全31件 (31件中 1-31件目)
1
自由が丘、パティスリー・パリセヴェイユ (patisserie Paris S'eveille)のシュトーレンも食べておりました。原材料は下記の通り。美しいですー。しっかり、粉砂糖にうもってます。糖度、高い!食べきれないから持ち帰り。きじはほろほろと崩れる感じ。ドライフルーツ、ナッツ、スパイス、どれもが効いて、焼き菓子という感じです。香りよく繊細、人気パティスリーらしい、お菓子でした。こちらはシュトーレンが人気、エッセンツァイトのシュトーレン。以前もご紹介してます。こちら!生地がしっとりしています。パン屋さん系統。コクがあるブリオッシュの弾力もあわせもっているような感じ。オリジナルブレンドの洋酒に漬けこんだドライフルーツを使っているそう。熟成感がある出来上がり。美味しくいただきました。年始の準備はまだまだ続きます。先程黒豆完成っ!まだ片付けと鰤とごぼう系、作りたい。今年は大変な年となりました。いろいろあって、振り返って長く感じるし、あっという間だったような気もします。そして、いろいろお世話になりました。皆さま、良いお年を!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)patisserie Paris S'eveille (パティスリー・パリ セヴェイユ)東京都目黒区自由が丘2-14-5 館山ビル 1F 03-5731-3230 以前私が書いた、パティスリー・パリ セヴェイユのパンの記事はこちら!チョコレートのケーキ2種の記事はこちら!焼き菓子5種の記事はこちら!焼き菓子3種の記事はこちら!ヴェラヴェッカの記事はこちら!コム・ニューヨーカーの記事はこちら!オレンジフィグ(チョコレートケーキ)の記事はこちら!
2020年12月31日
コメント(8)
あんバタースイーツ専門店「岡田謹製あんバタ屋」のあんバターパン」を食べました!「小樽洋菓子舗ルタオ」を運営するケイシイシイがプロデュースらしい。おすそわけしてもらいました。東京駅一番街(八重洲)に2020年8月にオープンしたらしい。・・・なんと過酷なタイミング。HPより『かじってみれば、文明開化の味がする。』岡田謹製『餡子』にはたいへん希少な北海道産『えりも小豆』を使用。惜しみなく丁寧に炊き上げ、風味良好、口当たり良しな餡子を驚くべきふくよかなパンで、塩味のきいたバターと共に贅沢に閉じ込めました。1個303円 どうせアンパンだし、、、と思っていました。なめてかかっていたけれど、パンはちょっとブリオッシュ系なバターたっぷりのつくり。ふわっとしてかろやか。そこにあんことbutterの組み合わせは確かに、、、あう。あんこがなめらかになるし、やわらかいバターはやっぱりあんこにあって美味しいですよね。あ、生クリームもあうね。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2020年12月30日
コメント(9)
Fairycake Fair のクリスマスのカップケーキです。東京駅構内B1F。グランスタ東京店にあります。(というかほかの店舗はない模様~)全体の写真を撮ったので、掲載~。インスタ映えしそうな画像。お店のコンセプトは、イギリス伝統のカップケーキを美味しく、楽しく。抹茶 ¥460クリスマスツリー。抹茶ケーキと抹茶チョコクリームの深い味わいが楽しめます。あれ、、、チョコクリームあったっけ?そんなに抹茶の味わいは強くない。可愛く出来上がっていました。見ていて楽しいし、中にジャムが入っているのもある模様。今だと、ホールケーキで切り分けがしづらい。紙皿、フォークと使い捨てるのも、、、となった時、こういうの、便利ですね。お祝いされる側もリクエストが上手です。手を殺菌消毒して、食べる時だけマスクをはずして、ドリンクは紙コップ。あっさりしちゃうけれど、盛り上がるお祝いだったのでした!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2020年12月29日
コメント(6)
自由が丘、パティスリー・パリセヴェイユ (patisserie Paris S'eveille)のクリスマスケーキ第二段。パティスリー・パリセヴェイユは全部で13種類のクリスマスケーキを作られていました。そのなかの、オレンジとフィグのケーキです。説明書きを紹介します。3人から13人前までという、何人前という事前の予約の仕方があるようです。ケーキの説明によればチョコレートのガナッシュ、スポンジ、オレンジとイチジクのコンフィを層にした濃厚でお酒の効いたケーキです。お、と、な~~!な感じです。いちじくのコンフィ、オレンジのコンフィ、両方とも、やわらかくて、単品で食べても濃厚で香りが高く、美味しい。そしてフィグ、チョコレートと相性が良い。外側、層となるチョコレートのガナッシュは、やわらかく、濃厚。そしてチョコレートのスポンジで空気をふくませ、かつコンフィが全体をフルーツのかおりにしています。洋酒のかおりもいいし、、、、。ともかくチョコ好きにはたまらない、チョコ度。かつ、コンフィとのコラボがとてもよい。チョコの層がぱりっとしているのもいいけれど、ガナッシュになると生チョコクリームなのが厚みがあって、かつクリームより重みがある。その重みにはやはり濃厚なコンフィがいいのね、、、と思いました。たぶん、口が奢ってるはず、、、しばらく同じタイプのケーキは避けたい、、、普段なら美味しく感じるところ、感じなくなりそう。そんな気持ちになりました。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)patisserie Paris S'eveille (パティスリー・パリ セヴェイユ)東京都目黒区自由が丘2-14-5 館山ビル 1F 03-5731-3230 以前私が書いた、パティスリー・パリ セヴェイユのパンの記事はこちら!チョコレートのケーキ2種の記事はこちら!焼き菓子5種の記事はこちら!焼き菓子3種の記事はこちら!ヴェラヴェッカの記事はこちら!コム・ニューヨーカーの記事はこちら!
2020年12月28日
コメント(10)
自由が丘、パティスリー・パリセヴェイユ (patisserie Paris S'eveille)のクリスマスケーキです。昨日ご紹介したアトリエ・ヨロイヅカが食べログ3.69と高得点なのですが、このパリセヴェイユは3.99と、百名店連続に入っているパティスリーです。(ただし、ヨロイヅカもミッドタウン店は3.80で3年連続100名店に入っています)おおきい。不在の参加者の分は持ち帰りです!お店の解説には、「濃厚なチーズクリームの下にはさわやかなレモンのコンフィを塗ったスポンジ、上にはサクサクのクッキーをのせました」とあります。 サクサク、というか、グラハムクラッカー系を軽やかにクッキーとして焼き上げた柔らかいクッキーはクランブルっぽいやわらかさ。粉砂糖がかかっています。ちょっとむせるのに注意。その下には、濃厚なクリームチーズ。なので、生です。ベイクドほどの濃厚さはないけれど、しっかりチーズクリームでねっとりしているのですが、なるほどニューヨークっぽいんだなという感じ。チーズクリームのなかに細やかなレモンの皮が入っていて、これが、、、アクセントになっています。あ、美味しいと感じさせる。底のスポンジはレモンのコンフィ(水と砂糖で煮て保存できる状態にしてあるもの。)が塗ってあるとかいてあったけれど、スポンジの上のコンフィが大きくのっている、、、という状態ではなく、果肉の部分なのだろうか。でも、チーズケーキなのに、さわやかにいただけてしまう。美味しくいただきました!おめでとう1件目のケーキでした。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)patisserie Paris S'eveille (パティスリー・パリ セヴェイユ)東京都目黒区自由が丘2-14-5 館山ビル 1F 03-5731-3230 以前私が書いた、パティスリー・パリ セヴェイユのパンの記事はこちら!チョコレートのケーキ2種の記事はこちら!焼き菓子5種の記事はこちら!焼き菓子3種の記事はこちら!ヴェラヴェッカの記事はこちら!
2020年12月27日
コメント(8)
クリスマスは、ヨロイヅカ(Yoroizuka)のケーキにしました!ペイザンヌ500円シュークリームのようだが、皮はそうでも大きさがジャンボでナッツがびっしりついている。シュー皮はぱりっとまではいかないです。でも卵とバターのコクがあって美味しい!その下のナッツのクリームがコクがあります~!さらに下にはカスタードクリーム。ナッツは香ばしいです。そして、ナッツ自体は甘さがそうないから、全体的に甘さ抑え目な感じで出来上がっていました!ベルナール 550円生クリーム、その上にはピスタチオ、やわらかめ。その下にはピスタチオのクリームです。香りがいいです。チョコクリームが入っていて、ピスタチオのスポンジ、さらにまたピスタチオクリーム。底はサクサクとしたクッキー地。おそらくクッキー地がチョココーティングされているので、サクサク感がのこるのかと。そこがほの苦みと苦みがあって、いいコラボになっています。カシス 550円食べてないです~~。ノエル・アミューズ 580円一番上にうすいスポンジ。形を整えています。いちごのクリームに苺のジャム。こ、、、これは酸味とやわらかみとミルクのコラボ、、、うまい。甘さ控えめのミルククリーム、イチゴジャム、スポンジ。スポンジはシロップでしっとりです。さらにいちごクリーム。下層はホワイトチョコレートコーティングされていたクッキー地になっています。あ、なんかこのクッキーが味わいがワイルドさがあります。それぞれクリスマス値段としてアップしてない気がします。大きさもあるし、見た目の華やかさ、繊細さがあるので、クリスマス値段で散財している気分のにさせないところがすごいと思いました。クリスマスのケーキは、プティガトーにしました。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)私の、トシ・ヨロイヅカのイートインの記事はこちら!焼きケーキ、マロニエの記事はこちら!クレームピスターシェの記事はこちら!シュークリームの記事はこちら!ケーキの記事はこちら!ヨロイヅカファームの有田バウムの記事はこちら!タルト・ポワールの記事はこちら!タルト・ショコラの記事はこちら!アトリエ ヨロイヅカのケーキ3種の記事はこちら!一夜城の生クリームブレッドの記事はこちら!ランチの記事はこちら!トシ・ヨロイヅカのフロマージュサレの記事はこちら!
2020年12月26日
コメント(8)
吉祥寺のLIBERTEの土日限定、あんこのブレッドです。ハーフで300円うすく切って食べてみました。あんこは、つぶがあるけれど、なめらかでパンとなじみます。あんぱんほどあんこは多くないけれど、甘さが強くないのに、存在感があります。素直で上品なお味。そしてパンは、リッチ!!!デニッシュじゃないけれど、栄養たっぷりな感じがする。アンパンのふわっとして、淡泊な生地とは違います。バター使われているかと思う。あんことパンの量のバランスはなかなか良く感じました。風味がよくて、小さいのに高め?て思ったけれど、あんパン2個って思うと、高くないなと思ったのでした!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)リベルテ リンク集はこちら!
2020年12月25日
コメント(7)
大阪焼肉・ホルモン ふたごのやっているお弁当部門があるらしく、先日、通りがかり、二代目名物 黒毛和牛の肉飯、1000円プラス税の200円引きという札を見つけ、、、急に肉がたべたくなりまして、、、きっとお同じようなものを食べている家族もそうに違いないと。買っちゃいました!帯をとると、その下は炊き込みご飯だけだった、、、。まぁ、黒毛和牛だし、原価が高いから仕方がないか。と横で「あ、これ広がるわ、、、」と我が家の筋肉男子。けっこう広がってうれしかった。原材料は上記の通り。炊き込みご飯は、のり、こんにゃく、にんじんと肉。あたためてみたら、牛の脂がかおりがたつし、ごはんが柔らかくなる。店員さんのおっしゃるようにあたためたほうがいい。肉はやわらかく、甘辛。ごま油風味。青菜はかため。そしてごま油のかおりがしています。とりにくはニンニクのかおりづけがしてあり、やわらかい。玉子焼きはあまさがあるが、そう強くないです。バランスはちょっと若い人向けかな~。ごはんは三分の1くらいは筋肉男子へ。かつ、サラダを作ってごはんとしたのでした。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2020年12月24日
コメント(9)
吉祥寺、御菓子司 紅梅堂の、栗蒸し羊羹です!上に栗がはりついていますが、それだけではなく、中にもちゃんとはいっています。まったりした、こしの蒸し羊羹は、かんでいくと、のどにまとわりつくような、とろみ感のある食感になっていきます。原材料は上記の通りです。そして栗が甘め、というか、甘く煮られています。存在感があります。そして、やわらかいけれど、ほっくりした独特の食感を残しています。その存在感があんこに勝っている!これはなかなかに美味しかったのでした! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません) 紅梅堂のかりんとう饅頭の記事はこちら!吉祥寺うど きんぴら饅頭の記事はこちら!栗蒸し羊羹の記事はこちら!
2020年12月23日
コメント(7)
ツレが虎ノ門、岡埜栄泉さんで豆大福と栗饅頭を買ってかえってきました!!東京では新宿タカシマヤ デパ地下でも買うことができます。原材料はもち米、小豆、赤えんどう豆、砂糖、塩、でんぷん(ばれいしょ)そして、気づいてみればカロリーは291キロカロリー。あぁ、、、。その言葉を聞いてツレ、「カロリー聞いちゃうと、もっと小さくてもいいって思うけどね」という。ただ、、、やっぱりこの大きさあっての岡埜栄泉の豆大福だとも思うし、、、。大きめの大福です。当日限りの餅。まだとても柔らかい。こしあん、甘さがしっかり舌に伝わってきて、餡子を食べた感があります!やっぱり、非常に美味しかったのでした!そして、まだ栗饅頭も自宅に、、、、。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)2017年最後の記事にこれまで食べたもののリンク集あり~!夏の豆大福の記事はこちら!
2020年12月22日
コメント(8)
吉祥寺ほかにお店を展開されているパティスリーでブーランジェリーでもあるLIBERTEのケーキ3種です。お店は体温をはかって、手の消毒をしてから入店です。夕方に行ったので、ケーキはもう少なかった。そして、荷物が多かったので、ケーキ、ずれてしまいました。モアローショコラ 500円プラス税カカオバリーのチョコレート(カカオ64%)を使用。中はとろっとなるように焼き上げたそうです。チュイールはかりっとしています。下層は柔らかい、濃厚なチョコレートケーキ。クリーム状にちかく、しっとりとしています。濃くてカカオ分しっかりしているし、それが生クリームとまじりあって、なんとも美味しい!クリーム状だから冷えもしっかり感じます。上のチュイールは苦みがちょっとあって、香ばしい感じです。アクセントになっていると思います。これは、なかなか面白い、そして出来のいいチョコレートケーキでした。ミルフィーユ 450円プラス税マダガスカル産のバニラを贅沢に使用したクリーム。フランス産のバターを使ったパイ。見るからに美味しそう。でも、食べてない。好評でした。フラン 470円プラス税フランスで愛され、日常的に食べられているそう。パイはフランス産の発酵バターを練りこんでいて、マダガスカル産のバニラビーンズ入りのクレーム・パティシエールを贅沢に詰めて香ばしく焼き上げたそう。濃厚で高級なプリンという感じです。確かに、香ばしい!表面がなぜか皮で、それが苦くないのです。その下、複雑なバニラの香りとクレームパティシエルのとりあわせ。口のなかで焼きこまれたクレームパティシエールがなめらかにバニラの香りともに広がっています。なつかしさもありながら上品。-かつ、底の薄いパイがいいバターを使っているだけあって、存在感がすごくあります。両方大満足の味でした!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)リベルテ リンク集はこちら!
2020年12月21日
コメント(8)
長野のりんご、サンふじです。食べてみると、私にしてみると、王道のりんごらしいりんごという感じ。中央にみつがあります。サンふじは、かたい。みずみずしさは同じ。酸味もあります。これぞ林檎というお味でした!そして届いてから3日かったときから食べ始めましたが、おいておくと味わいが変わっていきます。3種類とも美味しくなっている!が、それが個体差なのかどうかわかりませんが、甘みが増したような、、、。そしてサンふじとあいかのかおり、見た目はそんなに変わらないけど、食べてみると違うものですね!ただ、菓子のかわりにりんごを食べても、体重は増えたし、、、。昔りんごダイエットってやっていなかった?ごはんも食べていてはダメか。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)信濃名月の記事はこちら!あいかの香りの記事はこちら!
2020年12月20日
コメント(9)
愛菓です。食感は王林に似ています。つまり、食感が均一な感じです。そして甘みは少な目。少しの酸味。さらには、水分がどんどんりんごからあふれてくる感じです。一口目を食べると、「え?洋ナシ?」と思わせる食感と香りがします。食べ出すとしっかりりんごらしいりんごでした!そして、リンゴ、個体差があるし、日をたったほうがおいしいよね~と思いました。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)信濃名月の記事はこちら!
2020年12月19日
コメント(6)
到着した長野のリンゴは3種類。 まずは傷みやすいであろうと勝手に推測した青みがのこるりんご、信濃名月から食べることにしました!ぐんま名月が正式名称らしく、混乱を避けるために「信濃」をつけたのだろうか。ゴールデンデリシャス系統の「あかぎ」と、味の良さで定評のある「ふじ」の交配種りんごとのことです。噛むと、しゃりしゃりとした食感。やわらかめ。王林とかでなじみだけど、それよりちょっと固め。全体に水分がまわっているような感じであとあじ、ほの苦みを感じます。そして華やかな香りのある全体均一の甘みがある。他のはどうなのか、全部で3種類。種類があると食べ比べも楽しみです!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2020年12月18日
コメント(8)
楽天でもおなじみ、宗家 源吉兆庵 楽天市場店の清水白桃です。いただきものです~。多分季節限定で、今期の販売終了している。賞味期限ギリギリになってきてしまいました。桃のパッケージが可愛いです。納涼菓、、、、夏のほうがおいしく感じたよね、、、きっと。原材料は上記の通りです。パックに入っていて、日持ちがします。水分たっぷり。桃ががっつり入っているほうがおいしいけど、、、まぁ、それは別に商品があるものね。柔らかくて、桃の香りがいい。白桃らしい上品さな気がします。冬でも美味しくいただいましたー!乾燥した冬、みずみずしくて、するっと食べられるゼリー、いいと思う!以前記事にした源吉兆庵の喫茶の記事はこちら!抹茶のカステラの記事はこちら!美味しかった~!桃泉菓の記事はこちら!彩苺の記事はこちら!
2020年12月17日
コメント(7)
「今、新宿についたけど、買ってきて欲しいものある?」とツレから連絡がありリクエストした仙太郎さんの栗スマスあんトリュフ。栗まんぢうを買ってきてくれたときです。原材料は砂糖(甜菜(北海道産)、栗、栗ペースト、小豆、白小豆、水あめ、糸寒天、氷餅ひと箱6個入り。800円プラス税。100gあたり259キロカロリー。う、、、またこのパターンか。量ってみたけれど、多分1個25gくらい。ということは、65キロカロリーくらいってこと。大きさのわりに、それなりにあるといったところかな。HPより・・・刻み栗入りの栗あん玉に、小豆こしあんの羊羹をコーティング、仕上げに氷餅をまぶしました。茶色く照った表面に白い氷餅が結晶みたいでキレイです。食べてみる。あれ?なんか表面、苦みがあります。渋皮栗の皮の部分なのかも。そのなかには栗餡。ところどころ、栗のつぶ。全体的に甘くて、栗羊羹みたいなあんこ菓子になっています。これは、ちょっとパンチの強いコーヒーか緑茶系でいただきたい。真空パック入りで、お日もちが割とあり。クリスマス用のお菓子だけど、しっかり味わいは和菓子なのでした! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)仙太郎さんのこれまでの記事、その1はこちら!その2はこちら。
2020年12月16日
コメント(9)
近江あられ本舗、中西永生堂の大津絵あられです~。店の名前がめでたいらしい。HPより。近江米は御用米として昔から有名で、縁起のいい餅として食されていました。“ながいき”が出来ますようにと願いを込め、“永生堂”(ながいきどう)とし、創業者の氏名を加え“中西永生堂”(なかにしえいせいどう)と命名しました。おすそわけがあったのでした。パッケージがかわいい。茶のパッケージが22g、84キロカロリー白いパッケージが20g、75キロカロリー安心出来る自然派で本物のおいしさらしい。HPより、滋賀羽二重もち、佐賀ひよくもちなど、A級表示されている銘柄米を中心に原料を厳選しております。精米はもちをつく直前に精白し、米の鮮度を損なわないように、細心の注意と配慮が施されます。そして、大津絵あられの由来HPより滋賀県大津の地が生んだ大津絵は、約三百五十年前仏画より始まり今日に至っている郷土民画です。その画題は百数種にのぼり、中でもよく知られているのが雷公の太鼓吊り、藤娘、鬼の寒念仏、鬼の行水などがあります。雷公は魔よけ・雷除けとして昔から有名です。どうかこの大津絵のように郷土色豊かで雅趣に富んだ、歯切れの良い昔ながらの近江あられと、手焼きおかきをご賞味ください。袋は茶と白、2種類あって、なかみが少し違う。白のほうをいただいてみた。たしかに、ハギレの良い昔ながらの感じ。からっと。ぱりっとしていて、素朴で、後味がいい。油分が少ない、、、って感じ?米らしいお味がして、食感もちょっと違うのが入っていて、飽きない。醤油ものはあとであまみがきます。茶の袋はざらめが入っていた。だからカロリーが少し高い。正月に、みかんとともにいただきたいようなあられでございました~。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2020年12月15日
コメント(7)
ツレが買ってきてくれた、わが家皆だいすきの仙太郎さんの渋栗まんぢう。カロリーみてみたら、260キロカロリー!おおう、、、ものによってハーゲンダッツより高い???ショック!!!と思った。100gあたり。袋ごとはかってみたら50gちょっとだった。おお、130キロカロリーかって思わず安心したのでした。原材料は上記の通り。皮が素朴。そしてあんこはしろあん、さらに渋栗が入っています。栗自体の素朴な癖が、うまく全体になじんでいきます。この甘すぎない和栗感がいい。底にはられたみじん粉もなかなか、アクセントになっている。たとえ260キロカロリーだったとしても、私はこの菓子があれば、また喜んで食べてしまうことだろう。しかし、なるべく夕飯後は避けたことだろう。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)仙太郎さんのこれまでの記事、その1はこちら!その2はこちら。
2020年12月14日
コメント(8)
東京駅構内B1グランスタ構内のユーハイムに売っていた笠間産だったか、栗のパイが売っていたので通りがかりに買いました。他のパイよりお高い値段設定だったように思います。400円とか。栗の原価が高いのか、ちょっと小さめ。パイ自体、バター感たっぷり!!!リッチです。なかの栗度は高い。つぶした栗きんとんが入っている感じです。フィリングがない。栗勝負。栗女としては好ましい、、、はずなのですが、やっぱりお肉のパイのほうが、肉汁がパイにしみてこういう栗ものであれば美味しいように思う。舌なじみがいいように、フィリングとか、カスタードクリームとか、、、栗味を盛り上げるためにあったほうがよかったのでは、、、。ということで、記事にしようか迷いましたが、写真ストックも少なくなってきたのでやっぱりUPしちゃおうことにしたのでした。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません) ユーハイム、リンク集はこちら!東京駅限定!いわて牛のミートパイの記事はこちら!
2020年12月13日
コメント(7)
祇園おくむらのやっているORENO PANのシュガーラスクです。原材料 小麦粉、食塩不使用バター、グラニュー糖、生クリーム、三温糖、塩、脱脂粉乳、イーストシュガーラスクだし、まあふつうに美味しいと思っていたんだけど、、、小さめに切られていて、周りにかたまった砂糖、じわっとくる油分(カロリー)、甘さもちょっと香りがあるようで、、、ちょっと変化球っぽく、美味しく、かつ軽やかで気に入ったように覚えています。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2020年12月12日
コメント(7)
嬉しい頂きもののトリアノン洋菓子店のプティ・フール・セックです。高円寺、三鷹、荻窪と都内中央線沿線でお店を展開。缶、かわいい。昭和35年からお店を展開されている、洋菓子の老舗だそうです。確かに、昔ながらの感じと、高級感のあるつくりと、菓子のお味になっています。ただ、変化球があるように思うクッキーたち。そこは時代につれ変化しているのかも。あれ?でも、販売者は銀座、資生堂パーラーなんだ!!!提携されている?原材料は下記の通り。HPより・・・昔ながらの安心・安全な素材だけを厳選して使用しています。特に重要な小麦粉・砂糖・卵・乳製品は、国内主要メーカーから仕入れております。他の材料においても添加物や保存料などが少ないものを使用しています。しっかり焼きこまれている、ガレット。でも、かむとはわらかく、ほろっとくずれていく。粉はざらっとした食感で、ちょっと素朴?コーンパウダーのせいかのか?そしてまろやかな甘みです。こちらはキャラメルがけでもっとしっかり硬さのあるフロランタン。固いけれど、アーモンドが口につきささることもなく、キレイに割れていく。そして、香ばしく甘みがしっかりじわっときます。キャラメルゆえにキレのよい甘み。さらにはバニラのかおり。20枚1474キロカロリーです。2種類1枚ずつたべると、147.4キロカロリ―。OH~~!けっこういくな。食べ過ぎ注意。美味しくいただいております。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)トリアノン洋菓子店、ミックスクッキーを食べておりました。記事はこちら!
2020年12月11日
コメント(7)
季節限定のモンブランを買ったお店、デリーモ(DEL’MMO)のDEL’IMMOのチーズケーキ、焦がしキャラメリゼです。目白駅から徒歩1分。目白店限定。値段は1500円プラス税だったかと。原材料 生乳(フランス産)、クリーム、卵、サワークリーム、ヨーグルト、バター、小麦粉、コーンスターチ、食塩、バニラペースト、安定剤(増粘多糖類)冷蔵庫に入れておいて、かなり冷えています。これは、、、半生ケーキだろうか。生ケーキか、焼きケーキかカテゴリに悩む。結局、その辺をあいまいに、スイーツカテゴリに(作っておいてよかった)。チーズケーキは水分を含んでいて、かなりやわらかく、食べるとバニラの甘みと、キャラメリゼの強めの甘さを感じます。美味しい!底はグラハムクラッカーを砕いたもの。少し香ばしさを感じます。カットされたチーズが少し表面浮いていて、アクセントになっています。舌にのこるチーズケーキが甘いので、キャラメル系の甘さが口に残るような感じがします。なので、一度に沢山たべなくても、満足感があります。ヨーグルトの風味もあって、ちょっと濃厚にしてさわやか、、、という不思議な感じ。キャラメル系の甘さゆえ、コーヒーなどによりあう。美味しくいただきました!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)季節限定 モンブランの記事はこちら!
2020年12月10日
コメント(9)
ツレが8月、9月につづきまたまた桜新町のツレがヴィヨンのバウムクーヘンを買ってきてくれました。1965年創業。2号、2980円 賞味期限が20日間くらいある。しっかりパックされているからかも。いそいで食べなくてもいい。原材料は卵、砂糖、バター、小麦でんぷん、小麦粉、アーモンド、クリーム、はちみつ、洋酒、水あめ、発酵乳、米粉、ナツメグ、食塩/香料スポンジはぎゅぎゅっとつまった感じ。そして、水分があって、喉がかわきにくい。甘いからドリンクは欲しいけど、そう甘すぎない。卵はこだわり新玉子。バターはカルピス社の高級発酵バター。黄色みが強い色。側面には糖衣。100gあたり、336.6キロカロリーです。バニラのかおりがしてコクがある。やっぱり美味しいなと思ったのでした。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)以前のヴィヨンのバウム数種や焼き菓子の記事はこちら!15センチ×6センチのバウムクーヘン(プルーン)の記事はこちら!2015年4月のプレーンの記事はこちら!2017年の金賞バウムクーヘン(定番)の記事はこちら!抹茶のバウムクーヘンの記事はこちら!定番のバウム(2段)の記事はこちら!定番バウム(1号)の記事はこちら!2号の記事はこちら!
2020年12月09日
コメント(7)
亀戸天神の老舗、船橋屋さんのくず餅は原材料が葛じゃない。450日間も熟成させた、小麦粉の発酵食品らしい。独特の風味は発酵させたかららしい。1年以上かけて熟成させ、賞味期限は2日間!!!なんか贅沢だな~。いただきものの船橋屋のくず餅です。もちもちの弾力。噛むと、たしかに発酵されたような臭み。でもちょっと癖になる感じ。冷やしておいたので、口触りもひんやり。きなこと黒蜜たっぷりかけました。昔ながらの愛されてきた風味と思うと、尊い!!と思ったのでした!くせがある餅なので、万人受けするかどうかは、不明~。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)船橋屋 くずもち入りあんみつの記事はこちら!くずもち入り白玉あんみつの記事はこちら!七夕のお抹茶フルーツあんみつの記事はこちら!季節限定天神梅あんみつの記事はこちら!あんみつの記事はこちら!白玉あんみつの記事はこちら!あんみつの記事はこちら!
2020年12月08日
コメント(10)
東京土産の定番、ウエスト(West)の昔ははじめに手が伸びていたヴィクトリア(Victoria)です。ふつうのイチゴジャムではなく、このヴィクトリアのために調整したイチゴジャムをしぼって、焼き上げたドライケーキ。見た目がこれが一番華やか。そしてフルーツの味わいがあり、ドライケーキシリーズのなかの花形といってもいい。噛むと一見固めにみえる底もじつはほろっとやわらかい。一番上と間にいちごジャム。やわらかいスポンジのような部分。 牛乳というか生クリームというか、乳製品っぽい味わいが強く、イチゴジャムともよくあう。1個あたり161.5キロカロリー。次はガレット。フレッシュバター多めのクッキー生地にマカデミアナッツを丸ごと1粒のせて焼き上げたのだそう。こちらはサブレというか、クッキーというか。。。硬いです。バター分を非常に感じるし、なかの部分は空気度が高く、ぽろぽろ崩れる感じ。マカデミアナッツはコクがあるし、香ばしくなって相性がいい。そして、今になるとヴィクトリアより個人的にはガレットのほうが好ましい。しかし、カロリーは180キロカロリーなので、そこは好ましくない。好みって変わるものなのだな~と思う。パイは今回は食べなかった。 ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません) ドライクッキーの記事はこちら!パウンドケーキの記事はこちら!恵方ロールの記事はこちら!2015年のウエストのドライケーキの記事はこちら!ドライケーキ、マカダミアンの記事はこちら!ウォールナッツ、塩クッキー、バタークッキーの記事はこちら!
2020年12月07日
コメント(10)
和栗あんケーキ。先日ご紹介した栗千里のお店、福田屋 熊本和栗庵さんの商品です。スポンジ自体がかなりしっとりしています。そして栗度が高いというか、、、栗のくせを感じさせるケーキ。原材料名白餡(白いんげん豆、砂糖、水飴)(国内製造)、液全卵、サトウキビ糖、栗甘露煮(栗(熊本県産)、砂糖)、砂糖、小麦粉、栗ペースト(栗(熊本県産)、砂糖)、ラム酒、乳等主要原料とする食品、マーガリン、水あめ、アーモンドパウダー、乳酸菌発酵粉末/トレハロース、膨張剤、グリシン、着色料(カラメル、クチナシ)、香料、乳化剤、酸化防止剤(V.E)、(一部に卵・小麦・乳成分・アーモンド・大豆を含む)カステラみたいなものを予想していましたが、そんなことはないです。とらやさんの「こがねぎく」というか、あんやきみたいな舌ざわり。熊本県産の和栗のあんがケーキのなかに入っています。ほんわり、しっとり、きめ細やかな栗のケーキのなかに、もっと栗味のする栗餡。栗餡は白あんと栗粉がまぜてある感じです。そのなかには渋皮煮。これはしっかり食感があって、甘みがあります。小さいって思ったけれど、高級感のある味わいと舌ざわりです。1本あたり1080円(税込)、436キロカロリー。フルーツ筋肉男子、不在。ツレと二人で賞味期限の日に食べきる。おいしかった。 ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません) 栗千里の記事はこちら!
2020年12月06日
コメント(8)
豊島区雑司ヶ谷の赤丸ベーカリーでは、総菜パンを2種類買っていました。両方とも240円税込み。ひとつはレタスの美味しい、たっぷり入った総菜パン。ミックスだと思う。バーガータイプのパンはふんわり、ほの甘い。ゆで卵と、ドレッシングの組み合わせ。期待していなかったけれど、、、こんなにレタスが入ると、身体がキレイになるみたい。メンチとか、から揚げとか、そういうのもあったけれど、食指が動かなかった。そんな気分のときにぴったり。美味しくいただきました!もうひとつは、エビかつタルタルパン。かなり横長のパン。ホットドックのパンなのか?ソースをからんだエビかつは、イヤミのないぷりっとした素直なエビかつ。レタスなどにつつまれていて、揚げ物なのにしつこさが少ない。間にタルタルソース、、、結構好き。すごく素朴なのに、、、美味しい!お値段見返して、、、、これはいいな~と思ったのでした。リピしたい、、、。 ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2020年12月05日
コメント(6)
東京土産の定番、ウエスト(West)のクッキー(ドライケーキ)、次は3種です。半分ずつ食べました。こちらはクッキー生地のなかにくるみをまぜこんで焼き上げたもの。チョコの苦みは感じないけれど、くるみの苦みが来ます。さくっとした食感。甘いだけじゃない、ちょっと大人なクッキーに仕上がっていました。136.2キロカロリーです。そして、四角いクッキーが4個入っていて、分けやすいクッキー。2個食べました。ちょっと固めです。食べてすぐ「あれ?こんなに塩が利いていたっけ?」これは塩クッキー。強すぎないけれど甘い味がベースのクッキーのなかに塩味が効いているもので、一袋94キロカロリー。東京土産の定番、ウエスト(West)のクッキー(ドライケーキ)、バタークッキーは2枚入りです。私がスキなクッキー。昔は十字に線が入っていて、割るのが楽だったはず。なくなってしまって残念!軽やかな食感。そして、バター感が強いです。乳製品な味わい。サクサクしていて、さらにカシューナッツクランチがミックスされていて、塩味の味わいが来ます。2枚入っているし、食べ応えもあるが、カロリーも2枚で171.2キロカロリーのだ、、、。もうすぐ人間ドック。そっと包みに残し、フルーツ男子と分けることにしたのだった。 ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません) ドライクッキーの記事はこちら!パウンドケーキの記事はこちら!恵方ロールの記事はこちら!2015年のウエストのドライケーキの記事はこちら!
2020年12月04日
コメント(9)
豊島区雑司ヶ谷の赤丸ベーカリーのアカマルプリンです。池袋の三省堂内の「神保町 いちのいちノおふくわけ」でもお値段UPで売られているようです。1個あたり150円。原材料は牛乳、卵、砂糖、バニラ香料。公式ブログによれば、、、「茨城県の自然豊かな山の中の快適な鶏舎で、大切に育てられた鶏から産まれる「奥久慈卵」に、牛乳と砂糖、それに自家製香料を加えて、パン窯で蒸し焼きしました。」とのこと。さらには「 自家製香料とは、バニラビーンズのサヤを割き、ラム酒に3か月以上漬け込んで抽出した「バニラエクストラクト」という天然のバニラ香料です。」とのこと。表面は硬く、すべてそれなりの固さかな~と思いながら食べました。表面は固めだけれど、中はクリームっぽいとろみっぽさを感じます。あ、というか茶碗蒸しのような水分を含んでいるというか。よくこんな柔らかく出来上がるものだ~。素直なお味です。キャラメルも入っているし、王道のプリンだった。食べ終えて記事にするときに気が付いたが、皿に出して食べるのがオススメなのだそう。しまった!!!と思ったのでした。 ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2020年12月03日
コメント(6)
JR目白駅、徒歩1分。デリーモ(DEL’MMO)の季節限定、和栗のモンブランです。1個当たり650円。マロンクリームに粉糖、とても人気商品なのだそうです。「ちょっと酸味がある」とツレ。渋皮栗のまわりにカシス味が少し付いていたかな?マロンクリームはちょっとお酒の感じがあるような。甘く仕上げられています。ねっとりしたマロンクリームの下層には、もう少しふわっとした、軽やかなマロンクリーム。周辺には生クリームも添えられています。舌割りと味わいの濃さがおさえられています。間のスポンジはバターと卵度の高い、甘さ控えめのスポンジ。一番下層はメレンゲ台。でもナッツの味わいがあって、コクがあり、なかなかに風味が良い。食感も口のなかでとろける感じ。中央の栗も、、、美味しい。栗のくさみ、ばっちり甘みにあいます。そしてやわらかく、下でくずれていくのもすごい!「なんとも上品で美味しい」とツレ。食べ終わりたくない、、、、でも、食べ終えてしまった。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)テーマ、栗のお菓子はこちら!
2020年12月02日
コメント(10)
東京土産の定番、ウエスト(West)のクッキー、マカデミアンです。高級めな老舗洋菓子店の菓子という感じ。クッキー生地にマカデミアンナッツクランチを贅沢に混ぜ込んだのだそう。た、、、確かに!!!表面から螺鈿のようにマカデミアンナッツの姿がクッキーとともに見える。1枚あたり、136キロカロリーですか!!やっぱりけっこうカロリーがあります。きちんと焼き上げているけれど、サクッとくずれるクッキー。噛むと細やかに粉がくずれ、歯に多少くっつくか。バター感があり、マカデミアンナッツのクランチがかなりコクと味と食感に存在感があるので、その存在を主張しています。カロリーも高いけれど、食べた感もあるなぁ~~。東京土産のちょっと高級版の代表菓子。ウエストのドライケーキから、マカデミアンナッツですが、他の菓子もまたご紹介したいと思っています! ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません) ドライクッキーの記事はこちら!パウンドケーキの記事はこちら!恵方ロールの記事はこちら!2015年のウエストのドライケーキの記事はこちら!
2020年12月01日
コメント(7)
全31件 (31件中 1-31件目)
1