清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

2015年06月01日
XML
カテゴリ: 利根川水系

 布施弁天の膝元に、利根川の堤防があるように錯覚する。土手が紅龍山本堂を取り囲むように築かれているのだ。土塁に見えるが、 田中調整池 の一部だ。

 利根川中流域の 洪水対策 として、柏市、取手市などにかけて造られた調整池が二つある。利根川右岸 ( 柏市側 ) に約 3 千トンを貯留する田中調整池。利根川左岸 ( 取手市側 ) に約 9.5 千トンを貯留する稲戸井調整池。二つの調整池の容量は 1 億トン ( 面積は 16.7km2) を超す。

 今年の 梅雨入り は、 6 6 日頃との予想もある。大雨・洪水・土砂崩れの季節がやって来る。昨年は、 8 20 日の「広島土砂災害」は被害が甚大であった。犠牲者 74 人も・・。水神様を祀る神社があれば、大雨や大水の災害があった事を示す。

 広島土砂災害の一カ月後には、御嶽山の噴火があった。 火山噴火 も心配な日本列島。先日、鹿児島県・口永良部島で爆発的噴火が起き、住民 130 名の全島避難があったばかり。水攻めと火攻めにあっているようなだ。「災 ( さいわい ) 」の字は、「川」と「火」とに成り立っている・・。

1.利根川を望む丘.JPG

写真 -1   田中調整池土手から紅龍山布施弁天を望む。

2.田中調整地堤防.JPG

写真 -2   布施弁天を囲むような田中調整池土手から新大利根橋を見る。

3.調整地の農道.JPG

写真 -3   田中調整内を横断する農道。道は利根川右岸堤防にぶつかる。

4.利根川越の筑波山.JPG

写真 -4   北の方角には筑波山が見える [2011 9 月撮影したのも ]

5.あけぼの山公園を見る.JPG

写真 -5   田中調整池土手からあけぼの山農業公園を見る。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年06月01日 06時04分33秒コメント(0) | コメントを書く
[利根川水系] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: