再出発日記

再出発日記

PR

フリーページ

お気に入りブログ

『中国、モンゴルの… New! Mドングリさん

5/18:茨城県・鹿島… New! 天地 はるなさん

「枕草子」(上)を… New! 七詩さん

美しい日本語に 一… New! ポンボさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

カレンダー

2008年07月02日
XML
ポンボさんに教えられて02年に「ソウルスタイル」と言う「大展示会」が国立民族博物館で開かれたことを知った。韓国のある一家の生活をそっくりそのまま醤油の小瓶一つさえも一つの展示物として、大阪会場に移したのだそうだ。知らなかった。まだ韓国にかぶれ始めた初期だからアンテナに引っかからなかったのか。図録みたいなものがあるというのでアマゾンで買う。

2002年ソウルスタイル 普通の生活(INAX出版)
図録ではなかった。その後の李さん一家を追った写真集だったのである。展示対象に選ばれたのは、生活水準中流の上くらいのおばあさん、父母、男の子女の子の五人家族。3DKアパート暮らし。しかし、今まで何度も韓国をいったけど、ぜひとも見たいと思って出来ていないのが、韓国の人たちの「普通の生活」の姿なのである。

この写真集は幸いにも、02年の展示内容を一部分明らかにしている。それはそれで興味深かった。本当にありとあらゆる「モノ」が名前、商品記号コメント、使用頻度、購入か否か、取得年、値段とともに記録され、やがて寸分違わず展示されたらしい。楊枝入れと楊枝、詐欺にあったときの記録メモ、新聞の契約をしたときの景品電卓ペンたて、そして永遠と続くプレゼントの山々、髭剃り、タイツ、ポケツトティッシュ、筆箱、日傘。等々。家族みんなが誕生日プレゼントで、クリスマスや正月プレゼントで、異様な数のものを貰い、そして実際使っている。そういえば、二年前の韓国旅行のときに、親切にしてくれたモーテルのおばちゃんに日本から持ってきた安いそばのカップめんを清算の時「ソンムリエヨ」と渡したとき、ニコッと笑って素直に受け取ってくれた。韓国にお中元の習慣はないみたいだが、親しい者通しのプレゼントの習慣はきつくあるようだ。恋人たちがカップル成立100日目にプレゼントしあうという習慣もここから来ているのだろう。

そういう「普通の生活」をしている韓国市民が今回非常にね強く立ち上がっている。
ハムニダ薫さんが 毎日新聞の記事が「ごくごく一部の逸脱行為を書き立てておきながら、何十万人もの人々が平和的なデモを行っていることや、何百人もの市民が警察の暴力鎮圧によって負傷したことについてはまったく触れていない」ことに怒っている。米国産牛肉輸入をめぐる韓国市民の怒りのけれども平和的な集会はまだまだ収まりそうにない。

ああ、この時期韓国にいればよかった。そしたら、深夜まで青瓦台の近くまで行って、軍隊を経験している韓国の警察の水放射にやられ、棍棒で殴られ、足蹴にされてきて、立派なレポートを書いたのに。(もちろん半分冗談です。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月02日 22時41分34秒
コメント(13) | コメントを書く
[08読書(ノンフィクション)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ @ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…
KUMA0504 @ Re[1]:書評「どっちがどっち まぎらわしい生きものたち」(02/26) はんらさんへ 今気がつきました。ごめんな…

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: