猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Comments

R.咲くや姫 @ Re:水泳教室で合格したよ & 庭にリスがやってくるなんて(06/05) New! 水泳教室での合格良かったですね。 中学生…
chiichan60 @ Re[1]:水泳教室で合格したよ & 庭にリスがやってくるなんて(06/05) New! エンスト新さんへ おはようございます。 …
エンスト新 @ Re:水泳教室で合格したよ & 庭にリスがやってくるなんて(06/05) New! おはようございます 水泳教室、合格よかっ…

Calendar

August 12, 2020
XML
カテゴリ: ポコくん



午前9時過ぎには僧侶がお盆参り(棚経)にいらして

仏壇にお経をあげて下さいました。


愛知の公園の様子です。









カルガモの子供も大きくなりましたね。

汗びっしょりになりながら

早朝の散歩をご苦労様でした。

いつもありがとうございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は気温が40度を超えた所が

群馬県や埼玉県で出ましたね。

熱中症にならないように

こまめに水分補給をする事が大事です。



スイカは棚落ちしてました。


蝉の鳴き声が近くで聞こえます。


網戸にアブラゼミが止まって鳴いていたのです。


なんだかホッとしますね。


さて、今朝も午前5時に相方は愛知へ。

今日からポコ君が心臓カテーテル検査で入院、

両親が付き添うので

自宅で一人ぼっちのペコちゃんの

見守りをするために2泊3日で出かけました。


ポコ君は2008年3月3日に急遽帝王切開で誕生、

しかし生後2時間で救急車で心臓専門病院へ運ばれ

検査の結果「純型肺動脈閉鎖症」とわかりました。

3月末に心臓カテーテル検査と

経皮的バルーン血管形成術、

心血管のバイパス手術を受けました。

誕生から約3カ月間入院生活を送りました。

NICUで面会するのも両親、祖父母は

キャップをかぶり薄い上着を着用してでした。

初孫の誕生で喜んだのもつかの間、

まさかこんなことになるとは想像もしていませんでした。

2009年1月には検査入院で

2本入っている人工血管の内

1本が機能してないことがわかり

1月8日の心臓血管カテーテル検査で

右人工血管が閉塞している事がわかり

2週間以内に手術することになりました。

左手と右足を固定され痛々しいポコ君



2009年3月在宅医療用酸素濃縮装置を

24時間運転し続けることになりました。




6か月後に心臓カテーテル検査を受け

2010年2月2歳で(全身麻酔、人工心肺装置で)

Fontan手術を受けました。



岐阜の自宅から電車を乗り継ぎ

タクシーで毎日病院へ通いました。

(病院に泊まり込めば楽だったんですが、

その頃はダンスに夢中で

夕方まで病院でポコ君を見守り、

仕事を終えたママと交代して

またタクシーと電車を乗り継ぎ帰宅、

夜遅くダンスレッスンを受け、

また翌朝には始発の電車で

病院へ出かけるという生活でした。

今思うと若かったからできたと思います。)



2010年3月根治術がすべて終わり

無事退院しましたが、酸素は継続。




2011年3月心臓カテーテル検査のため入院。

酸素チューブをやっと外せることに。

2012年2月心臓カテーテル入院。

2013年3月血液検査で少し肝機能障害と

心不全があるので3,4カ月ごとの

心電図検査と胸部レントゲン、

6カ月ごとの血液検査、

2~3年ごとに心臓カテーテル検査が

必要と言われ現在に至っています。

今回も無事に心臓カテーテル検査を

終えてくることを願っています。


先ほど病院からベッド待ちという

連絡と共に写真が届きました。



赤ちゃん用のベッドが準備されていたので

ベッド待ちだそうです。大笑い

そして身長測定をしたらあと2センチで

ママの背に追いつくんだそうです。

私はとっくに抜かされてしまいました。

毎日顔色や体の具合を見ながら

ハラハラ心配していた頃と比べれば

ずいぶん元気に成長したものです。

本当にありがたいことです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 28, 2023 04:43:52 PM コメント(26) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: