清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

2023年07月25日
XML
カテゴリ: 国内旅景色

​​​​​ ​函館駅から海側へ300mほど歩くと、若松ふ頭エリアとなる。青函連絡船記念館「 摩周丸 」が係留している。1988年まで23年間、青森と函館間を就航した船だ。この辺りは、35年前までは連絡船が発着する桟橋があったところ。現在、ふれあいイカ広場とクルーズターミナルの建物と駐車場に整備されている。​

 シンボルの イカモニュメント から旧市街的な元町と函館山を見渡すことができる。イカモニュメントは、3体の烏賊が群れている様子を表している。ともえ大橋との連絡ループ橋袂の広場に、「青・海・テティス」のブロンズ像がある。海の女神テティスが摩周丸、そして若松ふ頭のクルーズ船に手を振っているようだ。​

 摩周丸に平行して、海側に長い桟橋が伸びている。昨年完成した新設の埠頭で、 大型クルーズ船 が接岸できるようになった。接岸長さとして、250mの桟橋と110mのドルフィンからなる。6月中旬に、ダイヤモンド・プリンセス号(11.5万トン)が接岸した。市内へのアクセスが便利なので、クルーズ客船が入港すると街が賑わうだろう。​​​​



写真1 若松ふ頭(大型クルーズ船用)と函館山。


写真2 ふれあいイカ広場と青函連絡船記念館摩周丸。


写真3 イカモニュメントと錨。完成したク函館ルーズターミナル。


写真4 手を振る「青・海・テティス」ブロンズ像。


写真5 釣ができる豊川ふ頭と対岸の函館ドック。


写真6 大型クルーズが接岸可能な若松新ふ頭。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年07月25日 06時00分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[国内旅景色] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: