全30件 (30件中 1-30件目)
1
松江城を blender2.60 で作成中オブジェクトの重心をオブジェクトセンターにするのがバージョン 2.49 系に比べてやり難くなったalt + shift + ctl + c でやってみるけどなかなかピタッとこないこれが面対称の操作をするときに alt + D でリンクコピーしてctl + M で反転させるときの障害になるスクリーンショットを撮ったとき板張りの部分が真っ黒になってしまったのでGimp で覆い焼きをしてみた(ヘタクソだけど)あと1階の部分を作れば石垣に取り掛かる石垣のイメージは全然出来ていない
2012.04.30
コメント(0)
去年のブログを見ると同じ4月29日につぼみがふくらんだと書いている記録が残るのがブログの利点だと感じている去年挿して無事発根した株はまだ小さくツボミは付いていない今年はもっと増やしてやろう
2012.04.29
コメント(0)
松江城を blender2.60 で作成中板張りの部分で下の階では中央線の左右が対称でない面があるので、リンクコピーで速攻で作成することが出来ないその階の壁は単一オブジェクトで作成するしかない鬼瓦、シャチホコについてはテクスチャを作り直した棟の端の飾り瓦についてはもう少し工夫が必要かあまりテクスチャに頼ると絵になってしまうのでできるだけ、モデリングで作りたい
2012.04.28
コメント(0)
先日、RichCopy を使ってバックアップをしていると書いたこれはこれで便利なんだけど、なんとなく使いづらいなぜか、サブフォルダ内などは、オプションで指定したとおりにコピーしてくれない原因を調べるのも面倒だそこで、同じ無料ソフトの robocopy でバッチを書いて、コピーしたいときに走らせることにしたやっと、思うとおりの同期処理ができるようになったいざというときに、元に戻すためにはバックアップの自動化はやめておいたほうが良さそうだこれを、さらに ZIP などでバックアップしようと思えば7zip が有効かもしれない
2012.04.27
コメント(0)
松江城を blender2.60 で作成中板張りの部分の Clouds は模様を引き伸ばす方向が間違っているようだorzこの方向からみると板は厚みのない平板であることがばればれになってしまうこれは、厚みを加えてやることにしよう懸魚とか模様瓦のテクスチャはもっと丁寧に、繊細に作ってやる必要があるそれと、少しぼかしをかけて normal テクスチャがゆるやかな凹凸になるように工夫すべきだ
2012.04.26
コメント(0)
つい最近まで薄く緑色がかっていたハナミズキの花が純白になったそれと同時に、内部の「本当の」花も咲き始めた先に、見た目に花弁に見える部分(実はガク)が開き、その後、内側の実際の花が咲き始める近所を見ても、ハナミズキが満開で白花と赤花が半々くらい白花の方が、上品だと感じるのは贔屓目か(^^)V
2012.04.25
コメント(0)
松江城を blender2.60 で作成中結局、テクスチャを上手く貼るためには前もって部品として作っておいてから完成品として組み込まなくちゃだめだねその場その場でマッピングしているとたたき大工そのものになってしまう反省しきりそれでもあちこちにテクスチャを貼ったよん
2012.04.24
コメント(0)
ちょっと見ないうちに黄水仙が咲いていた実家から移植したものだけど丈夫なヤツだそんなに日が当たらなくてもそこそこ咲いてくれる水は渇き気味で十分のようだ花言葉は「愛にこたえて」というらしいが、さて・・・
2012.04.23
コメント(0)
ハナミズキの花が満開を迎えたようだ今年はとりわけ花数が多いようだ去年の今頃の写真と比べてみても花がたくさん付いているブログを書いていると季節の動向を感じることができるとしみじみ思うどうやらハナミズキは木そのものが大きくならないと花つきが悪いようだこのところの気温の上昇でナメクジが大量発生したナメクジ退治薬を買ってきたイヌ・ネコに安心!!雨に強い!!三共緑化 パラパラまいておくだけ! ナメクジ退治 誘引タ...価格:980円(税込、送料別)
2012.04.22
コメント(0)
松江城を blender2.60 で作成中屋根の頂上部分(正式名称は何かな?)を作ったgimp を使ってちゃちゃっと作ったテクスチャだうまく調整できたら四方の裾の部分(なんていうのか)も同じテクスチャ(下側の絵)を貼ってやろう
2012.04.21
コメント(0)
ハナミズキの花が白くなってきた繰り返すようだが、花といっても4枚の花弁に見えるのは実はガクの部分だ苗を買ってきたときに比べて、随分大きくなってしまい、他の花に影を落としてしまって・・・毎年花が終わったら思い切って枝を落としてはいるのだが(デジカメがぼろでハイライトのデティールが出ないorz)
2012.04.20
コメント(0)
IOデータの LanDisk のフォルダに保存した blender データを直接読み込んで加工していると、LanDisk の読み書きスピードの遅さに悩まされるしかも LAN は無線なので起動接続が遅いということで、ローカルフォルダに作ったデータを逐次 LanDiskに同期してゆく方法をとることにしたそこで RichCopy というツールを使ってみたこれは楽ではあるけれどなんかもう少し便利にならないかなblender データを保存するとバックグラウンドで自動的にコピーしてくれると良いのだが・・・
2012.04.19
コメント(0)
松江城を blender2.60 で作成中板張りの部分に Clouds を貼ったけど質感はでないorz気をとりなおして、写真を加工して作成したテクスチャを鬼瓦に貼ってみた遠めに見ればなんかあるなという感じだが近くで見るとなさけないやはり、写真を下敷きにして自分で描いたものを使いべきかごちゃごちゃした中で目的の頂点を選択するためには一旦面選択モードにしたり、エッジモードにしてalt + 右クリックを使ったりすると作業が早い
2012.04.18
コメント(0)
テッセンが1株あるけれど、ハナミズキの木の下になっていて夏場の日当たりが非常に悪いで、数年に1度くらいしか咲かないどこかに植え替えようと思いつつ今に至ってしまったところが、今年はつぼみが3っつも付いているではないかなんということだこうなると、咲いた後でどこか明るい場所に植え替えてやらねばなるまい剪定もしてやんなきゃ
2012.04.17
コメント(0)
松江城を blender2.60 で作成中板壁の雰囲気が出ようが出まいが作り進んで行くのがオレ流ということで・・・組み込みテクスチャの Clouds を上手く使う(縦横の倍率を大きく変える)ことで、木の質感を出せる場合もあるとりあえず適当なマテリアルを設定しておいて後で試行錯誤で作り直してゆこう
2012.04.16
コメント(0)
松江城を blender2.60 で作成中また、松江城へ行って、おんぼろデジカメで取材してきた桜は散り始めているものと満開のものが混在している大騒ぎしているもの達をいる瓦は一旦おいて、そろそろ壁を作ろうと思うこの板壁の雰囲気はどうやったら出せるだろうか
2012.04.15
コメント(0)
ハナミズキの花が一気に開いたまだ、色はついていない花といっても、4枚の花弁に見えるのは実はガクの部分だ本当の花は内側にブツブツとあるつぼみのようなところだ花が終わって実が付くときは、このひとつひとつのぷつぷつが赤い実になるので、これが花だったのだなとはっきり分るこの木は花もよくつくし害虫も付かないほんとに育てやすい良い木だ
2012.04.14
コメント(0)
松江城を blender2.60 で作成中装飾瓦(正式名称は何かな?)を作った簡単に作ったテクスチャだけどノーマル処理で凹凸を付けるとそれらしくなるこれなら後日きちんと作り直したらいいだろうな部分的にテクスチャを貼るためにはマテリアルの「+」マークを押してスロットを作り、マテリアル名の横の「+」を押してマテリアルをコピーするこれで出来た新しいマテリアルを選択した部分に適用するさらにテクスチャを組み込むと選択した部分だけテクスチャが貼られる文章で書くと分りにくいな
2012.04.13
コメント(0)
コデマリは手入れをしないでただ刈り込むのみこれが祟って百日紅の幹と絡んでぐちゃぐちゃになってしまった植えるときの計画性がないから駄目なんだねこんなに大きくなってからでは移植もできないそれでも豪快に咲いてくれるのはうれしいここのところ暖かくて花がいろいろ咲き始めた
2012.04.12
コメント(0)
松江城を blender2.60 で作成中そうだ!blender は2.60にバージョンアップしてたのだった自分のスキルではそんなに違いはないww最上階を作った。いろんな写真を見るとどうやら決定的に間違っているようなので、もう一度作り直さなきゃならないできるだけ、デティールは無視しながら進めているがそれでも、間違って作る場合がある。ライティングをもう少し工夫しないと苦労して作った甲斐がない
2012.04.11
コメント(0)
ORACLE のテーブルに新しいレコードを挿入するときに似たようなキーを持つ他のレコードの特定フィールドの値を更新したい文章で書くとわかり難いが要は「似たようなキーを持つレコードが他に存在する」という印を付けたいのだこれって、トリガーで出来るかな?トリガーに update 文で挿入対象のテーブルを更新するような PL/SQL を書くと、コンパイルは成功するけど、挿入を実行してみるとエラーになる仕方がないのでレコードを挿入するようなプログラムを閉じるときに全レコードを調べて update を実行するような処理を走らせてやることにしたテストレコードをどっさり入れてみてスピードを試してみたけどそれほど遅くはないこれでがまんしようところで、今日わかったこと-------------------------------------EXISTS という句は PL/SQL のなかでIF EXISTS (SELECT ........ ) THENという使い方をすることはできない従ってSELECT COUNT(*) INTO WORK_EXISTS FROM ....IF WORK_EXISTS > 0 THENという処理をしなければならない-------------------------------------
2012.04.10
コメント(0)
毎日毎日落ち葉がすごいのがキンマサキ他の落葉樹が晩秋に葉を落とすのに対してこの木は春の新芽の時期に古い(去年の)葉が落ちる掃いても掃いても散ってきて道路が汚れる近所迷惑はなはだしい写真も内側の黄色い部分が新芽で外側の白い葉が去年からの古い葉っぱだ
2012.04.09
コメント(0)
松江城を blender2.57 で作成中細かいところに手をつけるか、おおまかに建物全体を完成させてしまうか、考え中屋根の少し細部を作ってみたすごく時間がかかりそうだ一旦完成させた形を修正するときはナイフが活躍してくれるナイフを使った後、よく三角形の面2枚を四角形にする方法が大活躍してくれる三角形2枚を選択しておいて alt + J これで四角形1枚に変換される
2012.04.08
コメント(0)
どこかから来た雑草だけどレンゲソウが毎年庭に生えてくる農家などでは、根粒菌が窒素肥料を作ってくれるとして田んぼにわざわざ植えたりしているが、家庭の庭では単に雑草だでも、多少は肥料になるかなと思って生えるままにしている子供のころは、花がついて豆ができると、笛を作ってピーピー鳴らしていたものだオーボエと全く同じ2枚リードの原理で音も似ている管をつないでやると良い音に成るんじゃないか?
2012.04.07
コメント(0)
松江城を blender2.57 で作成中城郭の屋根というのは流れるような曲線が生命だ作りながら実感したここまで作って全体の流れに破綻があるのを発見したいまさら作り直すのも面倒なので誤魔化しながら進めて行こう
2012.04.06
コメント(0)
ハナミズキのつぼみの外殻がほころびはじめた咲くのはまだまだ先だけど、それまでの楽しみを提供してくれるどうやら桜も遅めになっているようなので、去年のブログに書いた開花時期から見て、今年は4月末くらいになるのではないかこれから、毎日暖かい日が続けば去年並みになるかも
2012.04.05
コメント(0)
松江城を blender2.57 で作成中マテリアルはとりあえずの色だけ設定してみた全然質感は出ていないけど色分けのためだと思って屋根のそりを表現するのが3Dモデリングの醍醐味なんだろうけどいまひとつのできばえだもう少し分割数を多くすれば綺麗な曲線が出てくるのだろうだけど、それだけ作業も大変になる
2012.04.04
コメント(0)
今日の風は凄かったキンマサキの葉が多量に落ちて近所を汚してしまったその、落ちた葉もすぐに飛び散ってどこかへ行ってしまったorzさて、松江城を blender2.57 で作成中マテリアルはとりあえず無視して、モデリングまっしぐら上手い人が作ればこのくらい10分程度で出来るんじゃないかな真上から見て四分の一だけ作ってリンクコピーで作ってるalt + D でコピーしておいて ctl + M でひっくり返す反転中心wカーソルにしておくのがミソ(基本技術だけどね)
2012.04.03
コメント(0)
松江城を blender2.57 で作成中実物の取材を行った(^^)v望遠なんて無いおんぼろデジカメなので天守閣を引いて写すことは出来ない手近な塀を移して瓦のデティールを記録することにしたこの、瓦の質感を出すためにはどのようなマテリアルを設定すればいいのだろう?色としては、ちょっと青味がかったグレイなんだけどな光沢はあまりないけど、反射はそこそこある
2012.04.02
コメント(0)
松江城を blender2.57 で作成中まず、下絵の正面と側面のプロポーションを合わせることにした一度、Gimp に読み込んで部分的に拡大縮小を施した絵同士の、同じレベルの部分を重ねてみて矛盾がないように切り貼りもしてみた完璧ではないけど、随分ましになったような気が・・・忘れないように書いておく、選択部分以外を非表示にするのはShift + H
2012.04.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1