再出発日記

再出発日記

PR

フリーページ

お気に入りブログ

週刊 読書案内 勢… New! シマクマ君さん

『マルクス解体』1 New! Mドングリさん

違国日記★年の差同居… New! 天地 はるなさん

「枕草子」を読んで… New! 七詩さん

暴炎注意報 New! はんらさん

カレンダー

2010年04月04日
XML
カテゴリ: 加藤周一

冥誕
小森陽一は 「九条の会を発案されたのは、加藤周一さんであった」 とはっきり書いている。(「冥誕」のなかの「加藤周一さんと九条の会」)。加藤周一が小森陽一を説得して事務局長に担ぎ上げたのは、慧眼であったが、まだなぜ小森が選ばれたのか、詳しい経緯はわからない。おそらく2001年秋から発足していた「憲法再生フォーラム」という勉強会で若くて行動力のある小森を知ったのだろう。 2003年秋、加藤は自宅近くの喫茶店の二階で小森と九条の会の構想を語る。 (朝日新聞09年9月)

P上野毛ル・サフラン.JPG
その喫茶店はほぼ間違いなく、上野毛の 「ル・サフラン」 である。だとすれば、後世日本の平和に決定的な影響を及ぼした「九条の会」の誕生を演出した喫茶店としてここは歴史的名所となるかもしれない(笑)

2001 9.11事件起きる。
   秋アメリカのアフガン侵攻
   小泉「テロ対策特措法」
   11.20「憲法再生フォーラム」共同代表 加藤周一、杉浦泰雄、高橋哲哉

2003 3.20 イラク戦争始まる
   小泉「武力攻撃事態対処法」
      イラク特措法による自衛隊の戦場への派遣
   「集団的自衛権の行使」「明文改憲」へ着々と地ならし
2004 4月第一週「読売新聞」世論調査65%が「憲法を変えたほうがいい」

そういう流れの中で、加藤さんは研究者の集まりを持つだけでいいのか、このままの形態でいいのか、模索していたらしい。小森は述べる。



最初から、加藤周一は明確な「戦略」を持っていたということがわかる。日本はたしかに外国のように何百万人ものデモ行進を行うような横断的な横の連絡組織はない。しかしながら、市民の一人ひとりの政治的な学習能力は大きいし、小さな集団の中での結束力は非常に高い。小さなコミュニティは無数にあるのが日本の市民運動の特徴である。もしそれらの無数のコミュニティを横につなげることが出来たならばどうだろう。小泉によって水をあけられていた運動を、もしかしたら戦後で唯一「戦略的に市民運動が政府の戦略に勝った瞬間」になるかもしれない。

加藤がだいぶ以前からその構想を持っていた証拠に青年との学習会の記録「テロリズムと日常性―「9・11」と「世なおし」68年」(2002)ですでに加藤周一は質問に答えてこのように言っているのである 。『小さなグループがいくつか連携して、具体的な問題をひとつ解決する。そういう流れをだんだん広めていって、地方行政を動かすような規模になって、ある程度社会的な力を持つ…ということがあり得るんじゃないか。』

「改憲」派が多数であるかのように報道する、マス・メディアのキャンペーンの中で、心の中で思っていても、それを他者に向かって自らの意見として「明示する機会」を持たなかった多くの人々が、講演会に足を運ぶことでまず沈黙の意思表示をし、呼びかけ人の講演の言葉に励まされ、それに応答するように「アピール」への賛同を口にし始め、その「意見」を自分の生活圏の中で「明示」することで、草の根の「九条の会」が結成されていく。
と、小森は「九条の会」の大きくなった経緯を説明する。

「九条の会は、日本で唯一の、そして、世界でも珍しい、ことに平和運動に関しては、明らかに例外的に珍しい組織です」 と語った。そして 「勢いに乗ってください」 と呼びかけた。らしい。

どのように珍しいのか、もう少し詳しい分析はほしいところであるが、かつて「言葉と戦車」(1968)で加藤がプラハの春がソ連の戦車で潰されていくのを見たときにそれでも 「小雨に濡れたプラハの街頭に相対していたのは、圧倒的で無力な戦車と、無力で圧倒的な言葉であった」 といったように、知識人として言葉の持つ力を21世紀の初めに証明したひとつの試みであったことは確かだと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月05日 12時47分46秒
コメント(28) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ @ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…
KUMA0504 @ Re[1]:書評「どっちがどっち まぎらわしい生きものたち」(02/26) はんらさんへ 今気がつきました。ごめんな…

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: