再出発日記

再出発日記

PR

フリーページ

カレンダー

2008年08月05日
XML
暑い。窓を開け放して寝ても、全然涼しくはない。


熱帯夜にはちょっと軽めの小説を。


探偵倶楽部 東野圭吾 角川文庫
おそらくバブルの終わりのころの連載だったのだろう。96年に祥伝社文庫として刊行されている。金持ち専門の会員制の探偵倶楽部に時々依頼される難事件の数々。

「さまよう刃」 もサスペンスではあるが、謎解き小説ではない。今はあまりこのような純粋な推理探偵小説は書くことが無くなった東野圭吾であるが、むかしは謎解き小説は得意中の得意だった。この小説は探偵が物語の中でほとんど活躍しないというところにミソがある。美男美女の探偵カップルは、依頼されたあとは「調査結果」が出来るまではめったには登場しない。ビジネスライクなのである。けれどもいつでも事件の本質はつかんでいる。「われわれは無駄なことはしない主義なのです。」

探偵の仕事は犯人逮捕ではないから、依頼人にその辺りは一任して調査結果を置いて去っていく。まあ頭の体操にはいい作品。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月05日 07時05分04秒
コメント(4) | コメントを書く
[08読書(フィクション)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ @ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…
KUMA0504 @ Re[1]:書評「どっちがどっち まぎらわしい生きものたち」(02/26) はんらさんへ 今気がつきました。ごめんな…

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: