科学はイタズラだっちゃ! 受験も科学!      科学実験教室&家庭教師  宮城県大崎市

科学はイタズラだっちゃ! 受験も科学!      科学実験教室&家庭教師  宮城県大崎市

2008.07.25
XML

先日の20,21日に
くりこま地区の「震災エコツアー」が実施されました。

何も、支援できない寅さんですが、
せめて、情報で支援をしたく、ほとんど転載ですが、
書かせていただきたいと思います。

災害を商売にするなんて!
災害地という非常時、被災者の辛さを除き見る不謹慎な観光!
という批判もあるでしょう。

皆さんはどうお考えになるでしょうか。

私は、大賛成です。
復興を楽しむ心こそ、生命力だと思うからです。

でも、参加者からも、
「本当に被災地に入って迷惑じゃないのか?」という疑問も出されたようです。
しかし、2日間を通して多くの地元の方々と交流し、
現地もつぶさに見て、
『私たちと同じように出来るだけ多くの人に
この土地に来てほしい、見て、考えてほしい』
という感想に変わったそうです。

被災地は日常が破壊され、胸の塞がるような状況があり、
それでも希望を生み出して立ち上がる人の姿があります。

その人たちを支えるのは
行政の復興事業だけではありません。
それ以上に全国の人々の友情と
支援のアクション、励ましが支えとなります。

日本では被災した土地はその後、風評被害という2重の責め苦によって、
地域の産業や観光が長期低落を強いられます。
寅さん関係でも、離れ島での冒険学校が中止になりましたし、
寺子屋ホールでこれから開かれる
生け花教室も、お師匠さんが、宮城は怖いということで中止です。
さらに、直後だったので、仕方がないと言えばそうですが、
特別支援教育のセミナーも中止になりました。

世界でもまれな災害多発国である日本に住みながら、
隣の出来事として他人事にしてしまうのは、
想像力を失った発想と言えるでしょう。
それが災害地や生活弱者を追い詰めています。

震災エコツアー(復興支援エコツアー)」は、
従来、ボランティアとして覚悟を固めて行くしかなかった被災地に、
より敷居を低くして訪問することが出来る方法として始まりました。

参加者には、日本人として被災地の現場から学び、気づく多くの実りがあり、
被災地にも訪問者があることで多くのメリットや支援につながります。
なにより、被災した方々との顔と顔の語らいや案内を通して、
お客以上、親友未満の関係を作り上げることも、ねらいの一つです。

今回は、くりこま自然学校の佐々木さんや
自然学校のスタッフの皆さん以外に、
文字地区(耕英の直下)の郵便局長さんがマイクロを運転しながら
詳細に地区を顔パスで案内してくれました。

復興の会会長の大場さんも夜、顔を出してくれ、
住民の現況について話してくれました。

荒砥沢ダムの主、『さくらの湯』主人の大場さんは、
ダムの崩壊を肉眼で見た唯一の人でしたが、
そのときの様子をありありと語ってくれました。
神戸の住人で阪神以来欠かさずボランティアをしている
『ひまわりおじさん』の荒井さんは、
今回は『お茶碗プロジェクト』を組んで、
耕英、花山の被災者にまさに仮設に移るタイミングで、
全国から寄せられた6~7百箱の食器を配り、
驚くほどの流れで、食器の大きな山が消えていきました。
この荒井さんのボランティアとしての生き方を深夜まで聞かせてもらい、
みんな胸を強く打たれたようです。

今回の参加費は実費を半分に抑え、残りは支援金としました。
被災地訪問のツアーは中越や能登、福岡の震災でも組まれましたが、
今回はまだ、ボランティアの活動段階でのツアーで、
被災者自身との交流に時間を割いたツアーでした。

これからの国内の災害復興支援のスタイルの一つとして、
大きく参考になると思います。

次回は8月30~31日の土日です。
現在、立ち入りが出来ない耕英地区には入れるか否かは分かりませんが、
入れればおそらくボランティア作業も体験することになるでしょう。
今後、私たちの創意工夫を活かした支援をつくる必要があります。
くりこま耕英の皆さんのためにではなく、明日の私たち自身のためにです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.25 10:41:22
コメント(0) | コメントを書く
[世界がワクワク・ドキドキになる魔法] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

PTA行事と科学実験教室


悩ましいPTA行事


PTA行事の強みと弱み


PTA行事と科学実験の相性は?


ここに注意すれば、誰でも楽しめる


化学の学習関連


オール・イン・ワンの科学実験教室


平成19年度~直近の活動記録


18年度 出前講座記録


頒布します。「特別支援教育の基礎基本」


エコネシアカレッジ「和吉塾」


ドライアイスで魔法学校 テキスト頒布


私の「動機」と、子どもと接する心構え


まず感情を育てましょう


最高のプレゼント


やる気を出させる方法


起点を固定するな


子どもに旅をさせるのか、移動なのか


いろんな人がいていい。


「ねばならない」からの脱出


良かった探し


すべての学習は、遊びの中にある


学習の生理的メカニズム


愛の衣を着せて子どもを見る


愛は最高の姿を想像する


優秀さをほめることの危険性


子どもは責任を感じている!


子どもが最も傷つくこと、最も強くすること


「上手だね」は止めよう


予想したとおりの子どもになる


笑いの効用


<テレビ>2歳までは控えめにと提言 小児


障害児と接して教えられる宝物


ただ、喜び踊りましょう。


「こうあって欲しい」は、親子を縛る


恵み受信機


問題児の行動も生かして返す


教師や親は、まず自分自身になりきること


先生に意欲をもってもらうには


教えることについて(ジブラーンの詩)


科学寅さんのちょっとマジメなプロフィール


授業研究


癌になりやすさと心理タイプ


私メッセージの決意


読字障害の実例


子どものやる気を引き出す仕掛け大作戦


《受験勉強の裏技》脳ミソにだまされないよ


うまくいったらどうしよう


積極性を育てるには


イメージ訓練の威力


ライトスコープは不思議世界への特別入場券


自分で作った問題を絵馬にして奉納する


子どもに現金をもたせて、買い物をさせよう


渦巻き学習法・仕事術


みんなの輪(リンク集)


様々な教育メソッド


科学分野


社会分野


語学分野


数学分野


アート表現分野


スポーツ分野


医学から見た教育


精神・心理学から見た教育


家庭における教育


文部科学省・教育委員会関係


行政・法律関係


学校


幼稚園・保育所


公民館・コミュニティセンター


実験メモ


魔法学校


スライム


児童館の先生方の感想


「はてな?ランド」のメニューの一部


人気テーマ(フーテンの科学寅さんによる)


サイエンス・ショーの講師依頼はこちら


気になる講師料の話


楽しみとしての学校ボランティア 原メモ集


先生の側からのボランティアの見方


ボランティアという不思議な関係


学校という建物がなければ


すべてを包み込む


進路選び


Profile

科学寅

科学寅

Favorite Blog

老後の楽しい過ごし… New! 英玲さん

シャクナゲのつぼみ… New! 只野四郎さん

「社会のリズムと命… New! 森の声さん

「知っている」と「… New! かめおか ゆみこさん

光への手紙 ひいちゃんファミリーさん

中国版半農半X、202… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

まるちゃんのブログ まるちゃんshakeさん
子供と共に育つ "共… モアイ2463さん
8月のひまわり まちゃごん6042さん
知的障害児てつくん… てつの母さん

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Comments

日立風流物@ Re:数学と感情(05/20) 美しさだけではだめだぞ。広がりがないと…
科学寅 @ Re[1]:軽く考えよう。(02/14) 伊藤走さん コメントありがとうございます…
伊藤走@ Re:軽く考えよう。(02/14) 相澤さんいつもお世話になっております。…
ゆうSAIEN @ 英語が嫌いになるパターン(01/26) こんにちは(*^_^*) でもね、もしこれで、…
すがきょん@ Re[2]:人工知能に奪われない職業(10/11) >科学寅さん ありがとうございます。近い…
科学寅 @ Re[1]:人工知能に奪われない職業(10/11) すがきょんさん コメントありがとうござい…
すがきょん@ Re:人工知能に奪われない職業(10/11) 先日、先生の科学実験に小学校の親子行事…
科学寅 @ Re[1]:ダイエットの秘訣(09/29) ありがとうございます。 そうですねえ。 …

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: