがまだ集まっていた。二次会へ行くことになったのはO子さん、STさん、KSさん、HTさんの4人だった。二次会のスナックには月曜日に4人位と予約を入れておいた。今まで一緒に飲んだことなないSTさんが来てくれたのは嬉しかった。 店の入り口。市内には『喜聞屋』は2軒あるが駅から遠い方のお店。 全員揃っていない集合写真。花束を持っての写真は6年前の定年祝賀会以来、二度もこのような場を作ってもらいつくづく幸せだと思う。 二次会はHTさんが独身時代通い詰めた『CATS』。店に入るとボックス席は20名位で埋まっていた。予約をしていなかったら危なかった。店の一番奥のソファーの席が準備されていた。この店で最もゆったりできる場所。ママから「お花代」と書いた祝儀袋を手渡された。ありがたくいただく。 今日は退職の特別な日ということもあり、今まで一緒に写真を撮ったことのないママの娘さんのK恵さんに写真を撮りたいと申し出たところ快く了解してくれた。K恵さんはお客とカラオケは絶対やらないし、お店ではママと対照的な静的な振る舞いをしているので、断られるかと思っていたが以外だった。 5人で順番に電モクを回しカラオケ。5~6順はしただろうか、O子さんの電車の時間もあり、22時20分頃に終わった。お客の知り合いにつかまったSTさんを残し、HTさん、KSさんとタクシーで帰る。 タクシーに乗る前にママ(T子さん)と一緒に記念撮影。 6年前の60歳の定年の時、このブログを始め、100件目の記事が66歳での退職の記事になった。何か不思議な巡り合わせのようなものを感じる。
2013.04.25
コメント(0)
毎年、恒例の4月第2週の土曜日に行われる、原子力品質保証部のOB会が市内のホテルで行われた。OB会の歴史は浅く、今回で8回目となる。昨年の総会で副会長に指名されたので、今年は昨年まで会長のMIさんが作られていたデータをベースにほとんどの書類を作成し準備した。 事前に幹事会を3回実施した。出席者の確認、会則の検討、座席表の作成、式次第、挨拶者の決定、配布資料の準備など事務局のN子さん、Y子さんの協力のもと準備を進めてきた。7回開催した実績があり、準備はスムーズだった。 桜の花は散ってもうなかったが、気持ちよく晴れ渡った良い日だった。幹事は10時に集合だったが、すでに早く来ていた幹事により、準備は着々と進められていた。10時30分にはほぼ完了、開始まで1時間位の余裕があった。 今回の出席者はOB45名、現役12名、女性3名の60名だった。過去7回で60名はなかったので、新記録となる。OB会会員数は131名であり、出席者は約1/3強。 7つのテーブルにわかれ、最初の30分は総会。会長挨拶、会則の変更箇所の説明、名簿リストの紹介、1年間の活動、会計報告を行う。 乾杯のあとは懇親会に入る。今年からはビュッフェ方式に変更、最初決めた席が固定化するのを避け、人がシャッフリングするようにした。こうすることで、あちこちに話の輪ができ、昨年より、コミュニケーションがよくとられるようになったのではないかと思う。 懇親会では昨年まではテーブル単位に檀上に上がり、一人一人が話をしたが、今年は初参加者、新入会員、現役代表8名のスピーチとした。若干時間が余り気味だった。司会、開会の辞は現役が担当した。 このような場で人生の真ん中の重要な時期、仕事で苦労した仲間とその当時を思い出し語り合い昔に帰ることは、自分自身の活性化のためにもよいことだと思う。現役の部課長12名の参加もあり、現在の事業の状況を知ることができ、交流できたこともよかった。 13時50分、前会長のNKさんの3本締めでお開きとなった。二次会は昨年同様スナック『酔夢』で行う旨アナウンスし、会場場所の地図のコピーを配布、昨年の実績からタクシー5台を準備した。 20数名が二次会に参加したR子さんの乾杯の音頭でカラオケがスタートした。幹事のYSさんが会費の2K¥を前もって徴収する。もっぱらカラオケに興じる人と話に夢中になる人の二つに分れた。 2時間経過した16時に幹事のSTさんが終了宣言。店の外で集合写真を撮る。これからまた、次の店に行く人もいたが、昨日も飲み会で帰宅が23時を過ぎていたこともあり、バスで帰る。無事に終わりホットした。
2013.04.13
コメント(0)
今日、管轄の税務署に「個人事業の開設・廃業等届出書」を提出してきた。A4用紙1枚の簡単なものだった。色々細かいことをきかれるのかと思っていたが、受付印を押して終わり。あまりにあっけなかったので、留意点など聞きたいと言うと10分位説明してくれた。「出納帳」をつけるように言われた。 届出書の開業日はカミさんの意見もあり、大安の4月2日(火)とし、届日も大安の今日、4月8日(月)とした。技術士会への事務所変更届も3月には提出し、WEBのデータも更新されており、手続きは会社の技術士会の変更だけが残っている。これは、4月末までに行う予定。 税務署へ行ったのは今回で2回目。いままで行く機会もなく、遠い存在の役所だったが、今年はカミさんと一緒に確定申告に行ったこともあり、身近になってきた。会社の技術士会の会合が東京であった時、たまたま本屋で見つけた 大村大次郎著 中央公論新社「税務署員だけのヒミツの節税術」740円が大いに参考になった。 この本の経理に慣れてない人には「青色申告」には罠が一杯あるとのアドバイスから「白色申告」からスタートすることにする。 4月30日に退職し、いよいよ会社員から自営業者になる。きまったクライアントは今のところないので、安定した事業収入は見込めないが、のんびりと技術士会の各種行事、会合に出ることで、法律に義務付けられている自己研鑽をはかっていきたいし、これらの行事に出ることが技術士会の活動の活性化につながり、間接的かもしれないが、社会貢献に繋がるのではないかと思っている。 最近、理系女子が人気のようで技術が若い女性にも見直されているようだが、42年間、技術者の端くれとして生きてきたので、義父がそうであったように技術士事務所を通じ、死ぬまで技術と係わって行きたい。 2007年5月、「朝日新聞」の広告でメイテック社の”あなたがエンジニアになってくれて、うれしい”という下記のような心にのこる文章が載っていた。 今年4月、エンジニアとしての道を歩きはじめたみなさんへ。 会社の雰囲気にはもう慣れましたか?配属は決まりましたか? 同僚とはうまくやっていけそうですか?いい先輩には出会えましたか? エンジニアという仕事は、好きになれそうですか? Engineerの語源は、 ラテン語で「発明の才に富む知性」を意味するIngeniumといわれています。 知性は、好奇心の源となり、アイデアが生まれ、技術となり、モノが生まれる。 エンジニアたちはそうやって、 これまで数えきれないほどの人々の願いをかたちにしてきました。 もしエンジニアが存在しなかったら、車もパソコンも液晶テレビも携帯電話もなく、 世界の半分は暗闇のままだったかもしれない。 さまざまな困難が待ち受けているであろう未来の運命も エンジニアたちはきっと切りひらいていく。 生涯を賭けるに足る仕事があるとしたら、 エンジニアはまちがいなくそのひとつだと思います。 あなたがエンジニアという道を選んでくれてうれしい。 あなたの中に静かに燃え、あなたをそこに連れてきてくれたモノづくりの火が、 いつまでも消えないことを願っています。
2013.04.08
コメント(0)
4月30日の退職まで1ヵ月を切った。4月5日、カラオケ仲間のOTさんが退職前に記念のカラオケをと同じ職場にいるO子さんを誘って、飲み会をアレンジしてくれた。一緒に仕事をしているHTさんも誘っていたが、奥さんの具合が悪く、突然のキャンセルとなった。 カラオケは3月22日のIEさんの送別会の後、一人で『CATS』へ行って以来、2週間ぶり。複数の人とカラオケに行くのは1ヵ月半ぶりだった。『格子屋』で食事、HTさんのキャンセルが当日で間に合わなかったため、料理は4人前が出たが三人でほぼ完食した。お酒は生ビールといつもはウーロン茶にするのだが、レモンサワーにした。口当たりがよく、半分くらい飲んだ。 OTさんとは10年位前に品証部門で一緒に仕事をした。今は資材部門で調達先の管理を行っている。来年1月にできる新会社へ移ることを希望して手を挙げているとのこと。たとえ残っても新しい展開はないので、世界が拡がりいいことだと思うので賛成した。 O子さんは事務職ではなく、専門職(テクニカル・コミュニケータ)で朝7時には出社し残業も多い。取扱説明書、カタログなどのレビューを二人の女性を使い、取りまとめている。 退職後はどうするのですかと聞かれたので、先日、ジョイフル本田で作った技術士事務所の名刺を渡し、会社員から自営業になると説明。クライアントの紹介をお願いする。名刺を渡したのはこれが初めてだった。税務署への開業届は4月8日(大安)に行う予定。 2次会のカラオケは『格子屋』から信号を渡ってすぐの『ビッグエコー』。受付で会員ですかと聞かれるがだれも会員でないので、OTさんが社員証を提示し会員となる。部屋はこじんまりとして落ちついた雰囲気で気に入った。 小生の中村雅俊の「ふれあい」でカラオケはスタート。三人で順番に一曲づつ歌っていった。この日歌った歌。 ・ふれあい ・俺たちの旅 ・時代 ・地上の星 ・ヘッドライトテールライト ・吾亦紅 ・三年目の浮気 ・ムーンリバー ・さらば青春 ・乾杯 など フロントから10分前の電話が入り、O子さんの電車の時間もあるため、ここでお開きとなる。久しぶりに歌を歌ったという感じがして、気持ちよかった。フロントで記念撮影、よい退職記念になる。
2013.04.06
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1