全178件 (178件中 1-50件目)
納豆で冷たいパスタは如何でしょう? 納豆だけでも美味しいですが 今日はメカブとしいたけを使ってみました。 うちでは納豆にはキムチと決まっています。 納豆+メカブ+キムチです。 これすごく美味しいです。 でもお昼時にはまずいでしょうかね? お休みの時に試してみてください。 2人分 納豆 2パック 納豆のタレ 1パック メカブ 1パック (できれば醤油だれに漬け込んであるもの) これがない場合納豆のタレは2パックです しいたけ 4~5個 ガーリック 1片 タカノツメ 少々 サラダオイル 適量 大葉 4~5枚 万能葱 2本程度 スパゲッティ 160g~180g みじん切りのガーリックとタカノツメ少々を サラダオイルとともに加熱します。 香りが出たらスライスしたしいたけをさっと炒め 火を止めておきます。 次にパスタを茹でますが、パッケージの表示よりも 1分程度短めにゆでます。 お塩は1リットルに大匙軽く1杯程度が目安になります。 パスタをゆでている間に納豆の準備です。 納豆はメカブと共にタレを加えてよく混ぜ合わせます。 メカブは味付きのほうが良いですが ・大事な事 味のついていない場合、前もってお醤油か 余っている納豆のタレで味をつけてから 納豆と混ぜ合わせます。 卵はお好みでどうぞ。 生卵を入れる場合、タレは二つにします。 薬味の大葉、万能葱を刻んでおきます。 パスタが茹であがったら しいたけの入っているフライパンを温めておき この中に入れ、コショウを振り混ぜ合わせます。 香り付けにお醤油を スプーンに一杯程度加え混ぜ合わせます。 お皿に盛って、納豆を再度練り直し上にのせます。 きざんでおいた薬味を散らし手出来上がりです。
2008.07.19
暑くなると食べたくなるのが冷麦、おそばですね。 今日はパスタを和風でいただきます。 讃岐うどんにも負けませんね。 作り方は簡単でゆでて冷やしてポン酢か市販のめんつゆであえるだけ。 冷蔵庫をのぞくとあったのはなす、キューリ、ミニトマト 大葉にミョウガがありました。 2人分 スパゲッティ 180g キューリ 1本 丸なす 2個 プティトマト 4~5個 大葉 3~4枚 ミョウガ 1個 蒸し鶏 少々 市販のめんつゆ又はポン酢 適量 お好みでごま油 少々 パスタは通常より1分程度長めにボイルします。 塩もゆでた後に水で冷やしますので多めに入れます。 まずキューリ、茄子はぶつ切りにし塩をふり 味をなじませておきます。 歯ごたえがあるほうが美味しいので 塩もみにはしません。 大葉ミョウガは千切りにして、トマトは半分又は1/4 パスタをゆでたらすばやく冷水で冷やし ざるで水気を切ります。 ペーパータオルで水分を取ったらボールに入れ なすとキューリを加えます。 めんつゆ+お酢又はポン酢で合えます。 お好みでごま油を少々。 お皿に盛ってトマトを飾り蒸し鶏をのせ 薬味を散らして出来上がり。 ヘルシーなイタリア冷麺が出来上がります。 明日も暑かったら食べてみて?
2008.07.14
秋はおいしいものがいっぱいですね。今日は秋鮭、きのこ、栗とおいしい香りを包み焼きです。今日はゴルゴンゾーラチーズでイタリア風にしましたがこれをクリームソースにし、柚子の皮をを入れて包み焼きにしてもとっても美味しいですよ。最近黒いアルミフォイルがありますね。これに包んで焼くとオーブントースターでもオーブンで焼いたようになるらしいです。皆さん知っていますか?では材料です2人分生鮭 120gサツマイモ(細め)100gしいたけ 4枚エリンギ 2本栗 4粒エキストラバージンオイル 40gタカの爪 少々ガーリック 1粒ペンネ 120gトマトホール缶 300g白ワイン 30ccゴルゴンゾーラチーズ 40gローズマリー 少々バジリコ 2~3枚塩、胡椒■作り方1、サツマイモ、栗はそれぞれレンジで加熱し サツマイモは輪切り、栗は半分に切ります。 しいたけ、エリンギは大きめに切ります。 生鮭は一口大に切ります。2、ガーリックをラップに包んで空き瓶か鍋の底で 叩き潰します。 冷たいフライパンにオリーブオイル、タカの爪、 潰したガーリックを入れ弱火にかけす。 この時フライパンの底に小さな鍋などを置いて フライパンを斜めに傾けるようにします。 ガーリックが狐色になったら出しておきます。 このガーリックは後で使うためとって置きます。 3、ローズマリーの葉をみじん切りにし生鮭にまぶし 塩、コショウします。 2、のオイルを使い強火で焼き色を付けます。 次にきのこを加えさっとソテーし、 白ワインを振りかけます。4、潰したトマト缶と先に取り出しておいた ガーリックを加えイモ、栗を加え軽く煮込みます。 コショウだけしておきます。5、鍋に2リットルのお湯と塩を大匙2杯入れて火にかけ ペンネを茹でます。 茹であがったらフライパンに加え軽く煮込み アルミフォイルにのせます。 ゴルゴンゾーラチーズをちぎって散らし バジリコも散らします。6、アルミフォイルで全体をしっかり包み込み 250~300度のオーブンで5分程度焼きます。ゴルゴンゾーラチーズは無くても美味しいですよ~♪ではお試しくださいね。
2007.11.28
ハロウィンといえばパンプキンパイですか?ではこんなケーキを見たこと有りますか?マジパンのかぼちゃオバケ、こうもりのチョコクッキー、魔女の帽子のチョコクッキー、おばけクッキーかぼちゃのマカロン。これぜーんぶ手作りです!これをみんなで飾って楽しめるんです。こんなの楽しいですよね。でもこれだけではありません。実はパーティを盛り上げる秘密の仕掛けがあるんです!それは・・・・・なんと、タルトの中に1本だけシナモンスティックを隠しちゃいました!さぁて、どこに入ってるのかな?切り分けてシナモンスティックが当たった人は・・・じゃーん!罰ゲームが待っています。「みんなの前で歌を歌う」とか「好きな子の名前をいう」とか、パーティを始める時に予め決めておくと、ハロウィンパーティが思い切り盛り上がること間違いナシです!ぜひやってみてね!どうでしょう?楽しそうですね♪興味があったら見てね♪ハロウィンのタルト!
2007.10.07
夏は冷たく冷やした焼き茄子美味しいですね。そんな焼き茄子パスタでも美味しいです。今日は焼き茄子の冷たいパスタです。今日はささ身を入れましたが、ナスとトマトだけで十分美味しいです。材料 2人分 なす 4本 ミディトマト 4個 ささ身 2本ガーリック 1粒 エキストラバージンオイル 20g スパゲッティ 160~200g バジリコ 少々タカの爪 お好みで 塩、胡椒 まず焼きナスを作ります。これは網にのせて直火焼き、オーブンなどお好みに焼き皮を剥きほぐします。お湯2リットルを火にかけます。 塩はいつもの冷たいパス用に大匙山盛り2杯加えます。このお湯でトマトを湯剥きし、冷水に取りカットします。次にささ身を茹でます。沸騰するか、しないかのちょっと弱火です。3分茹でて皿に取り出してラップを軽くかけて蒸します。冷たいフライパンに潰したガーリック、タカの爪、オリーブオイルを加えて火にかけ ガーリックを焦さないように加熱します。 ガーリックが薄茶色になったら火を止めます。ボールにほぐしたナス、カットしたトマト、バジリコを刻んでくわえ塩コショウし、先ほどのガーリックオイルを加えます。そして、ささ身をほぐして混ぜておきます。先ほどのお湯でパスタをゆでますが お湯の量が減っていますね。最初に入れた量までお湯を足して2リットルにしておきます。ゆでる時間は温かいパスタよりも茹で時間は30秒~1分長めですね。 パスタが茹で上がったらすばやく冷水で冷まし ざるで水を切り ペーパータオルで水分を取りましょう。 このパスタをナスの入ったボールに加え混ぜ合わせます。そしてお皿に盛りましょう。ビールには鰹節とお醤油が美味しいですね。冷たい白ワインにはこんなパスタはいかがでしょうか?只今共同購入開催中!
2007.08.28
枝豆がおいしい季節ですね。ビールには欠かせません。でも残っちゃった場合、前回の日記のようにパスタも良いですが、マフィンなんかどうでしょう?夏休みのお子さんのおやつにも、休日のブランチだって野菜嫌いさんにもおいしく食べられちゃいます。(6cmのカップ8個分)・薄力粉 100g ・強力粉 100g・ベーキングパウダー 6g ・無塩バター 100g ・砂糖 65g ・塩 2g・アーモンドプードル 30g・卵 2個(約110g) ・人参(ボイル後) 50g・牛乳 60g・剥き枝豆 40g1、枝豆を好みの硬さに茹でておきます。 冷めたら皮を剥いておきます。2、にんじんは適当にカットし塩少々で柔らかく茹でておきます。 4分くらいでしょうか。 そして牛乳と一緒にミキサーでジュースにしておきます。3、小麦粉はベーキングパウダーと一緒に混ぜ篩っておきます。 室温にもどしたバターに砂糖を加え白っぽくなるまですり混ぜます。 4、 アーモンドプードルを加え混ぜ、といた卵を少しずつ加えて混ぜる。 空気を含ませるような感じで。 卵を一気に入れるとだめですよ。分離します。お菓子の基本は乳化ですね♪ もし分離しそうだったら振るった粉を少量混ぜるとつながります。5、卵を全部いれ終わったら小麦粉を加えます。 一度に全部入れないで、半分くらいいれ混ぜ、にんじんジュースを半分くらい混ぜます。 これを二度繰り返せば全部混ざりますね。最後に枝豆を混ぜましょう。6、160度~170度、30分くらいで焼きます。 温度はオーブンによって若干違いますので注意してくださいね。 どうですか?こ~んなに簡単♪ 今の季節においしい枝豆です。ビールのおつまみが残った時にでも チャレンジしてくださいね。 ☆食べるのは良いけど作るのは・・・・ そんな方はバトームッシュにお任せください。 只今共同購入開催中! しかも6種類です。
2007.08.25
今年は桃がおいしいです。 私はケーキに使っているのですが、半端はパスタにしちゃいます。 桃の冷たいパスタです。 毎日暑すぎて食欲がなくなってしまった方もいるでしょうね。 そんな時作ってみてください。 食欲が無くてもついぺロリと食べちゃいますよ。 2人分 桃 1/2個 トマト 1/2個 枝豆 適量 とうもろこし 適量 ツナ缶 80g バジリコ 3~4枚 エキストラバージンオイル 大匙4杯 塩、胡椒 スパゲッティ 160g位 今日は赤ピーマンを入れましたが 入れなくてもかまいません。 うちは枝豆をよく食べるのですが この枝豆を少々翌日のお昼用に残しておきます。 とうもろこしも今が旬ですね。 生のとうもろこしはとてもおいしいです。 これも有ったときだけ少々残しておきます。 トマトは湯むきして角切り。 桃は半分にして5ミリくらいの薄切りです。 今日はツナ缶でしたが、 ささ身の蒸したものでも良いですね。 ボールにむいた枝豆、ほぐしたとうもろこし、 角切りトマト、スライスの桃、 ツナかほぐしたささ身、 バジリコを刻んで加えます。 軽く塩コショウしておきます。 ではパスタをゆでます。 通常2リットルのお湯に大匙2杯の塩ですが 冷たいパスタの場合山盛り2杯です。 ゆでた後に水で冷やすと塩分が抜けてしまうからですね。 そしてパスタの茹で時間も温かいパスタより30秒~1分 長めです。 茹でたら冷水で冷やしざるで水気を切り ペーパータオルで水気を取ります。 これを野菜の入ったボールに入れて エキストラバージンオイルでからめます。 茹でて冷やしたパスタの塩味を確認します。 塩気が抜けていたら塩を少し加えます。 塩味が抜けてなかったら胡椒だけします。 よく混ぜて彩り良く盛り付けましょう。 今日は赤ピーマンを入れましたが 赤ピーマンの量が多すぎですね。 桃がさわやかでとってもおいしいですよ。 夏バテで食欲の無いあなたのために♪
2007.08.20
春菊は鍋ですか? 春菊はパスタが美味しいのです。 私は春菊あまり好きではありませんでした。 鍋に入っているとかなり香りが強く 好きになれなかったのです。 しかしパスタにしてみたら あれ?おいしい! ほど良い香りがハーブのようなんです。 生でも食べられますが さっと加熱した方が香りが生きるようですね。 春菊は水洗いし、葉と茎に分けます。 茎は3cmくらいのぶつ切りにします。 トマトは湯剥きし角切りにします。 ガーリックはみじん切り。 たったこれだけで美味しいパスタになってしまいます。 材料 2人分 春菊 1/2束 エキストラバージンオイル 30g タカの爪 1/2~1本 ガーリック 1/2粒 スパゲッティー 160g~200g 塩、胡椒 オプションで ベーコンスライス 2枚 (切り落としで十分) またはツナ缶か鯖缶 1缶 無くても十分に美味しいですが たんぱく質が足りないと思ったらどうぞ。 作り方 湯剥き↓トマトは角切りにし 少量のガーリックのみじん切りと エキストラバージンオイルの半分くらいで 塩コショウし混ぜ合わせておきます。 春菊の葉を少し混ぜておきましょう。 鍋にお湯を沸かします。 2リットルは必要ですんめ。 大匙2杯の塩を加えてパスタを茹ではじめます。 冷たいフライパンにオリーブオイル、タカの爪、みじん切りのガーリックをいれ 火にかけガーリックに色が付き始めたら 春菊の茎のぶつ切りを入れ、さっとオイルで絡めます。 ここで胡椒だけを振りいれておきます。 炒める必要はありません。 熱いオイルに絡めるだけで十分なんです。 すぐに火を止めておきます。 色が悪くなってしまいますからね。 火を止めた後に春菊の葉を散らして置きます。 後でパスタを加えた時に火が入りますからね。 パスタが茹で上がる20~30秒前にフライパンをあたため パスタが茹であがったらさっとオイルで絡めるだけ。 ここで炒めてはいけません。 ジュージューと音が出るようになったら 高温になりすぎていています。 パスタの表面がちりちりになって つやがなくなってしまいます。 ただフライパンにパスタの水分が残っているようだと 水っぽくて美味しくないので 水分がなくなるまでは加熱する必要があります。 じゅうじゅう音が出るようになたら すぐに火を止めてくださいね。 ではお皿に盛ります。 先のトマトのマリネを上に乗せて出来上がりです。 上から春菊の葉を散らしても良いですね。 鍋で食べる春菊と別の香りです。 春菊嫌いでも好きになるかもね♪
2007.04.09
一月にパリに行くとガレット・デ・ロワが 町中のパン屋、ケーキ屋に山のように積まれて売られています。 当然私もガレット作りの毎日なんですよ。 ですがうちにはパイローラー (パイ生地を作る小型ベルトコンベアーマシーンで お菓子屋さんでは普通使っています。ない店はパイをやっていません。) が無いのです。 ですからせっせと手作りに励むのです。 ではやらなければ良いのに。 でも私はパイが好きです。 毎年「来年はもう止めよう」と思いながら 一月になると作ってしまうのです。 作り手にとって魅力のあるお菓子なんですね。 パイ生地とアーモンドクリームだけの単純なお菓子です。 ですがごまかしのできないお菓子です。 パスタで言うとアーリオ・オリオ・エ・ペペロンチーニ (にんにくと唐辛子のスパゲッティ)を作るようなものでしょうか? このお菓子の面白いところは パイの中には陶器の小さな人形が入っています。 切り分けて陶器のお人形に当たった人が王様になれるというもの。 そんなわけで私は王様に差し上げるお菓子を作る召使でしょうか? 毎日楽しくガレット・デ・ロワをつくっているのです。 今年もよろしくお願いします。
2007.01.10
一般的にパスタは高カロリーですよね。その方が美味しいし、 でもカロリー押させたダイエットパスタだってできますよ~。 オイル控えめ、パスタ控えめ、でも野菜たっぷり。 そんなパスタのポイントは ハーブ、ガーリック、唐辛子でメリハリをつけること。 そして野菜のうまみを活かすこと。 これで美味しいパスタができちゃいます。 (1人分) トマト 90g(1/2個) えのき 40g(1/2パック) しいたけ 30g(2個) 水菜 15g 赤ピーマン 20g キャベツ 80g オクラ 20g(2本) アスパラ 30g ツナ缶 80g(いなばのライトツナノンオイル) スパゲッティ 60g エキストラバージンオイル 5g ローズマリー 1/2枝 唐辛子 少々 ガーリック 1~2g 塩、胡椒 作り方 トマトは湯剥きし、角切りにします。 しいたけ、えのきは石突を切り落とします。 しいたけは半分または1/4にカットし、えのきはほぐし フォイルで包みオーブントースターやオーブンで蒸し焼きにします。 オーブントースターがない場合は茹でてもかまいません。 水菜は洗って5cmくらいにカットします。 赤ピーマンは適当な厚さの千切りにします。 キャベツは手でちぎり、オクラはへたを取り、 お湯1リットルに大匙1杯の塩を加えて茹でます。 あとでパスタをゆでることを考えて お湯は2リットルでゆでてください。 もちろんお塩は大匙2杯です。 時間はともに30秒以内で茹で バットに広げて冷まします。 野菜は冷水で冷やすことはしません。 美味しくなくなってしまいますからね。 ただしあくの強いほうれん草などは別ですね。 野菜は冷たくなくても大丈夫。 生暖かくてもOKですから水菜以外はまとめて ボールに入れてしまいましょう。 ツナも加えます。 そして胡椒だけしておきます。 冷たいフライパンにオリーブオイルを入れ ローズマリー、唐辛子、ガーリックを入れて ゆっくり加熱します。 ガーリックに色がついてきたらそのオイルを 野菜の入ったボールに入れ野菜を混ぜ合わせます。 オイルが少ないですからフライパンは小さな鍋などを置いて 立てかけて斜めにしないと ローズマリー、唐辛子、ガーリックがオイルに浸かりません。 ご注意ください。 またこのオイル、出来上がりも少ししかありませんので ゴムベラで取らないと取れないかもしれませんね。 でもほんの少しのオイルですが 野菜はとっても良い香りになりますよ。 では先ほどの野菜をゆでたお湯でパスタをゆでます。 その方が美味しいはず。 野菜をゆでるときに2リットルくらいのお湯でゆでてくださいね。 野菜をゆでたあとですからお湯の量が減っているはず。 減った分だけお湯を足してくださいね。 そうしないとパスタがしょっぱくなります。 パスタを美味しく食べるには パッケージに書いてある湯で時間の目安よりも1分くらい 短めに茹でた方が美味しい場合が多いです。 混ぜたりさらに盛ったりの時間もかかりますので 普段よりも短めにしてみてくださいね。 茹で上がったパスタは先のオイルが入っていたフライパンに入れて混ぜます。オイルはボールに入ってしまいましたので ほとんどオイルは残っていませんがそれでもOK。 胡椒だけして混ぜます。 フライパンがジュージューと音を立て始める前に火は消しましょう。パスタが美味しくなくなってしまうのです。 炒めるのではありません。 パスタをお皿に盛って野菜をたっぷりとのせます。 一番上に水菜をのせて出来上がりです。 野菜はブロッコリーなどあればたくさん入れると良いですね。 炭水化物、脂質は控えめに、野菜でボリュームを出します。 パスタは60gですが 見た目のボリュームはかなりあります。 見た目の満足感大事です。 パスタでもダイエットしてみましょうね♪
2006.11.06
ハロゥインのパーティーに最適なタルトを作ってみました。中にシナモンスティックが一本隠されています。誰がシナモンに当たるかな?ルールは好きなように決めて楽しみましょうね。材料 分量 ●サブレ生地 バター 130g 粉糖 90g アーモンドプードル 90g 卵 30g 薄力粉 200g 塩 1g ●アーモンドクリーム バター 50g 粉糖 50g アーモンドプードル 50g 卵 40g 薄力粉 15g ●かぼちゃのアーモンドクリーム アーモンドクリーム 150g かぼちゃの裏ごし 90g 生クリーム 50g ●かぼちゃのコンポート かぼちゃ 1/4カット 水 500cc 砂糖 150g バニラビーンズ 1/2本 ●ジャック・オ・ランタン マジパン ●魔女の帽子、こうもり タルト台用のサブレ生地 ブラックココア 作り方:●サブレ生地を作ります。バターを角切りにし小麦粉と一緒にボールに入れて冷蔵庫で冷やしておきます。これをカードを使って切りながらバターを細かくしてゆきます。細かくなったら手ですり合わせさらさらの状態にします次に溶きほぐした卵を加え混ぜ合わせ冷蔵庫で30分以上寝かせます。かぼちゃのコンポートを作ります。かぼちゃは適当にカットし分量のシロップがわいたら加えて3分~4分煮ます。煮たらかぼちゃは取り出しておきます。これ以上煮ると溶けますし、シロップにつけたままでも余熱で溶けます。アーモンドクリームを作ります。バターを柔らかくし、粉糖、アーモンドプードルを混ぜ合わせます。溶きほぐした卵を少しずつ混ぜ合わせ、小麦粉を混ぜます。かぼちゃのアーモンドクリームを作ります。かぼちゃは蒸すか、茹でて裏ごしします。生クリームを加え滑らかにし、アーモンドクリームと混ぜ合わせます。サブレ生地をタルト型に2mmくらいに延ばししきこみます。160度~180度のオーブンで15分くらい空焼きします。薄く茶色になるくらいです。かぼちゃのコンポート70gを1cmくらいの角切りにし、かぼちゃのアーモンドクリームに混ぜ合わせます。そして空焼きしたタルトに詰め170~180度のオーブンで35分~40分焼きます。中にシナモンスティックを一本忍ばせておきます。タルトが焼きあがり冷めたら杏ジャムかナパージュを塗ります。魔女の帽子、こうもりはサブレ生地の一部にブラックココアを色を見ながら加えて作ります。厚紙にフリーハンドで絵を書き、はさみで切り抜き型紙とします。160度~180度で15分位で焼きます 。
2006.10.19
これも簡単、お手軽パスタです。 鰯でも良いのですが鯖の缶詰のほうが安いですね。 そんなわけで今日は鯖とキャベツです。 見た目はいわしのパスタに良く似ていますね。 同じトマトソースですから。 材料 2人分 キャベツ 5~6枚 鯖缶 1缶 タカノツメ 少々 ガーリック(みじん切り) 1~2片 トマトホール 1缶 スパゲッティ 160g~200g バジリコ クルミ あったら良いなぜいたく素材 黒オリーブ ケッパー エキストラバージンオイル (オリーブオイルは体に良いといいますがカロリーは高いです。 ダイエット中か、美味しさを求めるか、あなたはどちら?) 作り方 フライパンにトマトホール缶を入れて手でつぶします。 トマトの芯は硬いので取り除きましょう。 ガーリックのみじん切りをいれ、タカノツメを少々 さば缶を入れ、洗ったキャベツを手で適当にちぎって入れます。 そして火をつけ煮込んでゆきましょう。 そうしたらパスタのお湯をかけて火をつけます。 最初はキャベツの水分、トマトホールの水分でかなり水っぽいです。 水分が飛んで、とろみがついてくるまで煮込みます。 とちゅうで胡椒は入れておきましょうね。 パスタのお湯が沸いたらパスタを入れて茹でます。 パスタがアルデンテになるころにはソースの水分も飛んで とろりとしているはず。 あとはパスタの水を切って強火で手早くからめましょう。 お皿に盛ったらバジリコを散らしましょう。 うちではお総菜用に常備しているクルミを散らします。 これも簡単、安上がりですね。
2006.10.10
ブロッコリーはどう調理して食べるのが好きですか? ボイルしてマヨネーズ?ドレッシング? 私が好きなのはボイルして唐辛子のぴりりと辛い ガーリックの香り豊かなオリーブオイルに絡めて食べるのが好きです。 今日の気分はブロッコリーが食べたい! と言うことで ブロッコリーのスパゲッティです。 材料 2人分 ブロッコリー 1個 エキストラバージンオイル 30g タカの爪 1本 ガーリック 1粒 スパゲッティー 160g~200g 塩、胡椒 オプションで ベーコンスライス 2枚 (切り落としで十分) 無くてもまったく問題なし。 作り方 ブロッコリーは芯を取り除き 適当に切り分けます。 小さめのほうが食べやすいですね。 盛り付けた時も見た目がきれい。 水にさらしてざっと洗います。 ガーリックを鍋の底などで叩いて潰します。 冷たいフライパンにオリーブオイル、タカの爪、潰したガーリックを 入れて火にかけます。 オイルが少なめですからガーリックが漬かりませんので、 フライパンを斜めにし、オイルを隅に寄せて加熱します。 沸いてきたら弱火にし、じっくり加熱してガーリックの香り旨味を 引き出してやります。 ガーリックが狐色になったら取り出します。 ベーコンを入れる場合はここで加えてかりっとなるように炒めます。 そうしたら火を止めて胡椒だけ加えておきます。 鍋に水を入れて火にかけます。 2リットルなら塩を大匙2杯、3リットルならば大匙3倍です。 これはちょっとしょっぱいくらいの塩加減です。 ですがこのくらいでないと美味しく出来ません。 その代わり後は塩を全く入れません。 これで誰作っても、いつ作っても常に同じ味で作ることが出来るんですね。 ただし、気をつけたいのは沸いたらちょうど沸騰するくらいの 火加減を保つことです。 ずっと強火ですと、煮詰まりすぎてしょっぱくなりますから ご注意を! パスタをゆで始め出来上がりの3分前になったら ブロッコリーを加えます。 この時沸騰しなくなりますから 沸騰するまで強火にし 沸騰したらまた火を弱めてくださいね。 ゆであがったらブロッコリーとパスタを一緒に水を切って フライパンに加えます。 そうしてさっと絡めたら出来上がり。 オイルだけのパスタのポイントはパスタが茹で上がる 30秒くらい前にフライパンに火をつけ パスタが出来上がる時には熱々にしておきます。 そしてパスタを入れたら火を止めてフライパンで混ぜるだけです。 ジュージューと音がするようではだめですよ。 油だけですから高温になり過ぎです。 もし水気があるようでしたら 水分がなくなるまでは加熱します。 ブロッコリーとガーリック、タカの爪だけでも とってもおいしいパスタになります。 塩加減、茹で加減に気をつけましょう。 いつもより10秒~20秒早めに茹で上げると もっと美味しくなるかもしれません。
2006.10.08
秋刀魚が美味しく、安くなってきましたが皆さんはどうやって召し上がりますか?代表は塩焼きですね。これが一番でしょうか?お刺身もかなり美味。竜田揚げも良いでしょう。昨日スーパーに買い物に行ったらもう閉店間際で秋刀魚の大安売りでした。鮮度が命ですから安くさばいちゃうのでしょうね。3本パックになって298円の表示。これが半額になっているのです。迷わず2パック購入。しかし家族は4人皆さんはどうします?お好きな人が2本食べると良いですね。でも焼いては見たもののやっぱり1本で満足することもあります。これはおそらく骨を取り除くのに夢中でおなかが一杯になってくるんですね。こんな時どうしましょう?お任せください。翌日のパスタにいたしましょう。今の秋刀魚は脂が乗ってとってもおいしいのでおいしいパスタができます。買ってきたらその日のうちに全部塩焼きにしましょう。そして翌日はシチリア風秋刀魚のパスタです。シチリアには有名な鰯のパスタがありますがこれをアレンジした秋刀魚版です。生の秋刀魚を下ろすのはプロでなければちょっと大変ですね。でも一度焼いて冷ませば簡単に手で骨と身に分けられます。気をつけるところは腹のところの骨を注意して取り除くことです。後は大きな背骨を取れば良いですね。誰でもできますよ~。材料 2人分秋刀魚 1本トマトホール 1缶ガーリック 1/2個タカの爪 1/2本レーズン 一握り松の実 一握りオリーブオイル 20gスパゲッティ 160g~200g塩、胡椒有ったらよいな贅沢素材サフラン 少々ウイキョウ 作り方焼いて冷ました秋刀魚の骨を取り除き適当に手でほぐしておきます。冷たいフライパンにオリーブオイル、粗微塵に切ったガーリックタカの爪を入れて火にかけます。香りが出たらトマトホールを潰して入れほぐした秋刀魚、レーズン、松の実を加えて煮込みます。あればサフラン、ウイキョウも加えますがなくても十分美味しいです。特にウイキョウは高級スーパーにしか置いてありませんね。トマトの水分が少し煮詰まりとろみがついてきたらOKです。火を止めて胡椒だけ振りいれておきましょう。もしウイキョウが有った場合は柔らかくなるまで茹でて細かく刻みソースに加えて煮込みます。茹で汁も加えてしまいます。ではスパゲッティをゆでますがいつものようにお湯2リットル以上で茹でてくださいね。お塩は水1リットルに大匙1杯です。2リットルなら大匙2杯です。ソースはパスタが茹で上がる20秒くらい前に火をつけておきます。パスタが茹であがったらソースと絡めて出来上がりです。いかがでしょうか?食べながら目を閉じてみてください。何が見えますか?青い空、青い海、白い砂潮の香りがしてきたら大成功!秋刀魚でもシチリア風ですね。おためしください~~。
2006.09.30
カボチャがとっても美味しくなってきましたので今日はカボチャのスパゲッティを作りました。 本来夏の野菜ですが、12月初旬まで美味しく食べられますので たっぷりといただきましょう。 今日はトマトソースでいかがでしょう。 タカの爪でピリッと辛みを効かせ トマトの酸味、カボチャの甘みでいただきま~す。 カボチャのトマトソーススパゲッティ 2人分 カボチャ 160g~200g ベーコン又はウインナー 40g~60g トマトホール 1缶 タカの爪 1本 ガーリック 1粒 オリーブオイル 20g パセリ 塩、胡椒 トマトホール 1缶 スパゲッティ 160g~200g 作り方 ガーリックをラップに包んで空き瓶か鍋の底で叩き 潰します。 冷たいフライパンにオリーブオイル、タカの爪、潰したガーリック を入れ火にかけます。 この時フライパンの底に小さな鍋などを置いてフライパンを 斜めに傾けるようにします。 オリーブオイルの量を少なめにしていますので オイルにガーリックが漬かりませんね。 ガーリックが狐色になったらピリッと辛い、 ガーリックの良い香りのオイルができています。 いったんガーリックとタカの爪は取り出しておきます。 このオイルに短冊に切ったベーコンを入れて かりっと炒めます。そしてトマトホールの硬い芯や 皮が残っていたら取り除き、 先ほど取り出しておいたガーリック、タカの爪と一緒に 加えて沸かします。 これと同時進行ですが、お湯を沸かし2リットルに大匙2杯の塩を加え この中で1.5~2cm角にカットしたカボチャをボイルします。 カボチャは3分以上煮ると溶け始めますので 2分煮たらトマトソースの方に加え煮込みます。 2分くらいで十分ですね。 次にパスタをゆでますが、カボチャをゆでた後ですから お湯が少なくなっています。 このままではパスタがしょっぱくなってしまいますね。 最初のところまでお湯を足してパスタをボイルしましょう。 パスタが茹で上がったらソースと絡めます。 お皿に盛ってパセリを散らします。 あればパルメザンチーズを振りかけていただきます。 このパスタはカボチャが甘いですからタカの爪で ピリッと辛くした方が美味しいと思いますよ。 そしてチーズもあったほうがよりいっそう美味しくなりますね。 では召し上がれ♪
2006.09.27
もう秋ですが日中はまだ暑いので冷たいスパゲッティにしました。 このパスタは温かくても冷たくても美味しく食べられます。 冷蔵庫にある野菜何でもいいのです。 今日は枝豆、ブロッコリー、オクラ、キャベツ、 とうもろこしそれにトマトでした。 トマトは湯剥きし角切りにします。 それぞれの野菜は1リットルに大匙1杯の塩で茹でますが ブロッコリーは2分少々、オクラは30秒くらい、 キャベツは大きめに手でちぎりさっと湯通しします。 野菜は冷水で冷やしてはいけません。 水っぽくなってしまうからです。 パットに広げて冷ましましょうね。 枝豆、とうもろこしは冷蔵庫に前日の残りがあったときに 使いましょう。 野菜が冷えたらボールに入れて、オリーブオイル、 みじん切りのガーリック、バジリコ、胡椒を振りかけ 混ぜ合わせ冷蔵庫で冷やしておきます。 今日はツナ缶の残りを混ぜました。 トマトだけは別のボールでオリーブオイル、バジリコ、 胡椒、塩を少々加えて混ぜて冷やします。 トマトも一緒に混ぜますとトマトがどろどろになって 美しくありませんね。 今日は冷たいスパゲッティでしたので 水1リットルに大匙大盛り1杯、 2リットルは使いますので大匙大盛り2杯です。 通常より30秒~1分長めにボイルし冷水で冷やしますが、 水に長い間浸けるのは禁物です。 それと冷蔵庫で冷やしておくのもだめですね。 さっと冷やし、水気を切ったら直ぐに食べることですね。 パスタの茹でおきはだめなのです。 この野菜ソース、温かいパスタにのせても美味しいですよ。 温かいパスタに冷たいソース、これも美味しいです。では召し上がれ♪
2006.09.21
私は料理人。 ですが現在は洋菓子屋をやっています。 よく料理人は家では料理を作らないって言いませんか? しかし当店の従業員用ランチは私の仕事。 これは私が作るのが好きなことと、 私が作ったほうが早いから。 ほとんど毎日パスタなんです。 しかし仕事中ですからなるべく簡単に作りたい。 でもおいしく作らなければ気がすみません。 料理人としては手抜きですが 主婦の方でも簡単に作れるパスタをご紹介します。 本日はイワシのトマトソーススパゲッティー 材料 2人分 ホールトマト 1缶 鰯缶(醤油煮) 1缶 赤ピーマン 1/2個 ヒヨコマメ水煮 1/2パック バジリコ 少々 クルミ 少々 塩、胡椒 タカノツメ 少々 スパゲッティ 160g~200g 通常トマトソースは玉ねぎをみじん切りにし、 たっぷりのオリーブオイルでじっくりと炒めて煮込みますね。 しかしこれは時間もかかるし、 かなり高カロリー。 毎日これではいけません。 特別な日だけにいたしましょう。 まずトマトホールをフライパンにあけて トマトの芯を取り除き、手でざっと潰します。 次にタカのつめを好みでちぎって加えます。 辛いのがお好きなら半分。 それほどでもなければ1/4位。 オリーブオイルは全く加えません。 イワシの缶詰を加えます。 これも適当に潰し、煮汁も加えます。 今日は生姜入りの醤油煮でした。 鍋にお湯を入れて火にかけます。 2リットルなら塩を大匙2杯、3リットルならば大匙3倍です。 これはちょっとしょっぱいくらいの塩加減です。 ですがこのくらいでないと美味しく出来ません。 その代わりソースには塩を全く入れません。 これで誰作っても、いつ作っても常に同じ味で作ることが出来るんですね。 ソースも火をつけ沸騰させます。 沸いたら中火にし2,3分煮詰め水分を飛ばします。 今日は赤ピーマンの角切りを加えました。 それとヒヨコマメです。 色合いにアスパラとかインゲンとか入れるのも良いですね。 豆は加熱済みですから2,3分煮れば大丈夫。 赤ピーマンも歯ごたえが残るくらい(2分くらい)ですね。 ここに胡椒だけ加えます。塩はまったく入れません。 ソースにとろみが出てきたら火を止めて、パスタが茹で上がるのを待ちます。 後はパスタが茹であがる前にソースに火をつけ沸かします。 お湯を切ったパスタを加え絡めます。 あればバジリコ、潰したクルミを上から散らします。 これならあまり時間もかかりません。 それにオリーブオイルを使っていませんから カローリーも押さえられますよね。 イワシを使っているので体にも良いでしょう。 イワシ缶の煮汁を入れるのがポイントですね。
2006.09.19
朝晩涼しくなってきましたね。 冷たいパスタもそろそろおしまいにしようかと思う 今日この頃です。 しかしちょうど良い熟れ具合のアボカドを 冷蔵庫で発見しました。 これはサンドウィッチ用に買っていたものですが なぜか使ってもらえなかったようなので パスタに使ってしまいましょう。 アボカド、はずれも多いですが 切ってみるととてもきれいでねっとりと美味しそう。 そこでツナとトマトとアボカドの冷たいパスタに決定。 材料 2人分 アボカド 1/2個 トマト(大) 1個 ツナ 1缶 ガーリック 1粒 エキストラバージンオイル 20g スパゲッティ 160~200g バジリコ 少々 塩、胡椒 バルサミコ酢(レモン汁) お好みで お湯2リットルを火にかけます。 塩はいつもの冷たいパス用に大匙山盛り2杯加えます。 冷たいフライパンにスライスしたガーリック、 オリーブオイルを加えて火にかけ ガーリックを焦さないように加熱します。 ガーリックが薄茶色になったら火を止め、 取り出しておきます。 お湯が沸いたらパスタをゆでますが 温かいパスタよりも茹で時間は30秒長めですね。 そしてパスタをゆでながらそのお湯で トマトを湯剥きします。 アボカドは半分に切り種を取り除き 1cm~1.5cmくらいの角切りにします。 トマトも同じくらいの大きさに切ります。 そうしたらボールに入れ水気を切ったツナを加え、 刻んだバジリコを加え先ほどのガーリックオイルを 加え軽く塩コショウします。 パスタが茹で上がったらすばやく冷水で冷まし ざるで水をしっかりと切ります。 ペーパータオルで水分を取ったほうが早いですね。 水気を切ったパスタをお皿に盛り 上からソースをかけ あればバルサミコ酢を少しまわしかけます。 全体にガーリックチップを散らして出来上がりました。 カリカリのガーリックチップが美味しいですね~~。
2006.09.19
先日伊藤園の充実野菜、一日分の野菜を使ったレシピコンテストがありました。 私も応募したのですが残念ながら審査員特別賞どまり。 そんなに甘くないですね。 そのレシピがこれです。 なかなか美味しかったですね。 (材料 4人分) シメジ 2パック しいたけ 1パック 赤ピーマン 100g 枝豆(ムキミ) 80g リコッタチーズ 120g クルミ 40g バジリコ 少々 ガーリック(みじん切り) 小さじ1 タカノツメ( 輪切り) 1/2本 塩 少々 胡椒 少々 一日分の野菜 720cc スパゲッティ 320g (作り方) 1、シメジはいしづきを取り細かくほぐします。 しいたけ、赤ピーマンは1.5cm位の角切りにします。 枝豆は少し歯ごたえが残るように塩ゆでしておきます。 クルミは粗いみじん切りにします。 2、フライパンにみじん切りのガーリック、輪切りのタカノツメを入れ 一日分の野菜を全部入れて火にかけます。 少し煮詰まったところでシメジ、しいたけを入れ多少とろみがつくまで煮詰めます。 3、大きめのなべにお湯3リットルを沸かし塩30g位加えスパゲッティを茹ではじめます。 4、ソースにとろみがついてきたら赤ピーマン、枝豆をを加えてさっと煮て火を止めます。(赤ピーマンの歯ごたえを残します。) 5、パスタが茹であがったら水気を切りソースと絡めますが、 このとき塩はせず、胡椒だけを加えます。 6、パスタを皿に盛り、リコッタチーズをのせます。 全体にクルミ、バジリコを散らします。 一日分の野菜をソースに使うことで、 トマトホールだけの単調な味ではなく、 深みのある複雑な味になります。 そして見た目にもとてもきれいな色に仕上がります。 一日分の野菜に入っていない、きのこと豆類 (夏なので枝豆にしました)を加え、 さらにDHAがったっぷりの鰯缶とリコッタチーズでたんぱく質とカルシウムもしっかり取れます。 しかもパスタなのにオイルを全く使わず、 とってもヘルシーですね。 又、リコッタチーズを添えることで さわやかさもプラスされます。
2006.09.18
豆類には良質なたんぱく質がふんだんなことは知っていますが なかなか豆を食べる機会がありません。 調理が面倒だからです。 水で戻したり 何時間も煮たりで大変だからです。 たんぱく質と言えば肉や魚と思いがちですが 実は豆類の方が多く含んでいるのですね。 そういえばプロテインは大豆がほとんどですものね。 しかしこれだけではありません。食物繊維が、豊富で 脂肪の代謝を盛んにするビタミンB1もあり カルシウム、鉄分もたっぷり。 ただ難点は調理に時間がかかることです。 お手軽なのは納豆だけ? 今日使ったのは水煮のお豆さん。 とってもお手軽なんです。 パスタに、サラダに、シチューに そしてカレーにも使えます。 今日から豆で 豆に暮らしましょう。 と言うことで お手軽お豆さんのスパゲッティです。 2人分 ふじっ子のサラダ豆 40g位 ふじっ子の水煮黒豆 20g位 枝豆(剥き身) 40g位 ホールコーン 40g位 ベーコンスライス 40g位 生クリーム 120g位 野菜ジュース 50g位 スパゲッティ 160g~200g 塩、胡椒 ここからはお好みで バター 20g クルミ 20g パルメザンチーズ 20g 作り方 フライパンに生クリーム、野菜ジュース、短冊切りのベーコン 豆類全部を入れ沸かします。 ざっと煮たらもうOKなんです。 最後にバターを加えたほうがソースがとろりとなります。 もっとたっぷりのクリームで バターたっぷりならばより美味しいですが、 豆に暮らすならこのくらいにしておきましょう。 いつものように塩は1リットルの水に大匙1杯です。 二人分ならば水は2リットルは必要です。 3~4人でしたら3リットルは必要ですね。 茹で上がったらパスタをソースに加え さっと絡めるだけ。 少しソースがゆるめかな?と思うくらいで ちょうど良いですね。 パスタがソースを吸って固まってきますから。 お好みで胡桃を散らしたり パルメザンチーズを振り掛ければ よりいっそう美味しくなります。
2006.09.16
昨日の我が家はビールと枝豆、それと手巻き寿司。その手巻きに使った辛子明太子と枝豆が残ってしまったとき 作ってみたいのがこんなパスタです。 ピリッと辛い明太子と合わせれば食欲のないときでも おいしく食べられます。 でも食べすぎにはご注意! 美味しすぎです。 材料 2人分 スパゲッティ 160g~200g 枝豆 (むきみ) 60g~80g たらこ 二はら かつおだし 大匙4杯 塩、胡椒 バジリコ エキストラバージンオイル お好みで 枝豆の量はいくらでも良いんです。 タラコは1人分一はらくらいでしょうか。 タラコは皮を取り除き大匙2杯いくらいのカツオだしでほぐし ボールに入れておきます。 剥いた枝豆を加えて胡椒だけ加えておきます。 ではパスタをゆでます。 冷製パスタは通常の茹で時間よりも30秒くらい長めに 茹でます。 それと水で冷やしますから2リットルのお湯に 山盛り2杯くらいの塩を加えて茹でます。(なめるとかなりしょっぱいですよ) 茹で上がったら、冷水で手早く冷やしざるで水を切り ペーパータオルなどでしっかりと水気を取り 先のボールに加え混ぜ絡めます。 お皿に盛りあればバジリコを添えますが なければ大葉でも良いですね。 カロリーが気になるようでしたらこのまま、 おいしく食べたいと思ったら 最後にエキストラバージンオイルを上からかけ お皿にも少々流します。
2006.09.14
ずいぶん久々の日記になりました。皆さんお元気ですか?私はずっとへこみっぱなしでしたがちょっと気を取り直して久々のレシピです。そろそろ涼しくなってきましたが昨日からまた夏のような暑さの東京です。 暑さで食欲のないとき そんな日はこんなスパゲッティは如何でしょうか? トマトとガーリックのみじん切り、バジリコを オリーブオイルで漬け込んでおくソースをケッカソースと言います。 でもトマトだけでは栄養的にもちょっと・・・ そこでオススメが今日のソースです。 ワカメ、ツルムラサキ、トマト、赤ピーマンです。 もちろん前回の残りの枝豆でも良いですね。 薬味はバジリコではなく、ミョウガと万能ねぎにしました。 2人分フレッシュトマト 大1個 ワカメ 湯通しし後の重さ 80~100gツルムラサキ 1/2束 赤ピーマン 1/4個 ミョウガ 1個 万能ねぎ 2本 ガーリック 1片 ポン酢 大匙4~5杯 ごま油 少々 タカノツメ 少々 塩、胡椒 スパゲッティ 160g~180g お湯を沸かしトマトを湯むきします。 そのお湯で塩出ししたワカメをさっと湯通しし冷水で冷やします。 ワカメは長く水につけておきますと、水を吸いすぎて おいしくなくなってしまいます。 最後にそのお湯に塩を少し加えてツルムラサキを茹でます。 ツルムラサキは1分~1分30秒くらいでしょうか? 長く茹でると溶けてしまいますのでご注意! 茹でたら冷水でさらし冷やし、水を切っておきます。 ではソースの準備です。 湯むきトマトは1cm位の角切りにします。 赤ピーマンは種を取ってcm位の角切りに、 水気をよく切ったツルムラサキ、ワカメは2~3cm位にきります。 そしてガーリックはみじん切りです。 薬味のミョウガは薄切り、ねぎは細かく切りましょう。 薬味以外の材料はすべてボールに入れてポン酢、タカノツメ ごま油で混ぜ合わせてしまいます。 ただし色が悪くなりますのでパスタを茹で始めるころに合わせましょう。 ではスパゲッティを茹でます。 茹で方は前回のたらこと枝豆のスパゲッティと同様ですね。 もう一度おさらいしましょう。 冷製パスタは通常の茹で時間よりも30秒くらい長めに 茹でます。 それと水で冷やしますから2リットルのお湯に 山盛り2杯くらいの塩を加えて茹でます。なめるとかなりしょっぱいですよ 茹で上がったら、冷水で手早く冷やしざるで水を切り ペーパータオルなどでしっかりと水気を取ります。 たっぷりの塩で茹でていますので 水でさらしてもちょうど良い塩気が残っていると思います。 もし塩気がなかったら水にさらしすぎでしょうか? このスパゲッティをさらに盛り上からソースをかけ、 薬味を散らします。 このパスタもダイエット中の方でも食べられるように オリーブオイルは使っていませんが、 お好みでお使いくださいね。
2006.09.11
12月8日から東京池袋サンシャインシティー、ナンジャタウンで『デザート・オブ・ザ・イヤー2005』が開催されます。その中のチーズケーキ部門で、私のお店『パティスリー稲垣』の『天使のフロマージュ』が第二位に入賞しました。(雑誌シュシュ11月28日号関東版に掲載)すごくうれしいです。ベストテンの中には皆さんがご存知のお店ばかり、しかも楽天チーズケーキランキングの上位の常連店舗さんの中に混じっての第二位なんです。私のお店は楽天の中では全く無名。ですから楽天ではまだまだ売れていません。ですが美味しいと認めていただけました。売り上げではないですよね。知名度ではないですよね。味が認められました。本当にうれしいです。この楽天広場でもたくさんの方に応援していただいています。皆さん本当にありがとうございます。これを機会にもっともっと頑張りたいと思います。これからも応援してくださいね。どうもありがとうございます。コンビニに寄ったら立ち読みしてくださいね。
2005.11.30
ひさびさのレシピです。今は秋刀魚が安いですね。ぜひ作ってください。 秋茄子と秋刀魚のミートソース(2人分)・秋刀魚 2本・玉ねぎ(小) 1/2コ・ガーリック 1粒・トマトホール 1缶・オリーブオイル 適量・ローズマリー 1枝・タカのつめ 1/2本・米茄子 1/2本・松の実 少々圧力鍋の有る方は、秋刀魚をぶつ切りにして煮込みます。40分くらいでしょうか。時間がきたら圧力をかけたままで火を止めておきます。1)、ガーリックを潰しローズマリーと一緒にオリーブオイルでゆっくりと加熱し ガーリックとローズマリー風味のオイルを作ります。 タカのつめも一緒に加えます。 このオイルで玉ねぎのみじん切りを炒めます。 炒めると言ってもオイルの中で煮る感じでしょうか。2)、薄茶色になってきたら先ほどの魚を加え魚を潰します。 木べらで適当につぶします。3)、そこにトマトホールを潰して加え 軽く塩胡椒して圧力をかけ40分くらい煮こみます。骨まで柔らかくなっているか確認してくださいね。もし硬かったら再度圧力をかけてください。そして圧力鍋のない方、魚は3枚おろし、木べらでつぶしトマトホールで煮込みます。この場合20分くらいですね。4)、煮込んでいる間に1cm角にカットした米茄子を炒めます。フライパンに潰したガーリック、ローズマリー1枝を入れてガーリックが狐色になるまでゆっくりと加熱します。途中でローズマリーは取り出します。このローズマリーは香りが出て、カリッとしたら茶色になる前に取り出しておきましょう。後で飾りに使います。ガーリックとローズマリーの香りのオイルの出来上がりです。5)、このオイルでナスを炒めます。ナスは周りに焼き色がついたら柔らかくなっていますから出来上がりです。 6)、このナスを魚のソースに加えて軽く煮れば出来上がりです。7)、お好みのパスタをゆでてからめてください。上にとっておいたローズマリーを飾ります。オーブンで焼いておいた松の実を散らします。今回はジェノバペーストを上からかけてあります。バジリコを刻んで散らしてもいいですね。ついでにジェノバペーストもご紹介しておきますね。ジェノバペースト・バジリコ 3pc・松の実 40g・パルミジャーノレジャーノ(パルメザンチーズ) 40g・ガーリック 1粒(小)・エキストラバージンオイル 200g松の実はオーブンで狐色に焼いておきます。最初にガーリックとオイルをミキサーにかけておきます。それから松の実を入れてまわします。それからバジリコです。最後にチーズを混ぜれば出来上がりです。ミキサーでまわしすぎますとバジリコが黒ずみますので注意してくださいね。この分量は目安です。松の実がなかったらできないわけではありません。最低限バジリコとガーリックは入れてくださいね。このソース使い方は色々です。パスタに絡めてもいいですし、焼いたお魚やお肉にかけてもいいですね。長期保存は冷凍するほうがいいですね。香りは出来立てが一番ですけど。パスタの茹で方ですが、2人分でしたら2リットル以上、3人分でしたら3リットル以上必要ですね。塩は水1リットルに大さじ1杯です。2リットルなら2杯です。その代り後でパスタに塩はしません。この量は、ほとんどの方がちょうど良いと感じる塩分量です。あまり強く沸騰させているとしょっぱくなってしまいますから気をつけましょうね。
2005.09.20
5/30発売のChouChou(シュシュ)角川書店発行ウワサの通販「これが売れています」ジャンル別ベスト10達人が選ぶ絶品お取り寄せスイーツタルト部門でバトームッシュの 『農園のタルト』が1位になりました。(株)ナムコさんのナムコ・ナンジャタウンでタルト博覧会というのが3月からありました。全国から集まったタルトの中で私のタルトがなんと1位になったんです。すごくうれしいです。でも記事は小さいです。立ち読みで十分ですね。この農園のタルト、派手さはありませんが、美味しさが凝縮した、料理人ならではのお菓子だと思っています。イタリア産のマロンが底に潜み、その時期に一番美味しい産地の国産カボチャ、鳴門の金時をバニラでコンポートにし、ごろごろと入っているんです。クリームはアーモンドクリームにプチプチと黒ゴマを加えました。タルト生地はちょっぴり塩を利かせたサクサクのパイ。どこにでもありそうな素材ですが、ぜーんぶまとめてタルトにした人は居ないようですね。昔から女性の好きなものの代表が芋・栗・南京と言いますよね。昨年実店舗を開店して以来、忙しくてHPの更新もできなくなっています。でも、この楽天広場のお友達の皆様にも支えていただき、何とかここまでやってきました。これからも、もっともっと頑張りたいです。人を幸せにできるお菓子つくり続けたいです。応援してくださった皆さんどうもありがとう~♪
2005.06.03
毎年2月から3月にかけて出てくる葉たまねぎ。一見長ねぎに見えるのですが、玉ねぎなんです。炒めるとあま~いんです。そして安くて美味しいのです。関東では今が最盛期。関西ではもう少し遅いようですね。今年も我が家では連日葉たまねぎのパスタ三昧。カルボナーラ、ちょっとお醤油をたらして和風、ペペロンチーニ、トマトソースでも美味しいです。中華風でもOK。今日はカルボナーラにしてみました。作り方は、2004年02月28日の日記を読んでくださいね。前回は画像が無かったので今回トップページにのせてみました。画像ではクリーミーさが見えませんが、とっても美味しいです。ぜひおすすめします。一束で200円位です。4人で食べられると思いますよ。画像を見て食べたくなったらチャレンジしてくださいね。
2005.02.21
あけましておめでとうございます。昨年は実店舗のオープン、楽天店舗のオープンと私にとって、てんてこ舞いの一年でした。今年もよろしくお願いいたします。1月はガレット・デ・ロアの季節ですね。このガレット・デ・ロア、エピファニーを祝うパイなんです。 エピファニーはイエス様が「神の子」と認められたことを祝う日で以前は1月6日と決まっていたようですが今では1月の最初の日曜日なんだそうです。私のお店でも12月中旬からクリスマスケーキと一緒になって予約が来ます。しかも1月6日必着でお願いしますという方が多くてすぐにいっぱいになりました。お正月は6日まで休みと決めてあったのに・・・・このガレットはサクサクの折パイ生地の中にアーモンドのクリームが入っています。日本人の感覚では考えられませんが中に一つだけ陶製の人形が入っているのです。そうです異物混入なんです。でもその人形に当った人はその日のパーティーの王様になれるという楽しいお菓子なんですね。このお菓子はサクサクのパイ生地が命、ごまかしはできません。ちなみにこの楽天のケーキ屋さんの中で、ガレット・デ・ロアを作っているのは私だけでした。1月31日まではあなたにも、王様になれるチャンスがあります。今年の運だめしです。宝くじより楽しいですよ。
2005.01.10
私の本家が雑誌に掲載されました。うれしいです~~~~。今までにも2、3誌は掲載されたことがあるのですが、全国紙は初めてなんです。皆さんも『JJ』、『CLASSY』、『女性自身』はご存知だと思いますが、これらの雑誌を出版している光文社から10/28に新しく女性誌『Mart』が創刊されたんです。この『Mart』に掲載されました。20代後半~40代向け生活情報誌でテーマは生活を豊かに楽しむための情報誌です。 もちろん全国のコンビニにも置いてあります。で、この記念すべき創刊号の「お取り寄せで選ぶならチーズケーキ&チョコは絶対ブランド主義」という特集ページで、当店の「天使のフロマージュ」が掲載されました\(^o^)/すごいのはそれだけじゃないんです。 モンサンクレール パティスリーナオキ パリ16区 松之助 N.Y.スイーツ好きの方ならよくご存知の有名店ばかりです。そんな中に私のパティスリー稲垣が紹介されたんです。パティスリー稲垣のケーキもこんなお店のケーキ達と肩を並べるようになりました。楽天の皆様にも支えられてやっとここまで来ました。皆さんありがとうございます。時間のあるときに本屋さんでちょっと立ち読みしてくださいね。皆さんこれからもよろしくお願いします。m(_ _)mどうもありがとう~。
2004.10.31
変わったお店ができました。外から見ると何屋さんか判りませんが、小さな小さなカフェのように見えます。ガラス張りの小さなお店で、黄色のシェードがかかっています。中心にガラステーブルがあり、奥にはパソコン、入り口近くには受付のようなカウンターがありますが、何も商品らしきものがありません。このお店、これでもお菓子屋だそうです。お菓子がディスプレーしてないのにお菓子屋なんです。中に入るとメニューを見せられます。写真入のお菓子のメニューです。メニューを見て気になる商品があれば伝えます。そうすると試食ができます。何種類でもかまいません。もちろん試食ですからほんの少しずつです。試食して気に入ったら購入するというシステムです。美味しそうなケーキだと思って買って帰って食べてみたけど気に入らなかったということがありますよね。購入の前に試食ができますからそんな失敗はありませんよね。実はこのお店、“パティスリー稲垣”というお店です。バトームッシュのお店なんです。3年前からネット販売だけをやってきましたがたまたま製造スペースを探していて見つけたところが小さな商店街の中でした。工房スペースをとると販売スペースをとるほどの広さはありません。せめて料理教室、お菓子教室はやりたいと思っていましたのでまずテーブルを購入しました。前面がガラス張りですから、通る人は何屋ができるのか?とみんなのぞきますし、“何ができるのですか?”とよく聞かれます。近所の方はカフェができることを期待してるようです。周りには無いのです。私も料理人ですからできれば料理とケーキの食べられるお店をやりたいのです。でも今回は製造スペースを中心に考えていますから、無理してもテーブル2個しか置けません。これでは商売にはなりませんね。そこで苦肉の策としてお菓子の置いてないお菓子屋にしました???テーブル一つですから、皆さんに座っていただくことができません。そこで立って試食ができるようにカウンターを購入しました。このカウンターで立ったまま試食をしていただきます。もちろんテーブルが空いていれば座っていただくのもかまいません。あくまでも試食です。飲食店ではありませんからお茶をしてのんびりというわけにはゆきません。ショーケースを置くスペースが無いことから考えた方法です。お菓子屋はディスプレーしますから必ずロスが出ます。でもこの方法ならロスがかなり少なくなります。その分お客さんに召し上がっていただけば良いという考えなんです。10月から製造は始めています。ただ販売スペースのほうはまだ少しずつ工事をやっています。メニューもこれからです。11月初めには出来上がっていると思います。近くにお出での時は寄ってくださいね。またご報告します。
2004.10.06
久々の日記になりました。アサリに旬があるのをご存知ですか?アサリの美味しいのは3月から5月なんですね。有名な産地は伊勢湾、東京湾、瀬戸内海ですが昨日広島の母からアサリが送られてきました。この時期でも、特に大潮のときが一番なんだそうです。殻を開けてみると身は殻の中いっぱいに入っていてとても美味しいです。先月近所のスーパーで海水入りのアサリのパックを買って食べてみましたが、味が全くありません。ただの柔らかいゴム?そんな感じでした。国産のアサリは今は少ないそうですね。おそらく輸入だったんでしょうね。そしてその広島産の美味しいアサリ、昨日はとても蒸し暑かったので冷たいパスタにしました。まずアスパラを塩茹でします。約1分です。これを1cmくらいの輪切りにします。トマトは湯むきし、粗切りにします。つぶしたガーリックにバージンオイルを加え加熱します。こがさないように注意しましょう。一粒に大さじ2杯くらいでしょうか。量が少ないですからなべを傾けて作ります。好みで唐辛子を1/3本くらい入れても良いですね。次にこのオイルでトマトをさっとソテーします。出来たオイルの1/2を使い強火でさっと炒め広げて冷ましてしまいます。アサリは少量の白ワインまたはお酒で蒸して口をあけます。そして冷まします。ボールに殻を取ったアサリ、トマト、アスパラ、ちぎったバジリコを入れ混ぜ合わせておきます。そして胡椒を加えます。アサリから出た汁も加えますが入れ過ぎないように。パスタを茹でます。パスタはやや細目が良いですね。茹で時間は温かいパスタのときより1分くらい長めにゆでます。お店では冷風で冷やしたり、大理石の上で冷やしたりもしますが家庭では冷水で冷やしましょう。このとき水っぽくなりますので塩分はやや濃い目にし茹でます。(塩分濃度はその他のパスタの日記をご覧ください)すぐに冷やし、すぐにざるで水を切ります。そしてペーパータオルで水分を取ってしまいます。先ほどのソースと絡めさらに盛り残りのオイルをかけます。トマトはさっとソテーすると甘みが出ます。水に長くつけておかないこと。パスタを茹でておいて冷蔵庫に入れておくと美味しくありません。冷たいのであっても茹でたてを。美味しいアサリが手に入ったらお試しください
2004.05.13
葉たまねぎのスパゲッティカルボナーラです。昨年もこの時期に葉たまねぎの別のスパゲッティを紹介しています。詳しくは1月19日の日記をご覧ください。葉たまねぎは、一見長ねぎのようですがこれは1月末から3月初めくらいまでに出回るたまねぎで、まだ若いうちに葉をつけたまま出す早どりのたまねぎなんです。安くてとても美味しいんです。一束4~5本で150円位です。でももう直ぐ無くなってしまいますので食べるなら今しかありません。調理法は炒め物、酢味噌合え、クリーム煮、など色々使えます。(材料4人分)・スパゲッティ 320g~400g・ベーコン 120g~160g・バター 50g~60g・白ワイン 50cc~60cc・葉たまねぎ 1束・生クリーム 100cc~120cc・卵 2個~3個・パルメザンチーズ 50g~60g (パルミジャーノレジャーノ) 葉たまねぎは泥がついておりますからバラしてから良く水洗いして5cmくらいのぶつ切りにします。 1)、生クリームと卵、パルミジャーノレジャーノはボウルに 入れて良く混ぜておきます。2)、フライパンにバターを入れて短冊に切ったベーコンをカ リカリに炒めます。 このベーコンは一度取り出して、次に葉たまねぎを炒め ます。 しんなりしてきたら白ワインをふりかけアルコール分を 飛ばします。 ベーコンを戻し黒胡椒を振りいれておきます。3)、パスタが茹であがったらフライパンに入れて絡め火を止 めて1)、を加えて余熱でとろみを付けお皿に盛りますとても美味しい野菜です。旬の味を楽しみましょうね。今だけですよ~。
2004.02.28
皆様ご無沙汰しております。考えてみると今年になって初めての日記なんです。ちょっと忙しく、丸々一ヶ月以上書いてなかったんです。今日は油揚げのトマトソース煮込みです。油揚げの中に豆腐、ひき肉、ヒジキ、を山芋と卵でつなぎ入れました。ソースはホールトマトに、にんじん、セロリ、たまねぎをスライスして加え、隠し味にお醤油を加えて煮込みました。結構いけますよ。ポイントはお醤油ですね。(8個~10個分)・豆腐 350g・豚挽(赤身) 150g・卵 1個・山芋 50g・ひじきの煮つけ 適量・塩、胡椒 適量・油揚げ(大) 4枚~5枚・かんぴょう 適量(ソース)・トマトホール 1缶・オニオン 1/2個・キャロット 1/2個・セロリ 1/2本・オリーブオイル 大さじ1~2・水 100cc位・しいたけ 1パック・シメジ 1パック【1】、まず豆腐に重石を載せしっかりと水分を切ります。【2】、山芋と卵白をミキサーにかけます。【3】、水気を切った豆腐は手で潰します。【4】、【2】、【3】と混ぜ、ひじきの煮物を加え、塩コショウで 味を調えます。【5】、油揚げは熱湯で油抜きし半分に切り、中を開きます。【6】、【4】を油揚げに詰めかんぴょうで茶巾にします。ソースはトマトホール一缶を手で潰して、オニオン1/2個、キャロット1/2本、セロリ1/2本をスライスし、オリーブオイルでソテーして加えました。煮詰まりますので水をおよそ100cc、隠し味にお醤油30cc入れ塩コショウし、蓋をして煮込みます。30分くらい煮て、シメジ、しいたけを加え軽く煮て出来上がりです。
2004.02.04
クリスマスも終わりましたが、家庭でのクリスマスの定番はローストチキンでしょうか?チキンを一羽焼くと4人分はありますが、残ってしまうことはないですか?ありますよね。そんな時は翌日チキンサラダ?それともレンジでチンですか?それでは、これはいかがでしょう?チキンの冷製ツナソースです。ツナソースは良く使われるのが、子牛肉のツナソースです。チキンでもポークでも美味しいです。ミキサーで回すだけのお手軽ソースです。“毎年チキンサラダではねぇ”とおっしゃる方今年はいかがでしょうか?未だ冷蔵庫のすみに残っていませんか?では始めましょう。(材料4人分)・ツナ缶 100g・ケッパー 大さじ1・フィレアンチョビ 2枚・白ワイン 30cc・エキストラバージンオイル 50cc・レモン汁 10cc位通常はお肉と野菜を茹でて、その茹で汁と野菜も加えてソースを作ります。でも今回はローストチキンの残りです。茹で汁がありませんから、白ワインで代用です。少量のお水でもかまいませんよ。水分がないとミキサーが回りませんからね。簡単です。全部一緒にミキサーに入れて回すだけです。使った野菜は、たまたまあった野菜ですから、他の野菜でかまいません。下に添えた野菜はインゲン、蕪、プティトマトを塩コショウ、エキストラバージンオイル、レモン汁であえてあります。その上に冷めたローストチキンをスライスしてのせます。その上からツナソースをかけます。最後にルッコラをエキストラバージンオイルであえて上からのせました。このソース、ボイル野菜にかけて食べても美味しいです。サンドウィッチのソースでも良いですね。
2003.12.27
もうすぐクリスマスですね。クリスマスケーキはご自分で作りますか?今日は私のクリスマスケーキをご紹介します。私の本家はネット販売のお菓子屋なんです。ネット販売の難しさですが、配送の途中で壊れないようにと言うことを考えなければなりません。派手な飾りつけもできません。ふんわりのムース系では配送の途中が心配です。そこで今年も焼き菓子にしました。でも硬い焼き菓子ではつまらないですね。 今年のケーキは蒸し焼きショコラの中にフランボワーズのガナッシュを忍ばせています。生地自体も甘さを控えた、生チョコのような生地になっています。中心の甘酸っぱいフランボワーズのガナッシュと一体になって滑らかに解けるようにしました。周りに付いているキャラメル状のクッキーのようなものはアーモンドとカカオの胚乳(チョコレートの素になるカカオ豆の実の胚乳)、ピスタチオをカリカリに焼いてあります。ピンクのマカロンはフランボワーズのガナッシュを挿んであります。お子様と一緒に作るクリスマスケーキも楽しいですね。そんな時の飾り付けの参考にしてくださいね。
2003.12.11
ダイエット中ってストレスが溜まりますよね。あれもだめ、これもだめではつい過食に走ってしまうこともありがちです。たまには頑張っている自分にご褒美を。ハンバーグってかなり高カロリーですね。ですからダイエット中はだめ。そこで人気のあるのが豆腐ハンバーグです。でもつなぎにパン粉は使いません。山芋を使って旨みも補ってみましょうね。 (材料)・木綿豆腐 400g(水切り後350g)・豚ひき肉(赤身肉) 160g・たまねぎ 200g・山芋 60g・卵 1個・塩コショウ(付け合せ)・カボチャ 30g・シメジ 30g・蕪 50g・ブロッコリー 30g・たけのこ 30g・赤ピーマン 50g・プティトマト 25g・大根おろし 40g・ブロッコリースプラウト 10g・ポン酢 10g(作り方)1、豆腐は重石をして水切りをします。 その後手で潰します。2、たまねぎは中火で少し時間をかけて炒め、冷まします。3、山芋は摩り下ろすか、ミキサー、フードプロセッサーにかけて 滑らかにします。4、全部をボールに入れて練り合わせしばらく冷蔵庫で休ませます。5、付けあわせを作ります。 野菜はカツオ出汁で煮ますが、味付けは塩味。 お醤油はほんの香りつけにします。 赤ピーマン、は皮が黒く焦げるまで高温のオーブンでローストするか、 網の上で焼き皮を剥きます。 真っ黒になっても大丈夫。皮を取れば中は大丈夫なんですよ。 トマトもオーブンでちょっと形が崩れるくらい焼きますと、 甘みが凝縮しとても美味しくなります。6、後は形を整えて焼きますが、できればテフロンのフライパンを使い サラダオイルを入れ、余分なオイルはキッチンペーパーで取ります。ハンバーグの味付けは塩コショウだけで十分美味しくできます。山芋のおかげでしょうか。大根に味をつける程度のポン酢でいただくと良いですね。
2003.12.03
生牡蠣、帆立貝を若布とキャベツで包み蒸し、赤ピーマンのソースで仕上げました。一見カロリーが高そうに見えるかもしれません。しかし、牡蠣も帆立貝も低カロリー。そしてオイルもバターもクリームもまったく使いません。でも満足度の高い料理です。野菜で作ったブイヨンの旨味、素材の美味しさを活かしてみましょう。ダイエット中だってフレンチが食べた~い! ですね。まずオニオン、キャロット、セロリ20g位をスライスし、水500cc位に加えて塩、胡椒、月桂樹1枚加え、30分位煮て野菜風味のブイヨンを作ります。このブイヨンでキャベツを巻ける程度の柔らかさになるくらい茹でます。次にジャガイモの薄切り10g、ジャンボ赤ピーマン1個の粗切りを加えてジャガイモが柔らかくなるまで煮ます。水分が多かったら少し煮詰めてください。ミキサーにかけてからだと、煮詰められません。これをミキサーにかけると赤ピーマンのソースの完成です(3~4人前)これはポタージュとしても良いですね。通常赤ピーマンのソースは、赤ピーマンを直火で焼くか高温のオーブンで焼いて皮をむき、ミキサーにかけて漉した物にクリーム、バターで仕上げます。とても美味しいですが、高カロリーですね。中の貝類ですが、ホタテ2個と牡蠣2個は塩胡椒し、白ワイン30ccを振りかけ表面だけをさっと加熱します。中は未だ生でもかまいません。先ほど茹でたキャベツを広げ、内側に若布を広げます。この上に牡蠣とホタテを載せて、キャベツでくるみます。このキャベツを鍋に入れて、ホタテと牡蠣を加熱した時に出た茹で汁を加え、蓋をして蒸し煮にします。もし水分が少なすぎるようならお水を少し加えてもかまいませんが、沢山は必要ありません。中から水分が出ますし、蒸気で蒸すのですから。中火で4~5分ですね。竹串を刺してみて、2~3秒置いて、その竹串を手首の内側や、下唇の下に当ててみます。温かければOKです。熱いと言うよりも温かければ大丈夫。もちろん生食用を使うことが条件です。温めたお皿にのせ、赤ピーマンのソースを流せば出来上がり。写真の付け合せは、一緒に蒸した蕪とローストしたプティトマトです。カロリーを抑えた食事をなさっている方でもたまにはフランス料理が食べたいですよね。これならダイエットメニューです。ちょっと面倒ですが、特別な日にでもどうですか?
2003.11.20
ダイエットでカロリーを気にされている方も多いと思います。でも量が少ないと不満も残りますし、美味しく食べて栄養もちゃんと取りたいですね。美味しくなければ続きません。野菜の種類を多くすることでスープが美味しくなります。スープの素など必要ないんです。それから塩がポイントです。精製塩では美味しくないです。塩って大事ですね。今では沢山の天然塩が売られていますので使ってみてください。美味しくなりますよ。 材料・サーモン 100g・ニンジン 60g・オニオン 50g・セロリ 30g・ジャガイモ 50g・キャベツ 50g・蕪 30g・ブロッコリー 30g・ガーリック 5g・スパゲッティー 10g・豆乳 80cc・月桂樹 1枚・水・塩・胡椒サーモンは1枚の切り身を3つくらいにカットします。ニンジン、オニオン、セロリ、ジャガイモは大きめのぶつ切りです。ガーリックは叩いて潰します。キャベツは芯を付けたまま大きめの」くし切り。ブロッコリーは小分けして水でさらして置きます。蕪は茎を少し残しくし型にカットして、さっとボイルし茎の間の泥を洗い流します。ボイルしないと間の汚れは取れません。これで準備ができました。ニンジン、オニオン、セロリ、キャベツ、ガーリックを鍋に入れ全部がつかるくらいの水を入れて火にかけます。沸いたら弱火にし30分~1時間弱火で煮ます。途中、月桂樹、塩、胡椒をし、少し薄味で煮てポテト、サーモン、短く折ったをスパゲッティーを加え、さらに8分位煮ます。ポテトが柔らかくなってきたら、蕪、ブロッコリーを加え3分くらい煮て味を調えます。蕪は直ぐに柔らかくなってきますので気をつけてくださいね。最後に豆乳を加えて一煮立ちさせて出来上がりです。サーモンを鱈に代えるとさらに低カロリーですね。野菜の味がよく出て、美味しくなっていますよ。同じ味では飽きてしまうかもしれません。カレー粉、トマトホール、などで味に変化をつけると良いですね。
2003.11.07
秋刀魚の料理も沢山ご紹介いたしましたが今シーズンはこれが最後です。アグロドルチェは甘酸っぱいという意味です。この料理、先日香酢を使った料理のコンテストに出したのですが、どうやらだめだったようなのでご紹介しますね。材料4人分 4本・シメジ 1,1/2パック・赤ジャンボピーマン 1個・黄ジャンボピーマン 1個・プチトマト 8個・ガーリック 小1個・長ネギ 1/2本・イタリアンパセリ 少々・松の実 20g・レーズン 40g・香醋 120cc・味醂 80cc・ゴマ油 小さじ1杯・豆板醤 4g・オリーブオイル 少々・塩コショウ 適量・小麦粉 少々 1、赤ピーマン、黄ピーマンは5mm厚さの千切りにし、 シメジはほぐします。2、ガーリックはみじん切りにします。3、プチトマトは1/4にカットしておき、松の実はオーブンで焼いておきます。4、レーズンはお湯で戻しておきます。5、長ネギは芯を除き千切りにし、水にさらした後ごま油であわせて 香りをつけておきます。6、香醋、味醂、豆板醤を合わせて、お湯で戻したレーズンを漬けておきます。7、オリーブオイルでガーリックを炒め、香りが出たら1、の野菜を加えて さっとソテーしておきます。8、三枚に下ろした秋刀魚に塩コショウし、小麦粉をまぶしソテーします。9、焼きあがったら8、のフライパンの中に6、を加えて 一煮立ちさせ、魚を取り出し皿に盛ります。10、9の中に7、の野菜、プチトマトを加えてソースを絡めて魚の上からかけます。 上から松の実を散らし、5、の長ネギをのせ、 パセリかイタリアンパセリを刻んで振り掛けます。 香醋のさわやかさを活かし、酸っぱいものが嫌いな方にも食べやすくを考えレーズン、味醂を使い甘みも加えました。松の実の香ばしさもアクセントになっています。イタリアに住む中国人が、中国を思い出し作ったらこんな料理になるかもしれませんね。
2003.10.30
チャーハンには一般的に二通りの作り方があります。一つは全部まとめて炒めるごく普通の作り方、もう一つはご飯と具を別々に作るやり方です。これは別々の作り方。ご飯には卵が入っています。炒めるときに秋うこんで色、香りつけ。そして具には香酢で風味付けです。味付けにはにがりも使ってみました。・取りモモ肉 400g・赤ピーマン 1/2個・黄色ピーマン 1/2個・しいたけ 1パック・たけのこ 150g・ガーリック 1/2個・生姜 少々・卵 1個・片栗粉 大さじ2杯・醤油 大さじ2杯・味醂 大さじ2杯・香酢 大さじ3杯・塩、胡椒・中華スープ 200cc・にがり 小さじ1杯弱・ごま油 大さじ1杯 鶏肉は皮を取り除き、一口大に切り、大さじ1杯の片栗粉と卵、塩コショウを良く混ぜ、油通しするか表面だけさっと炒める。野菜はすべて角切、ガーリック、生姜はみじん切り。サラダオイルをフライパンに入れガーリックと生姜を加え加熱して香りを出す。そこに野菜を入れてさっと火を通し、鶏肉を戻します。スープ、醤油、味醂、にがりを加え、塩コショウし混ぜ一煮立ちさせます。片栗粉を大さじ一杯を水で溶き加え混ぜ濃度をつけます。最後に香酢を加え混ぜ火を止めてからごま油を加え混ぜます。片栗粉ですがスープの煮詰まり具合によって若干の量の調節が必要です。また香酢を加えてから煮すぎると味も香りも飛んでしまいます。ご飯の方は普通にチャーハンの要領で炒めます。フライパンに少し多目のサラダオイルを入れて焼きといておいた卵を入れます。卵が固まらないうちにご飯を入れましょうね。そうするときれいな卵チャーハンになります。今回はこの中に、秋ウコンを入れてターメリックライスです。そして塩コショウで普通に味をつけます。ご飯の量はお好みですが180g~250g位でしょうか。チャーハンができたらこの上に先に作った鶏肉とピーマンの炒めをのせて出来上がりです。今回はカシューナッツではなくマカデミアナッツを使っています。とても香りが良いですよ。ダイエットにいいと言われる、香酢、にがり、秋ウコンを使ってみました。さてやせるでしょうか?
2003.10.27
トップページの画像をクリックしてください。中が見れますよ。柔らかくて美味しいヤリイカ、刺身で美味しいですがこんな食べ方も良いですよ。イカ墨のソースって、けっこう面倒なんですが即席でもなかなか美味しくできますよ。安いヤリイカ(加熱用で十分です)を見つけたらチャレンジですね。(2人分)・ヤリイカ 2杯・ガーリック 1/2個・トマト 1/4個・オニオン 小1/2個・ローリエ」 1枚・白ワイン 40cc・水 適量・オリーブオイル 適量・小麦粉 5g・バター 5gまず潰したガーリック1/2個をオリーブオイルの中にいれ加熱します。そしてガーリック風味のオイルを作り、このオイルでみじん切りのオニオン1/2個をじっくりと炒めます。この中にイカのげそを加えてさっとソテーし、白ワインを加えます。30cc~40cc位です。次にイカの墨を絞り出しいれます。生トマトの粗切り1/4個分といかが隠れるくらいの水ローリエを一枚入れ弱火で煮ます。完全に煮詰めないで一度漉してしまいます。サフランのリゾットはミラノ風リゾットです。・お米 100g・オニオン 1/4個・チキンスープ 600cc(火の強さで前後します)・サフラン 少々・バター 30g・パルメザンチーズ 10gオニオンをみじん切りにし半分のバターで炒めます。次に洗ってないお米を加えさらに炒めます。でもけしって狐色にするわけではなくお米全体にオイルが回れば良いです。これをしながら同時にチキンスープにサフランを加え沸かします。チキンスープはインスタントでも良いです。そしてサフランが無かったらトマトをカットしてスープに加えましょう。トマトが無ければ白いご飯でも良いじゃないですか。そして沸いたスープを加え煮込んでいきます。スープは3、4回に分けて加えていきます。少しだけスープを残してね煮る事15~16分でしようか。少し芯があるくらいで火を止めてお皿に広げて冷ましておきましょう。これ両方は面倒です。前日に作るか硬めのバターライスでも良いですね。これをイカの中に詰め楊枝でリゾットが出ないように留めます。これをイカ墨のソースの中に入れて蓋をし加熱します。ソースが少ないですから、時々返しながら加熱します。イカは直ぐに火が通りますので長時間煮る必要はありません。でもソースに。とろみがありませんね。柔らかくしたバター5gと小麦粉5を混ぜ合わせてこれでとろみをつけますこれを、火を止めたイカ墨の中に入れ泡立てでよく混ぜてから再度加熱します。火が入るととろみが出てきます。イカは取り出してから混ぜてくださいね。ソースが熱々のところに入れると直ぐに固まりになりますので注意ですね。今回はちょっと面倒でしょうか?時間と気力のある時にどうぞ。
2003.10.24
この時期美味しい秋刀魚、今年は安いので皆さん食べ飽きましたか?でもそろそろ終わりになりますね。前回は秋刀魚のガーリックバター焼きをご紹介しましたが、今度は中国風。もっともバトームッシュ的中華で、本物の中華ではありません。でも美味しいので、こんなものも食べてみては如何でしょうか? (1人分)・秋刀魚 1本・サラダオイル 大さじ3・にんにくの芽 1/6~1/8束・シメジ 1/3パック・プティトマト 2個~3個(半分か1/4にカット)・ガーリック 小1個・サニーレタス 1枚・香醋 大さじ2・味醂 大さじ1・ゴマ油 小さじ11、サニーレタスは洗って、小さくちぎっておきます。 にんにくの芽はシメジと同じくらいにカットしておきます。 シメジはほぐしておきます。 プティトマトは半分か1/4にカットします。 ガーリックは薄いスライスです。2、秋刀魚は三枚に下ろし、塩コショウし、大さじ1杯くらいのサラダオイルで カリッと焼きます。3、魚はお皿に取り出し、フライパンの油は棄てます。4、このフライパンに大さじ2杯のサラダオイルを入れ、 ガーリックスライスをカリッと狐色にします。 焦がさないようにね。5、ガーリックは取り出しておき、このオイルでにんにくの芽、 シメジを炒め塩コショウします。 6、火が通ったら、香酢、味醂を加え、強火で軽く煮詰めます。 トマトを加えてさっと煮たら、火を止めてごま油を加えます。7、お皿に魚を置き、ちぎったサニーレタスをお魚の上に盛り、 ソースを回りに流し、野菜の上には少々かけます。 ガーリックチップを散らして出来上がりです。香酢はバルサミコビネガーと違い、糖度が低いのでそのまま煮詰めると無くなってしまいます。秋刀魚は皮目の方から80%くらい焼いてしまいます。皮を下にしてやや強火で、身のほうがほとんど白っぽくなるまで焼き、裏返します。裏側はさっと焼く程度で火が通ります。皮をカリカリに焼いた方が美味しいですね。仕上げのソースは、熱々を全部サニーレタスの上にかけてしまいますと、サニーレタスが煮えてつぶれてしまいます。最後に少しかけるだけですね。
2003.10.16
洋梨がそろそろ美味しくなってきましたね。毎年この時期に作るこの料理、是非是非お奨めの一品です。けしって難しくはありませんので是非作ってみてください。記念日に、休日のディナーに絶対「すごい!」って言われるかも。(下準備)牛肉はタタキ用を購入し、フライパンで全体を殺菌のために焼いて、冷蔵庫で冷やしておきます。ゴルゴンゾーラチーズは、生クリームを沸かして煮溶かします。これは冷蔵庫で冷やしておきます。肉もソースも冷えたら、洋梨の皮を剥き、棒状にカットします。(仕上げ)・お皿にガーリックを擦り付けて香りを移します。・牛肉は薄くスライスしお皿に並べます。・軽く塩コショウします。・洋梨を散らします。・ソースを流します・・ルッコラをちらし、香ばしく焼いた胡桃を刻んで散らします。・全体にオリーブオイルを少しかけ、あればバルサミコ酢をかけます。この料理は7~8年前に考えた私のスペシャリティですがこの時期は必ず作る一品です。クリスマスの一品にでもしてみてはどうですか?牛肉は赤みが良いです。和牛の霜降りは牛刺しには良いですが、これには向きません。肉は必ず殺菌のために全体を焼いてください。周りを焼くだけで中に火を通すのではありません。レシピはこちら↓http://www.ptinagaki.com/curio/myHP/carpaccho.htm ※ゴルゴンゾーラソースは長い時間冷蔵庫で冷やしますと固まりになってしまいますので、その場合レンジかお湯で少し温めるとソース状になります。
2003.10.02
帆立貝をきのこといっしょにソテーしクリームで絡め、先日のエスカルゴバターで仕上げてみました。折りパイで帆立貝を作りサンドしてあります。色合いにアスパラも加えてみました。 帆立貝はどうやって食べても美味しいですね。しかも値段も安定しています。お刺身用の生ホタテなら半生で食べられますから生焼けと言う失敗もありませんね。強火で焼き色がつくくらいに色をつけ後はクリームが沸いたらOKです。いったんホタテを取り出して、ソースを少し煮詰めバターを加えてからホタテを戻して温めます。これは簡単ですね。冷凍パイシートでも良いですね。もちろんパイが無くても大丈夫。エスカルゴバター、秋刀魚でもホタテでもチキンでも美味しいですね。ちょっと時間のあるときにどうでしょう?(2人分)・ホタテ貝 6個・シメジ 1パック・アスパラ 1本(インゲン 2~3本)・生クリーム 100cc・エスカルゴバター 30gパイはお好みでエスカルゴバターバター 1/2ポンドパセリ(小束) 1/2束ガーリック 1/2粒パセリは水に浸けて土を落とし水気を切って茎を取り除きます。バターは溶けない程度に柔らかくします。ガーリックは摩り下ろします。ミキサーに材料を全部入れ、塩コショウをして回します。そうすると緑のバターができます。これがエスカルゴ用のバターです。
2003.09.28
野菜が入っておやつにも朝食にも最適なマフィンはどうですか。ほうれん草にコーンとカボチャが入って時間のないときの朝食にも良いですね。緑も鮮やかで美味しそうでしょ? (6cmのマフィンカップ10個分)・薄力粉 200g ・ベーキングパウダー 5g ・無塩バター 100g ・砂糖 100g ・アーモンドプードル 30g・卵 2個(約100g) ・茹でたほうれん草 50g・牛乳 80cc ・ホールコーン 70g・カボチャ 150g1 ほうれん草を少し柔らかめに茹でます。 よく水気を絞って牛乳と一緒にミキサーにかけペーストにします。2 小さめに切ったカボチャは柔らかくなるまで蒸しておきます。3 薄力粉とベーキングパウダーを一緒にふるっておきます。 4 室温にもどしたバターに砂糖を白っぽくなるまですり混ぜる。 5 アーモンドプードルを加え混ぜ、といた卵を少しずつ加えて混ぜる。 空気を含ませるような感じで。 6 (5)に1/2量の牛乳入りほうれん草ペーストを混ぜて(3)の1/2量、さらに残りを交互に混ぜ合わせます。 混ぜるときに練らないようにね。 蒸したカボチャと水気を切ったコーンを加えます。7 6cmのカップに約80g入れて10個できました。160℃くらいでおよそ30分です。
2003.09.21
イタリア料理にサルサヴェルデと言うグリーンソースがあります。このソースをヒントに作りました。この時期の魚と言えば、秋刀魚にサーモンですね。先日秋刀魚だったのでサーモンにしてみました。 ミントのグリーンソースミント 1パックピクルス 20gケッパー 20gガーリック 小1個(3g位)フィレアンチョビ 1~1.5本エキストラバージンオイル 100ccミントはざっと洗って、硬い茎は取って水気を切ります。ピクルス(キュウリの甘くないもの)はみじん切り。ケッパーもみじん切り。フィレアンチョビは包丁で潰しペーストにします。ガーリックは粗みじんにしておきます。ミキサーにオリーブオイルを入れガーリック、フィレアンチョビをいれよくよく回します。次にミントを入れてグリーン色になるまで回します。これをボールに入れて、先のみじん切りのピクルス、ケッパーを加え混ぜて出来上がり。簡単でしょ?後はサーモンを焼いて上からかけるだけです。簡単お手軽ですよね。お好みでレモンでも添えてくださいね。このソースは冷蔵庫で日持ちもします。又お肉でも美味しいです。茹でた野菜に絡めても美味しいですよ。ホクホクのじゃがいもに絡めると良いですね~。熱いうちに絡めてくださいね。通常のグリーンソースはミントではなくパセリです。
2003.09.19
昨日お友達からミントを使った料理というテーマをいただきました。早速作ってみました。ミントって言うとやはりデザート系を最初に考えてしまいますね。でも料理ということで考えました。羊の料理には良く使いますが、羊はいつでも美味しいものが手に入るわけではありませんからチキンとサーモンにしてみました。フレッシュのミントはそのまま食べるとかなり舌に刺激がありますよね。でも加熱すると直ぐに刺激も香りも無くなってしまいます。加熱しすぎないことがポイントです。 チキンのスパイシーソテーバルサミコソースミント風味(1人分)鳥モモ肉又は胸肉 150g~200gミント 1/2pc白ワイン又は水 50cc位バター 10g黒粒胡椒 一つまみ蜂蜜 小さじ1杯ガーリック 1粒オリーブオイル又はサラダオイル 大さじ1杯ガーリックを潰し鍋にオイルと一緒に入れて加熱し、ガーリック風味のオイルを作ります。オイルの量が少ないですから、鍋を傾けて隅を使いましょうね。ガーリックは弱火で狐色になるまで加熱し取り出します。チキンは塩をして先のオイルで焼き色をつけます。蜂蜜を皮目に塗り、粗く潰したブラックペッパーをまぶします。これをオーブンに入れ火を通します。天板の脂を棄て、白ワインか水を入れて、しゃもじでこすりながら焼き汁を煮溶かします。これを小さい鍋に入れ煮つめ、バルサミコを入れてさらに煮詰めます。量が半分以下になったら刻んでおいたミントを加え一煮立ちさせバターを混ぜ火を止めます。お好みの付けあわせを添えて、チキンにソースをかけます。明日は別のソースを紹介します。私はもう今日食べてしまいましたが、これは又明日。こちらの方が簡単ですよ。
2003.09.18
今一番安いもの秋刀魚ですね。しかも美味しいです。塩焼きが一番でしょうね。鮮度が良かったら刺身も良いです。今日は大きなのが一本50円でした。でも安いからといっていつも同じでは飽きてしまいますね。そんな時にこんなお料理はどうですか?秋刀魚 1本なす(小) 1本トマト(小) 1/2個パン粉 適量シメジ 1/3~1/4pcしいたけ 2個エスカルゴバター およそ20gエスカルゴバターバター 1/2ポンドパセリ(小束) 1/2束ガーリック 1/2粒まずエスカルゴバターを作ります。パセリは水に浸けて土を落とし水気を切って茎を取り除きます。バターは溶けない程度に柔らかくします。ガーリックは摩り下ろします。ミキサーに材料を全部入れ、塩コショウをして回します。そうすると緑のバターができます。これがエスカルゴ用のバターです。秋刀魚は三枚におろします。ナスは1cm位厚さの斜め切り。トマトは5mm程度のスライスです。シメジはばらして、しいたけも三枚くらいにスライスします。ナスをオリーブオイルで両面焼きます。焼き色がつけば半生でもかまいません。その上にスライスしたトマトを並べます。秋刀魚に塩胡椒し、オイルで両面強火で焼きます。生でかまいません。これをトマトの上に載せます。きのこ類は少量の白ワイン又は日本酒を振りかけて混ぜ合わせておき秋刀魚の上から散らします。この上からエスカルゴバターを全体にかけ、パン粉を振りかけ250℃位のオーブンで焼きます。10分くらいでしょうか。どうでしょうか。エスカルゴではありませんが青味の魚には良く合いますね。チキンでも美味しく召し上がれますよ。身体に良い秋刀魚。たくさん食べましょうね。
2003.09.11
この前菜は我が家の夏の定番です。もうそろそろ桃の季節も終わってしまいますが夏に一度は食べたい料理なんです。本当は伊勢海老とかオマール海老なら美味しいのですが一般のお魚屋さんにいつでもあるわけではありませんので今回は冷凍の有頭海老で作りました。まず海老の頭を使ってアメリカンソースを作ります。これは面倒ですよね。おそらく作る方はいないと思いますのでレシピは載せません。そのアメリカンソースとマヨネーズを混ぜ、軽く泡立てた生クリームを加えてソースにします。キュウリはパスタ状にカットし、さっとボイルし冷水で冷やします。冷えたら水気を取って冷やしておきます。頭を取った海老は蒸し器で蒸すか、茹でます。これもれ冷蔵庫で冷やしておきます。桃はスライスし、お皿に並べます。たまたま買った桃が黄桃でした。キュウリはフレンチドレッシングであえて桃の上にそして海老を乗せソースを掛けます。アメリカンソースは無くてもそれなりに美味しく食べられますよ。市販のマヨネーズの場合、独特のにおいがありますので生クリームを多めにしたほうが良いですね。そろそろ桃も無くなってしまいますね。一度試してみては如何でしょうか?
2003.09.04
昨日はラタトゥイユのことを書きながらレシピは書きませんでした。しかしご要望もありましたので簡単に書いてみました。こちらからどうぞ。ラタトゥイユレシピこの料理にはエルブドプロヴァンスと言うミックスハーブを使います。この写真がそうですね。これはタイム、ローズマリー、セイジ、フェンネル等の混合したスパイスです。 もちろんこのハーブが無くてはだめなわけではありません。バジリコとパセリ、などでも良いんです。決まりはありません。このラタトゥイユは保存食としても良いですね。冷蔵庫で1週間くらい保存できますよ。作り立てよりも日にちが経ったほうが、味がなじみ美味しいですね。冷たいままで前菜に、パンにはさんでサンドウィッチ、耐熱皿に入れ卵を落としてグラタンも良いです。もちろん肉料理、魚料理の付け合せ、パスタに絡めてもOKです。私も今日のお昼は、昨日作ったラタトゥイユと生ハムをはさんでサンドウィッチでした。メチャうま!一度チャレンジしてみてくださいね。これはお店、各家庭で色々な味があるんですよ。ご自宅の味を作ってみては如何?
2003.08.27
毎日毎日、気温が上昇しているように感じますね。冷たいものが美味しく感じます。我が家ではいつもたくさんラタトゥイユを作り置きし、作った日は温かい料理の添え物に、翌日のお昼はこれを使って冷たいパスタに絡めます。そして夜は冷たいまま前菜にしたりと夏の定番メニューです。今日はラタトゥイユとホタテのソテー、ジェノバペーストとバルサミコビネガーの2種ソースで食べました。帆立貝もうちでは定番です。安くて何にでも合わせられて美味しいですからね。貝柱だけ500g入りの大パックを買います。この料理、家庭では面倒なのでおそらく作らないと思いますので詳しい分量は書きません。ポイントは、ホタテを焼くときはフライパンから煙が出るくらいまで熱してからホタテを入れます。そうしないとカリット狐色にはなりません。白っぽいままで火が通ってしまいますよ。バルサミコはホタテを焼く前にある程度まで煮詰めておきます。そしてホタテが焼きあがったら、再度火にかけバターを加えます。ジェノバペーストは冷たいままで良いです。硬いときはオリーブオイルで調整します。ワインがすすみますね。バゲットにはさんでも美味しいですね。そういえば今どこかのハンバーガーチェーンで使っていますが美味しいのかな?
2003.08.26
全178件 (178件中 1-50件目)