再出発日記

再出発日記

PR

フリーページ

お気に入りブログ

時流の変化 New! 七詩さん

多数決ですし New! ポンボさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

『中世的世界とは何… New! Mドングリさん

5/18-3:千葉県・銚… New! 天地 はるなさん

カレンダー

2011年11月08日
XML
カテゴリ: 韓国旅行(09~)
2481壁画村.JPG


1007769_01.jpg
いつも脇役でお母さん役をしている女優が怪演した「母の証明(原題「マザー」)」という映画がありました。ウォン・ビンの兵役復帰第一作ということでも有名になりました。ドンジェ(ウォン・ビン)が住む村で殺人事件の舞台になったところのはずです。二人の住人に「ここは映画のロケ地ですか」と聞いて「そうだ」と言ってくれたので確かではある。

2484小道.JPG
ところが、雰囲気は確かにあるのであるが、映画のシーンにあるようなアングルがなかなか見つからない。夜のシーンが多かったので、壁画なんて映画では一度も出てこない。入り組んだ路地と坂道、そして貧民窟の雰囲気、あの映画の世界観です。

2495これがロケ地か.JPG
結局殺人があった場所の特定はできませんでした。あれだけはセットだったのかなあ。

2483タンク.JPG
暫らく歩いてみました。貧民窟ではないけれど、映画に使えそうな場所は幾つかありました。この辺りの家はことごとく貯水タンクを持っているのが特徴です。いや、これは釜山の町の特徴といっていい。釜山の水道事情なのでしょう。

2489へ気が村から見下ろす.JPG
ここから見下ろす景色は釜山の典型的な密集住宅です。

2493高層住宅.JPG
ところが、道を一歩隔てると隣には高級高層アパート群がある。韓国にはよくある風景です。なんというか、わざとやっているような気もします。「ここは開発に乗り遅れているんだぞ。早く取り壊しに応じろ」と言外に言っているのでしょうか。

2490壁画.JPG
私的にはこの絵に芸術的価値を感じません。どうしてみんなが撮影しに来るのかがイマイチ分からない。撮影隊は一体何に美的価値を持っているのか。

2498他の階段.JPG
一旦降りて、今度は普通の住宅地をあがって見ます。坂道は子供たちの格好の遊び場所であるというのは、万国共通。

2500スーパー.JPG


2502電線.JPG
電線の配線に職人的な技は感じられない。なんか素人が適当にやっているように思える。

2504階段.JPG
この坂道なんかには「芸術」を感じます。さて、バス通りまで出て、西面のロッテデパートで映画を見よう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月08日 07時48分18秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ @ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…
KUMA0504 @ Re[1]:書評「どっちがどっち まぎらわしい生きものたち」(02/26) はんらさんへ 今気がつきました。ごめんな…

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: