猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Comments

chiichan60 @ Re[1]:32.8度の真夏日で身体がだるかった(06/20) New! R.咲くや姫さんへ 暑い毎日ですね。 余…
chiichan60 @ Re[1]:32.8度の真夏日で身体がだるかった(06/20) New! さえママ1107さんへ こんにちは。 こちら…
R.咲くや姫 @ Re:32.8度の真夏日で身体がだるかった(06/20) New! お暑うございます。 当市も暑いですよ。 …
さえママ1107 @ Re:32.8度の真夏日で身体がだるかった(06/20) New! chiichanさんこんにちは! いつもありがと…
chiichan60 @ Re[1]:32.8度の真夏日で身体がだるかった(06/20) New! teapottoさんへ おはようございます。 …

Calendar

2020.11.28
XML
カテゴリ: 旅行記









温かい心と

遠く離れた場所から来て

頑張って咲いている

サツマギクのような元気を」と

添えられていました。

いつもありがとうございます。

・・・・・・・・・・・

京都国立博物館から歩いている途中で

紅葉が綺麗だったので写しました。






260m、約5分ほど歩いて豊国神社へ到着。






石段を上がって境内に入りました。




この日は雲一つない秋晴れでした。




宝物館には入らず




散策していると豊臣秀吉の像が






豊臣秀吉の死去翌年

廟所(びょうしょ)として創建され、

明治に再興されました。

伏見城の遺構を移したという

豪華な国宝・唐門が立ち

秀吉ゆかりの品々を収蔵しています。

桃山時代を象徴する

きらびやかな唐門には

桐の紋も入っています。

見えますでしょうか?




唐門前の参道には

新婚カップルの記念撮影のため

大勢ご親族さんがいらして

なかなか移動されませんでした。






仕方なく大回りして

唐門の下に行きました。




瓢箪の形のお札がたくさんぶら下がっていました。




唐門のすぐ上には

年代物の豊国大明神と鳥の彫刻が見えました。




門の右側には草履の形のお札(絵馬?)が




そこから50mほど歩いて方広寺へ。

地元の人に聞いてもわからなかったお寺です。

文禄4年(1595年)豊臣秀吉が創建、

その子の秀頼が再興した天台宗の寺院。

当時は京都国立博物館あたりまで

敷地が広がっていたと伝わります。

梵鐘の「国家安泰」「君臣豊楽」の

八文字が家康を激怒させたと言われます。






鐘の高さ4.2m 外径2.8m 

厚さ 27cm 重さ 82.7トン




鐘楼の天井画













梵鐘は有名ですが、

方広寺は静かで落ち着いた感じの

お寺でした。

朝から三十三間堂、京都国立博物館、

豊国神社、方広寺とよく歩いたので

タクシーに乗ってホテルに戻ったのでした。


(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.09.02 20:02:23 コメント(28) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: