全30件 (30件中 1-30件目)
1
今日はそうでもなかったけどここ2,3日は急に暖かくなったそのせいかガザニアが1輪咲いている満開になるのは連休くらいだけどよくぞ咲いてくれた冬に季節はずれの蕾がついたけど、何度か咲きかけては閉じ、咲きかけては閉じで結局ちゃんと咲くことはなかったこの、ガザニアという花は天候によって開いたり閉じたりするので3月に咲いたのは貴重だ
2012.03.31
コメント(0)
松江城を blender2.57 で作成中シャチホコをやっつけ仕事で作ったあとでテクスチャでなんとかしようという魂胆がミエミエできるだけテクスチャには頼らずに作ろうといつも思ってはいるが実現しない下絵として利用している図面がなかなか合わなくて作る場所によって微妙に位置を調整しなければならないもっと一気に作らなければモチベーションが維持できない
2012.03.30
コメント(0)
庭に先月くらいから咲き始めたのだが、花の名前はわからない昔々、鉢植えをもらってそのまま植えておいたら、大きくなってしかも株数も増えた何の手入れもしていないのだけど毎年咲いてくれる茎はわさびのような形状になる
2012.03.29
コメント(0)
Windows7 はPDFのプレビューが出ないのかなと思っていたらx64 のバグらしいWindows 更新で修正されないのかなネットで調べると以外に簡単に修正できるようだまず、regedit(むろん管理者権限で実行する)を起動するレジストリはバックアップするほどのことでもないが今まで、一度もバックアップしていないのでしておいたほうがいいかナツリーをたどって行ってHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Classes\CLSID\{DC6EFB56-9CFA-464D-8880-44885D7DC193} を開くAppID を修正で開いて{6d2b5079-2f0b-48dd-ab7f-97cec514d30b} となっているデータを{534A1E02-D58F-44f0-B58B-36CBED287C7C} に修正する以上で終わり実際にPDFのプレビューが表示されるようになった
2012.03.28
コメント(0)
松江城を blender2.57 で作成中さて、あまり進んでいないけど少しだけ前進か?自分の覚えのために空間の中で座標軸方向を向いていない(あらぬ方向を向いた)筒にふたをする方法をメモしておくまず、円周に沿って選択する複雑な図形の内側にあって頂点では選択しにくいばあいは辺の選択モードにしておいて alt + 辺選択をすると自動的に円周を選択する[E] エンタ と押し、alt + [M] をおして center を押すこれでシリンダに蓋をすることが出来る最初にプリミティブを生成したときに加工をしておくのが最上のやりかたなんだけどね
2012.03.27
コメント(0)
松江城を blender2.57 で作成中デティールの作成と大まかなアウトラインの作成のバランス感覚が難しいあまり細かく作って行くと全体の構成に破綻がくる場合があるだけど、大まかに作りすぎるとボリューム感がわからなくて失敗したりする屋根などは簡単でも瓦を乗せておかないと雰囲気が出ない
2012.03.26
コメント(0)
松江城を blender2.57 で作成中正面と側面を背景にしてもなかなかうまくモデリングできない結局写真などを見ながらスケッチ風に(感覚的に)作って行くしか方法がないBlender はCADではないからなア今日は資料集めに終始してほとんど進んでいない
2012.03.25
コメント(0)
乗り物もいいけど建物に挑戦してみるかということで松江城を作ってみることにしたなんで松江城かというと城の中ではわりと素朴な感じで好感がもてるということBlender は 2.57 のままなんだけど暫くはこのバージョンを使ってみるつもりだそうしないとインストールばかり繰り返すことになってしまうからとりあえず取り掛かることが大事だと思って屋根から始めた姫路城のサイトにおいてあった図面を正面と左側のバックに貼り付けてモデリングしてみる気長に頑張ろう
2012.03.24
コメント(0)
日曜日からパズルに取り組んで毎日平均1時間取り組んだ絵柄がはっきりしている部分はすぐにできたけど、背景など単純な濃淡だけの部分は難航したでも本日ようやく完成これができるまではほかの事にとりかかれなくてまいった以前 2000 ピースをやったときはもっとう~んと時間がかかったまた、昔ショックウェーブのサイトでオンラインでジグソーができた当時は随分楽しませてもらった最近でもあちこちのサイトで無料でOLゲームが公開されているがいまは、フリーのPCゲームをダウンロードして楽しんでいるmujig という windows 版のフリーゲームだけど、自分で用意した画像をパズルに出来るしなかなか良く出来たゲームだと思うでもやりはじめると時間をくって大変だ
2012.03.23
コメント(0)
日曜日からパズルに取り組んで毎日平均1時間取り組んだ絵柄がはっきりしている部分はすぐにできたけど、背景など単純な濃淡だけの部分は難航したでも本日ようやく完成これができるまではほかの事にとりかかれなくてまいった以前 2000 ピースをやったときはもっとう~んと時間がかかったまた、昔ショックウェーブのサイトでオンラインでジグソーができた当時は随分楽しませてもらった最近でもあちこちのサイトで無料でOLゲームが公開されているがいまは、フリーのPCゲームをダウンロードして楽しんでいるmujig という windows 版のフリーゲームだけど、自分で用意した画像をパズルに出来るしなかなか良く出来たゲームだと思うでもやりはじめると時間をくって大変だ
2012.03.23
コメント(0)
C# express 2010 で sqlite のクラサバ化最終段階だけど出来ることが分ってしまうとコーディングが面倒くさいほんとはこの段階が最も重要なんだけどネ細かいエラー処理や設定の可変性、マシンやOSに依存しないようにすることなど、やることはたくさんあるでもいちいちサービスのインストール・アンインストール・ビルドw繰り返すというのがうんざりするとりあえず使えればいいのであれば Form アプリがほぼ完成している要点としてまとめてみたサービスアプリの本体は ServiceBase を継承して作成するインストーラは Installer を継承して作成するスレッド処理は次のとおり Thread thread = null; thread = new Thread(new ThreadStart(ThreadFunction)); thread.Start();その後 TcpListener で受けて TcpClient で会話する仕上げはクライアントから受け取った SQL 文をSQLiteConnection,SQLiteCommand で処理する以上で出来るはずクライアントをなにか作ってみるべきかな
2012.03.22
コメント(0)
Eテレでムービ-メーカーの Windows7 版を紹介していたやはりこれでは何もできないなと実感した結局動画作成についてはいろんなソフトを併用しながら1本に作り上げてゆくしかないと思うできれば flv ファイルにも対応して欲しい音声と画像を微妙にずらせることも可能なものが良い日本語タイトルが自由に操れるものが良いフェードインフェードアウトの時間が独立して設定できたり××インと××アウトがセットではなく自由に設定できるものが良いこんなにいろんな欲求があるけどプラグインを探せばあるのかしらんプラグインてどうやったら作れるの?できれば作ってみたい
2012.03.21
コメント(0)
ナンテンの木が3本ほど生えている増やそうと思わなくても勝手に実がこぼれてあちこちに生えてくるのだだけどこの時期まで実がしっかり付いているのは珍しい花が咲いたときしっかり受粉していないか、雨で花粉が流れ落ちるか咲いたとしても鳥にすっかり食べられてしまうか結局実が無くなってしまった姿が多いたまたま今年は鳥に見つからなかったものとみえ、ほぼ全部残っているこの木だけ中庭のような部分に生えているからかそういえば実家のほうでも中庭のセンリョウがまだしっかり実をつけていた写真は現在のナンテンと去年の6月開花期の同じ場所
2012.03.20
コメント(0)
C# express 2010 で sqlite のクラサバ化が少しだけ全身TCPListener が思ったように動かないけど、無視してログファイルの書き出し部分を実装(デバッグ用に)してみた要所要所でログに書き出す処理をする一度サービスを稼動させて結果を見たところ「あれ」プログラムは正常に働いているではないかなんだ、ファイアウォールの例外追加を忘れていただけだったのだForm アプリのときは起動すると勝手にファイアウォールの設定を変更してくれたので(警告は出る)サービスアプリでも同様だろうと思い込んでいたところで手動でファイアウォールに例外追加したときアプリ名が表示されないなんでだろう。おかしいなそれは、さておき、以上の設定をしたあと、サービスの起動をしてみたら正常稼動していたクライアントからの接続も正常にできためでたし
2012.03.19
コメント(0)
結婚式ムービーを製作して進呈したら予想外に喜んでもらえたWindows7 の MovieMaker がタコなので movie maker 2.6 を追加インストールして使っているオーサリングの部分だけ Windows Live を使って 2.6 で書き出した動画を読み込み、メニューを追加してDVDに書き込むXPと両方で同じ作業をしてみたCPUパワーが違うのとメモリがセブンには8G積んであるので3GのXPとは雲泥の差だったしかし、メニューなどは自由度が少ないような・・・あれはあれなりに好いけどねいろんな選択が出来るほうが良いに決まってる64bit ネイティブで自由度の高いオーサリングソフトがフリーであればすぐにでも使いたい探してみよう
2012.03.18
コメント(0)
C# express 2010 で sqlite のクラサバ化が行き詰まっているのだが、もう少し進めてみた無理やりサービスのアプリに TCPListener を実装して動かしてみた思ったように動かないForm アプリのとおりに作ったつもりなんだけどデバッグも旨くできないのでどこまで正常に動作しているか分りにくいサービスの名前からして違っているMy Windows Service という名前を設定したのだがMy New C# Windows Service という名前で表示されているサービス自体が起動されているか否かにかかわらず、サービスがインストールされた状態では、同じプログラムがビルドできない必ず、アンインストールしてインストールしなおさないとならないいろいろやっていれば、何時かは正解に到達できる?時間が解決してくれるだろう
2012.03.17
コメント(0)
C# express 2010 で sqlite のクラサバ化が行き詰まってしまったスレッド処理のサンプルをいろいろ試してみたなんとなく分ったような気がしてるけど、根本的に理解しているわけではないサービスにしないでフォ-ムアプリであれば、前回テスト的に作成したもので十分動いてくれるでもそれじゃ目的と違うものになってしまうちょっと忙しくなってきたので、(というかちょっと飽きてきた)このプログラムは暫くお預けにしようなんか他にもっと楽しいアプリが作ってみたい
2012.03.16
コメント(0)
随分使ったような気がするので感想など書いてみよう機種は Lesance NB V5532BD/GT540M である液晶は当然のように 1920*1080 だけど、実際にはテレビを見るわけでもないのでこの解像度がうれしいわけではない自分としてはどちらかというと縦長の画面が欲しいCPU は Core i7 2630QM でノートなら十分すぎると思うまだ、このスペックを使い倒した感じはしないプロセッサが一番活躍しているのは将棋ソフト、blenderのレンダリング(まだ動画を作っていない)、動画ソフトによる編集と DVD 書き出し・・・くらいだけどblender 以外は 32bit アプリだし恩恵にあずかってないグラフィックは GeForce GT 540M で今まで持ったなかでもっとも強力なものだと思うこれもベンチ以外では実感していないメモリは購入がキャンペーン中だったので 8G 積んでいるこのメモリのおかげで動画の書き出し作業中に他の作業ができるのはさすがだキーボードはテンキー部分の配置が全く気に入らない連続して数字を入力する作業などには向かないもう少し考えてくれればいいのにバッテリー持続時間はカタログどおり3時間てとこかファンが回るときはそんなにやかましくはない大したことをしていなくても結構回っていることがあるというわけで、総合的には満足している書いてみてわかったけどもう少し使い込まないといけないな【送料無料】ノートPC LESANCE 7HPV5532BD/GT540M
2012.03.15
コメント(0)
C# express 2010 で sqlite のクラサバ化に挑戦中コンソールアプリでスレッド処理をする方法が良く分らないというかスレッドの仕掛けそのものが良く分っていないフォームだと簡単に出来たように思っているけど結局ネットのサンプルをそのまま IDE に貼り付けただけだったこれはクラサバじゃなくて、単にスレッド処理をするプログラムを幾つか作ってみて徹底的に理解するしかない Thread thread = null; thread = new Thread(new ThreadStart(ThreadFunction)); thread.Start();これだけでスレッドは作れると思っているのだけど違うのか「静的でないメソッドでオブジェクト参照が必要です」と、怒られるう~~~~ん
2012.03.14
コメント(0)
C# express 2010 で sqlite のクラサバ化に挑戦中いきなりサービスアプリを作るのは(デバッグとか)難しそうなのでコンソールアプリで作ってゆくことにした先日考えておいた諸設定の中で管理テーブルの名前を決めておくことを忘れていたTB_KANRI という名前にしておこう以前作った sqlitePad が役に立ってくれてテーブルを作成してテストレコードを1件ほど作ったユーザ名は user パスワードは pass (なんという安易な決め方)ユーザ DB の名前は当然 user.sqlite になるこのあたりの作業をやっていたら時間が無くなった次はコーディングだとりあえず設定がひつような値は const で書いておくことにしよう
2012.03.13
コメント(0)
知人の結婚式記録用にビデオ再生のDVDを作らなければならなくて結局 windows7 の LIVE のムービーメーカーを使った編集は Windows ムービーメーカー2.6 を使ったのだが共存できるのがありがたい以前から持っていた無償のソフトは縦横比が 4:3 用のものばかりどこかに良いオーサリングソフトはないものかとりあえず、LIVE 版のムービーメーカーでできるちゃできるメニューの作り方に慣れていないので戸惑う各種オーサリングツールを試してみたいが、正直 PC を汚したくない動画形式もいろいろ対応して欲しいし、コーデックは無駄に入れたくない悩みが多い
2012.03.12
コメント(0)
また、旅行に出ていたので更新していないモバイルできる場所はあるけどデスクの前以外で(なぜか)更新する気力が湧かないC# express 2010 で sqlite のクラサバ化に挑戦中ところでサービスアプリのデバッグてどうするんだろ修正→テスト→修正→テストという手法は使えなさそうサービスインストール→テスト→アンインストール→修正→のループが必要なのかインストールしたままビルドしたんじゃだめだよねとにかくやってみようプログラムは onstart のところに全部組んでいくわけだよねログを保存する仕様にしておくのが動作が分りやすいかな
2012.03.11
コメント(0)
C# express 2010 で sqlite のクラサバ化に挑戦中ユーザ管理の前に管理者自身のIDとかパスワードの管理方法を考えておかなければならないこれは設定ファイルに入れておくのが順当だろうこれに入れるものは以下のとおりIDとパスワード(system/manager)管理用DBのファイル名と場所 c:\data\SQLite\kanri.sqlite ポート番号と接続数 1511 4ほかに何かあるかな?管理用DBは (ID integer primary key,USER string,PASSWD string,FILENAME string,CDATE string,LDATE string)後ろのほうは作成日時と最終アクセス日時てとこかな読み取り権限や更新権限をきめ細かく分けるとかっこいいけど複雑すぎるユーザーはオールマイティでいいだろうこれで、始めてみるか
2012.03.08
コメント(0)
C# express 2010 で sqlite のクラサバ化に挑戦中select 文以外の SQL 文を実行させてみた端末側から受け取った文章が select で始まっていればreader で処理し、それ以外なら executenonquery で処理する結果は reader の各 row を fieldcount 分だけカンマで接続して端末に送信するexecutenonquery なら「XX件処理しました」という文章を送信するピリオドを受け取ったら切断する以上のとおりの暫定仕様だけど大文字小文字両方で完動する受け取る日本語も ecolinux の telnet なら完璧だよっしゃ次はユーザ管理だ
2012.03.07
コメント(0)
C# express 2010 で sqlite のクラサバ化に挑戦中少しだけ進歩させることにする2つのクライアントからサーバーの SQLite(DB) に接続してSQL 文を実行させてみたクライアントは2台とも ecolinux の telnet を使っている両方とも select 文しか実行していない(というか server が select 文しか受け付けない)select 文自体もフィールドが3つのものに固定しているこれは修正するのは簡単だけどTESTなのでそのままにしているなので同時接続は問題なくできたスレッドの作成・コネクションの作成などは正常にクラスとして実行されているようだ両方で異なる SQL 文を入力しておいて同時にエンタを押してもOKだったトランザクション処理付きの update 文を試してみたいけどその前にプログラム全体を正式版用に作り変えなきゃならないテストプログラムでまだやることは残ってる
2012.03.06
コメント(0)
C# express 2010 で sqlite のクラサバ化に挑戦中サーバーの SQLite(DB) に接続して SQL 文を実行させることに成功したクライアントとして ecolinux の telnet を使っているLinux 側で>telnet 192.168.X.XXX 1511 と打って接続するtelnet>select * from tb_work [enter]でサーバーのレコードが返ってきた日本語データの表示も正常に出来ている「.」エンタとすると接続を遮断するちょっと感動的だまだコマンド解析をしていないので select 文しか受け付けないまた、読み出してクライアントに渡す項目数も3項目固定にしている同時に2クライアントからのアクセスがどうなるかのテストもしていないSystem.Data.SQLite.dll と SQLite.Interop.dll をいつも用意しなければいけないのはちょっとまずいなでも少しづつプログラムになってきているじゃん
2012.03.05
コメント(0)
C# express 2010 で sqlite のクラサバ化に挑戦中SQLite に接続する前段のテストがまだ完了してないクライアントからの受信データの先頭が「.」ピリオドであったらサーバー側で通信を切断するという設定にしてつないでみたクライアントとして telnet を使っているのだがwindows と Linux ではちょっと様子が違うwindows 付属の telnet ではキー入力を一文字ずつ送信している従って tteesstt というような表示になるしピリオドを打った瞬間切断されるecolinux に標準で付いている telnet ではモード選択で一行毎に送信するか一文字ごとに送信するかを選べる仕様としては行送信モードの方があっていると思うがどのみちクライアントソフトも専用のものを作らなければだめだろう日本語データの表示のこともあるし
2012.03.04
コメント(0)
我が家の周りでは雪も無くなりようやく花でも植えてみるかという気分になった折りしも新装開店のキャンペーンでパンジーを破格値でゲットした色としては黄色で限定したやはり最も派手で見た目に楽しいもん早速鉢に植えてみたパンジーの植え付けとしては遅すぎたかもしれないけどまあ、長く楽しむことにしよう
2012.03.03
コメント(0)
C# express 2010 で sqlite のクラサバ化に挑戦中クライアントとのやり取りをスレッドにすることによって複数クライアントとの同時通信ができるようにしたTCPリスナのところで留まっていてなかなかSQLITE のところへかかれないしかし、ここまで来たので次はDBの読み書きにとりかかれるなしかし、はたして SQLiteconnection はマルチで動いてくれるのか?未経験の分野だけに・・・管理用のDBは開きっぱなし(というか connection を保持する)にして各接続ユーザ毎に一つの connection を作らなければならないそして・・・・同じユーザが別々のマシンから接続してきたらどうなるのか分らないことが多いなwindows のサービスに入れるところなんか一番後で良かったんだよな
2012.03.02
コメント(0)
Xp マシンを分解掃除して以来ハングが無くなった(MS Office が入ったマシンが安定したのでフリーの Office をインストールする必要性が無くなった)・・・少なくとも緊急性は無くなった・・・良かった原因を考えてみる内部の気流がスムーズになったからかしかし、そんなにホコリがびっしりというほど積もっていたわけでもないただ、ファンは強制的にまわしてやったチップセットについている4cmのファンに掃除機を近づけると凄い勢いで回るまた、電源ファン(2cmくらいの小さなもの)も同様掃除機の風でブン回してやるこれが安定した理由かもしれないキューブ型なので拡張ボードは付いてないが、グラボが挿さっている(ファンレス)無論一度外して挿しなおしたこれが、背部のケーブルに引っ張られてコネクタから浮き気味になっていたのか?無論メモリやHDDのケーブル類も一旦抜いてしっかりと差し込んだちなみに、メモリ2本のスロットを変えてみたついでにちょっとぶらぶらしていた電源ケーブル(のあまり)もしっかり縛り付けたはっきりどれが原因とは断定できないけどこのくらいやればOKだろう
2012.03.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1