科学はイタズラだっちゃ! 受験も科学!      科学実験教室&家庭教師  宮城県大崎市

科学はイタズラだっちゃ! 受験も科学!      科学実験教室&家庭教師  宮城県大崎市

2007.11.14
XML
カテゴリ: 自分に対して

昨日、小学5年生のPTA行事で、実験教室をさせていただきました。

私自身の反省と感想が、まだ、ごった煮状態なんで、

アンケート結果も含めて、後ほど、公表したいと思います。

簡単に言えば、どうなのかと言えば、

結果オーライと言えばとってもオーライなのです。

しかし、自分に対して、何と言いましょうか、

がっかりだあ!!!!

しかし、それにも関わらずですよ、

さまざまな汚点を乗り越えて、

結果が良い

かえって言葉が見つからないのです。

(もちろん、準備や整理がハチャメチャなことを指摘された感想もあります)

それにしても、私という人間は、

いい加減な人間だとは思ってましたが、

ここまで整理がつかない、鈍くさい人間だとは、

自分で思ってもみませんでした。(今頃、気づいたのか!!)

特殊学級の生徒にも笑われます。

これで、不真面目に取り組んだのなら、

それはそれで納得するところもあります。

しかし、頑張ろうという意思はありながら、

そして、結構ドタバタ試行錯誤しながら、

「整理がつかない」、「準備が整わない」ということに、

いらだちます。

これで、大失敗すれば、それはそれで納得するのですが、

内容自体は、これまた、結構、響いているのです。

「弟子にしてくれ」という感想もあります。

「楽しそうにしているのが、良かった」とも書かれています。

しかし、心は泣いているのです。

せっかく考えた、構想や準備をすっかり吹っ飛ばして、

その場しのぎで、やってしまう自分が情けないです。

でも、さらに、考えると、構想通りやったからといって

もっと良い結果が出せたかというと、そうとも言えないのです。

「ここは、やっぱりこうしなきゃ」という私の心の声が、

準備にブレーキをかけていたのかもしれません。

だったら、その声に従って、整理して準備すればいいものを、

まったくチグハグです。

プロとしては、失格です。

ま、もともと、プロになる気はなく、

アマチュアとして子どもと接したいと思ってますが、

講師料をもらうのが、恥ずかしい限りです。

でも、これをもらわなくちゃ、次につながらない。何もできなくなってしまう。

いただかなくてはなりません。これも辛い。

そっかあ、アホな標本として、見てもらえばいいんだなあ。

アホな「悪の天才科学者」への同情として、献金をいただいているのです。

少し、アタマの整理ができてきました。

「私は、最悪。 だけど、科学は最高。」

このプレゼンだったわけです。

何も、私のパフォーマンスを誉め称えるために、

皆さん集まってくれたわけでもないわけで、

科学に対する、良い印象を受け取ってもらえば、それで十分なわけです。

こんな鈍くさい寅さんでも、とっても楽しめるものが「科学」なんだ。

君たちに、科学のトビラを開けられないはずはない、って。

主役は、寅さんではなく、科学なのだ。

ただ、その人の人間性を離れた科学ってのも、

存在しないから始末が悪い。

現代の科学にはいろんな流れがありますが。

ある意味、「この世」は、人間の意識が作りだしたものだ

という考え方があります。

ある研究者は、極端なことを言えば、

科学の法則とサイエンスフィクションは、差はないというのです。

言語哲学者のヴィトゲンシュタインの影響で、

言葉のやりとりというのは、ゲームにすぎないという考えです。

これも、丸ごとでないにしろ、間違いなく真理の一部だと思います。

ですから、私の意識と参加者の意識の交流、

参加者同士の意識の交流が、科学の認識をつくっていくのです。

そういう意味で、寅さんの意識も、たいへん重要な要素ではあります。

そうなんだ、科学は「空」なんだ。

それなのに、私は、「モノ」や「事象」にこだわった準備をしてしまい、

それが、現場に立ったとき、参加者の意識を受けたときに

ズレを感じ、パニックになってしまうんだ。

モノにこだわらず、意識の交流パターンを複数想定して、

それに基づいた、準備をしておけばいいのだ。

だから、当然、「モノ」としての準備物は、

いっぱい多くなってしまうのだ。それでいいのだ。

そうだ、それほど、間違いではなかったのだ。

使わないものが大量で残っても、それはそれで、気にしなくていいのだ。

ただ、それが、参加者の目に入ると、

「何をしてるんだ」ということになってしまうだけなんだ。

気にならないように、整理して隠しておける道具を開発すればいいのだ。

だって、現場に立たないと、実際はどれを使うか、

決定できないんだから。

と、まあ、私の自問自答でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.14 06:43:35 コメント(4) | コメントを書く
[自分に対して] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

PTA行事と科学実験教室


悩ましいPTA行事


PTA行事の強みと弱み


PTA行事と科学実験の相性は?


ここに注意すれば、誰でも楽しめる


化学の学習関連


オール・イン・ワンの科学実験教室


平成19年度~直近の活動記録


18年度 出前講座記録


頒布します。「特別支援教育の基礎基本」


エコネシアカレッジ「和吉塾」


ドライアイスで魔法学校 テキスト頒布


私の「動機」と、子どもと接する心構え


まず感情を育てましょう


最高のプレゼント


やる気を出させる方法


起点を固定するな


子どもに旅をさせるのか、移動なのか


いろんな人がいていい。


「ねばならない」からの脱出


良かった探し


すべての学習は、遊びの中にある


学習の生理的メカニズム


愛の衣を着せて子どもを見る


愛は最高の姿を想像する


優秀さをほめることの危険性


子どもは責任を感じている!


子どもが最も傷つくこと、最も強くすること


「上手だね」は止めよう


予想したとおりの子どもになる


笑いの効用


<テレビ>2歳までは控えめにと提言 小児


障害児と接して教えられる宝物


ただ、喜び踊りましょう。


「こうあって欲しい」は、親子を縛る


恵み受信機


問題児の行動も生かして返す


教師や親は、まず自分自身になりきること


先生に意欲をもってもらうには


教えることについて(ジブラーンの詩)


科学寅さんのちょっとマジメなプロフィール


授業研究


癌になりやすさと心理タイプ


私メッセージの決意


読字障害の実例


子どものやる気を引き出す仕掛け大作戦


《受験勉強の裏技》脳ミソにだまされないよ


うまくいったらどうしよう


積極性を育てるには


イメージ訓練の威力


ライトスコープは不思議世界への特別入場券


自分で作った問題を絵馬にして奉納する


子どもに現金をもたせて、買い物をさせよう


渦巻き学習法・仕事術


みんなの輪(リンク集)


様々な教育メソッド


科学分野


社会分野


語学分野


数学分野


アート表現分野


スポーツ分野


医学から見た教育


精神・心理学から見た教育


家庭における教育


文部科学省・教育委員会関係


行政・法律関係


学校


幼稚園・保育所


公民館・コミュニティセンター


実験メモ


魔法学校


スライム


児童館の先生方の感想


「はてな?ランド」のメニューの一部


人気テーマ(フーテンの科学寅さんによる)


サイエンス・ショーの講師依頼はこちら


気になる講師料の話


楽しみとしての学校ボランティア 原メモ集


先生の側からのボランティアの見方


ボランティアという不思議な関係


学校という建物がなければ


すべてを包み込む


進路選び


Profile

科学寅

科学寅

Favorite Blog

老後の楽しい過ごし… New! 英玲さん

シャクナゲのつぼみ… New! 只野四郎さん

「社会のリズムと命… New! 森の声さん

「知っている」と「… New! かめおか ゆみこさん

光への手紙 ひいちゃんファミリーさん

中国版半農半X、202… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

まるちゃんのブログ まるちゃんshakeさん
子供と共に育つ "共… モアイ2463さん
8月のひまわり まちゃごん6042さん
知的障害児てつくん… てつの母さん

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Comments

日立風流物@ Re:数学と感情(05/20) 美しさだけではだめだぞ。広がりがないと…
科学寅 @ Re[1]:軽く考えよう。(02/14) 伊藤走さん コメントありがとうございます…
伊藤走@ Re:軽く考えよう。(02/14) 相澤さんいつもお世話になっております。…
ゆうSAIEN @ 英語が嫌いになるパターン(01/26) こんにちは(*^_^*) でもね、もしこれで、…
すがきょん@ Re[2]:人工知能に奪われない職業(10/11) >科学寅さん ありがとうございます。近い…
科学寅 @ Re[1]:人工知能に奪われない職業(10/11) すがきょんさん コメントありがとうござい…
すがきょん@ Re:人工知能に奪われない職業(10/11) 先日、先生の科学実験に小学校の親子行事…
科学寅 @ Re[1]:ダイエットの秘訣(09/29) ありがとうございます。 そうですねえ。 …

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: