全31件 (31件中 1-31件目)
1
ガイルディアを購入根の状態の写真を忘れましたがビックリするほど根が巻き元気いっぱいでした。育て方●多年草と一年草があります。このタイプは多年草です。●2~3年に1回一回り大きな鉢に植え替えます。●株分け、挿し芽で増やす。●乾き気味の土を好む●日当たり 水はけが良い場所●1年草は種まきで増やします。マーガレットの汚くなっているのを順番に処分しますが夏越えが難しいです。夏越え用の挿し木作りもします。真っ赤なバーベナはよく咲いてます。汚くなると、両脇芽がある場所で切っています。これからは場所替えを順番にしようと思っています。冬越え、夏越えが難しいフクシアです。特に夏越えが難しいので、挿し木作りをしてます。玄関周りも順番にお花を交換してますが、まだまだ入れ替えをしますので、落ち着きません。本日の胡瓜の酢の物です。鶏のささみ4本に酒を大さじ1を入れてレンジで3分50秒しました。ワカメも小さく切って、キュウリ3本を使っています。酢の物用の酢を使っているので、砂糖、塩を入れなくても良いので、簡単です。3~4日食べれるでしょう。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/05/31
コメント(12)
カラフルなアジサイの寄せ植え赤、緑、青、ピンク、白のアジサイです。毎年びっくりしながら、眺めています。見たことのないアジサイが多いです。淡いブルーのダブルのアジサイが美しいです。みんな名前があるのでしょうね。グンゼの園芸の人たちが全部作っておられます。私はツカシンに行く度にお花を楽しんでいます。ブルーのアジサイでも色々な花があり、楽しめています。ペチュニアの紫ともよく合いますね。ビオラ花壇から紫のペチュニアにされました。家のお花も交換の時期なので、種まきをしたケイトウを植え込みました。直根性なので、このまま様子を見ます。小さい鉢のは友達の家に遊びに行く時に持って行きます。冬越えをしたベゴニアです。これからは主役になるように作りたいです。挿し芽作りもしてます。そろそろ根付いてるかな?2鉢にしたいのです。ベゴニアの種まきも莢の中から小さい芽が大量に!土を被せません。どれだけ多く育つかな?困る位に育つので、適度に処分します。本日のお昼は玉子丼です。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/05/30
コメント(13)
来年も咲かせるための2段階剪定1番 花後すぐに葉っぱ2~4枚の位置でカット2番 秋以降に伸びた枝の下で切ります。来年の花芽を増やしましょう。紫陽花は18度以下に下がると花芽が作られると言われます。水はけの良い土を好みます。赤玉土6:鹿沼土3:ピートモス1の割合で混ぜた土を用います。弱酸性の土質を好み、花色は青や青紫色アルカリ性の土壌ではピンクや紅色になります。私は苦土石灰やお菓子の乾燥材の石灰を入れてます。歩いて紫陽花を見ると綺麗な青と紫の紫陽花を見つけました。弱酸性のお花です。日本の雨は酸性雨なので青になるのです。不思議なのは淡い紫からピンクに変わる何故かな?青 酸性:土壌酸土 PH5,0~6,5紫 酸性:土壌酸土 PH6,0~6,5ピンク 酸性:土壌酸土 PH6,5~8,0色々難しいな~ウズアジサイが可愛いです。アナベルなどの白い西洋紫陽花は色素を含んでいないので土壌によって色が変わりません。本日はキャベツの酢の物キャベツ4~5枚をレンジして柔らかくしました。食べられるサイズに切って、ゆかりとそのまんま酢のものかつお節をたっぷり入れました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/05/29
コメント(14)
花友達のアジサイを見せて貰うのは3年目年々お花が増えて美しくなる。これだけの花の世話は大変。アナベル、ガクアジサイ、濃いピンクのアジサイなど、見てるだけでも嬉しくなります。お隣のカシワバアジサイも立派です。我が家でも育てましたが、大きすぎます。2年前にニゲラのパピロサアフリカンブライドを豊島公園(てしま)で見つけましたが、欲しくて色々調べましたが、見つけられませんでした。花友達の家で咲いてるのです!種が欲しいとお願いしました。シックなニゲラです。真っ赤なガイラルディアを毎年育てておられます。私は一年で枯らしました。黄色のオステオスペルマムは我が家にもある種類です。黄色のガイラルディアが咲いてます。玄関の寄せ植えもおしゃれです。青のロベリアに中心にネメシアを植えておられます。斑入りのアリッサムがオシャレです。我が家の斑入りのヘンリーツタを鉢植えにしてるのです。何をしても上手に作る花友達赤いアジサイも目立ち美しいです。黒法師もよく育っています。ブラキカムとアリッサムの寄せ植えとダブルのペチュニアです。赤のペンタス、ペチュニア、ビデンスベゴニア、マーリーゴールド色よく並べておられます。黄色のカリブラコアもよく目立ちます。帰る時にカリブラコアとキバナコスモスの挿し木を頂きました。いつも挿し木も大量に作っておられます。朝食はパンにトマトとバナナを載せてチーズを被せて焼きましたので、ピザ風になりました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/05/28
コメント(15)
私も花友達たちも種から育てる人が多い種から育てることで、育て方のコツが分かるキンレンカ(ナスタチューム)の購入した種を毎回蒔いています。購入した種はどんな花が咲くか楽しみがあり、花の知識が増えます。ブログ友達の二人も種に対する愛情が違います。ナスタチュームも種から育てると花に対する愛情が深まります。同じ花が咲くので、種は早く切り取りますが時々切るのを忘れて、茶色になると育てることもあります。キンセンカはまだ咲いてませんが、大きく育っています。ゴデチヤは秋に蒔いて咲かせます。4月頃から咲く花は秋に蒔いた方が綺麗に咲きます。私自身数度失敗をしてるからです。斑入りのペンタスは二階の窓辺で冬越えをしました。やっと咲きだしています。もう少し大きくなると挿し木で増やすことが出来ます。高性種のペンタスの赤です。二階の窓辺で冬越えです。近くの花友達もペンタスを室内に置いたので、冬越えをしたようです。ペンタスは5月~11月下旬頃まで咲きます。まだコリウスを買っていないのですが、今はマーガレットなので次になるお花です。2022年 5月 21日の花です。2月に購入したガザニアがまた咲きだしてます。高温多湿に弱いので、梅雨の前に場所移動をします。軒下に置きます。胡瓜の酢の物胡瓜2本、かにかま、かつお節、調整酢、糖質0の胡麻ドレッシングまた友達にラムネを貰いました。孫が飲むならば置いておきましょう。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/05/27
コメント(11)
☆ナスタチュームは種を作らないように☆花がしぼんだら切り取る種は出来たら切り取ります。耐暑性 耐寒性がない1年草です。過湿にしないように緩効性肥料を入れておきます。種まきと挿し芽で増やします。梅雨明けに3分の1ぐらいに切り戻します。真夏は明るい日陰に移動します。オレンジ色の花が咲きだしてます。これからはしっかり花がら摘みをして、種を作らせないようにしたいです。種を購入してるので、新しい種類の花が咲くのを期待して更に2本を植えた鉢を作りました。カラーリーフのオリヅルランとリシマキア.リッシーなどで寄せ植え作りです。こぼれで発芽してるペチュニアで、縦に伸びるタイプと横に伸びるタイプがあります。ラミウムのマクラツムシルバーのカラーリーフが美しいです。フクシアの挿し木が根付いています。鹿沼土にバーミキュライトをたっぷり入れた土で挿し木作りをしました。根がしっかり発芽植えましたが、もう少し挿し木を作りましょう。近所の友達は毎年ジニア(百日草)の種まきをしてます。こぼれで発芽したのはしっかり出ていますが、、、、種まきをしたのはナメクジに食べられたようです。薬もまきましたが、種を探してくるようです。同じように蒔いたのが千日紅ですが、皆元気なのです。ナメクジも百日草が好きなのです。ヒアルロン酸の注射を6回して貰って、病院に歩くのにも全く痛くないので、先生が足を見て、腫れが治っていると言われて、注射をストップされました。実は水曜日に車で往復2時間かけて腱引き治療に出かけました。90分で1万2千円です。背中と足の筋を調整されます。痛みがとれたので足が治ったな~と感じました。整形外科の先生には言えないですが、忙しくて腱引き治療を2ヵ月休んでいます。これからは1カ月に1回位行きましょう。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/05/26
コメント(10)
紫陽花の育て方紫陽花を見ると欲しくなり、購入したのですが、上手に育てることが出来ませんでした。これから勉強します。紫陽花の育て方●日当たりと置き場所日当たり~半日陰のでよく育ちます。●水やりと肥料水を好む植物です。真夏に日照りが強いと乾きやすいです。鉢植えにしたので、腐葉土のマルチング2021年 5月30日に道の駅 彩都で購入したアジサイです。2種類ありましたが、1種類は枯れたと思います●用土赤玉土6:鹿沼土3:ピートモス1本来は弱酸性の土を好みます。花色は青や青紫ですが、アルカリ性の土質ではピンク色や紅色になります。私は鹿沼土などの弱酸性にする土を入れてませんアルカリ性になり、ピンク色になっています。少し鹿沼土を入れて紫から青にしたいな~次に剪定の勉強をします。華遊で購入したガクアジサイと青のアジサイ弱酸性の土で育てておられます。日本は酸性雨なので、青のアジサイが多いです。このアジサイは何色が咲くかな?青にしたいな~紫にする薬を入れてますが、どんな色になる?近くのマンションのがく紫陽花は青です。酸性雨の自然のままに育てておられます。挿し木を10ポットほど作ったのですが、今年の天候についていけないので、4鉢だけ残っています。アナベルが大きくなっています。挿し木でよくつきます。今日の昼は納豆2箱、キムチ、海苔、ネギに中心にモズクを入れた丼にしました中にご飯が1膳毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/05/25
コメント(12)
5月10日に日々草の種まき●嫌光生なので、土を覆います。発芽するのに10日間程かかります。直根性なので、根を切らないようにします。日々草の性質をよく知らないで育てていました。育て方●強い光と高い気温が大好きです。●直根性なので移植を嫌います。●連作障害があるので、同じ場所に植えない。●酸性土を嫌うので苦土石灰を入れます。●堆肥入りの腐葉土をたっぷり使います。●過湿に気を付ける。●緩効性肥料を入れておく。昨年はこの場所で育てました。雨が当たりにくいので、良かったのですが、本葉が6~8枚になると脇芽の上で摘芯(先端をカット)をします。脇芽が増えるので、茎の本数が増え花が大量に咲きます。雨に当てないように気を付けます。害虫やウイルス病に弱いのです。この日々草の種を採りました。今年はもっと上手に育てます。小菊の種を買っていました。5月17日に赤玉土に蒔きました。種が隠れる程度に土を覆いました。乾かさせないように管理します。秋に咲くように育てます。菊は仏様のお花に重宝します。主人の家の先祖を祀っています。5月咲きの菊です。もうすぐに咲きそうです。白の花は雨に打たれて、汚くなりましたが、置き場所を気を付けています。冬越えに時間がかかっているサンパチェンスです。他のは元気になったのですが、ピンクのサンパチエンスかな?これから元気になってくれると思います。ゆで卵4個、胡瓜2本(塩をふっています)昨日のトウモロコシを入れてマヨネーズ、すりおろしオニオンのドレッシング、すりごまを入れてます。2日間で頂きます。朝晩は少し寒いのですが、昼間は暑い位です。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/05/24
コメント(12)
☆マリーゴールドは春まき1年草です☆暖地では8月、9月頃は咲きませんがその後12月頃まで咲きます。可愛いお花なので種を採りましょう。もう少し萎れる迄待ちます。種まきの仕方発芽温度は20℃~25℃です。5mmほど土を覆います。カリブラコアもとても可愛いお花です。ピーチ イエローのダブルです。開花期3月から11月頃長く咲きます。緩効性肥料を入れて、更に置き肥を置きます。肥料と水やりをしっかりすればよく咲きます。11月になると切り詰めて、軒下に置けば冬越えが出来ます。千日紅のエレスチャル1年草です。背丈が40センチ~60センチ位一般的な千日紅ほど背が高くなりません。種まきを5月初旬にしました。植え付け時に腐葉土を混ぜます。多肥は避けます。ドライフラワーが出来ます。ケイトウの黄色と赤が発芽してます。そろそろ植え替えないといけません。トウモロコシを購入しました。状態を見せる為に皮がはがされて売られます。私は簡単に皮がほとんどついたままサランラップをまいて1本に付き5分位電子レンジをします。冷めるとコーンを同じ列を1行取り外すと他の列も取りやすくなります。タッパに入れて冷蔵庫で保存してます。サラダ、チャーハン、卵とじ、スープなどに使うのにとても便利です。トウモロコシの栄養が凄い!!!●食物繊維が豊富●腸内環境を整える●便秘の解消●大腸癌の予防●美肌作り●コレステロールや血糖値の上昇の予防●若返りのビタミンE 等々おススメです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/05/23
コメント(12)
☆レンガ花壇が一番美しくなる季節☆ヘンリーツタ2種類とリシマキアリッシ―が美しくなる季節です。これからはレンガ花壇にインパチェンスを並べます。インパチェンスは真夏は咲きませんが、5月下旬頃から7月初旬頃まで美しいです。1本だけリシマキア.ミッドナイトサンが生き残っていました。カラーリーフで寄せ植えにすると美しくなります。ただ今年の温度がどうなるか?心配です。こぼれのインパチェンスの方が大きくなっています。剪定をしてます。種まきをしたインパチェンスはまだ小さいので、植え替えて早く大きくしたいです。中心に植えたルメックス ブラッデイドッグが大きくなり過ぎました。耐寒性多年草です。暑さにも強いです。風通しの良い場所に植えます。大きくなりすぎたので、ルメックス ブラッデイドッグを単独で植えました。様子を見て、2つに分けたいです。近所で美しいアマリリスを植えておられます。私はよく増えるので、近所のマンションの庭に植えて貰っています。昨日もスイカを持ってこられました。もう十分頂いたので、暫く遠慮しますと言っておきました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/05/22
コメント(12)
種からのフロックスのムーディーブルース青の色が爽やかで、濃淡あるのが素敵です。微妙に花色が違います。5月から7月開花です。花がらを摘んでいます。日なたまたは日陰でも育ちます。宿根フロックスもあるので、見つけたら買いましょう。ブログ友達から種を頂いて育てているフロックス ムーディーブルー、ラークスパ―、ヤグルマギクと3種類頂いてますが全部青色で、涼しそうに見える素敵なお花です。ヤグルマギクは萎れてきました。色々な人のブログで見せて貰っているビロード草(スイセンノウ、フランネルソウ、)と言われます。我が家に植えた記憶がないのですが、子供の頃に庭で咲いてました。コエビソウも毎年咲きだします。年中元気なので、宿根草です。手間がかからないお花です。アナベルが大きく育っているのが嬉しいです。アジサイより育てるのが楽なような気がします。数年前に華遊で購入したアジサイが色づきだしました。北海道から頂いた勿忘草からの鉢の中に可愛いカラーリーフがあります。植え替えた方がいいのかな?お昼に味噌うどんを作りました。簡単に頂きました。最終の月曜日から近いので道の駅の栗の郷に出かけてお花と野菜を買いに行きましょう。紫陽花はいつ頃から色づくかな?毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/05/21
コメント(11)
玄関前のお花を色々交換さらに順番に交換します。雨が長く当たることはお花を傷めます。これから咲き出す白の菊は随分汚くなりました。5月~6月が開花予定です。ピンクの花はまだ蕾が固かったので、傷んでいません。マーガレットを置いてる場所は上にモミジの木があるので、雨の被害は免れているかも。白のマーガレットの剪定をもう少し丁寧にすれば花をもっと見れたな~と反省してます。最後に頂いた近所の花友達のオレンジのマーガレットです。それをまた剪定をして北海道に挿し芽苗を送ったので、北海道も小さい苗のマーガレットで大変だったと思います。私達はマーガレットを見ると挿し芽苗を作りたくなるのです。そして、花友達に送りたくなるのです。ブログ友達も黄色のソレミオのマーガレットが咲きましたよ。教えてくれます。面白くなるほどぐるぐる回っています。一番最初に北海道から頂いたあずきちゃんです。大阪の夏越えは難しいのですが、大きな株になったので、夏越えが出来たのです。今年の夏も夏越えが出来ると嬉しいですが。私はマーガレットの剪定は得意ではないのですが、なにしろ人にプレゼントがしたいのです。今は真っ赤なバーベナが暫く咲いてくれるので、次のお花の準備が出来ると思います。傷んだヤグルマギクやサフィニアを処分しながら、お花を活けました。本日は久しぶりに胸肉で紅茶鶏を作りました。酢の中に漬け込むので、日持ちするのが嬉しいです。柚子胡椒をたっぷり入れるのが美味しいのです。いつもご飯を貰う友達に紅茶鶏を持って行きました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/05/20
コメント(13)
雨が降り菊の挿し木が元気アゲラタムは挿し木で根付いてる。駐車場の屋根付き場所で作業。アゲラタムの挿し芽は根付くのが早く、増やすのが簡単です。早速植え替えたのですが、雨が止んだら鉢を綺麗にします。アゲラタムの親株が大きくなってきたので、更に挿し芽で増やします。今回は3本の挿し芽を取りました。冬越えをした銅葉のベゴニアが大きくなり、鉢一杯になってきたので、挿し芽で増やします。挿し芽は花付きで取りました。鹿沼土とバーミキュライトの土に挿し芽を挿しました。雨に当てて、早く根付きますように。マーガレットのモリンバの花はそろそろ終わりです。暑さで夏越えが出来ないマーガレットを小さい挿し木株にしておき、夏越えをさせましょう。マーガレットの挿し芽を鹿沼土とバーミキュライトに挿しました。一緒にオステオスペルマムの挿し芽株も作りました。同じように鹿沼土とバーミキュライトに挿しました。今年の夏は暑くなるように思います。挿し芽作りが大好きです。カラーリーフの挿し芽株の寄せ植えです。コプロスマ、リシマキア.リッシ、リシマキア.ミッドナイトサン毎週ツカシンで大量の野菜を購入してます。余るので友達に野菜を渡しておきます。友達はお弁当作りが好きなのです。ジャガイモとベーコンのご飯です。私はスイカは高いので、買うことが出来ませんが、何回も貰います。広島に住む長男はG7広島サミット開催なので、動きがとれないので、本日は有給休暇を取っています。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/05/19
コメント(12)
pwのスーパーチュニアが大きくビスタミニ ブルースター非耐寒性多年草一日中よく日が当たる場所肥料切れにしない。インパチェンスの植え替えこぼれで発芽したインパチェンスは蕾が見えるほどに大きくなっています。先端の蕾を切り取って脇芽を増やします。インパチェンスは真夏の暑さでは咲きませんが、少しでも花数を増やしながら早く咲かせたいです。種を蒔いたインパチェンスは双葉が出てる~やはりこぼれの方が大きいです。ダブルのインパチェンスをレンガ花壇に持ってきました。鉢を揃えてるので、花がバラバラでも統一感があるようにしてます。今ではこの鉢は売られていません。最後に買い占めましたよ(笑い)反対側のレンガ花壇に斑入りのヘンリーツタとヘンリーツタを植えています。これからはリシマキアリッシ―の黄色の花が咲くのが嬉しいです。ナスタチューム(キンレンカ)が大量に咲き出しています。嬉しくなり、次の種を蒔きました。双葉が出てます。傍に黄色のガザニアが咲きだしてます。北海道でも育つかな?昨年黄色のケイトウを貰ったので、ナスタチウムの種を送ろうかな?年齢と共にヒアルロン酸の注射をしてる人が多くなり、筋トレをした方がいいよ~と先生から勧められました。美容液、パックにも使われているヒアルロン酸です。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/05/18
コメント(14)
サンパチェンスが二階の窓辺で冬越えサンパチエンスの赤とピンクとも元気です。赤のサンパチエンスが伸びてるので、挿し木作りをするはずでしたが、暑すぎで、様子見です。茎がとろけるのです。ピンクのサンパチエンスは徐々に元気です。開花期間は5月~11月と長く楽しめます。ひなたでも日陰でもよく育ちます。生長すると、徐々に大きな鉢に植え替え、緩効性肥料をたっぷり入れておきました。ピンクのサンパチエンスは剪定をして、挿し芽作りをしたので、昨年の9月にはこんなに大きくなっていました。育て易いです。急激に暑くなりましたが、北海道からのニューギニアインパチェンスも徐々に元気になっています。植え替えたので、日陰に置いてます。斑入りのペンタス サマースターは窓辺で越冬します。寒さに弱いですが、暑さには強い多年草です。2018年から斑入りのペンタスと赤のペンタスは我が家で育っていますが、白の大きな花が咲き、背が高かったパニックタワーは2年位で枯れました。赤のペンタスは背が高くなります。2018年から我が家で育っていますので、冬は窓辺に置いてます。2番目の鉢のネモフィラ.プラチナスカイもそろそろ終わりです。急激な暑さですが、涼しそうに見えるお花です。ナスタチューム(キンレンカ)も花一杯に咲いてます。この暑さでお花がまた傷むかな?60歳までに入院4回してます。死ぬような病気ではないのですが、1週間位で退院です。熱をだすことが多いのです。食べる物に気を付けるようになって、全く熱を出さない、風邪もひかなくなりました。口に入れる物が一番大切と気が付きました。お菓子類は洋菓子より和菓子が身体に優しい。朝食は特に大切です。朝に野菜たっぷりとたんぱく質(本日はチリメンジャコとかつお節)小学校からの友達は料理上手で、本日のマーマレードは彼女の手作りです。柑橘類を貰った時は彼女にも持って行きます。ジャムにして冷凍してくれています。コーヒーに牛乳を多く入れるようになったのは、骨密度アップのためです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/05/17
コメント(13)
☆ガザニアとマーガレットの寄せ植え☆大きな黄色とオレンジのガザニアです。元気を貰う寄せ植えです。ツカシンの玄関側に置かれています。オレンジと黄色のガザニアは元気いっぱいに咲いてます。マーガレットの蕾があり、ピンクのバラも咲くと美しいです。大きなガザニアが入っているので、元気を貰える寄せ植えになっています。中心に黄色のバラが咲き、ピンクのマーガレットにピンクのネメシアの小花がよく咲いてます。真っ赤なサンパチエンスに手前に植えられて、中心に薔薇が植えられています。プロが剪定されてるアジサイです。日に日に咲き出すアジサイが増えています。強風でアーモンドの木が倒れたので、どうなったか?見に来ました。2本のアーモンドの木は倒れないように植えなおされていました。タイサンボクも倒れないように支えをされています。桜も終わり、今はモミジの青葉が美しいです。ゼラニウムを植えておられて、至る所にベンチやテーブルが置かれてるので、主人と二人で孫のはー君を連れてお昼をツカシンでおにぎりやパンを買ってベンチで頂いた事を思い出します。幼稚園までのお話です。今日の胡瓜の酢の物はかつお節たっぷり入れてEPA,DHA チリメンジャコでカルシウム、レモンをたっぷり入れてビタミンCを摂ります。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/05/16
コメント(10)
ゴデチヤは9月に種を蒔き育てました。育てながら挿し木で増やしました。4月頃から咲きだします。しっかりガードをしてます。玄関前のお花は汚くなると、交換できるように、次のお花を準備します。アークトチスとガザニアのお花は鮮やかで大きな花は目立ちます。雨が続くとガザニアとアークトチス高温多湿が苦手です。雨が続いたので、動かしてました。美しいセッコク亡くなった友達の家から持って帰って来たのですが、彼女が元気な時にデンファレとセッコクの交配を頂いてました。一緒に大切に育てます。黄色のユリオプスデージーの植え替えをしてなかったのです。とても生長が早く、根がまわり、抜くのが大変でした。今年は早くから暑くなり、プリムラ類は出来るだけお日様に当たらないように一番奥に置いてます。暑くなるとすだれをかけます。雲南桜草の莢も緑から茶色になると種が出来、土にこぼれます。プリムラシネンシスはまだ咲いてるのもありますが、莢があるので、種がこぼれて発芽するのを待ちます。昨年に発芽した時の小さい苗です。すだれをかけて暑さを避けます。友達は高松の人なので、麺類が大好きで、拘りの麺を頂きます。今日は讃岐の細うどんを茹でて頂きました。とても美味しかったです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/05/15
コメント(12)
☆ベゴニアの銅葉がモミジの木の横で越冬☆越冬したベゴニアは花が咲きだしてます。茎が伸びたら、挿し芽にして増やしましょう。ベゴニアの種は粉のように小さいのです。好光性種子なので、土を覆いません。4月30日に蒔きました。双葉が見えてきたので、これからは楽しみです。少し大きくなると分けながら、はやく育てます。5月6日に蒔いたケイトウ2種類です。北海道のブログ友達二人から頂いたものです。黄色のケイトウはおねだりをして、貰っているので、しっかり育てなくちゃ!昨日に千日紅、ハルシャギクなどを蒔きました。最近は赤玉土に蒔いてるだけです。以前は種まき用の土を購入してました。長くガーデニングをしてるとずぼらになりました。3種類の早咲きの輪菊を購入してました。ワイン色の小菊は強風で汚くなりました。場所替えをしたので、白の輪菊は綺麗に咲かせたいです。風が強いので煉瓦の壁の傍に置きました。倒れないので咲いてくれるでしょう。もみじが大きくなり、最近の強風で、隣の家にはみ出さないか?道路に葉が飛び散らないか?ひやひやでした。息子が切りに来てくれました。もみじの形はおかしくなりましたが、道路から離してもらいました。これで安心です。久しぶりにはー君とジーちゃんでマネーゲームをしてます。お正月に泊まりました。ロイヤルホストでお昼を頂きました。息子とはー君は食べたいものをしっかり頂き、満足したかな?私は久しぶりにハンバーグを食べたいと思いましたが、ご飯もおかずも半分も頂くことが出来ませんでした。息子とはー君が手伝ってくれました。しっかり色々なお土産を持って帰って貰いました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/05/14
コメント(15)
☆順番にお花交換☆キンレンカ(ナスタチウム)を持ってきましたが、雨が降り出し、強いかな?陽春園で見つけたギリアのトリコロールは小花ですが、とても可愛いので大好きなお花になりました。長く咲いてくれたので、種が出来始めています。毎年採種してます。葉がシルバーカラーのアークトチスが可愛いので、挿し木をしてます。育て方日当たりの良い場所でよく育つ耐寒性はありますが、高温多湿に弱いので、夏越えが難しそうです。多年草ですが、1年草扱いです。大阪では涼しい場所に移動!ピンクのサンパチェンス寒い冬越えを2階の窓辺でしました。弱っていましたが、徐々に元気なりました。二階のフラワーポットに置いてる赤のサンパチェンスも元気になってきました。もう少し暖かくなると、挿し木が出来るようになるでしょう。北海道から頂いた、ニューギニアインパチェンスも元気ですが、これから更に元気になるのを待ちます。ポット上げをした方が良いでしょう。アボカドサラダを作りました。適当な大きさに切ったゆで卵と胡瓜(塩を振っています)にアボカドも同じぐらいの大きさに切り、マヨネーズ、胡麻ドレッシングで混ぜています。胡麻をふりかけています。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/05/13
コメント(13)
黄色のソレミオはそろそろ終わり!マーガレットを上から覗いてます。白のマーガレットは今が綺麗です。頂いたあずきちゃんと白のマーガレットはこれからでしょう。ブルーのブルーデージーはそろそろ終わりですが、夏越えが難しいお花です。小さい挿し木にすると夏越えが出来ます。最後に頂いたオレンジのマーガレットです。ピンチの回数が少ないのですが、色が変わる面白いお花です。挿し穂を作りましたが、北海道でうまく育っているかな?秋に種まきからのフロックス ムーディーブルースが大きくなってます。小花が可愛いピンクのムシトリナデシコとアルペンブルーです。毎年咲いてくれるので、育て易いです。近所で姫ヒオウギの白と朱赤が咲いてます。我が家には朱赤が咲いてます。小さいお花ですが可愛いです。姫ヒオウギは秋植え球根ですが、夏は休眠して、土があると真っ赤なこぼれ種で増えます。マーガレットの次のお花を準備してます。ナスタチューム(キンレンカ)の花をもっと咲かせたいのです。サンパチェンスのピンクと赤がありますが挿し芽で増やしたいのですが寒暖差が激しいので、6月まで待ちましょう。本日は美容院に行きました。毎回先生のお弁当を作って行きます。左は3センチほどの小鯵をすりおろした生姜をたっぷり入れて、甘辛煮にしてます。カルシウムがたっぷり摂れます。新生姜の甘酢煮はお弁当のおかずにピッタリです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/05/12
コメント(14)
玄関花壇をベゴニア花壇に交換花友達は一度に全部交換します。銅葉の赤とピンクの花緑葉の白とピンクの花確かに美しいです。シロの小さいお花はユーフォルビア ダイアモンドフロストです。シロタエギクはそのまま植えています。2本のシロタエギクが随分違いますが面白い!近所のシロタエギクはもうすぐ黄色の花が咲きますね。友達の宿根ガザニアの黄色の花が美しいです。日当たりが良いので、よく咲き、増えてきました。花友達はこれからは夏のお花の準備をしてます。ヒャクニチソウの種まきをして、更に千日紅も蒔いていました。真夏は仏様の花に困るので、日持ちするお花を育てておられます。我が家の宿根ガザニアはシルバーリーフのお花です。少し弱いので、増やすのに苦労します。種まきのガザニアを2月に購入してます。高温多湿に弱いので、夏越えが出来るか?色の違うお花が咲きます。サフィニアは剪定のつもりで何度も切って脇芽を増やしてます。切っては玄関に活けたりマンションの人にプレゼントしたり、とても喜ばれます。先日テレビで紹介されました。冷凍餃子ナンバーワンはぎょうざの満州です。病院の帰りにお昼に主人と二人で頂くことにしました。ラーメンと一緒に頂きましたが、食べやすい価格です。いつも色々頂く友達に、冷凍の餃子を買っておきました。孫にもいるでしょうね。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/05/11
コメント(12)
オルレアが多年草とはびっくり!一度定植したら肥料は少なめで、夏の暑さが弱いので、暖地では秋まきの一年草だったのだ!でもオルレアの花が増えてきました。2021年 5月13日 のオルレアです。5月はナデシコ3種類とマーガレットのあずきちゃんを一緒に咲かせていました。☆タピアンの育て方☆サントリーフラワーズです。多年草花が咲きだしてタピアンに気が付きました。摘芯をして、芽数を増やさないとボリュームが出ません。植え替えます。バーク堆肥やパーライトを入れました。耐暑性はありますが、冬の寒さに少し弱いです。大阪では簡単に冬越えしてます。半日以上直射日光が当たる場所が良いのですが、少し日陰でも咲いてます。これからはしっかり面倒を見るように、玄関付近に持ってきました。クリンソウを見てると小さい芽がでてきてますが、咲かせることが出来るか?分かりません。今年のお天気がどうなるか?真っ白のセッコクもよく花が咲いてます。友達の家の前を通りましたが、75歳で2年前に亡くなり、庭を見ても、寂しげでした。我が家で大切に咲かせようと思います。元気で長生きするには食べる事が一番大切です。朝食はしっかり野菜とたんぱく質を摂っています。肌のためにビタミンCもしっかり摂ります。明日はヒアルロン酸注射を打ってもらいます。70歳を過ぎると膝が悪い人が多くなっています。ガーデニングのし過ぎですが、私にはよく効いてます。体操の仕方のプリントを貰っているので、体操もしてますので、更に効いてます。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/05/10
コメント(13)
プロのアジサイの剪定は凄い!お日様が全部の蕾に当たるように、段差を付けておられるツカシンのアジサイです。早いアジサイは色づきだしてます。ツカシンの庭にはシャリンバイのピンクが咲いてます。一般的には白のシャリンバイを見ることの方が多いです。アーモンドの花が咲き実がなっています。可愛い白の花が咲いてました。ビックリ!アーモンドの木が倒れているのです。強風と雨が大量に降り、地盤が緩んだのでしょう。よく降りました。アーモンドは湿気が苦手なようです。アナベルは生長が早いです。6~7年前にアナベルの挿し木を頂きました。5年程前に大きくなり、大きな鉢に植え替え、剪定をしたので、今年は12本の蕾を確認です。アナベルの方が育てやすいように思います。紫陽花の挿し木を10本ほど貰いましたが、昨年の夏越えで減り、今は5ポット残っています。1年でお花が見れるのがあるかな?これからはお日様に当てます。黄色の金魚草と紫の濃淡のヤグルマギクはレンガ花壇に囲まれて、強風とひどい雨から助けられました。こぼれで発芽してるこの苗は何かな?もう少し大きくなると分かるかな?主人は孫が久しぶりに来ると聞いて、アイスクリームを買いに行きました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/05/09
コメント(13)
ゴデチヤを10月に蒔き5月に咲きます!育て方移植したら日当たりと水はけの良い場所で苦土石灰、腐葉土を入れて育てます。華やかなお花なので楽しめます。2021年5月13日にはこんな色も咲いていました。鮮やかな色なので、毎年種まきしたくなります。キンレンカは3月に蒔きましたが、5月に素敵なお花が咲きました。種から蒔いたお花は中心に微妙な模様があり、とても素敵です。近所にも咲いていました。一般的なキンレンカ(ナスタチューム)を何度か購入してますが、黄色かオレンジの単純なお花です。やはり種から育てる方が面白い!!!もう一度蒔いてみよう。散歩で見つけたブラシの木は5月に咲きます。夏に強く、冬にも比較的強いです。美しいぺラルゴニウムを散歩で見つけました。これだけ大量のお花を咲かせるのは難しいな~挿し芽で増やしたぺラルゴニウムが咲きだしました。これからは大きくしたいな~朝まで雨が降り続き6時に起きると寒い!10時ごろにガーデニングしようかな?外に出ると寒すぎ!!!歩いて歩いて散歩を兼ねて暖かい讃岐うどんを食べに行こう駐車場はありますが、車で行ったら散歩にならない。讃岐うどん大阪人が好む生姜の天ぷらに鯵フライ、ちくわの天ぷらを頼みました。讃岐うどんが美味しいのですが、初めてのお店で、出汁を入れてくるのを忘れています。生姜たっぷりでとても美味しく、又来ましょう!毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/05/08
コメント(13)
☆アゲラタムの挿し芽作り☆2本挿し芽を作りました。右は1番上の蕾(天芽)を取りました。左は残して、両脇芽を増やしてます。鹿沼土にバーミキュライトを足した土に挿しました。アゲラタムの蕾を取らないで咲かせようとしてます。蕾を切り取ったアゲラタムは両脇芽が左右にあるので、早く大きな株になるようにしてます。先日花友達から貰った挿し芽は蕾を付けたまま鹿沼土とバーミキュライトに挿してます。リシマキア.ミッドナイトサンです。昔育てていましたが、適度な湿り気のある場所が良いので、乾燥しすぎて枯らしました。早くから暖かくなった今年の温度に慣れるように育てたいです。フクシアの蕾がある枝を折ってしまいました。この天候だったら、根付く鹿沼土とバーミキュライトを混ぜた土に挿しました。菊の挿し木の仕方秋から冬に咲く菊が何鉢あるかな?6月~7月までに挿し木株を根付かせたいので、5センチ~7センチほどの挿し木株を作ります。駐車場の中は屋根があるので、秋に咲く菊の挿し木株を5本位作っていきました。鹿沼土とバーミキュライトに挿していきました。まだまだ雨が降るので、切った挿し穂は水に浸けていません。ダブルのインパチェンスがとても可愛いです。挿し芽で増やしたいのですが、まだ無理です。ちょっと違う色と咲き方(紫が入り、花の咲き方)雨がきついので、軒下に移動しました。エキナセアが大きくなり、大きな鉢に数日前に植え替えました。エキナセアを始めて植えた3年前に冬に根が残っていることを知らないで、捨てたことがあります。花友達に、根は残っている~と教えてもらいました。知らないことは強いです。何色が残っているのは?本日のお昼は玉子丼です。豆腐とミンチが入っています。しっかりたんぱく質も摂るようにしてます。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/05/07
コメント(15)
パステルカラーの花が大好き!ブルーデージーが昨年夏越えできたのは、挿し木にして残したからです。黄色のソレミオはブログ友達が送ってくれました。黄色のソレミオは何度も頂いてますが、大阪で枯らしています。左のピンクのスウィートピンクが咲きだしてます。他にも数ポット送って貰っているので、今ピンチをしてるので、咲くのはまだまだ先になります。夏は北海道に住みたいのですが。初夏は淡い色が好きなのです。ブログ友達から貰ったピンクの金魚草トゥイニーは今も健在です。また挿し木をしたので、これからも咲くでしょう。今年購入した、PW スーパーチュニアビスタ ミニ ブルースターます。非耐寒性多年草です。肥料を切らさないように緩効性肥料、置き肥などをします。黄色のブルーアイビュ―ティも2本挿し芽作りをしてます。夏越えが難しい花友達から貰った白のバーベナが咲きだしました。バーベナは酸性土に弱いので、苦土石灰を入れたので、元気になりました。日本の雨は酸性雨なので、春に一度、苦土石灰を入れてます。2年前に購入した黄色の金魚草トゥイニーは苦土石灰を入れて、剪定をするので、元気に咲いてくれます。大阪で夏越えをしたピンクのあずきちゃんもとても元気です。9月に蒔いたブルーのフロックスが3鉢育っています。ヤフーで調べるとムーディーブルースになっていました。左のカンパニュラ アルペンブルーが咲きだしてます。育て方が簡単な多年草です。夏の直射日光と乾燥に気を付けるだけです。寒さに強いです。右はギリア トリコロールです。可愛いお花なので、毎年種まきをしてます。70歳を過ぎて、毎年 モミジの剪定に困り出しています。業者に剪定を頼むか?高枝バサミを買い替えるか?枝から大きく切るか?もみじがある事の利点はもみじの下に植えている30株のクリスマスローズの日よけと雨除けなのです。又梅雨の間はレンガの上にお花を載せているので、雨除けになっています。主人は書類を見るのは得意ですが、肉体労働には向いていないのです。お天気になったらホームセンターに買い物に行きましょう。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/05/06
コメント(15)
☆オリヅルランのカラーリーフの寄せ植え作り☆両サイドにリシマキア.リッシ―中心に斑入りのアリッサムを入れて、手前に赤と緑のコプロスマの挿し芽を植えました。オリヅルランのランナーを持ち上げています。リシマキア.リッシ―の黄色の花が咲きだしました。カラーリーフとして、とても好きお花です。冬は少し寒さに弱いですが、大阪では育ちます。レンガ花壇はリシマキア.リッシ―の花が咲き、斑入りのツタのヘンリーツタと一般的な大きな葉のヘンリーツタが伸びだして、煉瓦に絡んでいきます。北海道からのオステオスペルマムの挿し芽で3種類咲かせています。とても長く咲くので値打ちがあります。コプロスマが大きくなり、オリヅルランとシラモンタナ(白雪姫)の寄せ植えです。シラモンタナは暖かくなるとピンクの花が咲きます。玄関前のビオラを全部中に入れ、種採りです。初夏の花壇に入れ替えます。昨日頂いたバラが咲きだしてます。バラには棘があるので、要注意なのです。本日はささみ4本を入れたキュウリの酢の物ささみ1本でレンジ1分位なのですが、4本なので、3分40秒位に設定しました。筋を取りながら、バラバラにしていきます。なるとワカメを頂いてるので、一緒に入れ、胡瓜2本と和えました。量が沢山出来たので、酢をたっぷり入れて、3日間で頂きます。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/05/05
コメント(13)
アゲラタムを購入挿し芽で増やします。開花期が長い5月~11月●種を蒔くときは好光性なので、土を覆いません。●多年草ですが、寒さに弱いのです。このアゲラタムはヤフーから私の写真をコピーしました。2011年2月15日のものです。●矮性種(わいせいしゅ)と高性種があります。このアゲラタムは高性種で、今回購入したタイプと違います。寒さに弱いのですが、2階で冬越えをさせました。我が家のムシトリナデシコはこぼれで増えて増えて!5~6株だけ残して近くのマンションの庭に植えて貰いました。マンションの庭のお花はバラとアジサイは植えておられますが、他の花、ムシトリナデシコ、シラン、千鳥草、シオン、アマリリス、菊数種類、ヒャクニチソウ、ユリオプスデージー、イオノプシジウム、オキザリスは我が家から上げています。土をあげるので、こぼれで大量に発芽するのです。写真を撮影してるとバラの蕾を3本切って下さっていました。広い庭があるので、大きな木だけは植木屋さんが切られます。桜の木、もみじなど昔は買取り価格と家賃が高かったのを得意分野の役員を10人ほどで自分たちで運営されて、安くされたのです。黄色のバラも咲いてました。我が家も助かっています。北海道からのプリムラポリアンサを何とか全部育てたかったので、3株植えて貰いました。とても喜んでおられました。先日作った新生姜の甘酢漬けが丁度良い感じになりました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/05/04
コメント(14)
マリーゴールドを種から育てるが!フレンチ種苗が売っていたので買ってしまった!でも種まきもしたくなりました。フレンチ種とアフリカン種があります。種まき発芽温度は20度~25度5ミリほど覆います。植え方赤玉土と腐葉土を4割ほど混ぜます。有機質に富む土を好みます。過湿を嫌います。緩効性肥料を入れておきます。フレンチ種は5月~7月 9月~11月まで咲きます。真夏は咲きませんアフリカン種は5月~11月まで咲きます。暑さに強いです。挿し木で更新してる黄色のユリオプスデージーです。木質化して汚くなると、挿し木をしてます。白のオルラヤは2年目からはこぼれで発芽するようになります。今年で3年目育てています。育てていたプランターを長く置いてます。2022年12月3日にこぼれを見つけました。こぼれを見つけて、育てていきます。4月頃から咲きだします。今年は2鉢で咲かせます。ピンチの回数を多くしてるので、まだ咲かせていないサフィニアです。きっと花の数が増えると思います。こちらのサフィニアは早く咲かせたので、少しカットして、もう少し茎の本数を増やします。諦めていたゼラニウムが咲きだしてます。今日は孫が来るのでしょう! と友達がラムネを持って来てくれました。本当は孫は来るはずでしたが、風邪をひき、病院に行ったので、急に来られなくなりました。来ないと言えなくなり、ありがとうと貰っておきました。私もカルピスを用意してました。1本だけ私達も飲んでみましょう。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/05/03
コメント(15)
☆フクシアの寄せ植え☆フクシアは貴婦人のイヤリングと呼ばれます。夏越え、冬越えが難しいのです。赤と紫のエンジェルス.イヤリングシリーズが丈夫です。フクシアは夏の高温多湿が苦手です。6月中旬に半分ぐらいに剪定をします。挿し穂が沢山出来るので、挿し木作りをします。挿し木で夏越えは出来ます。涼しい場所で夏越えをします。冬はベランダの軒下で冬越えをしてます。ツカシンの寄せ植えには青のデルフィニウム、ピンクのネメシアかな?フクシアの色々な花とサンパチエンスなどの寄せ植えが可愛いです。2022年6月にフクシアが咲いてました。マーガレットとネメシアの寄せ植えも可愛いです。我が家の黄色のソレミオのマーガレットが咲きだしてます。北海道から送って貰ったのをピンチをして蕾を増やしました。友達が大切にしていた斑入りのセッコクです。突然亡くなった友達(くも膜下出血)1カ月前に話した時にしんどい!大丈夫?これから友達が手伝いに来てくれるが最後の言葉でした。1か月後に友達が大切にしていたものを持って帰り我が家でモミジにぶら下げて育てています。娘さんしかおられないのでお花は育てられないことでした。今日のお昼はまぐろの細まきにしました。毎日しっかり頂いています。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/05/02
コメント(14)
キンレンカを3月初旬に蒔き蕾が見えてきました。茎の色を見ると濃い色赤、橙、濃桃、黄色の花が咲きます。茎の色も薄い色です。3本植えていますが、楽しみがあります。☆キンレンカの育て方☆●苗は弱く、伸びすぎないように、●日当たりで、風通しの良い場所●有機質に富む水はけの良い土●本葉5~6枚残して摘芯すると分枝する●過湿を嫌うので水は控えめにします。花が咲き出すのを待っています。華遊(かゆう)で購入したカラーリーフのルメックス ブラッデイドッグ耐寒性多年草です。育て方日当たりの良い方が赤い葉脈がよく出ます。暑さ、寒さに強いので、育て易いです。大きく育っているので、株分けをしようと思っています。ジニアプロフュージョンレッドイエローバイカラーが狭くなりました。君子ランが咲き終わったのをそのままにしておくと、種が出来るので。切り取りました。赤玉土の中に緩効性肥料を入れておきました。最後のビオラです。種だけを採って、終わらせます。近くで購入した小ぶりのフリルパンジーです。種を採ろうとしてます。昨日はバタバタして時間が足りなくなり、主人にたこ焼きを買って来てもらいました。美味しく簡単なすまし汁を頂きました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/05/01
コメント(15)
全31件 (31件中 1-31件目)
1