森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2023.11.24
XML
カテゴリ: 生の欲望の発揮
海洋冒険家の白石康次郎氏の言葉です。
「夢って育つものなのです。一つかなえれば次の夢、次の夢をかなえればまた、次の夢が生まれます。僕はいつも、素直にその夢を追いかけているだけです」

これは生の欲望についても言えることです。
生の欲望に向かって行動できるようになると、ロケットの打ち上げのように、一段ロケットが役目を終えると、次に二段ロケットに切り替えられます。
一つの生の欲望の発揮は、次の生の欲望を招き寄せる呼び水になっているのです。
生の欲望はしだいに弾みがついてくるようになっています。

ここで大切なことは、幼少時から成功体験をより多く積み重ねることです。
子どもを持った親は、子どもが興味や関心を持ったことはできるだけ温かく見守るようにすることが大切になります。

不幸にしてそう体験が不足している人はどうするか。

そのためには、雑仕事、雑事などに注目することです。
普段は見逃してしまうことに心を込めて取り組むことです。
森田では「ものそのものになる」と言われています。
大きな目標や課題はその先に見えてくるものです。
雑仕事や雑事を軽視して、いきなり他人の注目を集めるものやクリエイティブのものを目指すのは難しいと思います。

それから欲望には本能的な欲望もあります。
刺激的、即効的、恍惚感、高揚感、快感を得られる欲望です。
瞬時にドーパミンが大量に出て、報酬系神経回路が作動する欲望のことです。
グルメ、飲酒、買い物、ゲーム、芸術作品やスポーツなどの鑑賞などです。
これらはカンフル剤的な効果が期待できます。人間の生活を潤してくれます。
即効的ですが、持続性はあまりありません。


これに対して森田では「努力即幸福」といいます。
自ら努力すること、挑戦することによって得られる達成感、満足感です。
これは比較的持続性があります。お金がかからない場合も多い。
成功体験、自信、達成感、満足感、自己肯定感につながります。
そしてこれらは弾みがついてきて生きることが楽しくなります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.24 06:33:26
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森田生涯

森田生涯

Calendar

Comments

森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…
軸受国富論@ Re:森田の正道を歩むとはどういうことか(06/05) かの有名なドクターDXの理論ですね。ほか…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: