清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

2015年06月02日
XML
カテゴリ: 荒川・多摩川水系

 花畑や麦畑が広がる荒川上流の河川敷。鴻巣市・馬室 ( まむろ ) 地区の河川敷は、「 ホピー・ハッピースクエア 」と呼ばれる。 5 月中旬から約 2 週間、ホピーまつりが開催される。きっかけは、河川敷へのゴミの不法投棄防止対策だったという。

 地元では日本一広いホピー畑と自慢する。馬室の河川時はこの時期、広さ 12.5 ヘクタール、約 3,000 万本のホピーに彩られる。少し上流の吹上河川敷にもホピー畑がある。荒川左岸の広大な河川敷は、季節限定の ホピーランド になる。

 鴻巣市内は国道 17 号、高崎線・上越新幹線が南北に通る。江戸期、中山道の 7 番目の宿場だった 鴻巣宿 。広重・英泉は、「木曾街道六十九次」の第 8 景として、この辺りを描いている。細いクネクネ道と富士山そして荷物を背負う旅人・・。

 現在版・ 関東の富士見百景 に、鴻巣市御成 ( おなり ) 橋付近が選ばれている。ハッピー・スクエア、幸になる四角い広場は、この御成橋の下流に展開する。スクエア下流ではコイノボリが荒川の風をもらい泳でいた。一部のスクエアでホピーの摘み取りが始まっていた。

1.鴻巣ポピー富士.JPG

写真 -1   鴻巣ホピー畑の富士遠望。富士の山容が僅かに残っていた。

2.秩父山系.JPG

写真 -2   秩父の山並みも見えた。武甲山であろうか・・。

3.荒川のコイノボリ.JPG

写真 -3   荒川の上空を泳ぐこいのぼり。

4.ポピー観歩.JPG

写真 -4   ハッピー・スクエアを散策する人びと。御成橋からの眺め。

5.鴻巣吹上富士遠望.jpg

写真 -5   渓斎英泉の「木曾街道 鴻巣吹上富士遠望」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年06月02日 11時06分05秒 コメント(1) | コメントを書く
[荒川・多摩川水系] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: