全4件 (4件中 1-4件目)
1
ついにパイオニアが上場廃止になるようで。パイオニアといえば孤高の技術屋のイメージがあります。経営戦略の誤りで急速に業績が悪化し、時価総額も減少。日本の企業には多いかな。パイオニアといえばカーナビが有名ですが、僕の中ではオーディオですね。未だに高校生から使っているCDコンポを愛用しています。壊れたら修理して、パーツがないだろうから修理できないだろうと言われながらも修理して、今ではカセットの個所が故障して聞けなくなっている状態で使用しています。壊れてラジオも聞けません。ただ、音は良いんですよね。修理したときに、「この時代のこのランクのオーディオは音が良いんですよ、大事に使ってやって下さい」と言われたのがもう15年くらい前かな。僕は結婚するまで殆どテレビを見ないで家に居る時は有線で音楽ばかり聞いていたので、本当に長い時間音を鳴らし続けてくれています。最近また有線加入して、音楽聞く機会が増えました。音質は未だに全く申し分ないです。この20年間、他の電化製品は全て買い替えて残ったのはCDコンポだけですが、これは買い替える気がありません。パソコンのアンプとスピーカーはかなり上質なものを使っていますが、それと比べても遜色ないんですよね。ケチ臭いと思われるかもしれませんが、実際は逆で、僕は全く貯金をしません。アベノミクスが始まってからは株式口座に入金も殆どしていませんし、保険も入っていません。収入は全て使っています。バリュー投資家みたいにケチなことはしません。お金なんて使えばいい。今の日本にはコストパフォーマンスが良いもので溢れかえっています。使わないで節約している方が馬鹿だと思います。そんな僕ですが、物は大切にする方です。良いものであれば猶更。ということでパイオニアのCDコンポを今でも愛用しています。パイオニアが上場廃止になって外資の傘下に入ってしまって残念です。技術力は今でもある程度の水準はあるでしょう。技術力やブランド価値はお金に換算し難いところがあります。技術力だけでは飯を食っていけないんですね。
2019.01.26
コメント(4)
長期的に優れたパフォーマンスを上げている人がどのような事をしているかというと、地味なことの繰り返しです。長期的に安定して優れたパフォーマンスを出し続けている人だからといって、他のみんなが知らないようなやり方で他の人を出し抜いているということはなく、誰でも知っている基礎的・基本的なことを大事にして、自分の性格に合った投資手法を自分なりに使い続けているんです。そこに発展性とか応用性といったものは殆どなく、地味なトレードを繰り返しています。その地味さに飽きて続けることが困難になってくるような人は、長期的に優れたパフォーマンスを上げることは難しいです。馬鹿みたいに、というより馬鹿そのものになって、同じことを繰り返す。延々同じ事を繰り返す。市況が変わっても、周りの意見が変わっても、愚直に続ける。その先が見えているのだから愚直に続けられる。同じことを続けるのが不安になったり、もっと良いパフォーマンスにする為に発展させようとしたり、そういう事を考えるのは御法度。同じことだけやってれば良い。馬鹿そのものになれば良い。それができないなら、市況に振り回されるようになる可能性が高いということを認識するべきです。プライドが邪魔でそれができないから、多くの人がパフォーマンスを落としていく。下落相場に変わると見える景色は一変します。そのような時に、周りを気にしている投資家は脆いです。このブログではもう何十回も書いてきたと思います。他人のパフォーマンスを気にしていても仕方がない。気にしないように意識するのではなく、気にしない。意味がないと理解していれば気にならない。
2019.01.19
コメント(0)
前々から思っていることがある。個人投資家、とりわけ日本の個人投資家の知的水準は低いのではないかということだ。これはもう10年以上前から思っていることで、最近はもう確信に変わりつつある。個人投資家が投資に関して行っていることで、高い知的レベルを必要とすることは全くない。特にファンダメンタル投資、とりわけバリュー投資については、知的水準の高い人間が行うようなものでは全くない。少し正しくない表現なので訂正すると、個人が株式投資を行うというのは高度な知的能力をほとんど必要としない行動だ、という感じの表現になる。普通のサラリーマンの方がよっぽど高い知的能力を必要とするのは議論の余地がない。例えば僕の働いている半導体分野。半導体エンジニアとして求められる知的水準と比べると個人投資家として求められる知的水準は遥かに程度が低い。僕はもう株式投資の情報収集や実践トレード関係で1万時間以上、ファンダメンタル分析や文章作成・発信で1万時間以上、合計2万時間以上費やしているので大口叩いても良いだろう。もう結構な時間を費やした。その僕が言うから本当だ。信じてくれていい。個人投資家なんて大して知的能力を必要としない。本当に誰でもできる。自己研鑽なんて必要ない。僕は半導体エンジニアの端くれの落ちこぼれで日々の労働を通じて知識を得ながら悪戦苦闘し続けているが、正直最先端技術の会社で働いている技術者の足元にも及ばない。それでも個人投資家として求められる水準は満たせていると思う。結局、個人投資家に求められる能力なんてその程度だ。知的能力の高い技術を駆使している個人投資家がいたとして、その投資家は儲かるのだろうか?まず儲からないだろう。知的能力の高い個人投資家は、色々時間と労力を費やした挙句に最終的にインデックス投資に辿り着くのが関の山だ。奥深くまで掘り進めたファンダメンタル分析が長期的にパフォーマンスに直結するかどうかすら怪しいのだから。それで今回僕は何を言いたいかというと、個人投資家はみんな馬鹿だという目線で見たほうが良い、ということ。特に良いパフォーマンスを得ている個人投資家は、知的能力が低いと考えてまず間違いない。もちろん馬鹿にしなくていい。自分と同程度だと捉えることが大切だ。個人投資家みんな同程度のレベル。トレードに求められる頭の良さということでは、どんぐりの背比べでしかない。これから疑心暗鬼の暗中模索相場が続くだろうから、それを分かっておいた方が良い。
2019.01.05
コメント(0)
・対年初比で資産マイナス20%以内。・対日経平均でマイナス10%以内。・一時的にでも2017年の年初の資産を下回らない。以上
2019.01.02
コメント(1)
全4件 (4件中 1-4件目)
1