再出発日記

再出発日記

PR

フリーページ

お気に入りブログ

「有名であること」… New! 七詩さん

『女と男の大奥』1 New! Mドングリさん

台湾旅行。出発~Qス… New! はんらさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

小早川家の秋★午前十… New! 天地 はるなさん

カレンダー

2010年12月30日
XML
カテゴリ: 邦画(09~)
日本インターネット映画大賞 に投票します(今年は時間が出来たので)。今年の映画館での鑑賞本数は101本でした(韓国旅行での鑑賞含む)。よって、その中から20本も選ぶことでさえ困難だったことをお察しください。で、いざ選んでみると、自分の置かれている境遇とか、悩み事とか、興味関心がそのまま反映しているとことに改めて驚くわけです。コメントしていない作品に付いては、リンク先を参照ください。

作品賞投票ルール(抄)
 ・選出作品は5本以上10本まで
 ・持ち点合計は30点
 ・1作品に投票できる最大は10点まで

【作品賞】(5本以上10本まで)
  「 十三人の刺客      」   6点
  「 春との旅
  「 川の底からこんにちは  」   5点
  「 必死剣鳥刺し      」    3点
  「 ゴールデンスランバー  」   3点
  「 悪人          」    2点
  「 オカンの嫁入り     」   1点
  「 おとうと
  「 ノルウェイの森     」   1点
  「 カラフル        」    1点
【コメント】



【監督賞】              作品名
   [ 三池崇史       ] (「十三人の刺客 」)
【コメント】
この人こんなにしっかりした時代劇作れる人だったけ。若松孝二「キャタピラ」と比べると、子供と大人。

【主演男優賞】
   [ 仲代達矢      ] (「春との旅」)
【コメント】
ここに出てくる老人の彼はずっとビッコを曳いているのだけど、映画的に一切説明はない。孫娘はずっとがに股歩きです。ここに出てくる人みんなすごい演技なのだけど、それは明らかに仲代の演技に引きずられているのが分かる。こんな役者はなかなか出てきません。

【主演女優賞】
   [ 宮崎あおい ] (「オカンの嫁入り」「ソラニン)
【コメント】
満島ひかりと最後まで争いました。結局私の好みであおいが獲りました(^^;)。表情だけで総てを語る女優として日本では右に出るものはいません。
【助演男優賞】
   [  稲垣吾郎     ] (「 十三人の刺客」)
【コメント】
もうこれは決まりでしょう。松平斉韶役はそれほどインパクトがありました。
【助演女優賞】
   [ 満島ひかり      ] (「 悪人」)
【コメント】
この映画で最も見ごたえがあったのが、雨の傘の中の柄本明と満島ひかりの邂逅の場面である。予告編には映っていない彼女の表情の変化の中に『人間を信じなくてはいけない』と思わせるものがあった。宮崎あおいと生年月日がまったく同じということは運命以外のなにものでもない。これからずっといいライバル関係でいてほしい。
【ニューフェイスブレイク賞】
   [  初音映莉子 ] (「ノルウェイの森」)
【コメント】
わざと水原希子ではありません。この映画でのハツミの役はほんの数シーンでしたが、非常に衝撃的でした。
【ブラックラズベリー賞】  「BECK」
作品の中でもっとも肝になる「歌の声」を消してしまうという暴挙は許しがたいものであった。漫画原作を映画にするということは、原作ファンにこびる事だと勘違いしている者たちが作った映画。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月31日 00時33分43秒
コメント(4) | コメントを書く
[邦画(09~)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:映画ベストテン邦画編(12/30)  
「ノルウェーの森」が入っているのが意外でした。村上春樹嫌いのKUMAさんなのに・・・あっ、嫌いだから映画の評価が高いのか?
私は「おとうと」は駄目でした。どうも私は山田洋次の現代劇と忠臣蔵が嫌いなのかも知れない。 (2011年01月01日 09時48分13秒)

Re[1]:映画ベストテン邦画編(12/30)  
KUMA0504  さん
ももたろうサブライさん
>「ノルウェーの森」が入っているのが意外でした。村上春樹嫌いのKUMAさんなのに・・・あっ、嫌いだから映画の評価が高いのか?
>私は「おとうと」は駄目でした。どうも私は山田洋次の現代劇と忠臣蔵が嫌いなのかも知れない。
-----
いいところを指摘してくれました。
「ノルウェイの森」は嫌いなのですが、評価は高いのです。こんなにも行間を読む必要がある映画は久し振りです。一方絶賛の声がおおく聞こえる「告白」は評価していないのです。あれの何処に心の闇やいじめ問題が深く描けているというのでしょうか。私には理解できません。映像は素晴らしく、松たか子は凄かったと思います。わざとベストテンから外しました。山田洋次はいつも作品の奥にどうしようもない悲しみがあるようで、好きなのです。
(2011年01月01日 17時36分23秒)

Re[2]:映画ベストテン邦画編(12/30)  
KUMA0504さん
「告白」は評価していないのです。あれの何処に心の闇やいじめ問題が深く描けているというのでしょうか。私には理解できません。
-----
「心の闇やいじめ問題が深く描けている」という視点で言えばダメダメですね。(そんな評価があったとは)
私は純粋にエンタメ作品として評価しました。 (2011年01月01日 18時22分25秒)

Re[3]:映画ベストテン邦画編(12/30)  
KUMA0504  さん
ももたろうサブライさん
>「心の闇やいじめ問題が深く描けている」という視点で言えばダメダメですね。(そんな評価があったとは)
>私は純粋にエンタメ作品として評価しました。
-----
エンタメとしてだけ評価出来る作品ならばいいのだけど、巷では「シリアスな内容をエンタメとして表現した」という評価です。監督もいじめの本質をこうやって描くのだ、という主張がぷんぷん感じられたのです。それはちゃうやろ、というのが私の意見で、この作品嫌いだけど、評価はバツなのです。 (2011年01月03日 07時51分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ @ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…
KUMA0504 @ Re[1]:書評「どっちがどっち まぎらわしい生きものたち」(02/26) はんらさんへ 今気がつきました。ごめんな…

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: