再出発日記

再出発日記

PR

フリーページ

お気に入りブログ

週刊 読書案内 司… New! シマクマ君さん

『週刊東洋経済1/20… New! Mドングリさん

東慶寺花だより:井… New! 天地 はるなさん

秋夕(旧盆)の連休 … New! はんらさん

源氏物語〔7帖紅葉賀… New! Photo USMさん

カレンダー

2010年01月19日
XML
カテゴリ: 加藤周一

私にとっての加藤周一
昨日の続きです。

市民の加藤周一をはじめて見たときの第一印象は割と共通している。まきひろみさんはこう言う。
「壇上に現れた氏は、足元危なげな老人に見えた。しかし語りだすと、しだいに聴衆を圧倒していった。「このお歳だし、無理もないか」とタカを括っていたら、とんでもない老人だった。鋭い眼と的確な言葉、百科全書的世界を融通無碍に飛ぶ頭脳に呪縛された。」

しかし、中国新聞記者で学生の時に加藤周一の講義に出ていたという道面雅量さんの文章に私は思わず涙する。ほんとそうなのだ、と思う。
「(略)学生の自由な意見や問いを歓迎した。教壇にうつぶせるようにして耳をすませ、いつも最後まで聞いた。奇抜でも筋道が通った意見には、嬉しそうにやり取りをした。思い込みの強い意見には、そう考える根拠を問い、十分でなければ「ふむ。ほかに」と次の学生を指した。学生は発奮した。」 道面さんは加藤周一のサルトルの追悼文のなかで次のくだりが忘れられないという。
「世には多くの心温かき人がある。また少なからず考える人がある。しかし心温かき人が必ずしも考える人であるとはかぎらない。いわんや、考える人の心が温かいことは、むしろ稀である」加藤さんは自分は「考える人」だという強い自負を持っていたと思う。だが、「心温かき人」については、そうではないからそうありたい、と思っておられた気がする。それがこの文章を書かせていると思うのだ。しかし、まさにそのような心こそ、「温かい」と言わずしてなんと言うべきか。加藤先生、心温かくしかも考える、稀にも稀な―。

岐阜県の豆腐屋で白沙会会員の弓削智裕さんはこのように励まされたという。
「半分冗談だ、と前置きされながら、「トーフイズム」の学説を披露された。明治以降の急速な近代化、工業化を支えたのは、天皇制と豆腐だ、という「学説」。
 煮られて良し、焼かれても良し、冷奴でおばんざいで、酒の肴で、それこそ老若男女に愛でられる、豆腐。なんといっても歯がなくても食べられるのがよい。さらに安い。気取らず、背伸びせず、常に庶民の滋養を満たすに足る。豆腐の滋養は維新の混乱から富国強兵を目指し歩き出した庶民に、最も安価に、しかも効率的にエネルギーを与えた。「尊王」による思想動員と滋養に富む豆腐によって、庶民の能動性を引き出し、近代化を達成したという。」
いま弓削さんは「九条豆腐」を売り出しているという。

不登校をしていた時期、父親に連れられて通った京都。山本美穂子さんは加藤周一は今もいつも見守ってくれているという。
「先生はよく孔子の牛の話もされました。弟子が、一頭のかわいそうな牛を助けたところで他にも多くのかわいそうな牛がいるのだからと言うと、その一頭は私の前を通ったから助ける、と孔子は答えたと言います。ひとつの命を助ける情がなければ、たくさんの命を助ける行動にはつながらないというのです。
 その話を聞いた時、「ああ、私は加藤先生にとって一頭の牛だったのだ」と、深い感動を覚えたことがありました。人の命を、それも多くの命を救いたいと願った加藤先生は、目の前の一頭を助けることに尽力を惜しまれなかった。偶然にも私は先生の前を通り、ちゃんと歩けるまでに助けていただきました。」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月19日 19時47分04秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ 自然数の本性1・2・3・4次元で計算できる) ≪…三角野郎…≫は、自然数を創る・・・  …
永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ @ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…

バックナンバー

・2024年09月
・2024年08月
・2024年07月
・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: