全28件 (28件中 1-28件目)
1
blender 2.6 で帆船 HMS victory を作ろうと挑戦中船首と船尾の丸みは、手を入れるごとに歪みが増大してくる修正と大砲用の窓を並べを平行しながらやってゆくオブジェクトの中心を各頂点の重心に一致させるにはctl + alt + shift + c をたたいて Gometry で上手く行く
2012.07.31
コメント(0)
以前も書いたのだけど IO-data の LANDISK(HDL-C1.5) を使っていて拡張子マスクを使ったファイル一覧ができない読み書き速度が遅いのは我慢するが、これはいけませんアプリのファイルダイアログでも出来ないと思っていたらウインドウズ標準のダイアログだと拡張子マスクができるコマンドプロンプトの DIR *.JPG とかやると全然ダメ一番不便なのは秀丸を使っていて GREP をやりたいときだ下のスクリーンショットを見ればおかしいことが分ると思う
2012.07.30
コメント(0)
blender 2.6 で帆船 HMS victory を作ろうと挑戦中ちょっと旅行に出ていたせいもあって、製作はなかなか進まない船首と船尾の丸みがはじめからおかしいので大砲用の窓を並べようとする時点であちちに矛盾点が出てきたこれをだましだまし合わせようとするので不細工なことになってしまう画面を3面図にして少しずつ調整中
2012.07.29
コメント(0)
種も蒔かなかったのに勝手に芽を出したマリーゴールド小さい苗の段階で虫に茎を切られてしまったネキリムシではないかと思うマリーゴールドは虫除けになるというけど結構ネキリムシやハダニの被害に逢うでも、蒔いてもいないのににぎやかに咲いてくれるのは嬉しいじゃないか
2012.07.26
コメント(0)
blender 2.6 で帆船 HMS victory を作ろうと挑戦中船首の丸みを修正した連続した頂点を選択しておいて全体に3Dカーソルから拡大縮小を行う頂点を1個づつ修正するよりはるかに能率的だ連続した頂点を選択するときはエッジ選択モードにしておいて alt + 左クリックするその後頂点選択モードに変えてcコマンドでさらに選択・選択解除をおこなう
2012.07.25
コメント(0)
随分昔に読んだ本だ今開いてみると、活字は小さいし紙は黄色に変色してしまっている読みにくいことこの上ないこの本は主人公が対馬で海賊の手下となる部分(船は青竜鬼)、瀬戸内の村上海賊の手下として活躍する部分(船は銭丸)、新鋭船で活躍する部分(船は黄金丸)に分けて描かれているそれぞれの船は生き生きと描かれ、特に黄金丸の疾走感はすばらしい和船の中に大鉄砲を備えた黄金丸を置くというのはちょっと「戦国自衛隊」のようなズルさがあると思うけど胸のすく動きを目の前で見ているような気がする映画化してほしいなア
2012.07.24
コメント(0)
blender 2.6 で帆船 HMS victory を作ろうと挑戦中いろいろ不備は多いがとにかく進め!進め!ということで、不満な点はあとで修正することにしようちょっと覚えに・・・サイズを拡縮するとき S の直後に x,y,z のいずれかのキーを押すとその方向だけ拡縮できるが、S の直後に shift + x,y,zを押すと拡軸の回りに拡大縮小することが出来る
2012.07.23
コメント(0)
安物の苗選びで失敗したトレニアだけど購入時点で生育しすぎていたものは出来るだけ切り戻し、未成熟のものは肥料を施してなんとかたくさんの花が付くようになった茎の伸びたものもあるが、仕方ない蜜なんかあまりなさそうなトレニアだけど今日は大きなミツバチが来ていたこの暑さの中、生垣にしているキンマサキやアベリアを刈り込んだので夏ばて気味だ
2012.07.22
コメント(0)
blender 2.6 で帆船 HMS victory を作ろうと挑戦中船尾の楼(櫓?)の部分が詳しく載っている図面や写真を求めてネットを徘徊したHMS_Victory.ZIP (中身は Tif 図面の詰め合わせ)というファイルを発見した模型用の型紙が主力だが全体の完成図も載っておりこれぞ求めていたものという感じがした合法的なものだとは思うけど、別に図そのものを公開するわけでもないので拝借した改めて作り始めた
2012.07.21
コメント(0)
春(というか初夏だったかな)にオジギソウの種を蒔いた蒔いた場所と蒔いたこと自体を忘れていた先日雑草と思って抜いた草をよくみると雑草に良く似ているがどうやらオジギソウらしい抜かないで残っていたものが1株だけあった移植して毎日水遣りをしていたら大きくなってきたまだ花が咲く気配は全然ない水遣りのときにお辞儀をするのが可愛らしい
2012.07.20
コメント(0)
blender 2.6 で帆船 HMS victory を作ろうと挑戦中暑さのせいではないけど船尾の櫓の部分が全然できないこれは潰して作り直さなきゃだめだ素直に自分で図面を書いて(3面きっちり合うものを)その図面を下敷きにしないと・・・残念!
2012.07.19
コメント(0)
Hitachi Living System の HMP-S104 に自由に曲を入れる方法として、結局 HMP-S104 をフォーマットしてしまうのが確実な方法だと発見したHMP-S104 側で消去してもいつの間にか復活する場合もあるフォーマット後に一旦PCから取り外しておくと確実だ改めてPCと接続し、Media Player や Real Player などのソフトのプレイリストの内容を書き込むこれで、自由に消したり書いたりでき、特定の曲のみ入れることも出来るいちいちプレイリストを作るのがちょっと面倒だけどtemp という名前のリストをつくってやると便利だ
2012.07.18
コメント(0)
blender 2.6 で帆船 HMS victory を作ろうと挑戦中とにかく暑い比較的熱の出ないマシンは、最近休眠状態が多い最新の blender2.6 や 2.57b などを入れているマシンはそれなりの熱を放出するのでパソコンコーナーは地獄の様相を呈しているしかも、寸法比率の合わない状態でだましだまし作っている状況ではストレスが多い
2012.07.17
コメント(0)
5月に種まきしたほうき草かなり成長して玉のような形になってきた種から芽を出したものは多かったが、移植は嫌うようで大きくなったものは数が少ない秋になれば赤くなるだろう
2012.07.16
コメント(0)
blender 2.6 で帆船 HMS victory を作ろうと挑戦中船体のモデリングで「複数頂点を選択しておいて一気に面を貼る」というのがあったような気がするけど一枚づつ貼ってゆくのは面倒だまた、曲面のゆがみを修正するときは、3面図の状態で監視しておかないと思わぬ結果となるオブジェクトに取りあえずの色を着けておくのも便利だ対称形のものはリンクコピーしておくと全体のボリューム感が分って良い
2012.07.15
コメント(0)
blender 2.6 で帆船 HMS victory を作ろうと挑戦中船体のモデリングで上手く行かないのは下絵に使っている図版の正面・側面・平面のサイズが合わないからだと気がついた(と他人のせいにする)ようするに、「ここを合わせればあちらが合わない」という状態だということだ一度図面を書き直せば良いのかも知れないが、ということは3Dで作ってしまって、手直しをしても同じこと?という結論に達したwwとにかく、作ってみることだ
2012.07.14
コメント(0)
朝、ベランダの手すりに(多分)野生の鳩がやってきたしかも、家側を向いて留まっているちょっとカメラで撮ってみるかと、愛用のメモカメラ fe-4020 を取り出したこのカメラは、いつものことながら、なかなかピントが合わないシャッターの半押しを繰り返しているうちにカメラそのものがフリーズしてしまったこれは、始めての経験だったどのボタンを押しても応答がない普通シャッターか電源ボタンの長押しでリセットされそうなもんだが結局蓋をあけて電池を取り出したこれで、ようやく復帰してくれたしかし、驚かされたな
2012.07.13
コメント(0)
blender 2.6 で帆船を作ろうと思うのだがなかなか上手く行かないやはり、写真などがネットにたくさん掲載されているものを作った方が、良いのではないか?参考資料は多いほどいいと思うところが、ちゃんと購入すれば綺麗な図面もあるのだろうが無料で探そうと思うと挿絵ていどのものしか見つからないそれでも HMS victory blueprints のキーワードで検索をするとかなりの量の資料が手に入るというわけで(どういうわけで?)やり直し!前回のコルベットはあきらめて、(無謀にも)HMS Victory に挑戦なのだ
2012.07.12
コメント(0)
去年も7月に書き込みをしているアベリア例年通り強い香りとともに咲いて、蜂が群がっているミツバチに混じって熊蜂が1匹だけ来ているどこに巣があるのかわからないこのアベリアという植物は、強く刈り込むと枝分かれして葉が密集してくるし、刈らないで放っておくと花はたくさん付くが形が乱れる形と花を両方求めるとやりにくい
2012.07.11
コメント(0)
やってしまった昨日、ブログを更新したつもりだったのに最後の書き込み(公開)ボタンを押してなかった(;_;)blender 2.6 で帆船を作ろうと思い立った世の中には上手い人のデータもあるのだが、自分で作って楽しんでみたい種類は、なんとなくいろんな資料を見てコルベットにした深い理由はないが、小さい船らしいので・・・でも今後変えるかもしれないww正確な図面があってもCADのように作れるわけではないのでとりあえず、スケッチということでblender は正面と右側面と平面で作るのが基本のようだが、左側と正面で作って後で回転しよう例によって初期画面のキューブの頂点を利用してctl + 左クリックで船体を作ってゆく最初にスムーズに作っておかないと後からの修正は困難だけど・・・
2012.07.10
コメント(0)
Hitachi Living System の HMP-S104 に曲を入れようとしたとき、Media Player や Real Player などのソフトを使った場合は、全て同期させるか、PC側に追加するたびに同期させるかどうか選ぶという方法になる違うか?自由に消したり書いたりするにはエクスプローラ(ファイルとフォルダの操作)で直接実行するのが早いしかし、その場合は音楽プレーヤの持つライブラリ機能などが使えないのでおもしろくないなんとか、ライブラリ機能を使えて書き込んだり消したりするプログラムが無いものか
2012.07.08
コメント(0)
去年堀上げた球根を4月頃庭に植えた最近になって咲き始めたこのグラジオラスというやつはなかなか真っ直ぐに育たないどうしても倒れてしまう全体も傾くけど花茎はもっと曲がる写真はそこそこ直立しているが杖を立ててやったのだ倒れるのがいやでグラジオラスが嫌いな人も結構居るもう少し深植えするといいのかな?
2012.07.07
コメント(0)
blender 2.6 でデカールを貼る練習をしてみた自分の作ったデータはしょぼいので、ちょっと上手な方のデータを拝借した(無断で)これは、随分前に「Blenderでチャレンジ! はじめての3DCG」というムックの付録CDに収録されていた前島 稔氏の帆船データで力作である古い blender で作られているので 2.6 に持ってくるだけでエラーになってしまったが、だましだましやっているそのメインマストの帆の真ん中に三つ葉葵の徳川家の紋を貼り付けてみたなんとか旨くいったと思う自作データでやらないとまずいのだけど・・・
2012.07.06
コメント(0)
I-O data の LANDISK を使っているけど3台の windows マシンが blender のファイラの為にドライブレター(Z:)を割り当てて使用している当然接続は起動時(ログオン時)に自動で再接続するように設定しているところが「ネットワークドライブに再接続できませんでした」というメッセージが頻繁に表示されるログオンしたときに、ウインドウがたくさん重なって表示されていることもあるノートPCの場合は無線LANの確立が遅いという原因がありそうだでも有線の場合でもエラーは発生しているLANDISK 側は24時間稼動させているのでタイミング的な問題があるとは思えないどれも共通の事項として接続自体は問題ないことだなんでかな。わずらわしいな
2012.07.05
コメント(0)
白石一郎氏の小説は(海洋冒険小説というのかな?)どれもみな読んでいて爽快感を感じる特に船が洋上を疾走している情景というのが鮮やかに脳裏に浮かんでくるどの小説も技術の一寸したリードが海戦や時代を制する部分があって、なんとなく後出しじゃんけん的な(極端に言えば戦国自衛隊みたいな)においも漂うのだけどねそれが、またおもしろいところでもある読んでいて帆船を blender で作りたいなと思ったけど既に上級者の作品がたくさん発表されている自分が手を出せるようなジャンルではないかな・・・
2012.07.04
コメント(0)
さすがに6月になり枯れてしまったので、パンジーの鉢を全て処分してしまったその代わりの植物をホームセンターなどで物色していたのだが、またまたスーパーで50円のトレニアを見つけ植えてみることにしたトレニアというのは初めてなのだが、ごく一般的な1年草と考えて良いと思うところが、苗選びで失敗を犯してしまった普通に育苗ポットに植えられたものを、店頭で何の気なしに色で選んで(むろん草丈が伸びすぎたものは除外して)購入したところが、売っているポット苗なんてだいたい一杯に根が回っているのが普通なのに、鉢に移植しようとしたら全然根が回っていないではないか中心部に種まき用のトレイに植えてあったような直径2センチくらいの根鉢が出来ているだけなのだなかには一杯に根が回ったものもあるやはり、スーパーで買ったのがまずかったな
2012.07.03
コメント(0)
blender 2.6 でウェザリングを練習中コキは、本体の出来も悪いが、ウェザリングも旨く処理できないとりあえず linkspace で作成したデカールを一旦 Gimp を経由してスクラップコンテナに貼ったほんとはコキに貼るためのものなんだけど・・・empty を使ってデカールを貼ると綺麗にできるlinkspace ではロゴなどを作るのも良さそうだと思う
2012.07.02
コメント(0)
ホウキ草はコキアという別の名があるようだ移植には向いていない植物と思われる移植したもので枯れたものが多いし、大きくならないものも多いよぼど、小さい状態での移植でなければやめた方が良さそうだ大抵の1年草なら植え替えると元気になるものなんだけどな今年は初めてだったので来年以降考えよう
2012.07.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1