再出発日記

再出発日記

PR

フリーページ

お気に入りブログ

HOW OLD ARE YOU? New! ポンボさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

週刊 読書案内 勢… New! シマクマ君さん

『マルクス解体』1 New! Mドングリさん

違国日記★年の差同居… New! 天地 はるなさん

カレンダー

2017年07月17日
XML
カテゴリ: 考古学
今年1番の猛暑日に、ずっと懸念だった作山古墳を見た。造山古墳(全長360m)については、何度も登ったのだが、作山の方は真剣に登ったことがなかった。前者は全国第4位、後者は全国第10位。古墳時代は、守備範囲では無いけれども興味が全く無いわけでは無い。


全長282m。5世紀中頃築造。造山のあとに作られたと言われている。


写真の空撮を見ると、かなり禿山に見えるので、そのつもりで行ったらかなりの草茫々だった。20数年前に総社に住んでいた時は、こんな風だったと思う。この時に行けば、埴輪列が直ぐに分かったのかもしれない。


とりあえず、草を分けて、たいへん珍しいという造出(つくりだし)を見にゆく。 草茫々で、よくわからない。西側のみに、造出ともう一つ造出状の方形突出部があるらしい。他の古墳には例が無いらしい。作りかけて止めたものかもしれない。


後円部に向かう途中に、土の道に、明らかに埴輪土器が埋まってあった。展示ではない。日本の整備された古墳で、こういうのが残っているのは非常に珍しい。現在残っている埴輪列を見る限り、少なくとも5千本以上の埴輪が並べられていたらしいので、歩けば土器が残っている割合はかなり高いと思われる。ちなみに未発掘古墳である。





おりて行って、埴輪列があるという場所に行こうとしたが、草木高くて、とても行けなかった。そのそばで見つけた土器片。


作山は自然丘陵を削ってつくるやり方である。しかし、写真の右側が作山で、左が残された丘陵である。本来なら取り除く前方部全面が削られていない。これは、5世紀中頃、吉備国に政変が起きて、途中で造成中止になったのでは無いか?と言われている。(大和の吉備征服の事件の名残りだろうか)


因みに、「盗掘された大きな穴は存在しないことから、古墳の主は今も後円部の中央の奥深くに眠っているものと思われる」という説明書もある。そもそも墓は存在しない可能性もある。それを含めて、未調査の大型古墳である。X線調査とかで、何かあるかどうかだけでも調べることはできないのか? 続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年07月17日 14時07分19秒
コメントを書く
[考古学] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ @ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…
KUMA0504 @ Re[1]:書評「どっちがどっち まぎらわしい生きものたち」(02/26) はんらさんへ 今気がつきました。ごめんな…

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: