ゆうとこうじNO機能障害~副腎白質ジストロフィー闘病記~

ゆうとこうじNO機能障害~副腎白質ジストロフィー闘病記~

PR

プロフィール

aym0313

aym0313

カレンダー

コメント新着

aym0313 @ Re[3]:長男🐻交通安全教室と😭(在宅111日目)(05/15) もえなさんへ 返信ありがとうございます…
aym0313 @ Re[1]:長男🐻交通安全教室と😭(在宅111日目)(05/15) もえなさんへ コメントありがとうござい…
もえな@ Re:長男🐻交通安全教室と😭(在宅111日目)(05/15) コメントで失礼します。 長男くん、次男く…
なかね@ Re:長男🐻 昨日無事に退院👍(在宅2日目)(01/27) 私の子供が副腎白日ジストロフィーで、1度…
なかね@ Re:長男🐻 昨日無事に退院👍(在宅2日目)(01/27) 私の子供が副腎白日ジストロフィーで、1度…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.11.02
XML
テーマ: 闘病記(1520)
当初転院を予定していた10月4日から

延期に延期を重ねましたが……。

無事に転院日を迎えることができました。😊



本当にたくさんの方に

たくさんたくさんお世話になりました。



つらい時期もあって、毎日泣いてた時期もありました。



でも……。

笑顔で今日という日を迎えられることができました。



振り返ると……。







移植治療をして下さった先生方、



神経の先生方、内分泌の先生方、



胃ろうを造設してくれた外科の先生方、



とっても親切な歯科の先生と看護師さん



たくさん息子や家族のことを考えて相談に

乗ってくれた担当看護師さん



いつも親切に優しく声をかけてくれた

病棟の看護師さん方



入院当初から相談に乗ってくれた

ソーシャルワーカーさん



いつも長男を応援してくれる保育士さん。





いろんな感触の楽しめるおもちゃを持ってきてくれた

チャイルドライフスペシャリストの方



いつもどんなことでも素敵に誉めてくれる

理学療法士さん



長男のためにいろんな音の鳴る道具を作ったり





長男の食形態や嚥下機能の相談に乗ってくれた

言語聴覚士さん



お薬のことをいつもわかりやすく説明してくれる

薬剤師さん



そして相談員の看護師さんは地元で生活を送るため

にサービス調整や学校関係などのパイプを……。

繋がりを作ってくださいました。



笑顔で今日を迎えられたのは、本当にいろんな方々の

支えがあってのことと実感しております。



約9ヶ月弱の入院でしたが、

本当にありがとうございました。



↓保育士さんが長男のためにメッセージカードを

くれました。😢(心遣いがとってもありがたい)

看護師さんや先生、保育士さん、リハビリの先生から

のメッセージが書かれていました。

思わず泣いてしまう私です😢




保育士さん「表紙の意味はね。家族やみんなが

ゆう君のことを支えているよ!っていう想いを込めて、

この絵にしたの!」

素敵すぎますね☺️


ちなみに……。

↓昨日は1泊個室にいた長男。




↓日中はずーーっと穏やかに眠っていたようです(笑)

そのため夜は起きてたみたい(^_^;)




↓今朝は晴れてて転院日和😊長男は晴れ男なんです(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.03 11:00:30
コメントを書く
[闘病記(長男大学病院入院編) 2022年3月~] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: