全21件 (21件中 1-21件目)
1
AFVモデラーっぽく、グラデーションを入れてみました。OD一色で変化をつけるのは、結構難しいです。ここから、汚していきます。
2022.01.31
コメント(4)
スミ入れして、キャノピー付けて完成です。ちょっと時間かかりすぎでしたね。天気が良かったので、自然光で撮影しました。タミヤ缶スプレーのAS-12(アルミシルバー)は、自然光だとグレーっぽく見えるのですね。ラッカー系が使えれば、もっとギラギラに出来るのですが。暖かくなったら、屋外でエアブラシするか?
2022.01.30
コメント(4)
キャタピラ周りは、分けて塗装したいので、ロコ組みという手法で組み立て。組み立て式履帯ならではの手法。このまま壊さないように、慎重に作業しなきゃ。
2022.01.27
コメント(8)
戦車の肝は、脚周り。まずは、転輪。箱絵をみると、ゴム部分に欠けがみられるので、再現。この、ランダムに傷を入れるのが難しい。どうしても、規則的になってしまう。この労力か報われれば良いのだけど。最近のタミヤのキットは、履帯が組み立て式なので、ちまちまと組み立て。直線部分は一体化されているので、組み立てるのは曲面部分だけ。まず、片側が完成。
2022.01.26
コメント(4)
6日くらいで作れるかなと思っていたけど、結構かかってしまいました。国籍票のデカールにかかる、ストライプ用マスキング、デカールの部分に紙を挟んでみました。周りもマスキング。クロームイエローを吹き付け。大成功。
2022.01.23
コメント(4)
先日購入したM18 ヘルキャット、問答無用でコンテストの応募用紙を渡されました。前回受賞しており、店舗スタッフに面が割れていて、逃げも隠れも出来ないので、製作開始。ムスタングは、週末にしか作業出来ないので、お預け。
2022.01.20
コメント(4)
排気管、ウェザリングパステルで錆表現をしてみました。小さくて分からない。そして、今ではキャノピー接着に欠かせない、セメダイン模型用ハイグレード。水溶性なので、はみ出しても固まる前なら湿らせた綿棒で跡形もなく拭き取れます。
2022.01.19
コメント(4)
主翼のストライプのマスキングの件は一旦置いといて、他の部分を進めます。塗装は週末にしか出来ないので、それまでに考えます。
2022.01.18
コメント(4)
うわあぁ、ここまで来て、主翼のストライプ塗るの忘れていた事に気が付いた。はあぁ。
2022.01.17
コメント(5)
新春恒例の門前仲町詣でに行ってきました。詣でといっても、深川不動尊でも富丘八幡宮でもなく、模型店「ピンバイス」です。お店に入ると、先客が2組。小学生低学年の男の子とお父さん。ちょっと高いキットをおねだりしていました。この店は、スケールモデル専門で、ガンプラは扱っていません。頑張れ、未来のスケールモデラー。自分は例年のように大人買い。今更の1/72 B-17と、紅の豚。紅の豚は、先週金曜日にTVで放映された影響です。B-17は、いつの日か徹底的に作りこみたいです。
2022.01.16
コメント(4)
違うシルバーを重ね、機首と尾翼を依頼元の指定カラーに塗り分けました。今回は、吹き漏らしなし。シルバーの光沢が、想像と逆だった。AS-12の方がギラギラだったような気がしたのだけれど。裏側。脚収容庫は、これから塗ります。
2022.01.15
コメント(4)
シルバー1色で単調にならないように、色合いの違うシルバーを吹くためにマスキング。ここまで来て、塗る順番を間違えた事に気づく。マスキングする面の方が多い。本来なら、残す部分をマスクするはずだったのに。色味を逆にしてしまう手もあるのですが、それだとせっかくのメタリック調の部分が少なくなってしまう。次は間違えないようにしよう。
2022.01.13
コメント(4)
細かいところですが、オレオの内側パイプにハセガワのミラーフィニッシュを貼り、金属感を出します。左:ビフォー、右:アフター。タイヤとホイールも塗ります。塗り分けは、フリーハンドの筆塗りです。水性塗料は、臭いがなく安全なので、暖房を効かせた締め切った部屋で快適に作業できます。
2022.01.11
コメント(4)
全面タミヤ缶スプレーのシルバーメタル(AS-12)を吹きました。水性塗料は、メタリックの光沢が出ないので、缶スプレーに頼ります。天気が良くて風のない休日しか作業出来ないのが泣き所ですが。
2022.01.10
コメント(4)
ヘルキャットと言っても、F6Fではありません。本日発売の、タミヤ 1/35 M18 です。発売日に店頭で買うのは、初めてかもしれない。今年のキヤコンのテーマが「ネコ科の戦車」ですので、これで挑戦します。
2022.01.08
コメント(4)
排気管をデザインナイフで開口しています。これだけでも、実感がグッと増します。作業時間は、片側で30分。さぁ、あと半分。
2022.01.07
コメント(5)
型抜きの都合上空いていない機銃口を空けます。主翼上面を取り付け。3日で士の字になりました。延べ時間では、4時間。
2022.01.06
コメント(4)
主翼下面を取り付け。このキット、ここの順番を守らないと主翼が取り付けられなくなる。ここは、雑誌付録のDVDでも注意していた。合わせ目消しは、主翼上面を取り付けた後にまとめてやろう。
2022.01.05
コメント(2)
3日で作り上げる事に何の意味も見いだせなかったので、凡人はゆっくり作ります。インスト通り、コクピットから。それでも2時間くらいでここまで出来るタミヤはすごい。明日から仕事始まるので、一旦ここまで。
2022.01.04
コメント(4)
当ブログをご覧の皆様、開けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。さて、今年の抱負でも語りますか。昨年は年末になってプラモ早作りなんてアホな事してしまいましたが、今年はひとつひとつ、より丁寧に作る事を目指したいと思います。今までがテキトーだったわけではありませんが、後で振り返ると、相変わらず最後の詰めが甘いところが散見されます。作製のスピードも腕のひとつである事が認識できましたので、ダラダラ時間をかけるのではなく、緩急織り交ぜて、効率よく、なおかつ丁寧な製作に励みたいと思います。新規キットの購入も、今年は程々にしておきたいと思います。では、今年も駄ネタにお付き合いください。
2022.01.04
コメント(0)
当ブログをご覧の皆様、開けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。さて、今年の抱負でも語りますか。昨年は年末になってプラモ早作りなんてアホな事してしまいましたが、今年はひとつひとつ、より丁寧に作る事を目指したいと思います。今までがテキトーだったわけではありませんが、後で振り返ると、相変わらず最後の詰めが甘いところが散見されます。作製のスピードも腕のひとつである事が認識できましたので、ダラダラ時間をかけるのではなく、緩急織り交ぜて、効率よく、なおかつ丁寧な製作に励みたいと思います。新規キットの購入も、今年は程々にしておきたいと思います。では、今年も駄ネタにお付き合いください。
2022.01.01
コメント(4)
全21件 (21件中 1-21件目)
1