再出発日記

再出発日記

PR

フリーページ

お気に入りブログ

『宅配クライシス』 … New! Mドングリさん

週刊 読書案内 小… New! シマクマ君さん

裏社員。-スパイやら… New! 天地 はるなさん

源氏物語〔25帖 蛍 4… New! USM1さん

オボイナル、第2段 New! はんらさん

カレンダー

2008年10月09日
XML
カテゴリ: 邦画(08)
天国に行って、天使ガブリエルに出会ったとき、彼はなんといったか知っている?


「風のガーデン」を見た。連続ドラマの初回を見たのは、5、6年ぶりかもしれない。緒方拳の遺作と言うこともある。「北の国から」以降はじめて見た倉本聰のドラマということもある。どうやら、ガンで死ぬ男の話と言うことが、最近の経験と重なるということもある。
びっくりした。倉本聰が「ER」ばりの情報量の多い脚本を書いている。
【脚本】
倉本 聰
【統括プロデュース】
中村敏夫(FCC)
【プロデュース】

浅野澄美(FCC)
【演出】
宮本理江子(フジテレビ)
<出演>
中井貴一 (白鳥貞美) 黒木メイサ (白鳥ルイ) 神木隆之介 (白鳥 岳) 伊藤 蘭 (内山妙子) 奥田瑛二 (二神達也) 緒形 拳 (白鳥貞三)

富良野で在宅医療を中心に医者をやっている老先生は14歳の孫息子とイギリス留学から帰ってきたばかりの孫娘と暮らしている。孫息子は知的障害があるが、記憶力と音感は抜群にいい。孫娘はおばあさんとお母さんの残した「風のガーデン」を受け継いでガーデニングをしている。父親は東京の医大病院で麻酔医をしているバリバリの現役。孫の母親は6-7年前に亡くなっている。老先生と息子はどうやら絶縁状態にあるらしい。東京で片時も暇が無い忙しい仕事をしている傍ら、二人の恋人を持っている若先生にガンの兆候が見える。

緊張感のある画面がずっと続く。おやおや、日本のテレビドラマってこんなにすごかったんだ。

ただ、長い間韓国ドラマを見ているものにとって違いも見える。韓国ドラマは最初の3-4回が怒涛の展開で、そこで提示された「恨」の解決がすべてになる。しかし、日本の場合は「起承転結」ゆっくりと始まるのである。登場人物は出てくるが、それぞれが何に拘っているのか、まだ全然わからない。

すい臓がんが今回頻繁に出てくるようだ。このガンは見つかったときにはすでに手遅れであることが多い。レントゲンにもなかなか映らないので、痛みが出たときには進行しているのである。急に血糖値が上がり、私の父親は気になって医者にかかったのに、最初は糖尿病が悪くなったと診断された。半年後痛みがずっと続くので初めてCTを撮ってわかったのである。だから主人公がもし手遅れのガンになったとしても、それはそれで仕方ないだろう。

「人は必ず死ぬ。」緒方拳は次回その様に呟くようだ。ちっょと目が離せないドラマが出来た。困ったものだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月10日 00時03分33秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ 自然数の本性1・2・3・4次元で計算できる) ≪…三角野郎…≫は、自然数を創る・・・  …
永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ @ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…

バックナンバー

・2025年05月
・2025年04月
・2025年03月
・2025年02月
・2025年01月
・2024年12月
・2024年11月
・2024年10月

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: