清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

2015年07月31日
XML
カテゴリ: 江戸・東京

 隅田川花火大会の二つ会場を遠くから眺める場所として、荒川 ( 放水路 ) が知られている。平井大橋から 平井水門 までの約 1.6 km区間である。第 1 会場 ( 言問橋上流 ) と第 2 会場 ( 厩橋上流 ) とは約 1.2 km離れている。

 平井水門までは、 JR 総武線・新小岩駅から歩いて 35 分程度。荒川土手の真上には首都高速 中央環状線 が配置されている。突然の降雨の際に、退避・雨やどりに大変便利なのだ。また土手東側に中川が平行に流れているので、風通が抜け涼しい・・。

 打上げ会場まで遠い ( 3.5 km ) ため、打上げ花火の醍醐味は味わうことはできない。また、花火師が丹精こめて作った花火の「 拡がりと彩 」を近くで拝観することはできない。しかし、ゆっくりと土手を移動して鑑賞できる点が利点・・。

 隅田川花火大会は、今年で 38 回目を迎えた。日本で最も古い歴史をもつ花火大会である。ルーツは享保 18 (1733 ) 大きな疫病による犠牲者を弔うために始めた催し。両国橋付近の料理屋が花火を上げたことがきっかけだという。暑かった今年も 96 万人が 2 万発の 華火 を楽しんだ。

1.夕景の花火.JPG

写真 -1  夕焼けの空、 19 時過ぎ第 1 会場から花火が打ち上がる。スカイツリーの点灯前。

2.スカイツリーが灯火.JPG

写真 -2   荒川越しの「粋・スイカツリー」。平井水門近くから撮影。

3.第1打上会場.JPG

写真 -3   荒川土手を下流へ向かって移動しながら撮影する。

4.第1会場と第2会場のはなび.JPG

写真 -4   第 1 会場と第 2 会場の花火が見える。平井大橋の近く。

5.遠き花火を観戦.JPG

写真 -5   荒川土手・中央環状線高架下の見物客。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年07月31日 06時03分28秒コメント(0) | コメントを書く
[江戸・東京] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: