全30件 (30件中 1-30件目)
1
2009年6月29日、八ヶ岳の赤岳(2,899m)に登った時の記録の続きです。行者小屋から文三郎道を進み、高度を稼ぎます。途中では足を滑らせないように、注意しながら赤岳へ登りました。遠くに富士山が見えました。赤岳で昼食を取った後、赤岳山頂小屋で赤岳のバッジを購入し、赤岳天望荘に行き、そこから行者小屋まで下りました。途中の岩陰にカモシカがおり、目が合った時はビックリしました。カモシカとの距離が1メートルくらいしかなく、ゆっくりと横を通りました。突っ込んできたらどうしようとドキドキしていたので、無事で良かったです。帰りは再び中央自動車道を使いました。楽しい日帰り旅行でした。↑ 行者小屋から見えた八ヶ岳。↑ 沢山テントが張ってあった。↑ 11時30分。行者小屋で休憩。↑ 11時50分。 出発。↑ 行者小屋が小さくみえる。↑ 文三郎道の階段を上っていく。↑ 雪が残っている。↑ 手前は中岳、後ろは阿弥陀岳(あみだだけ:2,805m)。↑ 12時45分。赤岳への道。↑ 足を踏み外さないように進む。↑ 後ろは阿弥陀岳。↑ 遠くに富士山が見えた。↑ 13時20分、赤岳山頂到着(2,899m)。↑ 後ろは赤岳山頂小屋。↑ 後ろは阿弥陀岳。↑ 昼食をとる。↑ 赤岳山頂小屋。↑ 赤岳天望荘まで歩いて行く。↑ 赤岳天望荘。↑ 後ろは赤岳。↑ 阿弥陀岳を指さしている。↑ 15:00 下山開始。行者小屋まで進む。↑ 下山途中、岩陰のカモシカと遭遇した。1メートル先にいたので、ゆっくりとそばを通り抜けた。カモシカはこちらを見たまま、動かなかった。
2020.06.30
コメント(0)
2009年6月29日、山仲間と日帰りで長野県の八ヶ岳(やつがたけ)・赤岳に登りました。日本百名山です。家の最寄りの駅で4時台の始発電車に乗り、車を出す人が待っている駅で合流し、中央自動車道で諏訪南ICまで行きます。中央自動車道で府中の東京競馬場やサントリーのビール工場が見えると、必ず全員でユーミンの「中央フリーウェイ」を大声で歌います。「中央フリーウェイ、右に見える競馬場、左はビール工場」。美濃戸口の少し先で駐車し、八ヶ岳を目指します。美濃戸山荘、白河原、行者小屋へ進み、鉄の階段がある文三郎道で一挙に高く上がります。そして八ヶ岳の赤岳(2,899m)に着くと、景色を楽しみました。赤岳山頂小屋から赤岳天望荘に移動し、そこから行者小屋へ向かい、下山しました。1)4時台の始発電車に乗り、山仲間の待合駅まで移動。車に乗せてもらい、中央自動車道を長野へ。2)8:35 美濃戸口の先で車を置き、美濃戸山荘へ向かう。【45分】3)9:20 美濃戸山荘着。【2時間】4)11:00 白河原。5)11:20 行者小屋着。休憩を取る。6)11:50 行者小屋出発。【1時間30分】7)13:20 八ヶ岳・赤岳到着。 昼食、休憩。8)14:40 赤岳天望荘に移動。下山して車で帰る。↑ 中央自動車道の諏訪南ICで下り、八ヶ岳山荘のある美濃戸口に着くと、山道を進んでいく。↑ 8:35 途中で駐車し、歩くことにする。↑ 登山用の服に着かえる私。↑ 9:30 美濃戸山荘に着く。↑ 11:00 白河原に出る。↑ 八ヶ岳が見えてきた。↑ 八ヶ岳。↑ 11:20 行者小屋到着。 30分休憩をした。↑ 行者小屋のそばに、カモシカがいた。↑ カモシカ。
2020.06.29
コメント(0)
2009年6月13日、山梨県の大弛峠(おおだるとうげ)まで車で行き、山仲間と一緒に金峰山(きんぷさん)へ行きました。日本百名山です。大弛峠から途中の朝日岳(2,579m)を経由し、金峰山(2,599m)まで約2時間の歩きです。金峰山の山頂には五丈石があり、モニュメントのようにそびえています。遠くには瑞牆山(みずがきやま)が見えました。この山も日本百名山です。↑ 朝日岳(2,579m)。 金峰山と大弛峠(おおだるとうげ)の途中にある。↑ 金峰山(きんぷさん)山頂。2,598m。日本百名山。↑ 金峰山から見える山々の図。↑ 金峰山にある五丈石。↑ 金峰山から、瑞牆山(みずがきやま)が見えた。両方とも日本百名山。↑ 金峰山から瑞牆山まで結ぶ道が続く。↑ 皆で昼食をとる。↑ ラーメンを食べる。↑ 五丈石に登る。↑ 山を下る。
2020.06.28
コメント(0)
2005年9月11日、会社で気が置けない人たちと一緒に、山梨県の大菩薩嶺(だいぼさつれい)に行きました。日本百名山です。朝早く集合場所に行って車に乗せてもらい、中央自動車道の塩山ICから山に入り、大菩薩峠登山口へ行きます。上日川峠から福ちゃん荘を通り、大菩薩峠へ登っていきます。そこから大菩薩嶺を歩きました。遠くに富士山が見えました。その後、丸川峠から大菩薩峠登山口まで下りました。帰りは山梨県甲州市塩山の「大菩薩の湯」(甲州市交流保養センター)に寄り、露天風呂に入りました。山梨県に行けば必ず「ほうとう」を食べます。麺や野菜が味噌で煮込んであります。初めて食べた時、ウズラの卵が入っていると思っていたら、小さい芋でした。その後、長坂町(現北斗市)の「蝶パーク」でオオムラサキなどの昆虫展示を見ました。↑ 中央自動車道のパーキングエリア。↑ 大菩薩峠登山口。↑ 大菩薩峠(1,897m)。↑ 大菩薩嶺を歩いていく。↑ 富士山が見えた。↑ 富士山。↑ 丸川峠へ進む。↑ 山を下っていく。↑ 「大菩薩の湯」(甲州市交流保養センター)に寄り、露天風呂に入った。↑ 山梨に来たら、必ず「ほうとう」を食べる。↑ 長坂町(現北斗市)の蝶パークに行った。
2020.06.27
コメント(0)
2001年7月28日、会社の仲の良い人たちと群馬県の谷川岳に行きました。日本百名山です。JR土合(どあい)駅で下車し、谷川岳ロープウェーで土合口駅から天神平駅まで乗車します。2時間半歩き、谷川岳トマの耳山頂に着きました。天気が悪く景色を楽しむことができませんでした。時々ガスが一瞬切れると、一ノ倉の絶壁でクライミングをしている人たちの姿を見ることができました。当初は谷川岳オキの耳やノゾキまで行く予定でしたが、天気が悪いため予定を変更し、西黒尾根を使い、3時間歩いて土合まで下山しました。途中はクサリ場が連続していました。土合の町でゆっくり温泉につかり、新幹線で上野まで帰りました。車内では群馬名物ダルマ弁当を食べました。↑ 土合口駅から谷川ロープウェーで天神平駅まで移動。記念撮影。谷川岳へ向けて出発。2時間半かかる。↑ 途中の熊穴沢避難小屋。↑ 天気が悪い。↑ ガスで景色が見えない。↑ 谷川岳トマの耳(1,963m)山頂。↑ 谷川岳で記念写真。↑ 昼食をとる。↑ 西黒尾根を下り、土合まで3時間かけて行くことにした。↑ 群馬名物ダルマ弁当。↑ 新幹線で食事をしながら帰った。
2020.06.26
コメント(0)
1999年9月10日、会社の仲の良い人たちと栃木県那須岳(なすだけ)に行きました。日本百名山です。東京JR上野駅:6時51分発快速ラビット → JR宇都宮駅:8時22分着。JR宇都宮駅:8時24分発電車 → JR黒磯駅:9時34分着。JR黒磯駅バス停:9時40分バス → 那須岳山麓駅:10時40分着。那須岳山麓駅 ロープウェイ → 那須岳山頂駅(5分)那須岳(茶臼岳、朝日岳)など登山。温泉に入り、電車で帰る。20時過ぎに上野駅着。ロープウェイーで一挙に山頂近くまで行けるので、とても助かります。那須岳は複数の山の集合名称で、茶臼岳(1,898m)や朝日岳(1,896m)に行きました。気が置けない人たちとの山歩きで、雑談も盛り上がり、とても楽しかったです。帰りは温泉入って帰りました。どの温泉だったか思い出せないのですが、50度の熱い温泉で、入るのが大変だった事を覚えています。↑ 那須ロープウェイの那須岳山頂駅に到着。↑ 那須山頂駅から歩いて茶臼岳へ進む。↑ 私。↑ 牛ヶ首を経由していく。↑ 那須嶽(なすだけ)神社。↑ 茶臼岳(1,898m)の祠。↑ 昼食をとる。↑ 大変楽しそう。↑ 朝日岳へ進む。↑ リンドウの花。↑ 朝日岳(1,896m)山頂。
2020.06.25
コメント(0)
2011年6月29日、国立新美術館で妻と一緒に「ワシントン・ナショナルギャラリー展」の絵を見ました。私はマネの「鉄道」が大好きで、ワシントンDCに見に行ったことがあります。その後、六本木ヒルズの屋上に行き、景色を楽しみました。東京タワー、東京スカイツリーも良く見えました。↑ 2011年6月29日、国立新美術館の「ワシントン・ナショナルギャラリー展」。↑ マネの「鉄道」。 パリ・サンラザール駅の絵。↑ 国立新美術館。↑ 六本木ヒルズ。↑ 六本木ヒルズの屋上。↑ 東京タワー。↑ 東京タワー。↑ 遠くにレインボーブリッジが見える。↑ レインボーブリッジ。↑ 東京スカイツリーが遠くに見える。↑ 東京スカイツリー。
2020.06.24
コメント(0)
家に全日空(ANA)「ピカチュウジャンボ」の団扇があり、未だに使っています。夏休みになると子供を田舎に帰らせていたのですが、団扇には2004年の記載があるので、その年は飛行機に乗せ、団扇を頂いたのだと思います。機種はボーイング747-400Dで、2004年から2013年まで飛んでいました。個人的には黄色が大好きなので、黄色の「ピカチュウジャンボ」はとても美しく思えます。↑ ANAポケモンジェット「ピカチュウジャンボ」就航中!。 2004年。
2020.06.23
コメント(0)
2003年2月の事ですが、家の近所で子猫が箱に入って捨てられており、ミャーミャー泣いていたのを家族が見つけました。雨に濡れて震えており、そのままにしておくと死にそうなので、保護して動物病院に連れていきました。検査と注射をしてもらい、家で様子を見ることにしました。子猫は小さくてかわいく、私の手を生き物のように動かすと、一目散に飛んできてじゃれます。猫には「ニャン」という名前を付けました。本当は飼いたかったのですが、マンションでは犬猫禁止のため、愛護団体に相談しました。猫とのお見合い会が開催されるので、そこでうまくいけば飼ってもらえるという話でした。家族と一緒に会場へ行くと、猫が入ったゲージがずらりと並んでおり、多くの人が猫を見に来ていました。1時間すると、女性の方が「ニャン」を気に入り、引き取って頂くことになりました。娘はニャンとの別れを悲しがっていました。1年後にその女性から、ニャンの様子を写した写真をいただきました。子猫だったはずの「ニャン」は、いつの間にか大きな大人猫になっており、小さい頃の面影がない感じでした。飼い主の家で、他の猫と一緒に楽しく暮らしているとのことでした。私が今まで飼ったのは、犬のマルチーズ、ウサギ、ジュウシマツ、文鳥、インコ、ハムスター、ハツカネズミ、金魚、熱帯魚、アメリカザリガニ、カブトムシ、クワガタムシ、オタマジャクシ、カエル、カナヘビ、ヤゴ、モンシロチョウやアゲハチョウの幼虫、アカハライモリ、カメです。生き物を飼うと、知らないことを沢山知ることができて勉強になりました。↑ 妻と「ニャン」。↑ 長男と「ニャン」。↑ 長女と「ニャン」。
2020.06.22
コメント(0)
2020年6月21日(日)、東京では16時11分から18時3分まで部分日食が見られる予定だったので、朝から撮影の準備をしていました。しかし、天気予報通り、朝から空は厚い雲に覆われ、太陽を見ることができません。夕方になると雨が降ってきたので、部分日食はあきらめました。次に全国で見ることができる日食は、2030年になります。(朝)↑ 2020年6月21日 4時8分の空。 雲に覆われている。↑ 2020年6月21日 5時5分の空。 ↑ 2020年6月21日 5時5分の空。 ーーーーーーーーーーーー(午後)↑ 2020年6月21日 15時7分の空。↑ 2020年6月21日 15時37分の空。小雨。↑ 2020年6月21日 16時8分の空。強い雨が降っている。↑ 月刊天文ガイド 2020 JUL / 誠文堂新光社↑ 6月21日の部分日食を見よう!↑ 月刊星ナビ 2020 JUL / アストロアーツ↑ 6月21日 全国で部分日食。
2020.06.21
コメント(0)
前回、ネッスル日本(現ネスレ日本)の一番好きなCMソング「The one world of you and me / Roger Nichols and the small circle of friends」を紹介しましたが、他にも好きな歌があります。 2番目は「The way we were ー追憶ー /バーブラ・ストライサント Barbra Streisand」です。ネッスルのCMでは、クレア・トーリーさん:Clare Torry が歌っており、歌詞もネスカフェCM用に変えてあります。河合奈保子さんもミュージックフェアで、「追憶」を英語で歌いました。3番目は「Killing me softly with his song ーやさしく歌ってー/ ロバータ・フラック Roberts Flack」です。↑ オランダの風車群。↑ コーヒーを飲みながら釣りをする人。↑ オランダ・アムステルダムの夜。↑ ロンドンの赤い二階建てバス。
2020.06.20
コメント(0)
中学生になって英語を勉強し始めると、海外に興味を持ちました。テレビやラジオ、本、雑誌の海外情報はとても貴重でした。ネッスル日本(現ネスレ日本)のCMでは、パリやスイスなどヨーロッパの景色や人々の映像と素敵な音楽が流れ、とても楽しみでした。行ったことのない国々への憧れが掻き立てられ、CMの曲は一生懸命覚えました。ネッスル日本提供のラジオ番組「夜のドラマハウス」は毎日聴いていました。歌手の最新の曲が流れ、ミニドラマが続きます。毎回10分間の番組でしたが、翌日が待ち遠しくなるほど面白かったです。ネッスル日本のCMの中で、私が一番好きな曲は、「The one world of you and me」です。CMでは、曲の最後の「ユー アンド ミー」が、「ネスカフェ」に変わっていました。 ・The one world of you and me / Roger Nichols and the small circle of friends. 「ザ ワン ワールド オブ ユー アンド ミー / ロジャー ニコルズ & ザ スモール サークル オブ フレンズ」この曲は、メロディーラインが美しいのですが、歌詞も良いです。大好きな歌です。この世の中のどこかにいる心残りの人と、ちょっとでいいからもう一度話がしたいという歌です。でも、多分二度と会えず、ずっと切ない気持ちを持ち続けていくような気がします。Spending time apart in a world that sits at separate tablesSearching for the heart that I gave awayAnd how are things with you ?Do I see a welcome in your smile ?Let's sit and talk a whileIn the one world of you and me (CMでは、最後がNescafeになる)(訳してみました)別々のテーブルに座り、それぞれの時間を過ごしている世界僕は君に贈った心を探し続けている君は今、何をしているの?笑顔で僕を受け入れてくれるかい?ちょっとでいいから、座って話をしようよ君と僕の二人だけの世界でCMでは、ジャニス・イアン(Janis Ian)さんが歌っていました。上記以外にも、ネスカフェCMで流れた好きな歌があります。「The way we were ー追憶ー」です。ミュージックフェアで河合奈保子さんも歌ったことがあります。また「Killing me soltly with his song ーやさしく歌ってー」も好きです。この2つは、次回に紹介します。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー2012年8月15日、家族でヨーロッパを旅行中、スイスのレマン湖の近くのVEVEY(ヴェヴェイ)で、ネスレ本社を見たので写真を撮りました。写真に写る湖はレマン湖で、写真中央の付近の立派な建物がネスレ本社です。↑ 2012年8月15日、スイスのVEVEY(ヴェヴェイ)の町。写真中央付近の建物群が、ネスレ本社の建物。湖はレマン湖で、奥にはモントルーの町がある。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【ネッスル日本のCM】CM中に、「The one world of you and me」の曲が流れる。↑ スイスの首都ベルンの町。↑ 家庭の朝食。↑ ネスカフェのコーヒーがでる。↑ パリのある会社内。↑ スイス・アイガー北壁と、クライネシャイデック駅。↑ユングフラウ鉄道。ユングフラウ・ヨッホ駅まで進む。 ↑ 犬橇。↑ パリ・ブローニュの森。↑ アイスコーヒーを飲む女性。↑ パリの夜。
2020.06.19
コメント(0)
服部克久さんが1984年にインストゥルメンタルのレコード「音楽畑」を発表され、ミュージックフェアで紹介がありました。服部克久さんを、司会の星野知子さん、さだまさしさん、河合奈保子さんが囲み、さだまさしさんが「音楽畑」のジャケットを見せていました。「音楽畑」の「大地のめざめ」、「シャトレー公園」が演奏され、奈保子さんがルルルーと歌っていました。↑ ミュージックフェア。左から司会の星野知子さん、服部克久さん、さだまさしさん、河合奈保子さん。↑ 服部克久さんの作曲された「音楽畑」のレコードジャケット。↑ 「音楽畑 服部克久」。↑ 服部克久さんの写真。↑ 服部克久さん。↑ 司会の星野知子さん。↑ 服部克久さんの作曲された「音楽畑」より「大地のめざめ」。↑ 左から服部克久さん、河合奈保子さん、さだまさしさん。↑ ピアノを弾く服部克久さん。↑ ルルルーと歌う奈保子さん。↑ さだまさしさん。↑ シャトレー公園。↑ 河合奈保子さんとさだまさしさん。
2020.06.18
コメント(0)
1988年、服部克久さんが指揮をされ、河合奈保子さんが「追憶 The way we were」を英語で歌いました。1973年に公開されたアメリカ映画「The way we were」と同名の主題歌で、大変有名です。私が中学生になったとき、カセットテープレコーダーを買ってもらったので、毎日ラジオの音源をテープに録音しては、何度も繰り返し聴いていました。NHKの英語番組は毎日録音していましたが、日本の歌謡曲、そして今まで知らなかった外国の曲を聴くことが楽しかったです。ネスカフェのCMソングも流れており、その中に「The way we were」がありました。英語の歌を何度も聴いては、ノートに書き写し、繰り返し口に出しました。ノートに書いた英語が正しいかどうか、自分では分かりませんでしたが、いつの間にか覚えました。「The way we were」というと、中学生の頃に英語の歌を覚えようとした事を思い出します。↑ 服部克久さんの指揮。THE WAY WE WERE 追憶↑ 河合奈保子さん登場。Memories light the corners of my mindMisty water-colored memories of the way we wereScattered pictured of the smiles we left behindSmiles we gave to one another for the way we wereCan it be that it was all so simple thenOr has time rewritten every lineIf we had the chance to do it all again,tell me, would we, could weMemories may be beautiful and yetWhat's too painful to rememberwe simply choose to forgetSo it's the laughter we will rememberwhenever we remember the way we wereThe way we were
2020.06.17
コメント(0)
服部克久さんがピアノを弾き、河合奈保子さんが「ダニー・ボーイ」を英語で歌いました。アイルランドの民謡で、色々な歌詞の歌があり、その中でも有名なのが「ダニー・ボーイ」です。歌詞については、恋人の別れの歌とか、子供たちを戦場に送る別れの歌とも言われています。昔、「ダニー・ボーイ」の歌詞の解釈について書かれた本を読んだことがあり、とても印象に残っています。奈保子さんはしっとりと「ダニー・ボーイ」を歌いあげます。品のある伸びやかな声です。↑ ピアノを弾く服部克久さん。↑ DANNY BOY ダニー・ボーイ。↑ Oh Danny boy, the pipes, the pipes are calling↑ From glen to glen, and down the mountain side↑ The summer's gone, and all the roses falling↑ 'Tis you, 'tis you must go and I must bide↑ But come ye back when summer's in the meadow↑ Or when the valley's hushed and white with snow↑ 'Tis I'll be here in sunshine or in shadow↑ Oh Danny boy, oh Danny boy, I love you so
2020.06.16
コメント(0)
ミュージックフェアで、小柳ルミ子さん、しばたはつみさん、河合奈保子さんが、ベートーベンのピアノ曲「エリーゼのために」に英語歌詞がついた「HE'LL NEVER KNOW」という歌を歌っていました。宮川泰(みやがわやすし)さん、前田憲男(まえだのりお)さん、服部克久(はっとりかつひさ)さんはそれぞれピアノを弾いていました。↑ 奥から宮川泰さん、服部克久さん、前田憲男さん。↑ 手前から宮川泰さん、服部克久さん、前田憲男さん。↑ エリーゼのために HE'LL NEVER KNOW。↑ 小柳ルミ子さん。↑ 河合奈保子さん。↑ 左から小柳ルミ子さん、河合奈保子さん、しばたはつみさん。↑ しばたはつみさん。
2020.06.15
コメント(0)
ミュージックフェアで服部克久さんと河合奈保子さんが、ビートルズの大変有名な「SOMETHING」を選曲し、奈保子さんが英語で歌いました。途中で奈保子さんがピアノを弾いています。日本語訳の字幕は、奈保子さんが歌うので、「彼女」から「彼」に変えてありました。私が学生の頃、ビートルズなど英語の歌を丸暗記して歌ったら、英語の成績が上がるという噂があり、一生懸命洋楽を聴いた時期がありました。Something in the way she movesAttracts me like no other loverSomething in the way she woos meI don't want to leave her nowYou know I believe and howSomewhere in her smile she knowsThat I don't need no other loverSomethin in her style that shows meI don't want to leave her nowYou know I believe and howYou're asking me will my love growI don't know, I don't knowYou stick around and it may showI don't knowI don't know↑ ピアノを弾く奈保子さん。↑ 服部克久さんと奈保子さんが並んでピアノを弾く。Something in the way she knowsAnd all I have to do is think of herSomething in the things she shows meI don't want to leave her nowYou know I believe and how
2020.06.14
コメント(0)
1985年3月、ミュージックフェアで音楽を担当されている服部克久(はっとりかつひさ)さん、前田憲男(まえだのりお)さん、宮川泰(みやがわひろし)さんが、今一番興味がある女性歌手をそれぞれ指名し、3組のカップルによる楽しいショーを行う番組がありました。当時テレビで見ていましたが、とても楽しい企画でした。宮川泰さんは小柳ルミ子さんを、前田憲男さんはしばたはつみさんを、服部克久さんは河合奈保子さんを指名しました。 小柳ルミ子さん、しばたはつみさん、河合奈保子さんは、キャンディーズの「春一番」や、「素敵なあなた:BEI MIR BIST DU SCHON バイ・ミア・ビスト・ドゥー・シェーン)」を歌いながら、ピアノを弾く宮川泰さん、前田憲男さん、服部克久さんを途中で紹介していました。司会の星野知子さんが「パートナーを紹介していただきたいと思います」と言い、服部さんは河合奈保子さんを「若手の中で進境著しい河合奈保子ちゃん」と紹介していました。↑ シオノギ・ミュージックフェアの司会をする星野知子さん。↑ 前列右から、小柳ルミ子さん、しばたはつみさん、河合奈保子さん。後列右から、宮川泰さん、前田憲男さん、服部克久さん。↑ 宮川泰さん。↑ 前田憲男さん。↑ 奥は河合奈保子さん。春一番を歌う。↑ 中央はしばたはつみさん。↑ 手前は小柳ルミ子さん。↑春一番。↑ 手前から宮川泰さん、前田憲男さん、服部克久さん。↑ 河合奈保子さん。↑「素敵なあなた:BEI MIR BIST DU SCHON バイ・ミア・ビスト・ドゥー・シェーン)」を歌う河合奈保子さん。↑ 服部克久さんと河合奈保子さん。↑ 前田憲男さんとしばたはつみさん。↑ 宮川泰さんと小柳ルミ子さん。↑ 3人が「服部~、服部~、服部~」と言って、服部克久さんを紹介する。↑ 服部克久さん。↑ 3人が「どっちらけにさめてる前田さん」と言って、前田憲男さんを紹介する。↑ 前田憲男さん。↑ 3人が「素敵よ~、素敵よ~、素敵よ~、宮川先生」と言って、宮川泰さんを紹介する。↑ 宮川泰さん。↑ 歌い終わる。↑ 司会の星野知子さんが、パートナーを紹介していただきたいと思いますと言った。↑ 服部さんは河合奈保子さんを「若手の中で進境著しい河合奈保子ちゃん」と紹介した。星野さんも「可愛らしいし」と付け加えた。↑ 笑顔の奈保子さん。↑ 前田さんもしばたはつみさんを「若手の中で進境著しい」と紹介した。↑ 宮川さんは小柳ルミ子さんを「ベテランの中で進境著しい」と言って、笑いを誘った。↑ ビートルズの曲を歌うことになり、服部・河合チームは「SOMETHING」を選んだ。↑ 「河合奈保子さんがピアノを弾いたりして可愛らしく」と服部さんが説明した。
2020.06.13
コメント(0)
作曲家、編曲家の服部克久(はっとりかつひさ)さんが、2020年6月11日に死去されました。83歳でした。作曲家の服部良一さんの長男で、パリ国立高等音楽院に留学された後、数万曲を作曲・編曲されてきました。「ザ・ベストテン」、「新世界紀行」、「音楽畑」などの曲でとても有名です。私が服部克久さんの作曲でとても印象に残っているのは、世界名作劇場で1980年に放送された、日本アニメーション制作の「トム・ソーヤの冒険」の音楽です。服部克久さんはこのアニメの音楽担当となり、オープニング曲「誰よりも遠くへ」、エンディング曲「ぼくのミシシッピー」の作曲、編曲をされました。河合奈保子さんがデビューした1980年に放送されたアニメで、とても良い歌でした。学校の合唱祭でクラスの曲を決めるのに、私は主題歌の「誰よりも遠くへ」を提案したのですが、クラス投票で結局他の曲が選ばれ、残念に思った記憶があります。服部良一さんが作曲された有名な「青い山脈」、「蘇州夜曲」を服部克久さんが編曲し、河合奈保子さんが歌っており、「JEWEL BOX 2 NAOKO FAVORITE COLLECTION」のCDに収められています。奈保子さんらしい、伸びやかな歌になっています。1982年10月17日に河合奈保子さんが東京・芝・郵便貯金ホールでコンサートを行いました。その様子はDVD「BRILLIANT RADY NAOKO IN CONCERT」で見ることができますが、コンサートの音楽は、服部克久さんと神林早人さんが担当されていました。河合奈保子さんがピアノを弾きながら「けんかをやめて」を歌いますが、服部克久さんが編曲をされており、曲の出だしの部分がとても特徴的です。レコードの「ブリリアント・河合奈保子」も持っています。レコードの制約があり、コンサートの中の一部の曲だけが入っています。コンサートでは、奈保子さんは1部、2部、アンコールで衣装を変えていました↑ 朝日新聞、2020年6月12日朝刊。作曲家、編曲家の服部克久(はっとりかつひさ)さんが、2020年6月11日に死去。↑ 朝日新聞、2020年6月12日朝刊。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー世界名作劇場で1980年に放送された、日本アニメーション制作の「トム・ソーヤの冒険」。服部克久さんはこのアニメの音楽担当となり、オープニング曲「誰よりも遠くへ」、エンディング曲「ぼくのミシシッピー」の作曲、編曲をされた。↑ オープニング曲「誰よりも遠くへ」。↑ 企画・制作「日本アニメーション」。↑ エンディング曲「ぼくのミシシッピー」。音楽担当 服部克久さん。↑ 「誰よりも遠くへ」、「ぼくのミシシッピー」作詞 山川啓介、作・編曲 服部克久、唄 日下まろん。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー河合奈保子さんの「JEWEL BOX 2 NAOKO FAVORITE COLLECTION」。↑ 西條八十さんが作詞し、服部良一さんが作曲された有名な「青い山脈」、「蘇州夜曲」を服部克久さんが編曲し、河合奈保子さんが歌っている。↑ 河合奈保子さん。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー↑ 1982年10月17日に河合奈保子さんが東京・芝・郵便貯金ホールでコンサートを行った。DVD「BRILLIANT RADY NAOKO IN CONCERT」に収録されている。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー↑レコードの「ブリリアント・河合奈保子」。1982年10月17日に河合奈保子さんが東京・芝・郵便貯金ホールでコンサート。一部の曲を収録。↑ A面。↑ B面。↓ 服部克久さんがコンサートの音楽担当で、歌の編曲もしている。↑ 服部克久さんが編曲した「けんかをやめて」を、ピアノを弾きながら歌う奈保子さん。↑ アンコールに応えて出てきた奈保子さん。↑ お辞儀をする奈保子さん。
2020.06.12
コメント(0)
2016年8月31日に、「河合奈保子ライブ・ベスト ~けんかをやめて~」が日本コロムビア株式会社から発売されました。予約すると、河合奈保子さんの生写真が付いていました。中身はどのような映像が入っているかだいたい想像できるので、未だにパッケージフィルムを開けずに保存しています。2016年10月12日の日本経済新聞(夕刊)に「名作に再会」というコラム欄があり、「『河合奈保子ライブ・ベスト ~けんかをやめて~』80年代アイドルの歌唱力再評価」という記事が掲載されていたので、ファイルに保存しています。記事では「山口百恵が引退した1980年、世の関心は「ポスト百恵」に集まった。頭角を現したのは新人の松田聖子。続いたのが同期の河合奈保子だった。聖子は国民的スターになり、小泉今日子や中森明菜といった後輩が追い上げてくる。そんな中で彼女は独自の光を放っていた。80年代アイドルの中でも再評価の声が強い一人だ」と書いてあります。「82~88年の公演を収めた7種類のライブビデオからヒット曲を抜き出したライブ映像によるベストアルバム『河合奈保子ライブ・ベスト~けんかをやめて~』が発売された。アイドル歌手の中では傑出した歌唱力の持ち主だったことが分かる充実したライブ集だ」と続きます。「彼女の歌は『清純派』のキャラクターそのままで、実に折り目正しい。『スマイル・フォー・ミー』『エスカレーション』など陽性のポップスを品よく歌う姿が記憶に残っているが、ライブではこんなに動いていたのかと驚かされるほど激しいステージを繰り広げる。若い男性客が『エル、オー、ブイ、イー』と声援を送る中で汗を流し、けなげに歌い、踊る。音程は常に安定し、声はのびやかだ」。「彼女は本格派のアーティストを志向していた。『けんかをやめて』をピアノで弾き語りする場面からも片りんがうかがえる。80年代後半から作曲を手掛け、本作にも『十六夜物語』をはじめ4曲の自作曲が収録されている」と記されています。私は自分の青春時代に奈保子さんがデビューし、多くの歌を歌ってきた事に感謝しています。もし奈保子さんがデビューしなかったら、本当につまらない青春だったかもしれません。当時、奈保子さんのコンサートに何度か行きましたが、連続で歌を歌い続けても、全然息切れせず、高音も伸びやかに歌い、感心していました。コンサートに行くのが楽しい時代でした。↑ 「河合奈保子ライブ・ベスト ~けんかをやめて~」、2016年8月31日、日本コロムビア発売。↑ 笑顔の奈保子さん。↑「河合奈保子ライブ・ベスト けんかをやめて」。↑ 生写真が付いていた。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー2016年10月12日の日本経済新聞(夕刊)。↑「河合奈保子ライブ・ベスト ~けんかをやめて~」80年代アイドルの歌唱力再評価。
2020.06.11
コメント(0)
2020年6月9日朝6時頃、カメの水槽の水を入れ替えようとしたところ、卵を1個産んでいることに気が付きました。今年初めての出産です。1週間前からエサを全然食べなくなり、動きが鈍くなりました。6月6日夜には、後ろ足を交互に伸ばした動作を続けており、卵を産む予兆だと思っていました。クサガメは本来、砂地などに卵を産むので、後ろ足を動かす行為は、砂を押し出して産卵場所を作ろうとしている仕草なのかなと想像 しています。もしくは大きな卵のため、お腹が痛くなり、痛みを和らげるために足を伸ばしているのかもしれません。↑ 2020年6月9日朝6時頃、飼っているクサガメが卵を産んでいるのに気が付いた。↑ クサガメ。↑ クサガメの卵。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー2020年6月6日夜、クサガメが片足ずつ後ろ足を伸ばしていく行為をした。クサガメは砂場で産卵をするので、砂を足で押し出している仕草かもしれない。↑ 片足ずつ、大きく動かしている。↑ 片足を大きく外に出している。↑ 右後ろ足を出している。↑ 今度は左後ろ足を外に出す。
2020.06.10
コメント(0)
2020年6月6日、虎ノ門ヒルズを散策しました。虎ノ門ヒルズは2014年6月に開業した247メートル、52階建てビルです。ビルの下には環状2号線が通っており、虎ノ門~新橋を結んでいます。別名マッカーサー道路と呼ばれています。GHQのマッカーサー司令官が虎ノ門の米国大使館から東京湾の竹芝桟橋まで軍用道路の建設を命じたといわれたルートですが、用地買収が進まず、長く計画が凍結しており、道路の上に六本木ヒルズを建設するということで道路が完成しました。虎ノ門ヒルズのマスコットは「トラのもん」です。ドラえもんと違うところは、体が白く、縞や耳があるところです。ヒルズのオーバル広場には、白く巨大な像があります。スペインのアーティストであるジャウメ・プレンサの「ルーツ」です。8か国の言語が像を形作っています。日本語、中国語、アラビア語、ヘブライ語、ラテン語、ギリシャ語、ヒンディー語、ロシア語です。虎ノ門ヒルズの隣にある「虎ノ門ヒルズビジネスタワー」も見ました。2020年6月11日に開業します。1階にはバスターミナルもできるそうです。↑ 虎ノ門ヒルズのマスコット「トラのもん」。ドラえもんと違うところは、体が白く、縞や耳があるところ。↑ ぼく、トラのもん。↑ 虎ノ門ヒルズのオーバル広場。↑ スペインのアーティストであるジャウメ・プレンサの「ルーツ」。↑ 日本語、中国語、アラビア語、ヘブライ語、ラテン語、ギリシャ語、ヒンディー語、ロシア語で組み合わせて作られた像。↑ 虎ノ門ヒルズ森タワーと、ビルの下にある環状2号線(マッカーサー道路)。↑ マッカーサー道路。↑ 虎ノ門ヒルズ 森タワー入口。↑ トラのもん。↑ トラのもん。↑ 対面には、2020年6月11日開業の「虎ノ門ヒルズビジネスタワー」がある。↑ 「虎ノ門ヒルズ」と「虎ノ門ヒルズビジネスタワー」をつなぐ橋。↑ 虎ノ門ヒルズビジネスタワーへ進む。↑ 虎ノ門ヒルズビジネスタワー入口。
2020.06.09
コメント(0)
2020年6月6日、東京メトロ2号線日比谷線で「虎ノ門ヒルズ駅」が開業しました。日比谷線は東京都足立区北千住駅と目黒区中目黒駅を結んでいます。日比谷線のラインカラーは「シルバー」なので、日比谷線を走る13000系も車体がシルバーです。東武鉄道の車両も日比谷線に乗り入れており、車体のレッドカラーが特徴です。東武70090型ですが、202年6月6日から東武伊勢崎線と東京メトロ日比谷線を直通する列車の一部に、「THライナー」という座席指定制列車が設定され、運行しました。THは、TOBUとHIBIYAの頭文字をとっています。日比谷線霞が関駅に、THライナーの指定券発売機がありました。↑ 2020年6月6日、東京メトロ2号線日比谷線で「虎ノ門ヒルズ駅」が開業。↑ 「虎ノ門ヒルズ駅」は、日比谷線「霞が関駅」と「神谷町」の間にできた。銀座線(黄色)「虎ノ門駅」とも移動できる事になる。↑ 日比谷線の歴史。↑ 日比谷線3000系車両(1961~1994年)。↑ 東京メトロ日比谷線「霞が関駅」。↑ 「虎ノ門ヒルズ駅」は、日比谷線「霞が関駅」と「神谷町」の間にできた。↑ 日比谷線を走る13000系。シルバーの車体。↑ 東武70090型。↑ 東武「70090シリーズ」。↑ 東武鉄道70000系。↑ THライナーの指定券発売機の案内。↑ THライナーの指定券発売機。↑ THライナー指定券料金表。
2020.06.08
コメント(0)
2020年6月6日、東京メトロ日比谷線で、56年ぶりとなる新駅「虎ノ門ヒルズ駅」が開業しました。駅から歩いて虎ノ門ヒルズに行くことができます。駅周辺は再開発の途中で、A1、A2番出入口はまだ仮の建物になっていました。↑ 日比谷線車両の中の掲示。「つぎは虎ノ門ヒルズ」。↑ 虎ノ門ヒルズ駅に到着。↑ 虎ノ門ヒルズ駅は、日比谷線の霞ヶ関駅と神谷町の間にできた。↑ 虎ノ門ヒルズ森タワー方面改札に進む。↑ 虎ノ門ヒルズ森タワー方面改札。↑ 日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」と、銀座線「虎ノ門駅」は”乗換駅”です!。↑ 改札を出たところ。↑ 虎ノ門ヒルズまで地下道がある。↑ ソーシャルディスタンスのマーク。↑ B1出入口案内。↑ 階段で外に出る。↑ 虎ノ門ヒルズの横にあるB1出入口。↑ B1出入口前の建設風景。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(A1出入口:中目黒方面)↑ A1出入口。中目黒方面。↑ A1出入口の風景。↑ 後ろに虎ノ門ヒルズが見える。ーーーーーーーーーーーーーーーー(A2出入口:北千住方面)↑ 道を挟んで反対側に、A2出入口がある。↑ A2出入口。北千住方面。↑ 2020年6月7日 朝日新聞。
2020.06.07
コメント(0)
2012年11月21日、河合奈保子さんのライブDVD6種類が、日本コロムビア株式会社から発売されました。6タイトルは下記のとおりです。1)BRILLIANT - Lady Naoko in Concert - (1982年10月17日 東京・芝・郵便貯金ホール)2)愛のコンサート (1983年10月10日 東京・芝・郵便貯金ホール)3)SUMMER SPECIAO in EAST '84 (1984年7月24日 よみうりランド・イースト 他)4)NAOKO EAST '85 ~感電するゾ 熱い夏~ (1985年7月24日 よみうりランド・イースト 他)5)NAOKO '86 STARDUST PARADICE in EAST (1986年7月24日 よみうりランド・イースト)6)月夜宮殿~ムーンライト・パレス~(1987年7月24日 よみうりランド・イースト)まとめて購入すると、「河合奈保子DVD発売記念クオカードセットプレゼント!」の案内がありました。「2012年11月21日発売の6タイトルをすべて購入し、「BRILLIANT - Lady Naoko in Concert -」に封入されている応募はがきに、他5タイトルに封入されているそれぞれの応募券を添付すると、応募した方の中から抽選で100名様に「河合奈保子DVD発売記念ジャケット絵柄クオカードセット6枚セット」をプレゼントさせて頂きます」と書いてありました。早速応募すると、クオカード6枚が当たり、2013年3月に家に届きました。大変嬉しかったです。クオカードは大切にファイルに入れて保存しており、私が亡くなるまで、使用することは無いと思います。↑「河合奈保子DVD発売記念ジャケット絵柄クオカードセット6枚セット」。↑ 応募券を切った。↑ 5枚の応募券を切って、「BRILLIANT - Lady Naoko in Concert -」に封入されている応募はがきに貼って応募した。1)BRILLIANT - Lady Naoko in Concert - (1982年10月17日 東京・芝・郵便貯金ホール)2)愛のコンサート (1983年10月10日 東京・芝・郵便貯金ホール)3)SUMMER SPECIAO in EAST '84 (1984年7月24日 よみうりランド・イースト 他)4)NAOKO EAST '85 ~感電するゾ 熱い夏~ (1985年7月24日 よみうりランド・イースト 他)5)NAOKO '86 STARDUST PARADICE in EAST (1986年7月24日 よみうりランド・イースト)6)月夜宮殿~ムーンライト・パレス~(1987年7月24日 よみうりランド・イースト)↓1)BRILLIANT - Lady Naoko in Concert - (1982年10月17日 東京・芝・郵便貯金ホール)2)愛のコンサート (1983年10月10日 東京・芝・郵便貯金ホール)↓3)SUMMER SPECIAO in EAST '84 (1984年7月24日 よみうりランド・イースト 他)4)NAOKO EAST '85 ~感電するゾ 熱い夏~ (1985年7月24日 よみうりランド・イースト 他)↓5)NAOKO '86 STARDUST PARADICE in EAST (1986年7月24日 よみうりランド・イースト)6)月夜宮殿~ムーンライト・パレス~(1987年7月24日 よみうりランド・イースト)↓3)SUMMER SPECIAO in EAST '84 (1984年7月24日 よみうりランド・イースト 他)コンサートでは最初に、奈保子さんが白い服を着て、「太陽の下のストレンジャー」、「IF YOU WANT ME」、「夏の日の恋」を歌います。八神純子さんの提供曲や、アメリカのロサンゼルスで作ったアルバムの中にある曲で、この辺りの映像が大好きです。
2020.06.06
コメント(0)
東京都港区虎ノ門に「江戸見坂(えどみざか)」があります。坂に標識があり、江戸見坂は「江戸の中心部に市街が開けて以来、その大半を眺望することができたために名付けられた坂である」と記されています。この坂の両側にあるものを紹介します。① 東京経済大学発祥の地の石碑。1900年、この地に大倉商業学校が開設され、1945年に戦災で校舎を焼失し、1946年に国分寺市に移転した後、1949年に東京経済大学となったことが記されています。② 港区立江戸見坂公園。(虎ノ門2丁目10-2)江戸見坂公園の案内板には、海抜10.51mと書いてあります。公園内にはヤマブキ、シャガ、エノキを見ることができました。公園の道を奥に進むとホテルオークラの庭に続き、アヤメが沢山咲いていました。③ 日本コロムビア株式会社。(江戸見坂森ビル)河合奈保子さんや好きな歌手の歌は、日本コロムビア株式会社のレコード、CDを買っては聴いていました。④ 中国同盟会発祥の地の石碑。(2019年8月吉日)建立:株式会社ホテルオークラ。石碑には「1905年8月20日、大倉喜八郎邸すなわち此の地、現ホテルオークラにおいて、孫文を総理とする中国同盟会が結成された。その後、中国同盟会が母体となった辛亥革命により、1912年、アジア史上初の共和国家、中華民国が誕生した。その意義を称え、同時に末永い日中友好を期して記念碑を建立する」と記されています。孫文は日清戦争(1894-95)終結後に日本に亡命します。その後にアメリカ、ヨーロッパへ行きますが、日露戦争(1904-05)の後にヨーロッパから戻り、1905年7月に来日して同志と話し合いを行い、8月に清朝打倒を目指すために中国同盟会を結成しました。1911年10月に辛亥革命が起こり、12月に孫文は上海へ戻り、1912年1月、孫文は南京で中華民国の臨時大統領になりました。⑤ 在日ナイジェリア大使館。↑ 江戸見坂(えどみざか)。↑ 東京経済大学発祥の地の石碑が見える。↑ 東京経済大学発祥の地の石碑。↑ 江戸見坂の標識。↑ 港区立江戸見坂公園の案内図。↑ 江戸見坂公園で、右側に歩いていくと、ホテルオークラの庭に繋がる。↑ ヤマブキ。↑ シャガ。↑ 江戸見坂の標識。↑ 江戸見坂「江戸の中心部に市街が開けて以来、その大半を眺望することができたために名付けられた坂である」。↑ 日本コロムビア株式会社。↑ 日本コロムビア株式会社。↑ 江戸見坂公園。エノキの樹が植えてある。↑ 中国同盟会発祥の地の石碑。↑「1905年8月20日、大倉喜八郎邸すなわち此の地、現ホテルオークラにおいて、孫文を総理とする中国同盟会が結成された。その後、中国同盟会が母体となった辛亥革命により、1912年、アジア史上初の共和国家、中華民国が誕生した。その意義を称え、同時に末永い日中友好を期して記念碑を建立する」。↑ ホテルオークラ。↑ ホテルオークラ。↑ 江戸見坂公園からホテルオークラの庭に進む。↑ アヤメが沢山咲いていた。↑ 在日ナイジェリア大使館が坂の途中にある。↑ 江戸見坂を上から見たところ。
2020.06.05
コメント(0)
2017年2月12日、東京駅で撮った「スーパービュー踊り子」です。JR東日本の特急「スーパービュー踊り子」号は1990年から東京ー下田を結ぶ運転を開始しました。251系車両ですが、先頭車はダブルデッカー車で、2階席があります。30年間走った後、引退することが決まり、2020年3月13日に引退イベントが予定されていましたが、コロナウイルスの影響で開催されませんでした。後継車は「サフィール踊り子」です。↑ 「スーパービュー踊り子」号。↑ JR東日本E657が入ってくる。↑ スーパービュー踊り子号とE657。↑ SINCE 1990 SVO SUPER VIEW ODORIKO JR EAST JAPAN RAILWAY COMPANY.
2020.06.04
コメント(0)
2016年11月25日、立川駅で撮ったJR東日本E257「あずさ」です。車体ですが、アルプスの山々やリンゴの花をイメージした白色に、武田菱の菱形模様があります。菱形の中には、春の花を表す桃色、夏の木の葉を表す碧色、秋の紅葉を表す黄色、冬の山々を表す青紫、八ヶ岳などの嶺を表す銀色で構成されています。↑ E257「あずさ」車体は、アルプスの山々やリンゴの花をイメージした白色に、武田菱の菱形模様がある。菱形の中には、春の花を表す桃色、夏の木の葉を表す碧色、秋の紅葉を表す黄色、冬の山々を表す青紫、八ヶ岳などの嶺を表す銀色で構成されている。↑ E233青梅行車両とE257「あずさ」↑ E233青梅行車両。
2020.06.03
コメント(0)
飼っているクサガメですが、急に体を持ち上げると、ビックリして顔を引っ込めます。少しずつ顔を出し、落ち着いてくると、私の手を払いのけるため、手足の爪を引っ掛けようとします。爪は強力で、以前はひっかき傷ができたり、血が出たこともあるので、手足の爪が当たりにくい部分を持つことにしています。次第にカメはジタバタするのを止めて、動かなくなると、一気におしっこをします。20秒くらい出し続けます。この体の中に、よくこんなにおしっこが入っているものだと感心します。↑ カメを急に持ち上げると、ビックリして顔を引っ込める。鼻だけ見える。↑ 少しずつ顔を出す。↑ 手を動かす。↑ 爪で私の手を払いのけようとする。↑ 必死でバタバタする。↑ 左前足の爪が、私の手に食い込んで痛い。↑ 諦めて動きを止めたカメ。↑ 急におしっこをし始めた。↑ よくこんなにも尿がたまっていたのかと感心するくらい、尿が出る。↑ 尿を出す穴だが、糞も出すし卵も出す。
2020.06.02
コメント(0)
東京駅で「ランライズ瀬戸」を見かけたので写真を撮りました。(2016年12月7日)東京駅ー香川県高松駅を結びます。車両は285系で、車体は夜明けの朝もやを表すベージュ色に、朝焼けを表す赤色があり、その境界線には水平線を表す金色の線があります。「SUNRISE EXPRESS : サンライズエクスプレス」というロゴと、朝日を表すマークも見ることができます。窓越しに車両の寝室、二段ベッドを見ると、乗車して旅をしたくなります。この日は大阪駅で買った「りくろーおじさんのハッピークリスマスケーキ」が家族へのお土産でした。↑「ランライズ瀬戸」285系電車。↑ 朝日を表したマークと「SUNRISE EXPRESS : サンライズエクスプレス」のロゴ。↑ 二階建て車両(ダブルデッカー車)の1階と2階部分。↑ 特急 サンライズ瀬戸 高松行。 (LIMITED EXPRESS SUNRISE SETO TAKAMATSU)。↑ 二段ベッドと階段が見える。楽しそう。↑ 家族へのお土産。 大阪のりくろーおじさんのハッピークリスマスケーキ。
2020.06.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1