奇   知   外   記

奇  知  外  記

PR

Free Space

にほんブログ村ランキング参加中
↓ 応援クリックお願いします ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2021.12.29
XML
カテゴリ: UCI、サンク
​2013年天暦1月13日に挙行された基元節でしたが、なおも自分なりの解釈やそれを完成させるのは自分らが支持する人物だと決めつけては、それを受け入れようとしないのがいわゆる「分派」の方々です。
そのお一人が異邦人サマリア人氏です。
基元節奉献はお父様の生涯のすべてだったという記事で説明したように、アボジが計画したかたちの基元節は未だ奉献されていません。

基元節が未完成だと結論する根拠は、4つあります。
①完成期の聖婚式がなされなかった。
②男の子女様が軒並み不在だった。
③父母、子女、孫の三大王権が成立しなかった。
④南北統一の実体的な基盤がなかった。
​自称ルポライタイーtomy4509からは「 やはり、【異邦人】サマリア人氏! さらなる虚偽・欺瞞記事か?! | 奇  知  外  記 - 楽天ブログ (rakuten.co.jp) 」の記事にて家庭連合からの公式見解でもって4つの根拠を粉砕(否定)していました。ところが、なおもそれを受け入れようとはしません。その一方では、家庭連合に対して「リリコレ」とかの批判を目的とした「造語」まで取り出してきました。
私は上記のような思考を、Political Correctness(政治的正しさ:ポリコレ)に擬えてReligious Correctness(宗教的正しさ:リリコレ)と名付けました。
ポリコレがそうであるように、リリコレは誰も否定できない正論を突き付けます。
しかしその実態は偽善であり、邪悪な真の狙いに気付かないまま、騙されてしまうのです(Dupes)。
​「家庭連合は偽善者だ」といっているようですが。
「リリコレ」とは、かつては統一協会に対して「カルト」とかで批判されるべき法律的・科学的根拠が何一つない通俗用語(「俗語」。参考記事「 偽善ブログ「火の粉を払え」に注意を!! | 奇  知  外  記 - 楽天ブログ (rakuten.co.jp) 」)というものもありましたが、そういった類のものでしょう。
三男・顯進氏や七男・亨進氏こそが文総裁の後継者だと主張していますが、彼らもまた「」というものも見当たらずの家庭連合への「ネガティブキャンペーン」に終始しています。

「こうあってほしい願望」 という言葉が目につきます。ところが私からは、 顯進氏こそが家庭連合の後継者にふさわしいといった「こうあってほしい願望」 を捨てきれずに「リリコレ」といった造語まで持ち出して来られたように感じます。もちろん、彼の「 基元節奉献はお父様の生涯のすべてだった (fc2.com) 」「 基元節を完成させるのは顯進様  (fc2.com) 」もまた、彼の願望からでしかありません。あたかも顯進氏へと移行していくための「交代式」であってほしい( 「こうあってほしい願望」 )が見え隠れしています。それが正論であるかのように装っての家庭連合への批判ですから、 「ナニコレ」

◆お父様が描いていた基元節とはどういうものであったというのでしょうか? 
もちろん、基元節は真の父母様の三度目の結婚式ではありましたが、同時に、神様と父母様の結婚式でもありました。
 アダムとエバの結婚式は神様の結婚式

……
​ ​ですから、祝福家庭は神様の形状にならなければなりません。 神様は父母 なのですが、堕落以後、形状を持つことができませんでした。形状を持つはずが持てなかったのです。​
……
​​  横的な父母であるアダム・エバは神様の体であり、縱的な父母であられる神様が心なのです。 神様は、アダム・エバの心なのです。​ ここで心と体が一つになって愛するとき、アダム・エバの結婚式は"体"的な父母の結婚式であると同時に、"心"的な神様の結婚式になるのです。​ ​​

​ 二つの世界の結婚式をすれば、息子・娘の結婚式になります。 ​息子・娘の結婚式、横的な父母の結婚式、縦的な"心"的神様の結婚式になるのです。​ この三つをすべて祝福することのできる日を迎えることによって、神様が喜ばれ、アダム・エバが喜び、全体が喜びます。アーメン。そこから幸福になるのです。​
​これに対しての言及がないサマリア人氏は、どれだけの知識を持っておられたかの疑問も湧いてきました。目に見えるものでしか受け入れられないとすれば「共産主義のお仲間入り」、彼が宣伝する「家庭平和協会(FPA)」もそういった団体ではないでしょうか?



一休さんのような機知(トンチ)ではありません。

奇知=人とは異なる知恵
すなわち神様の知恵

世界平和を願う 奇知の外の凡人 が徒然なるがままに書く日記です。
↓↓ にほんブログ村 ランキング参加中。応援クリックお願いします。↓↓







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.12.29 18:35:15
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: