全120件 (120件中 1-50件目)
金額的に最安値でジュニアスキー用品を買うならネットショップ。理由は、店舗だと人件費が掛かる分、価格に上乗せしてるから。家電量販店と同じで、近所のライバル店に同じ商品が有れば。有能なお店同士なら、価格を「同じ」位に競争したりもする。地方のスポーツショップがポツンと1件の場合。張り合うお店が存在しないので、金額が高くても普通に売れる。逆に、東京のスキーの街で有名な「神田」だとライバルだらけ。同じ商品が、ライバル店より高かったら、売れる訳が無い。現に、スポーツショップでは。「同じ街の他店より価格が高い場合は、同じ価格に合わせます」価格競争をしますよ?と宣伝してるけど。「ネットショップの最安価格には、同じ価格に合わせません」価格競争をしない所もある。実際の所、スポーツショップの子供用スキー用品なんて。同じ商品を取り揃えている事は余り無い。スポーツショップ独自のブランドとして販売してる商品だらけ。それにも理由が有り。スキーメーカーの商品よりも、独自ブランドの方が儲かるからです。スポーツショップは「子供や初心者なんて性能なんてどうでも良い」「利益優先で、安く製造して、スキーのメーカー品より安く売ろう」このブログ書いてる「風来人しーば」はこの現実を知ってるので。余り、スポーツショップの利益になる商品はお勧めしません。だけど、スキー用品の中には。スキーのメーカーがスポーツショップ限定で製造してる物が有ったり。有名なメーカーの商品なのに、製造元は低コスト別メーカーってのも。もっと最安値は、1シーズンのジュニアスキー用品レンタルですが。小学校のスキー授業が有る自治体では、色々考えてる所も有る。自治体が無料又は超格安で、リサイクルスキー用品を提供していたり。(これは個人で、お住まいの自治体に問い合わせして下さい)残念な事ですが、雪の降る地域に住んでるからといって。子供達が全員「スキーがしたい」なんて思ってません。嫌々スキーをしてる子供達も普通に居ます。だけど、学校で授業が有るので、嫌でも用意する必要が有るのです。学校の授業の為に、嫌でも用意するスキー用品。大きなスポーツショップに行って、最安値商品を探すと。殆どが、ショップの方が利益が高いショップ独自商品だらけです。嫌々用意するなら、リサイクルショップや、シーズンレンタル。そっちの方が、出費が安く抑えられます。新品がどうしても良いなら、ネットショップですね。但し、リサイクルショップ、シーズンレンタル品は。子供のスキー上達スピードは、新品使用よりも遅くなるので自覚して。遅くなる理由は、滑走する為のスキー板の性能が劣化していく為です。上手い子供達は、毎年スキー板を新しく買いますが。1シーズン使用すると、スキー板の劣化が進むので、上手く滑れない。技術が劣った訳では無く、スキー板の性能が劣化してるので。新品を買わないと、上手いスキー技術を発揮する事が出来ません。親御さんは、何故か親御さん同士で張り合う傾向を持つ方が居るので。幾らメーカーの1番高い、スキー用品を揃えたとしても。子供の滑走時に、最適なブーツのサイズ、スキー板の性能。子供の滑走技術に合わせた、最適なスキー指導が無い限り。他の子供達よりも上手くはなりませんし。スキーが出来る環境が恵まれてるか、恵まれて無いかで大きく変わる。子供達のスキー用品選びで1番大切な事は。しっかりとした、スキー用ソックスを使用する事。【10%OFF】【12月はエントリーで最大500%P還元!】DESCENTE デサント スキー ソックス 靴下 キッズ ジュニア<2024>DWDWJB60 / JUNIOR SOCKS価格:1,380円(税込、送料別) (2024/12/1時点) 楽天で購入 安過ぎるソックスは、スグにノビたり、ブーツの中で滑ったりする。しっかりとしたメーカーのブランドの方が、長持ちします。普段使用してる、ソックスの2重履きは100%駄目です。お子さんに大怪我させたい、虐待気質なら2重履きさせれば?スグに怪我し易いから「言い訳として」お勧めですよ?ブーツは、足の成長が早いので、1シーズン使用したら捨てる事。(3シーズン位使いたい、と思う事が子供達を怪我させる最大の原因)捨てるからこそ、今の足のサイズにピッタリなサイズを買う。子供の足の実測サイズ(履いてる普段靴のサイズでは無い)よりも、最大限大きくても+1.5㎝以内。普段履きの靴を基準にすると、実測から+4㎝位になったりするので。ブカブカ過ぎになり、スキーをするには危険なブーツを選んでしまう。最大10%OFFクーポン 【11/30〜12/1】 ハート INNOCENCE RC TEAM & HART Hart Frozen JG 板+ビンディング+ブーツ セット ジュニア スキー HART価格:22,990円(税込、送料別) (2024/12/1時点) 楽天で購入 それと、ブーツの締める箇所が1つだけのブーツは。出来れば小学生低学年までに卒業して欲しい。フォルクル ジュニアスキー板 3点セット ジュニア FLAIR JR WH/PK +4.5 v-MOTION+BJ-X 板+ビンディング+ブーツ Volkl 【22-23 2022-2023】 キッズ 子供 スキー価格:23,670円(税込、送料別) (2024/12/1時点) 楽天で購入 小学生低学年を過ぎたら、2つ以上締める箇所があるブーツがお勧め。さて、ソックスとブーツサイズが最もスキー用品の中で重要ですが。重要な理由は、スキー板の操作率が低下していくからです。ブカブカソックス。ブーツの中で足が動き、曲がったり停まったりする動作が鈍くなる。2重履きソックス。ソックス同士の間で滑り、同じくブーツの中で足が無駄に動き過ぎる。大き過ぎるブーツ。正しいソックスを使用しても、ブーツの中の隙間で足が動くだけ。ブーツをすぐに動かせないので、スキー操作率が悪くなる。ブーツをまともに操作出来無いと、スキー板を動かせません。子供の頃から、この間違ったスキー用品選びをしてると。いつまで経っても、曲がれ無い、停まれないが続きます。「スキーが嫌い、2度とやらない!」と言わせるなら良い作戦ですが。雪が有る寒い中、外に連れ出して、怪我の確率の高いスキー自体。最初からやらせる必要性なんてありません。正しいスキー用具を使用しなくても。靴下の2重履き、大き過ぎるブーツをしようしていても。子供が「面白い」と思ったら、滑りが下手糞でもスキーは続けます。そして、大人になって。お子さんが自らスキー用品を選んで買う事になります。そして、こう言われるのです。「クソ親父の買ったスキー用品、全部選び方間違えてたぞ」「俺が同年代よりもスキー滑ってるのに下手糞な理由も解った」無知な事は有る意味「罪」なんですよ?今、気付けた親御さんは、今すぐにスキー用品のサイズを見直して。例え間違っていたとしても。天元台みたいな有名なスキースクールに合宿する学校に居ると。他の人達よりも、格段に上達するので。(このブログの上部の画像は、実は天元台なんです)用具よりも、何処で教わるか?だったりもしますよ?
2024.12.01
コメント(0)
マツダディーゼル4WD インジェクターリコール後の実燃費記録。2024年7月~11月。マツダのデミオディーゼル1500㏄改良前の旧式ディーゼルエンジンの為、購入はお勧めしない型式。お金が有れば、ホイホイと新型のマツダディーゼルに乗り換えれるが。お金が無いので、廃車になるまで乗り続ける為の、DPF再生間隔記録。DPF再生間隔距離。 実燃費。7月152km 21.11km157km 22.01km134km 140km 22.83km140km 134km 125km 21.35km133km DPF再生間隔距離。 実燃費。8月140km 20.79km133km 19.39km128km 118km 20.71km145km 143km 137km DPF再生間隔距離。 実燃費。9月106km 114km 20.93km154km 165km 21.86km136km 157km 151km 21.26km158km 21.06kmDPF再生間隔距離。 実燃費。10月130km 134km 20.38km131km 163km 21.81km155km 181km 165km 19.29km166km 159km 19.51kmDPF再生間隔距離。 実燃費。11月202km 17.98km218km 18.59km224km 244km 16.35km250km 21.12km 11月に入るとDPF再生間隔がいきなり延びてますが。ディーゼルウェポンなんて使用してません。ただ単に、気温が低い為。軽油が凍結しない為に、ウェポン的な何かが混入してるだけ。このDPF再生間隔が延びた事のツケが、春の時期。ウェポン的な何かが切れた時に現れます。軽油に凍結防止のナニかが混ざらなくなっただけの事。恐らくDPF再生間隔が50km位切って来るかもしれません。ディーラーさんに聞いても。寒冷地用の軽油だと、再生距離は延びますが。それが煤詰まりの原因だなんて、聞いても教えてくれません。マツダディーゼルの煤は、車を走らせればずっと溜まるでしょうね。
2024.12.01
コメント(0)
マツダ ディーゼル デミオ時代の4WD AT 1500㏄インジェクター交換後のDPF再生間隔距離と実燃費記録。2024年の4~6月までを記録。所有のマツダデミオディーゼルは、手放した方が大勢居て。中古在庫が溢れ、買っても後悔するから止めた方が良いモデル?だった事を有名ユーチューブチャンネルで学びました。個人的にもお勧めは出来ませんね。いつ煤詰まりの警告ランプ点くのか解らないし。購入後に「そのデミオディーゼルのエンジンすぐ壊れるよ?」って脅されたし。軽油だからガソリンよりも、1リットル当たりの燃費は優秀。って、間違っても自慢する事なんて恥ずかしくて出来ません。5リットルのオイル交換とフィルター交換費は高過ぎるし。2万キロ毎に設定されている、水抜きランプの点灯もウザい。年間の維持費を計算したら、ガソリン車の方が安いかもね。使用してそろそろ解って来た事。マツダのディーゼルのトルクの有る力強い走りをすると。煤が沢山溜まって行き、DPF再生間隔距離は短くなる事。寒冷地用の凍結防止剤?が入ってる軽油を使うと。冬の間DPF再生間隔は伸びるけど、春になると中毒症状?みたいに急激にDPF再生間隔が短くなる。マツダのディーゼル車は虫さん達に大人気!!虫の多い地域だと、マツダファンの虫さんが集まって来る。虫さんパラダイスの月山スキー場に行ったら。マツダディーゼル車の隣には、駐車しない方が良いかもしれません。煤は走れば走る程溜まっていくみたいなので。このままだと、予見性リコールで警告ランプが点いた3年後。煤が溜まりに溜まって、また警告ランプが点きそうですね。ランプ点けば何度でもインジェクター交換して貰えるのかな?マツダディーゼルを長く乗るには。山道を走らない、勾配有る道路を走らない、無駄に高回転にしない。1~3足までを使わない事ですね?DPF再生終了後から次の再生開始までの走行距離数。実燃費は給油時に計算でマツコネの「平均燃費」では無い。DPF再生間隔距離。 実燃費。4月234km 19.17km160km 20.05km250km 160km 20.49km133km 140km 203km 21.39km151km 158km 19.10km148km 21.08km145km 168km 22.42km164km 5月140km 20.97km193km 145km 105km 20.52km127km 138km 18.66km97km 105km 20.61km107km 116km 117km 19.76km 111km 6月124km 20.15km150km 135km 117km 20.57km123km 128km 161km 129km 125km 21.58km130km 125km 昨年の同時期よりも、DPF再生間隔が半分以下位まで短くなり。その分実燃費も落ちてる。 今だから言えるけど。購入したディーラーでは無く、別のディーラーにお話を聞いた時。そちらの店長さんに「ディーゼルよりもガソリンが良いですよ」と丁寧な説明をして頂いた理由が最近なんとなく解って来ました。今のディーラーは何を聞いても、正直な事を教えてくれないので。個人のオーナーさん達のブログ記事が頼りですね。幾ら純正オイルと純正オイルフィルターを使用していようが。ディーラーさんと契約している何処かが?「認めない限り」純正を使用して無いとされ、何か不具合有っても自己責任になる。もし、そうなった場合。純正品を使ってても「無駄」って事がハッキリと判明するので。個人的にはメリットが有りますね。画像は雷電山のすぐ横。冬はずっとスキーで遊び尽くしてる分、夏は何処にも行かず。北海道在住ですが、子供の頃に北海道内を色々と旅行していたので。行きたい場所が全く無い。そんな中、自分で釣った平目を刺身で食べる夢を叶えた帰り道。一度も通った事の無い、雷電山の海岸線沿い「雷電国道」を通った。北海道の海沿いでこんなに高い崖を見たのはここが初めて。上部が僅かに霧が掛かっているのも味が有って良い。この画像はあんない展望公園の下。最初の写真から50km位の距離。雷電国道が終わる余市まで走り、小樽を素通りし。札幌も素通りして帰宅。北海道 仁木町産 ナイヤガラジュース 1000ml×3本価格:7,105円(税込、送料無料) (2024/6/29時点) 楽天で購入 途中に購入したのは「仁木町産のぶどう果汁」これだけ。ぶどう果汁と言えば「ふらのぶどう果汁」だったけれど。数年前、富良野のワインハウスで食事をすると。「ぶどう不足で果汁ジュースは一般販売しておりません」「ワインハウス内のセットメニューでのみ提供しております」と教わりました。雷電国道を走って居れば、結構な確率で「仁木町産」は有りますね。寿都の道の駅と岬の湯しゃこたんには売ってました。
2024.06.29
コメント(0)
マツダ ディーゼル 4WD AT 1500㏄インジェクター交換後のDPF再生間隔距離と実燃費記録。DPF再生終了後から次の再生開始までの走行距離数。実燃費は給油時に計算、マツコネの「平均燃費」では無い。DPF再生間隔距離。 実燃費。12月362km 17.92km282km 17.07km400km 16.73km356km 14.99km283km 17.43km1月262km 17.51km235km 165km 17.02km188km 16.74km277km 16.24km220km 17.82km283km 17.43km291km 18.97km240km 17.61km2月365km 17.28km350km 17.85km322km 18.64km330km 400km 16.98km3月301km 17.55km327km 17.47km308km 18.12km262km 18.00km213km 338km 21.47km142km 133km 再生間隔距離が伸び過ぎた時は。20度近くまで低気温・乾燥時だった気もする。また、凍結防止剤の入った軽油を使用している為。DPF再生間隔距離が400km越えても実燃費が悪い。3月後半、軽油の凍結防止剤の比率が変わり、距離が短くなった。1番高燃費を記録したのは。2日で400km移動した時に実燃費が伸びた為。
2024.04.03
コメント(0)
マツダのディーゼル車が悪いって訳じゃ無いけどね。マツダって前に乗ってたトヨタ車よりも無駄な部分が高級で車のキーを直接刺さなくてもエンジンが掛かる仕組み。これは「スマートキー」と言う鍵みたいなリモコンの機能。鍵が掛かっている状態のマツダ車に近付いてドアノブに手を触れると『ピピッ』と車が反応して鍵が開錠。エンジンを止めて車から離れただけで『ピッ』と勝手に施錠される。スマートキー自体にも車のカギは付いていて。ドアノブにキーを刺して回す事も出来る。但し、「スマートキー」自体は電池で動いていて。「スマートキー」が電池切れだと、車は鍵を電子的に認識せず。どんなに車の中に「スマートキー」を置いても振り回しても。車の中に鍵の存在が認められないのでエンジンが掛からない。そんな深刻な状態に、スキー場での初滑り終わった後に襲われた。スキー場の駐車場から車を降りた時。スマートキーは普通に機能していたけど。昼に車に戻って来ると、スマートキーが反応せず。仕方が無いので、スマートキーから鍵を取り出して車を開錠。昼が終わって車から出た時は、再びスマートキーは反応した。そして滑り終えた後。再びスマートキーは反応せず。スマートキーから鍵を出して開錠したけど。車のエンジンが掛かりません。車のエンジンをスタートさせる部分は光ってるので車自体のバッテリーは元気みたいだけど。スマートキーの方の電池が完全にお亡くなりになりました。まあ、気温が低いスキー場でバッテリー関連が弱くなるのは常識。但しスマートキーの電池の出し方が解らず。積んでて良かったマツダのマニュアルを読んで。「スマートキーの電池の寿命は約1年です早めに交換しましょう」「出来ればディーラーでの交換をお勧めします」「ちゃんとディスプレイ上にスマートキーの電池交換サイン有るよ」そうじゃない、今は交換方法を説明して!別ページにはしっかりと電池の交換方法が載ってたので。とある方法でボタン電池を取り出して。お亡くなりになったボタン電池を手で握りながら暖め。冷たくなって容量が更に減っていた電池を一時的に復活させてエンジンをなんとか掛ける事に成功。スキー場からの帰り道、ケーズデンキに寄り駐車すると。命を戻したはずのボタン電池が再びお亡くなりになっていた。すぐに店内で同じ電池を購入後。天使の様な女神様の様な美しいレジ係の方に「今すぐ使うのでボタン電池ハサミで切って開けて貰えますか?」と頼み込んでケーズの自動販売機前のベンチでボタン電池交換。車に戻るとスマートキーの電池有りますよ?のランプがちゃんと「赤色」になってるのが確認出来ました。「緑色」になってると交換必要で。「赤色」だと交換不要って、なんだか逆じゃない?とも思った。マツダユーザーの皆様。遠くのスキー場に行く前に。スマートキーの電池不足の警告ランプの確認をご自宅でして下さい。
2023.12.04
コメント(0)
2023年9月10月11月のマツダディーゼル1500㏄ 4WDのAT車。DPF再生距離間隔と実燃費の記録。初めて見た方は過去日記も暇だったら見ないと解らないですね。マツダディーゼルの予見性リコールにやっと認められて。インジェクターリコール交換して半年経過したばかり。添加剤関係は一切使ってません。オイルとオイルフィルターはマツダ純正で5,000km位で交換。DPF再生間隔距離。 実燃費。9月221km 22.31km201km 22.12km220km 168km205km 21.39km10月197km 22.02km214km 168km 19.85km228km 20.35km 237km 11月217km 19.42kmスタッドレスタイヤに交換255km 19.22km307km 19.27km 275km 17.36km 正直な所。皆さんDPF再生間隔の距離ばかり気にしてる方々の方が多いですが。こちらは個人的に『実燃費』の方を気にしてます。正直な所。DPF再生距離間隔が50km以下でもDPF再生距離間隔が300km以上でも、燃費が伸びた方が嬉しい。 夏の間は気温が高くエンジンなんてスグに暖まるので。マツコネに表示される平均燃費も良かったけど。寒くなって来ると20分暖気運転してから更に10分以上走行後に完全暖気になったと言うのかな?『瞬間燃費表示』が良くなる。 夏の間のタイヤは純正ホイール使用。185/60R16冬の間はインチダウンして185/65R15【取付対象】ブリヂストン ブリザック BLIZZAK VRX2 185/65R15 88Q BRIDGESTONE VRX2 スタッドレスタイヤ 冬タイヤ(タイヤ単品1本価格)価格:13,300円(税込、送料無料) (2023/12/4時点) 楽天で購入 日本国産のスタッドレスタイヤでは1番グリップ力が有ると思う。昔のGZを継続販売してくれるだけで良いのにな。寒くなって来て『実燃費』が悪くなるのは車の暖気が不十分のまま走行してるのと、単純に暖気不足。どの道寒さのせいで燃費が悪くなる。DPF再生距離間隔が延びてるのは軽油に混ざってる凍結防止剤?なのか気温なのか?湿度なのか?原因は知りませし、マツダに聞いてみても教えて貰った事無いですね。
2023.12.04
コメント(0)
マツダディーゼル予見性リコール後の夏DPF再生間隔と実燃費記録。マツダディーゼルを購入する前に、DPF再生の事実は知っておこう。マツダディーゼルは、本当に使い方が良ければ良い車。使い方が合わなければ、欠陥車のレッテルを貼られます。 時速45km以下でしか走る状況が多い。信号機が沢山有ったりする住宅地や街の中での使用。エンジン始動してから、15km以上走る機会が無い方。ディーゼルエンジンの良さを殆ど引き出せない条件なので。マツダのディーゼル車はヤメテ、マツダのガソリン車がお勧め。キャロル GL(マツダ)【中古】 中古車 軽自動車 ブルー 青色 2WD ガソリン価格:300,000円(税込、送料別) (2023/9/1時点) 楽天で購入 マツダのこのお車なんて良いですよ。ディーゼルより加速力半端無いですし。ディーゼルのトルクの強さ?何それ?って位速い。本気で安全運転機能を目的として購入するお車では無いと思います。デミオ XDテーラードブラウン(マツダ)【中古】 中古車 コンパクトカー ブルー 青色 4WD 軽油価格:1,180,000円(税込、送料別) (2023/9/1時点) 楽天で購入 同じマツダで同じみたいな色なのに、加速度が上の方が速い。北海道で走ってると「やんちゃだな」と思う訳です。普通の軽自動車とアクセル踏んだ時の加速力が本気で違います。マツダのディーゼルで同じ加速力を出すと、煤が沢山溜まります。 結構暑かった、夏時期のDPF再生間隔距離と実燃費。予見性リコール症状出てる去年よりは、実燃費も明らに良い。DPF再生間隔距離。 実燃費。246km 22.08km223km 188km 21.54km250km 197km 23.61km227km 23.32km215km 23.03km253km 23.29km240km 22.97km 234km 21.65km 214kmDPF再生が始まったら、14km位走行しないと終了しないので。普段使いで14km以下だとDPF再生処理で困ります。また、エンジンが故障した時。マツダの純正オイルとフィルター交換を実施してないと。自然故障でも、全く保証してくれないみたいなので。ディーラーでオイルとフィルター交換すると高額です。マツダのディーゼルは、エコカーでは有りません。ディーゼルのあの五月蠅いエンジン音と酸っぱい匂いが好きな。エゴカーかもしれませんね。
2023.09.01
コメント(0)
マツダディーゼルを購入した後に。マツダディーゼルエンジンの予見性リコールの存在を知りました。倶知安町のニセコグランヒラフに向かう途中に在る中華レストラン。・マツダのディーゼル予見性リコールについて。ディーゼルエンジンのDPF再生間隔距離が50km以下で異常。異常だから、インジェクター交換すれば治るみたいだけど。予見性リコールの対象にならないと、交換してくれません。エンジンチェックランプが点いた事で、リコールして貰えるので。症状がいくらあっても、リコールして貰えません。「エンジン内で火災が発生しました」って言う警告表示の。エンジン警告灯が点灯したままになる事がリコール対象です。マツダディーゼルなんて2度と乗らない!って嫌う原因ナンバー1。DPF再生間隔が普段から100kmちょい越え。40km位になってディーラーさんの整備士さんに助けを求めても。「エンジンチェックランプが点かないと駄目なので、点くまで待って」いつになったら点くのか?それがこの日記を書き始めた理由。予見性リコールの症状が出始めて(DPF再生間隔100km以下多発)1年後。やっとインジェクター交換して貰える証拠が点きました。DPF再生中に長い登り坂を走行中。4輪全部がパンクしたのかな?位車体がグラグラ揺れて。オートマ車だと全く感じる事は無い、エンストする様な出力?ダウン。アクセル一定に踏んでても速度が低下し、勝手にシフトダウン。DPF再生が強制停止と同時にエンジンチェックランプが点いた。エンジンが強制停止して、走行不能になる?とか恐れていたけど。マニュアル車で、負荷が強過ぎてエンストするのに似ていた。エンジン内で火災を検知しての警告ランプみたいだから。「これ以上エンジンを酷使したら駄目だぞ!」って自動的にエンジンの出力を出せない様にしてると思う。普通の50~70%位の出力で走行は可能。平坦地は気にならないけど、峠道走行は危険だと判断し旅行中止!チェックランプ点灯後はずっと点いたまま。平坦な道なら問題無く、移動距離100km以上走行出来ましたが。下り坂のエンジンブレーキが効かな過ぎて怖い位だった。ディラーに向かう途中にも普通に再生してた。勿論エンジンチェックマークはずっと点いたまま。ディーラーに持ち込んだ時は、軽くお祝いモードでした。「やっとランプ点きましたね。これでインジェクター交換ですね」待ちに待った新車の納車日のテンションみたいなお祝いです。こっちは、1年越しの悲願インジェクター交換に喜んでたので。喜んでる事に整備士さんはお気付きだった様子です、流石プロですね。「リコールなのに何で喜んでるだ?」って可笑しかった。リコールでもお客様を笑顔にするマツダディーゼル車。素晴らしい車です。「皆さんもマツダの中古ディーゼル車いっちゃいな!」「短くなるDPF再生」「待てとしか言わないディーラー」「いつ来るか解らない、エンジンチェックランプ点灯日に恐れる日々」「とうとう来たXデーが旅行行く途中だった」↑ディーラーでこんな事考えてずっと笑ってた。ディーラーでは応急処置で、多分強制再生したのかな?それとも秘密裏に、レッドブ〇でも投入したのかな?再生間隔がインジェクター交換する前なのに370kmになった。その後、インジェクター交換作業を3週間後位に行って。3週間の間、全く全然問題無く走行可能、不具合なんて全く無い。マツダのディーゼルを購入する方々は。大切な用事や、楽しい旅行中でも予見性リコールに怯える日々です。点いた時は、丁度旅行中でしたので、旅行中断しディーラーに急いだ。マツダ大好きお金持ちな方々は。予見性リコール症状が出始めたら、迷わず新車に買い替えでしょうね。そうすれば、大切な時や旅行中でもリスクは減らせると思います。もしかしたら、マツダの優秀なディーラーさんですねからね。日本全国何処に居ても、チェックランプ点いたら。近くのディーラーに持ち込んで応急処置。自宅近くの、いつも利用しているディーラーで後日交換。してくれますよね?間違い無く、世の中には予見性リコール症状直前なりかけの。マツダのディーゼル中古車、沢山出回ってるでしょうね。 インジェクター交換後に気付いた事。車に何か勉強をさせたみたいで、平均燃費表示が見栄張らなくなった。それまでは、平均燃費23kmでも、実燃費20kmだったけど。平均燃費23kmで、実燃費22km位に…燃費が落ちてる?インジェクター交換後、DPF再生距離間隔は正常に戻った。けど、実燃費はDPF再生距離間隔が異常だった頃と余り変わって無い。「念願のリコール対象だ”ひゃっはー!」したのに。実燃費が余り変わって無いのが、1番ショックが大きいですね。インジェクター交換してもしなくても、実燃費が変わらなかったら。DPF再生間隔距離が異常に短くても、余り問題無いって事にもなる?インジェクターじゃなくて、煤掃除をして貰う方が重要なのかな?4月5月の、DPF再生間隔距離と、実燃費。まだエンジンチェックランプ点灯前のDPF再生間隔距離。103kmから再生開始で110kmで、強制停止でチェックランプ点いた。74km。まだディーラーに向かっている途中だけど、普通に終了。ディーラーで何らかの応急処置で、チェックランプを消す。367km 実燃費21.27251km 実燃費20.33303km 実燃費21.29180km 254km 実燃費20.23インジェクター交換作業。実燃費20.64338km 実燃費20.95386km 291km 実燃費22.89マツダ純正オイル交換。285km 270km 実燃費23.23299km 実燃費23.74318km 実燃費20.0300km 272km 実燃費 20.7オイル交換直後に実燃費が凄く良くなったのは初めてかな?
2023.05.31
コメント(2)
マツダディーゼルDPF再生距離間隔は、凍結防止剤混入量で決まる?マツダのディラーから教わった事が無いので常識かもしれないですが。寒冷地で変わる軽油の種類で、DPF再生間隔が変わりまくりです。絶対にそんな事無い!かもしれませんが。ワタクシのマツダディーゼル車は、凍結防止剤混合量で変わる。住んでる地域が北海道の為、寒くなって来ると凍結防止剤が入る。入ったタイミングの変化としては2つ。DPF再生間隔が延びる。乾燥路面で同じ道を同じ速度で走行しても、瞬間燃費が悪化する。軽油に入る凍結防止剤は、冬期間の中でも気温で変えてる。寒くなって来ると、低気温で凍り難くし。暖くなって来ると、そんなに低気温を想定しない凍結防止剤混合。 2月から4月に掛けてのDPF再生間隔距離と実燃費。マツコネ表示の平均燃費より実燃費は悪いですので。平均燃費を見て喜んでる人達は、給油時に実燃費計算して下さい。170Km 151Km 実燃費17.58Km 110Km 156Km 実燃費17.43Km 125Km 232Km 実燃費18.551Km 152Km 160Km 実燃費18.24Km 89Km 94Km 14.583Km 74Km 74Km 16.9Km 86Km 107Km 15.78Km 82Km 117Km 92Km 実燃費16.41Km ここで軽油が変化(スタンドで変わった日を確認)43Km 47Km 63Km 105Km 実燃費16.87Km 92Km 51Km 46Km 61Km 72Km 84Km 実燃費16.951Km 109Km 136Km 123Km 実燃費18.59Km 94Km 82Km 89Km 実燃費20.151Km 79Km 88Km 実燃費 17.7Km 数値を確認しても、DPF再生間隔距離と実燃費は解り難いけど。走行中の瞬間燃費の数値が夏場並みに戻ったりして来てる。DPF再生間隔距離が短くなっても、軽油の質が良くなり。実燃費も良くなって来てる。この事を考えると、マツダのディーゼル車は。寒冷地よりも温暖なエリアで使用した方が良いのかもしれない。峠道を走る為じゃ無く、田舎の信号の少ない平坦エリアを。時速40~50位でゆったりと走るのが1番高燃費出そう。温暖なエリアなら4WDの不要だから、MT車も選べて良いな。
2023.04.10
コメント(0)
大都会札幌じゃなくて、都会の千歳市に行くと。レンタカーナンバーのマツダの大きな高級車が沢山。お金持ちの外人さん達がレンタカーで乗るんですかね?マツダ デミオディーゼル AT 4WD 実燃費とDPF再生間隔距離と解った事。2・3足で坂道登ると煤溜まり、DPF再生距離が短くなった。同じ道ばかり走ってると、登り坂部分でほぼDPF再生が開始する。DPF再生距離間隔と実燃費。北海道の冬なので、車発進前は10分以上アイドリングしてます。それしないとフロントガラスの凍った霜が取れない。166km 139km 159km実燃費18.329km253km実燃費17.87km228km 200km実燃費16.26km140km 札幌国際スキー場へ 121km実燃費16.45kmテイネスキー場へ189km実燃費16.63km112km 74km 110km実燃費15.33km寒すぎる寒気到来。151km 138km 最低気温-28度経験。 263km実燃費15.71kmDPF再生間隔距離だけど。峠道を走ると煤が溜まるのかな?再生間隔が短くなった。それ以降峠らしい峠は走らずに居ると、確実に延びてる。マツダのディーゼルって、峠道適さないのかな?坂道が無い平坦な所を走り続けるのが一番良い走り方かもしれない。「ディーゼルのトルク最高!」って坂道で遊ぶと。煤溜まって早く車が駄目になるのかもしれませんね。実燃費も段々と下がって来てますね。北海道の何処かで煤洗浄して貰わないと、燃費回復しないのかな?
2023.02.01
コメント(0)
2022ー2023シーズンはこのスキー場に基礎板で通ってます。元アルペンスキーワールドカップレーサーの方がスクールの校長さん。お客さんも競技板持ってるアルペン競技愛好家さん達が多い。朝一のロープウェイ1便に乗ったりすると。スキーヤーさんは基礎板やレース板なのに。ボーダーさんはパウダーボードさんが多く。圧雪されたバーンを皆で争奪してる不思議なスキー場。まずは何も知らない本州の方々に降雪量のお話。北海道でも1番降雪量の多いリゾートスキー場は。札幌国際・キロロ・ニセコ。次にテイネ・ルスツ。本州だと湯沢エリアみたいに雪が沢山降る所。一方、富良野・トマム・サホロは降雪量は少ない。本州だと菅平みたいに内陸地で低気温になるだけ。スキー雑誌等では広告費貰ってるから宣伝してますけどね。その代わり、トマム・サホロ辺りの雪は風で流れて来る雪で。少し風の強い日に滑ると、雪が溜まる部分は雪が平らに均される。北海道で1番日本人に圧倒的に人気なのはルスツスキー場。初級~中級者が難無く滑れる20度ちょっとの長い斜面だらけ。これがルスツ大人気の要因です。それに比べて、北の国からで有名な北海道の中心部のスキー場は。アルペン競技者に大人気ですが、意外とツアー料金が安いので人気。新富良野プリンスホテルここのスキー場は、コース難易度がちょっとオカシイ。アルペンスキーのワールドカップで使用されたコースが初心者コース。ルスツ位の斜度なので、初心者でも滑り易と思ったら大違い。ルスツは初心者でも滑り易くする為ある程度整地してる。ここは、アルペン競技目線なのか、地形のうねりがそのまま。スキー板にバランス良く乗れてないと、斜面の地形で転び易い。意外と滑るのが難しいのは昔から知られてると思う。だから、このスキー場今はアジア圏の旅行者で賑わってるけど。ニセコが有名になり始める頃は…集客に頑張ってた。リフト券購入時に、スポーツドリンク貰えて。次回使えるリフト料金2,000円割引券とか毎回貰えてた。ここ数年前も、コロナで海外からの旅行客が来れなくなったで。ホテルの宿泊費をめちゃくちゃ安くして、集客に頑張ってた。2022-2023シーズンはアジア圏のお客さん沢山居るので安心ですね。マスク無しで会話するアジア圏旅行者は、私にとっては不要ですが。富良野にはニセコにお店を出してたパウダー向けのショップが有る。だけど、パウダー目的の深雪滑れる海外のお金持ちさん達は。普段ニセコに滞在して、珍しく他の地域に大雪降ったら行くだけで。結構行動力が有り過ぎる人達です。今後需要が有るのは、アジア圏の富裕層向けに。スキー場が設定してるレンタル料金とスクール代金より安い。アジア圏富裕層、超初心者向けの高級レンタル&スクールでしょう。スキー用具をレンタルしてるのに、どうやって滑るか解らないまま。超初心者を野放しにしてるスキー場はもうちょっと考えて欲しい。
2023.01.09
コメント(0)
マツダのディーゼル車は燃費良いって事だけ宣伝してる所有りますが。その車の使い方で全然違うので全く知らない方は勘違いしないように。何かの計器を使って測定して訳では無く。DPF再生中のマツコネエンジンランプ消灯を見て再生と記録してます。マツダのナビに表示される「平均燃費」よりも実燃費は低くなります。尚且つ、平均燃費表示はいつでもリセット可能なので。DPF再生終了後にリセットし、DPF再生開始直前までが1番高燃費。2022年12月のマツダデミオディーゼル4WD 1500㏄。DPF再生間隔距離と、実燃費の記録。真冬の北海道だから、運転直前は10分以上暖気運転してます。マツダのディーラーからは。「今のディーゼルは昔のディーゼル車とは高性能だから暖気運転不要」と言われてますが、フロントガラスが凍り付いて前見えないし。センサーの所に霜付いてるとセンサー反応して自動ブレーキ掛かる。エンジンが暖まって無いと無駄に回転数だけ上がったまま走り続け。DPF再生中位の低燃費でしか走らないので暖気してます。ここで車のエンジンオイルとフィルター交換について。一応マツダ純正品だけど何か故障した場合。無償修理になるかの判断は保険屋がするらしく。マツダディーラーで1度もオイル交換等をしてないと。記録が無いから純正品は使って無いと判断される可能性が有るみたい。なので、マツダディーゼル車をエコカーとして購入目的の方。絶対に購入しない事をお勧めします。購入をお勧め出来るのは、マツダのディーラーから認定車を購入し。メンテナンス全てをディーラーでする資金力の有る方のみです。DPF再生間隔距離。147km エンジン回転数普通で最大1900回転。実燃費18.81kmDPF再生間隔距離。142km エンジン回転数普通で最大1900回転。125km エンジン回転数高くして最大2900回転。131km エンジン回転数普通で最大1900回転。実燃費16.88kmこの辺から休みはスキー場通い。エンジン回転数は山道運転だったりするので、確認してない。DPF再生間隔距離。150km 125km 231km 実燃費18.80kmDPF再生間隔距離。196km183km192km実燃費16.79kmDPF再生間隔距離。320km??もしかしたら間に1回再生してたかも?113km実燃費16.93kmDPF再生間隔距離。186km187km実燃費17.13kmマツダ純正のオイルとフィルターも交換。送料無料 トルクレンチ 見やすい目盛り プレセット型 ラチェット式 専用ハードケース付き 差込角1/2" 12.7mm トルク対応レンジ10〜60N.m 1/2インチ タイヤ交換 プリセット型 ホイルナット締め付け ロック式 ラチェット機構 トルクチェック 整備 固定 締め 工具 tqwrenchh005価格:7480円(税込、送料無料) (2023/1/5時点)楽天で購入15Nで締める工具のトルクレンチを探して購入。今迄オイルフィルターなんて工具使用せずに手締めだった。マツダはトルク指定があるらしく、手だと弱過ぎ?と不安になってた。 【取付対象】 スタッドレスタイヤ 185/65R15 88Q BRIDGESTONE ブリヂストン ブリザック VRX2 送料無料1本価格価格:13620円(税込、送料無料) (2023/1/5時点)楽天で購入氷で滑〇で有名なスタッドレスタイヤ使用してるけど。3年以上落ちの劣化してる氷で滑×で有名なタイヤと変わらんかも?【2021年製】【補償対象 取付対象】送料無料 WINTER MAXX WM02 185/65R15 88S 1本価格 新品スタッドレスタイヤ 冬タイヤ ダンロップ DUNLOP ウインターマックス価格:9220円(税込、送料無料) (2023/1/5時点)楽天で購入 スタッドレスタイヤを使用していても、滑るアイスバーンだと無理。スパイクタイヤを履いて無い限り、真っ直ぐ走行中に横に勝手に滑る。マツダディーゼル特有の強いトルク。凍った路面での加速時にはデメリットしか有りませんね。発進時もなんか滑り易い。
2023.01.05
コメント(0)
宮城県 旧澄川スキー場。最初にリフトに乗った記憶が有るスキー場でもある。宮城県内に数少ないスキー場の中で、行くのが1番大変な所。蔵王エコーラインと言う、両脇崖の尾根をくねくね登って行く。冬に好き好んでエコーラインに登って行くのは滑る人達位。紅葉の時期になると激混みするエコーライン。宮城県の中でも天然雪で滑れるスキー場としては1番早め。画像の日はスキー場オープン日、途中から強風リフト運休ハイク祭り。視力が良ければ太平洋フェリーやさんふらわーも見る事が出来る。この撮影場所が圧雪されるコース内での最大斜度近辺。子供の頃は澄川スキー場だった。階段が急過ぎてスキーブーツ履いたままの子供は厳しかった。小学生で家から50キロ位離れた澄川にバス乗り継いでヒトリスト。当時は平らなスキー場で有名で。上部はちょっと急斜面、それでもスキーヤーはそれなりに居た。パークアイテムなんて皆無。大人になって久し振りに滑りに来たら。スキーヤーなんて殆ど居なくて。パークで遊んで居るボーダーやスキーヤーしか居ない。雪上車で御釜まで連れて行って貰い、滑り降りて来たりも出来た。この雪上車ツアーコースに40度の斜面が有るそうですが。何処なのかは解らなかった。 すみかわスノーパークは、スキー場の外に出て。遠く離れたエコーラインを歩いてる人達見た事有るけど。スキー場の両脇は断崖なので危険ですよ。そんな所に行かずに、この廃リフト近くで遊んで下さいね。
2022.11.23
コメント(0)
マツダのディーゼル最安値最下位車種、1500CCディーゼル4WD。DPF再生間隔距離が40km台になってディーラーに持って行っても。「予見性リコールに該当するランプ点かないと、何も出来ません」なのでDPF再生間隔を記録しランプ点くのを待ち続けてるブログ。 DPF再生するタイミングは殆ど予測不可能。それは今までもDPF再生間隔記録を見たら解ると思う。但し、走行中いつも同じ場所でばかり始まる条件が有ったりもする。1.長い陸橋を登り始めた時。2.追い越し時にいつもよりもアクセルを踏み込んだ時。3.気温が0度を下回る冬期間限定で軽油給油後2km以内。 以下は前回からのDPF再生間隔距離と軽油給油後の実燃費。11月の北海道だから、朝フロントガラスは霜降りてガッチガチ。暖機運転10分以上しないと霜取れないのと。15分以上してないと、マツコネのエンジンマークが反応しない。 DPF再生間隔距離。123km エンジン回転1800回転で再生中走行。マツコネ表示の平均燃費では無く、実燃費20.228km。夏タイヤから冬タイヤに交換。タイヤはブリジストンVRX2ノーマルは16インチからスタッドレスは15インチへ。DPF再生間隔距離。153km エンジン回転数は気にせずエコ運転。DPF再生間隔距離。169km エンジン回転数2000~2500回転で再生中走行。マツコネ表示の平均燃費では無く、実燃費19.014km。DPF再生間隔距離。211km エンジン回転数2000~2500回転で再生中走行。マツコネ表示の平均燃費では無く、実燃費19.13km。DPF再生間隔距離。155km 回転数気にせず。マツコネ表示の平均燃費では無く、実燃費18.475km。DPF再生間隔距離。132km エンジン回転数2000~2500回転で再生中走行。まだ積雪路面は走行して無い位、北海道は雪降るの遅い。普段ドライブなんて一切しないけど富良野へ。ライバルの食堂同士がこんなに隣り合っている激戦区。右側の市場食堂で定食を頂く。鮭フライと右側の貝殻の上に乗ってるのが想像以上に美味かった。
2022.11.20
コメント(0)
マツダデミオディーゼル、排気量1500のオイル交換は5ℓ必要。コンパクトクラスのガソリンエコカーオイルは約3ℓですよ?価格の安い経由で実燃費も良いからエコカーにお勧め!って事は100%有り得ないと思い知りました。9月始め。給油実燃費 21.976km。エアコン付けず、暖気運転3分位。マツコネ表示燃費も25km位を維持する事が出来てた。DPF再生間隔 137km。 125km。この少し後に、オイル交換実施。エンジンオイル マツダ ディーゼルエクストラDL-1 5W-30 20リットル ディーゼル車専用 RFJ1-W0-BM0価格:11672円(税込、送料無料) (2022/10/14時点)楽天で購入 今迄はディーゼルオイルの価格が安いDL1を使用していたけど。今回は試しに価格が高いスカイアクティブDのオイルを使用。2つのオイルの違いは何か?オイル交換を自分でやって、オイルを触ればすぐ解ります。粘度が全然違います。アクティブDは水みたい。エンジンオイル マツダ ディーゼルエクストラ SKYACTIV-D 0W-30 20リットル SHD0-W0-0A0価格:15510円(税込、送料無料) (2022/10/14時点)楽天で購入 価格が高いCXじゃない最安値デミオだから車高も低く。車体をある程度上げないとオイル交換は出来ません。『廃油は御近所の自動車修理工場で引き取って貰ってます』DPF再生間隔 137km。給油の実燃費 21.471km。DPF再生間隔 124km。 121km。 134km。この辺りから、気温が低くなって来たのか?ディーゼルエンジンが完全暖気になってない走行が多いのか?瞬間燃費が普段よりも格段に悪くなって来た。給油実燃費 20.366km。DPF再生間隔 97km。 106km。 90km。給油実燃費 20.324km。 10月に突入。北海道エリアなので、軽油に凍結防止剤入り始めてるのかな?DPF再生間隔が伸びてる。こちらとしては予見性リコール対象ランプ点くの待ってるのに。DPF再生間隔 135km。 175km。 143km。給油実燃費 20.626km。DPF再生間隔 145km。 DPF再生中に試して、確証は無いけど判明した事。再生中にアクセルを踏んで、MTモードにして高回転にすると。(2500~3000回転までしか試してません)DPF再生終了までの走行距離が短い内に終わる。逆に、ガソリン車だったらエコ回転。ギリギリ自動でシフトダウンするかしないかの速度だと。走行距離が長くなる。 また峠道の下りで、フットブレーキなんてほぼ使わず。エンジンブレーキを多用して2500~3000回転にしても。下ってる最中はDPF再生が全然進んで無い。平地になってアクセル踏まないとDPF再生進まない模様。 給油回数が多いのは、給油スタンドでのポイントを貯め。沢山貯めると、アル物が貰えるので給油は頻繁。
2022.10.14
コメント(6)
マツダ デミオディーゼル 4WD 8月の実燃費とDPF再生間隔。オートマのディーゼルエンジンの為、必ず暖気を実施。アイドリングストップ機能は停止しての走行。139km137km144kmオイル交換後から3800km走行。DPF再生で軽油がオイルに混ざり量が増えて行く。この時のエンジンオイルの量。『×』印と、オイル交換時の最大オイル量の丁度中間点辺り。オイル交換時、入れ過ぎて最大オイル量に達してた。108km何だか再生中の時間と走行距離が前より短くなった?気のせい?116km130km127km平均実燃費21.1~21.5km。マツコネに表示される平均燃費は24~25km。 マツダのデミオディーゼルで有名な動画等は。いかに高燃費を実現してるかの表現が多く。実際に、煤詰まりが起こって困ってる方々の燃費とかは余り見ない。今後は最低燃費を競う合う動画とか流行らないですかね?それにしても、何時になったら警告ランプ点くのかな?インジェクターを無償で交換して貰えても。煤す詰まりは掃除しないと改善されないのですかね?…思い返すと、一気にDPF再生間隔が40km台になった時。頻繁に峠道を走り、エンジンブレーキ凄く使ってたけど。それのせいだったのかな?
2022.09.01
コメント(0)
マツダのデミオディーゼルのDPF再生間隔が極端に短くなり。マツダディーラーに持って行った所。「予見性リコールの症状出るまでは何もしない事をお勧めです」と言われて、数か月。新車からしっかりと乗り続けている正常な車で有れば。マツダディーゼル車のDPF再生間隔は200~300km位です。今月のデミオディーゼル 4WD 1500CC のDPF再生間隔。85km99km109km91km130km136km111km146km マツコネに表示される平均燃費23~24km。ガソリン満タン方式…。じゃなくて、軽油満タン方式の実燃費は20~21km。但し、アイドリングストップは一切使わず。マツダのデポジットクリーナーは一切使わず。暖気運転を必ずしてからの走行です。DPF再生が正常なら、もっと燃費は良くなるけど。正常の半分以下の間隔。それも最悪だった40kmの時に比べれば良くなってる。良くなってるけど、喜べる事では有りません。 その昔購入ディーラーとは別店舗で。マツダ2のディーゼルとガソリンの違いを聞きに行き。その店舗の店長さんに説明を受け。ディーゼルの方が使用環境には適してるかもしれませんが。ガソリン車の方を強く勧めますと言われた事が、今強く思い出してる。ガソリン車かディーゼル車かで悩んで居る方へ。ここまで読んだ方が迷ってるとは思えないけど。走行速度43㎞以下で、発進と停止を繰り返す都心部住まいなら。変速ギアが全く全然相応しく無いので、止めた方が良い。首都高速みたいに、勾配が有り、速度がほぼ50km以上出せるならば。同じ排気量のガソリン車と比べて、ディーゼル車の方が面白いと思う。と言う事で、田舎に住まない限り、ガソリン車でしょうね。北海道の農家さんが多い地域だと。何故かマツダの高級ランクのディーゼル車沢山見ますけど。良い所経由した燃料沢山持って居るんでしょうね。今季出荷開始中!送料無料 北海道産 訳あり夕張メロン (共撰2玉入約2.6kg以上を約束!)【日時指定不可 フルーツ 果物 2個 2玉 2個 ゆうばり 夕張産 夕張農協 北海道 赤肉メロン JA夕張 共撰品 共撰 まとめ買い 箱買い お得 自宅用 自分用 旬】[wakem]価格:4580円(税込、送料無料) (2022/7/30時点)楽天で購入あの車メロンで出来てるんか?って今は思って居たりもする。 私めはマツダ車のデザインをカッコ良いとは思って無い人間です。あのフロント形状なら、猛吹雪の時にまだ非除雪区間を走行した時に。雪がボンネットに雪が舞い上がって来ないかも?位は期待してます。北海道の降りたての乾き切った新雪が大量に40㎝位降った時。まだ除雪車が通って無い普通の住宅街の中の道路を走ってると。車のフロント部分に当たった雪がそのまま上に舞い上がる。舞い上がった雪が、そのままボンネットの上を滑って。フロントガラスまで新雪が舞い上がって来て、前が見えなくなる。これを、パウダースキー用語でフェイスショットスプレーと言う。息吸えなくて苦しいだけで、実は余り良い事では無かったりもする。 スタッドレスタイヤは凄く滑〇と評判のメーカーを使用。スーパーの駐車場に入る時に、ツルンと滑った事が5回。登り坂の交差点にて。信号機が赤から青に変わって、発進したのにスリップし続け。どうしようも無く、一度バックしてからの前進で突破出来たのが。青信号機が点滅し始めた時だった。スキー場の駐車場から帰る時に、スタックした事も有った。冬は車にスコップ積んでるので、車体下の雪を全部掻き出して脱出。とても滑〇メーカーの為、滑り出したら多分止まらないと思い怖い。安全性最優先で、北海道で信頼性ナンバーワンのブリジストンに変更。安い店舗を楽天で見つけ、昔の実家から20km圏内の店舗なので購入。最新は高くて買えないので、旧モデルのブリジストンVRX2を購入。【取付対象】 4本セット スタッドレスタイヤ 185/65R15 88Q BRIDGESTONE ブリヂストン ブリザック VRX2 送料無料4本価格価格:47920円(税込、送料無料) (2022/7/30時点)楽天で購入 タイヤ代を安くする為、冬は16→15へインチダウン。 注文して、もしかしたら?と思った事が有り。確証は取れてません。あくまでも、想像を語ってるだけです。最近のネット通販は本当に素晴らしいですね。店舗の在庫品を売らずに、全てメーカーから取り寄せ品として。店舗に注文後、メーカーに発送依頼をして、メーカーから直送。タイヤメーカーなんて、全国に工場やら物流倉庫持ってるので。全国のメーカーの発送可能場所から、お客の所に発送。こうなると、配送経路が倉庫→店舗→個人宅から、倉庫→個人宅。凄い所は、近い倉庫から発送なので店舗は何もしない。店舗で一度受け取ってから、発送する無駄な事をしていない事。これが今のネットショップの当たり前なんですかね? その昔、本州の小さな家電店舗からアイリスオーヤマ製品を購入。そしたら、北海道なのに翌日に着いてビックリした事が有り。発送伝票には隠し切れてない証拠が有り、住所ですぐ判明。アイリスオーヤマ北海道工場からの直送でした。 車のタイヤは車所有してから。全て楽天のネットショップで購入してますが。タイヤの種類、サイズで最安値店舗が全く異なります。そして、レビューに。「店舗に発送予定日を聞いても全く答えてくれない」と多く書かれていた店舗って。もしかしたら、メーカーに発送を完全に依頼してる店舗かもしれない。店舗の方も、発送全てをメーカー任せだから、解る訳無い。メーカーから店舗に「お客宅に発送したよ」と連絡来てから。店舗からお客に「発送しました」の連絡しか出来ません。突然の発送連絡と、突然の到着だったら可能性高そうですね。 今回購入した、ブリジストンスタッドレスタイヤVRX2。皆さんが気になる製造年週は「2022年25週」証拠は全く無い予想ですけど。北海道札幌圏内に発送出来るブリジストンの倉庫在庫なので。この製造年と週になってると思います。古い在庫を抱えている地域の倉庫だと。製造年週はもっと古くなる可能性も有りますね。こんな売り方をしてると、普通にどう考えてもぼったくり価格の。車パーツの全国展開している大型量販店、潰れませんか?ブリジストンなら、タイヤ館とかも有りますよね?タイヤの組み換えは。歩いたら3分以内で着く車の修理工場でやって貰ってます。フンコロガシみたいにタイヤを転がして持って行く事はしてません。マツダのデミオディーゼル1500㏄は、なんかヤバイそうですけど。購入したからには、錆びて朽ちるまで乗らないとイケマセンからね。マツダのデミオを探しまくって時は、全ての車体下を見てましたけど。ガソリン車よりディーゼル車の方が、車体下は錆び難い構造かと思う。デミオ XD ミッドセンチュリー(マツダ)【中古】 中古車 コンパクトカー ホワイト 白色 4WD 軽油価格:1247000円(税込、送料別) (2022/7/30時点)楽天で購入 こちらの系列店舗にお邪魔して、実物を沢山見させて頂きましたが。購入予算を適当な金額で言ってしまうと。車両本体価格+無駄に高くて意味不明なオプション付けて来るので。頭悪いアホを馬鹿にするのはいい加減にしろと怒り狂い。マツダのディーラー巡りに変わりました。いやね、普通に意味不明な宗教にハマる人なら買うと思いますがね。日産、トヨタの中古車扱ってるディーラーに行って、見積り取れば。如何に無駄な事で利益を上げようとしてるのが、ハッキリと解るよ?あと、上記の系列店で言われた訳じゃ無いけど。「車買うなら。一括現金払いよりもローンお勧め」って言われたら頭悪いアホを馬鹿にするのはいい加減にしろと怒り狂っても良い。
2022.07.30
コメント(2)
まずはスキー板の種類について、何も知らない方に知って欲しい事。スキー技術を最速で上達させたいなら、本当に所有者の滑走技量に合わせた用具を使用して欲しい。その大前提が合ってこそ、上達するのであって。間違ったままだと、上達する事が『大前提が合ってる』人よりも遅い。今から大昔のロシニョールのスキー板(一応カービングスキー)。スキー板の種類としては、レース競技の大回り向きと富良野スキー場で見知らぬ方に教わった。購入したのはICIスポーツで、冬が始まる時期にやっていたニューモデル展示即売会。スキー板は色が気に入って買っただけですが。もし上達する事を考えて居たら、当時買うべきスキー板は。レース競技向けでは無い、一般用中級者向けのスキー板。そっちの方が、明らかに曲がり易かったのに。技術が無いのにレース競技向けだと、小回りなんて出来なかった。これでコブ練習も始めたが、今では良くこれでコブ滑れたなと思う。スキー板には滑る目的に合わせた、スキー板の種類が存在し。同じ種類の中でも、初心者から上級者向けまで販売してるのも有る。スキー滑走技術初心者には、曲がり易い初心者向け。滑走に慣れて来た中級者には、もっと板が硬くなった中級者向け。上級者には、もっともっと板が硬くなった上級者向け。この大前提が有るので、全員にとってお勧めのスキー板は存在しない。個人それぞれの滑走する目的と滑走技術を考慮しないと決められない。そう言った事を相談出来るのは、スキー専門店であったり。通い続けてるスキー場のスキースクールが一番良いと思う。今は自宅のパソコンで画面を見ながら、移動中にスマホを見ながら。スキー用具をネットで簡単に買える時代で有り。スキー専門店で優秀なスタッフさんに相談出来無い分。自分自身のスキー技術を客観的に判断し、ポチっとする必要が有る。ネットで購入する場合、スキー板に関する知識もネットで収集する。ネット販売をしているスキー専門店がしっかりと紹介してるなら安心。けれども、画像を何処かから拾って来たからなのか。知識も何処かのブログから記事を部分的に転載してるだけなのか。画像とスキー板の解説が合って無く、笑ってしまう事が有った。なのでちょっと。2023年ニューモデルスキー板、お勧めランキングを紹介しますね。泣く子も黙る、アメアスポーツジャパンの、サロモンブランド。サロモンのフルロッカー構造が、初心者から上級まで完全不整地のモーグル向けコブラインで、上質な滑りを実現させるお勧めのスキー板。 上記はわざと考えて書いた、あべこべな解説の一例です。日本の綺麗な滑りをする為に製造された、国産のブランドオガサカ。津軽海峡から吹き込む、湿った空気のお陰で素材が余り乾燥せず製造するフルウッドコア木製で出来上がるスキー板は、上質な整地されたばかりの綺麗なバーンでは物凄く検定で高い点数が出せる構造になって居るから値段が高いが買う価値もプライスレス。毎年モデルチェンジしている様に見せかけて居るが、この時からのモデルを4年毎に入れ替えてるだけの中身は同じスキー板。 上記もわざとふざけて書いてるあべこべな解説の一例です。ハートスキーのサンドイッチ構造の最高傑作の最終品。次のシーズンモデルから、利益重視の中国製造、利益目的の低コストキャップ構造に変わり。今迄のハートスキー愛好者達が去って行き、その内ブランドの終焉を迎える事になる始まりの終わりのスキー板。ブランドが利益を優先して品質を下げて製造すると、解ってる人が徐々に去って行き。やがて終わりを迎えると言う、良い勉強教材。上記もわざとふざけて書いてるあべこべな解説の一例です。誰か一人でもツッコミを思ったり、鼻で笑って頂けたら嬉しいです。 こんな事言うのアレですけど。メーカーに用具を提供して貰ってる上手過ぎるスキーヤーの方々は。提供して貰って居るメーカーの用具を宣伝する事が仕事なので。その選手のファンならば、その選手の使用モデルを購入するべき。しかも、割引販売されるシーズン終盤じゃ無く。ニューモデル早期受注会で早期予約して購入すれば。ある意味応援にもなりますので、スキー屋さんに行ってみましょう。上記もわざとふざけて書いてるあべこべな解説の一例です。
2022.06.25
コメント(2)
所有の車はマツダデミオディーゼルAT4WD。使用環境、北海道郊外エリア、通勤で往復約50km。片道の道中の信号機個数、10個。 北海道で最強の観光スポット、札幌市時計台。SNS映えするには、いかに周りの建物を写さないかの技量が必要。超ド田舎から大都会札幌にやって来ると、車の渋滞が本当に嫌。総走行距離、2022年6月19日時点、もうちょっとで2万5千km。一応中古車での購入で、購入当日から酸っぱい匂いはずっとしてる。不調だからディーラーが中古買い取りしたとか?購入場所、マツダのディーラー。一応2年間の保証期間内中。DPF再生間隔履歴は、1つ前の日記にも記入済み。オイル交換は、マツダ純正オイル使用でフィルターも純正使用。5000km以下でしか交換した事無い。DPF再生間隔が短くなるのはオイルが劣化したせいかな?って思ってたけど、交換直後に最低間隔を記録してますので。多分オイルに状態とDPF再生間隔は関係無いかも?強いて言うと、オイル交換して2000km位走った時が調子良いかも?前回の日記を書いた理由。 DPF再生間隔が50km以下になってディーラーみ持って行き。DPF強制再生と、デポジットをディーラーで勧められて試したが。再生間隔が延びたのは一時的。それから3000km走った位で再び再生間隔が一気に下がった。再生間隔が50km辺りになって再びディーラーへ。『予見性リコール対象になる為に、何も処置せずにランプ点くまで待て』と言われた。そして、今回の日記は。まだランプ点きませんが、再生間隔がちょっとだけ自然回復。と。素晴らしい整備士さんのYouTube動画を発見。と言う日記です。マツダのディーゼル乗りは絶対にチャンネル登録した方が良いです。但し、マツダディーゼル最下位車種の事は殆ど動画にはなってません。上位車種とは症状が違うかもしれませんね。2022年3月まで、冬の走行方法。普通に−16度以下になる朝の北海道。フロントガラスが凍ってるので、暖気運転して暖めないと融かせない。仮に暖気運転無しで走行したとしても(一回だけやってみた)ギアが上がるまで心配になる位回転数が上がるし。音も五月蠅くて、燃費も凄く悪い。良い事1つも無い。買い替え頻度が上がって、マツダは喜ぶかもしれませんね。マツダのデミオディーゼルは、最下位ランクのディーゼル車だから?気密性がとても悪く、寒い外気がすぐに入って来る。吹雪の時に走行すると、車外と車内のドアの厚さを感じる隙間に。雪が吹き込んで来て積もってた。マツダのデミオは他社の車よりも錆び易いんじゃないの?(道路に散布される融雪剤が、この隙間に普通に入り込むから)寒いので暖房はずっとつけっぱなし。8最近のお安い最下位車種はどれも気密性悪い気もしますが)なので、アイドリングストップ機能は使わない。エンジン始動中の交差点での停止時は。免許取りたての頃から、普通に『D』から『N』にしてるので。整備さんの動画を見て、マツダディーゼルでは間違いでは無かった。みたいだと、初めて気付きました。冬の時期は、DPF再生間隔が普通に100km以上。エンジンスターターを使用しての、暖気してから走行。省燃費を目的としての、2000回転なんてほぼせず。1500回転なんてギアを上げる為に使用してるだけで。低回転での、もうちょっとで勝手にシフトダウン直前の走行多用。北海道の冬が終わり、フロントガラスが凍らなくなり。アイドリングストップ機能を使い始めた。また、購入したマツダディーラーからは。『今のディーゼルは暖機運転は不要』『今のディーゼルは昔のディーゼルとは違う』『無駄なカーボンが溜まるのでアイドリングはしない方が良い』と教わってた。暖機運転無し、アイドリングストップ機能使用した時期から。DPF再生間隔が劇的に短くなって来た。 一応、前回からのDPF再生間隔の続き。47 64 68 78 69 69 (以降アイドリングストップ機能不使用)69 74(以降、無駄にわざと回転数を上げる走行を試してみてる)102 82 82 75 78 118 109回転数上げる事は、エンジンに良い事なのか悪い事なのかは不明。再生間隔短いと燃費悪いので、燃費優先かエンジン優先か解りません。マツコネに表示される平均燃費よりも、軽油満タン方式の実燃費は。平均燃費の数値に×0、9して算出した数値位になります。再生間隔短くなった後の実燃費18~19km位。ディーラーでの強制DPF再生&デポジット投入直後に。遠いスキー場(全部乾燥路面)に連休中日帰り往復して偶然に出た最高実燃費25km。マツコネだと平均燃費28km位の表示。例え最高燃費を記録したとしても、デポジットを購入する金額分。燃費で補える訳でも無いので、デポジットは一回しか使用して無い。最高燃費を記録する動画等撮影する目的だったら。ディーラーでの強制DPF再生&デポジット投入直後に。高速道路又は、信号機の無い道路で動画撮影すれば記録は出ると思う。しかしそれは、実用的な使い方をしての記録では無いので。ワタクシには、そんな事をする軽油代金と費用が勿体無い。整備士さんの動画を見る度に、所有のデミオディーゼルを持ち込んで。煤除去をして貰いたいと思いますが、北海道でやってる所無いですね。もうね。中古車購入時点から、結構匂いしてるので末期症状だったのかもね。マツダのディーラーに行っても、今後多分何もしてくれないと思う。普通にインジェクター交換出来る症状になるまで待ち。交換後に、エンジン自体が煤だらけになって乗れなくなったら。修理費用使ってディーゼル乗り続ける位なら、廃車屋で廃車にして。次は普通にトヨタの車購入しますね。マツダが公式にディーゼルの煤問題と向き合って。ディーラーで煤掃除してくれたら、車は長持ちしそうですが。車の延命する処置をしたら。お金持ちマツダファンが次々とディーゼル新車買わなくなるので。マツダが利益目的で車売り続ける事を第一優先にするなら。ディーゼル煤の本当の意味で良い改善処置は。例え出来るとしても販売店のディーラーには…ですね。融雪剤撒く地域だと、ディーゼル機能どうこう言う前に。車体が錆で駄目になって買い替えしますね。
2022.06.19
コメント(2)
マツダディーゼル車には、欠陥?とも言える問題点が実は有る。購入者から余りにも苦情が多過ぎるので、リコール対象になって。「予見性リコール」と言う、ちょっと特殊なリコールが存在している。マツダのディーゼル車を手放す理由は9割位これが原因だと予想。マツダのディーゼル車を中古で購入予定の方は知らないと後悔するよ。 現在所有してるマツダのディーゼル車。デミオ1500㏄ ディーゼル 4WD AT。平成30年2月1日、マツダ株式会社は下記のリコールを国土交通省に届出いたしました。上記が予見性リコールのページ。ディーゼル車を全く知らない方々へ。ディーゼル車は、真っ黒な煤を大量に吐き出しながら走る車で。現在は排ガス規制が厳しくなり、煤を焼く機能が付いた。一定以上煤が溜まった事を車が感知すると、軽油を使用して焼く。DPF再生機能(溜めておいた煤を焼く機能)が存在する。再生中は軽油を使用して煤を焼いてるので、燃費が大幅に低下。走行メーターに表示出来る「瞬間燃費」の一例を挙げると。一定速度で走行中の瞬間燃費が「30㎞」の表示だったのが。DPF再生中だと「10~18㎞」位まで極端に下がる。再生が始まると、約14km位走れば自動で終了します。再生中にエンジンを切っても、また走り出せば自動開始される。今から約5000km走行前、DPF再生間隔が100km以下を出し始め。ディーラーでの保証期間内だったので、即ディーラーへ。『調べた結果異常は何も無い』工場でのDPF強制再生の作業をして貰い。マツダ純正デポジットクリーナーを勧められて試した。この時に『健全なマツダディーゼル車なら、200~300㎞が再生間隔』とマツダのディーラー整備スタッフさんに教わりました。【0のつく日楽天カード最大P7倍】【スーパーセール!】マツダ純正 スカイアクティブD専用 ディーゼルデポジットクリーナー ディーゼル車専用 添加剤 エンジン燃焼室洗浄 除去剤 250ml S5A1-W0-3S0価格:3212円(税込、送料無料) (2022/5/28時点)楽天で購入確かに、次の再生間隔は310km374km398kmになった。強制再生が良かったのか、デポジットが良かったのかは不明。しかし、再生間隔は直ぐに短くなって。それから4000km走行後、ちょっと尋常じゃ無い短さを記録した。マツダディーラー内で待って居る間。お金持ちのお客様方と勉強され尽くした凄腕営業マンの話が聞こえ。朝食時の民放からテレビ東京にチャンネル変えた時位の???だった。会話の意識高過ぎ&次元も高過ぎて、ワタクシには理解出来ません。退屈な1時間以上待ち続けた後、整備スタッフさんがやって来た。以下。マツダの本部じゃ無くて。一般的なディーラーさんの説明です。『再生間隔が短過ぎて、強制再生しても直ぐに症状は戻ります』『予見性リコール対象になる一歩手前の症状です』『しかし、マツダ本部は警告ランプが点かない限り対象と認めません』『警告ランプが点くまで、この状態で乗り続けて下さい』『強制再生するとリコールになる日が延びますから、お勧めしません』『距離は関係無く、2万kmでなる方も居れば10万でもならない方も』『いつランプが点くのかは解りかねます』むむ…ここまで正直に潔く説明して頂けたので。この日は何もせずにディーラーを後にしました。もし、車を下取りに出して、車の購入を続けるタイプの方なら。多分この日の内に、マツダ以外の所に車見に行くと思います。しかし、マツダは外見のカッコ良さに惹かれて購入するファンが多く。このままでも所有し続けるのでしょうね。ワタクシもその内の独りなのか。車内はスキー板の詰め込み過ぎで傷だらけで、下取りなんて無理。もし車を即座に買い替えたとしても、ちょっと良心が痛むので無理。予見性リコール直前の車を下取りし、それを中古で買った方が可哀想。中古で販売した所にクレーム来るでしょうね。『中古で買ったマツダディーゼル、くそ燃費悪いぞ!』ってね。『この中古車は、欠陥マツダディーゼルを売ってた』ってね。マツダのディーゼル車は中古では買わない方が良いかもね。ワタクシは、マツダディーラーにガソリン車の中古車見に行ったら。気付いたら、一番安いディーゼル車を購入する事になりました。デミオ XDツーリング(マツダ)【中古】 中古車 コンパクトカー ブラック 黒色 4WD 軽油価格:1498000円(税込、送料別) (2022/5/28時点)楽天で購入 上記の画像は広告画像ですけど、同程度位の中古車を所有です。勿論、DPF再生感覚が短いとか長いとかは、走らないと解らない。 購入後からデミオディーゼル 4WD AT のDPF再生間隔。190* 141* 185* 142* 160* 233* 227* 160* 120* 175* 134* 125*249? 282? 317? 388? 341? 390? 403? 490? 340? 172* 317? 264*冬期間は長距離を走り続けて普通に再生に気付かない時も有り。230* 250* 220* 160* 123* 156* 216* 195* 126* 211* 215* 152*128* 170* 85* 98* 101* 175* 134* 122* 85* 105* 140* 149*79* 102* 81* 71* 95* 再生間隔が100km以下なので、ディーラーに持って行き。工場でのDPF強制再生と、マツダ純正デポジットクリーナーを試す。310* 374* 398* 186* 165* 181* 128* 147* 199* 166* 110* 84*157* 92* 187* 187* 110* 124* 95* 170* 120* 58* 91* 85* 55* 43* 53* 47* ディーラーの整備スタッフさんから。『予見性リコールの対象になるまで、このまま頑張れ』宣言された。万が一マツダの中古車を購入してDPF再生感覚が短い時。100km以下の場合。「予見性リコール対象になるまで、頑張って下さい」ランプ点いた時、最悪走行不能になる事も有るので、気を付けて。DPF再生の間隔が短いと、その分軽油の消費が多くなるので。燃費が悪くなる。そうなるとディーゼル車を選ぶ理由が無くなる。 エンジンオイル&フィルターも5,000km走行前に交換。勿論、両方ともマツダディーゼル専用純正品使用。オイル5ℓも使うので、維持費がガソリンよりも掛かります。 デミオディーゼルは、投稿動画等で燃費の良さを強調されますが。ワタクシはデメリットもレビューするタイプですので。徹底的に、ディーゼルの欠陥点を強調して行きましょうかね?
2022.05.14
コメント(0)
2020ー2021シーズン、普段とは違うスキー場で滑ってると。スキー用具を借りて初めてのスキーを楽しんでいる家族を見掛けた。但し、そのスキー場は北海道の小さなローカルスキー場の為。レンタル用具はブーツ・ストック・スキー板のみ。 お父さんと弟君はレンタルのソリ滑りに興じ、お母さんとお姉ちゃんはスキー場に辿り着いた服装のまま、スキーブーツを履き、スキー板で平らな所を滑って遊んで居た。 大型リゾートと呼ばれるスキー場なら、何も持って来なくても。子供のスキーウェア、手袋、ゴーグルはレンタル可能な所も有る。しかし、昨シーズンはコロナの影響で、貸出しないリゾートも有った。北海道で有名なリーゾトスキー場で年配のご夫婦が。「帽子とゴーグルのレンタルは有りますか?」と聞いていたけど。「コロナ対策の為、貸し出しはしておりません」と断られ。スキー場内のショップの場所を案内されてましたね。 2021-2022シーズンにスキー場で全てレンタル予定の方は。どの用具までレンタル出来るかどうか?事前にスキー場に問い合わせする事をお勧めします。 コロナ対策としては。ソックス・ゴーグル・帽子・フェイスマスク等は、直接人の体に触れる用具でも有る為、自前の物を購入して用意していた方がお勧めです。『フェイスマスクのレンタル品なんて見た事無いですけどね』 現実的な問題としては、子供がスキーを続けるかどうか不安で。用具を全部揃える必要性が有るのか?って悩みが発生しますよね。『綿100%』以外のインナーウェアならスキー用にしても大丈夫。子ども インナー 男児 長袖シャツ 裏微起毛 長袖丸首シャツ 100cm〜170cm (キッズ 子供 インナー 長袖 下着 ストレッチ 冬 ジュニア 防寒 冷え 110cm 120cm 130cm 140cm 150cm 160cm)価格:798円(税込、送料別) (2021/11/14時点)楽天で購入子ども インナー 男児 レギンス タイツ 前あき 裏微起毛 足なしタイツ 100cm〜170cm (キッズ 子供 下着 ストレッチ 冬 ジュニア 防寒 冷え 110cm 120cm 130cm 140cm 150cm 160cm)価格:798円(税込、送料別) (2021/11/14時点)楽天で購入 スキーの修学旅行でやって来る高校生等は、この上に学校指定のジャージを着て、その上にレンタルのスキーウェアって生徒さんも多い。DESCENTE デサント ジュニア アンダーシャツ キッズ 2022 DWJQJB66 JUNIOR UNDER SHIRT価格:5840円(税込、送料無料) (2021/11/14時点)楽天で購入エントリーで最大24.5倍 11/11 1:59までDESCENTE〔デサント ジュニア アンダータイツ キッズ〕<2022>DWJQJE66 JUNIOR UNDER TIGHTS価格:4850円(税込、送料無料) (2021/11/14時点)楽天で購入 最初からスキーを続ける事が決めている親御さんだと。暖かいインナーでは無く、ストレッチ素材の機能的インナーを一番下に着用させて。その上にスキーブランドのジャージ素材に似た、アンダーウェアを着用させる。 まあ、こんな事言うのはアレですけど。集団で居る子供達の昼食時に一番上のスキーウェアを脱いだ時。目立つか目立たないかの差ですかね?スキーブランド物を使用する必要性は無いので、これ以外でも良い。【エントリーP10倍】 オンヨネ スキーウエア スキーウェア スノーウェア キッズ ジュニア キッズスキーウェア 子供 男の子 ボーイズ 小学生 スノボウェア スノボーウェア 人気 おしゃれ ペイズリー カジュアル 防水 上下 上下セット 130 140 150 160 RESEEDA ONYONE価格:8800円(税込、送料無料) (2021/11/14時点)楽天で購入 スキーウェアの内側に着用してる物なんて、昼食時に脱がない限り、周りのお客さんに気付かれる事は有りません。スキーを小さい頃からやっている子供でも、ブランドの事を親御さんから教わらない限りは、スキーブランドなのか、ショップ限定オリジナルブランドなのかなんて知る事も有りません。 冬の雪遊びで、肌に一番近いインナーウェアの素材ですが。『100%綿素材』は駄目。理由はご存知の通り。綿素材は汗を吸収した後に、冷たくなって体を冷やしてしまう為。 山登りスキーをする方々では。『100%綿素材』は命を落とすから着用は駄目と言われたりもする。 インナーは冬の寒い日に自宅でお子さんが着用する物でも良い。全国展開してる、低価格帯の衣料品量販店でジュニア用を探し。万が一「スキーなんてもう2度としたくない」と言われた場合は。普段使いでボロボロになるまで使ってあげて下さいね。【15日0時-2時!エントリーでポイント最大14倍】チャムス(CHUMS) ジュニア ボンディング フリースジャケット CH24-1041-C004 (キッズ)価格:10780円(税込、送料別) (2021/11/14時点)楽天で購入 暖かいフリースは必要?と聞かれると、スキー場の気温で決める。日中の気温でも−5℃を下回るスキー場なら、購入していた方が良い。日中の気温が+10℃以上になるスキー場なら、暑くて着られない。 スキーって、不思議な事に、全く力を使わなくても滑れる時が有り。滑り方によっては、汗掻く時と全く汗を掻かない時が有るので。その時々の、お子さんの状況を見て、脱がせたり重ね着も必要。 重ね着し過ぎると、スキー中に動き難くなるので注意して。気温が−20℃でも、+10℃でも、汗で身体を冷やしてしまうと。風邪引きますからね。
2021.11.14
コメント(2)
北海道千歳市にある支笏湖。場所は新千歳空港から20キロ位の距離。北海道の冬のまつりとして、札幌の「札幌雪祭り」が有名だけど、支笏湖の氷濤まつりの方が綺麗だと思う。氷濤まつりの「ひょうとう」の「とう」と言う漢字は、パソコンの変換で出ないから困ります。会場は、千歳から支笏湖へ向かい、湖面が見え始める位置に氷濤まつりの会場が見える。今まで、氷濤まつりには2回ぐらい見に来たけど、この会場に昼しか来れない観光客は可哀想だと思う。夜になると、様々な色でライトアップされた氷がさらに際立って美しい。氷濤まつりと書かれた看板の下が入り口ですが、入ってすぐの所にスタッフ2人体勢の募金を呼びかけられます。入ってすぐに募金を呼びかけるぐらいなら、入場料100円ぐらい徴収すれば効率的だと思った。だって、会場を一回りして帰る頃になると、「想像より綺麗だったから、もうちょっと奮発すればよかった」と思う人が自分以外に居るはずだと…(^^;;氷濤まつりの1番のお勧めスポットがここ。工事用の足場を登った所から会場を一望出来る。大きな氷が沢山あるけど、支笏湖の側で湿度が高く、水を凍らせようとしてもなかなか凍らず、氷濤を作るのが大変だと、支笏湖在住の方に聞いた事があります。氷がライトアップされて綺麗です。千歳の支笏湖の氷濤まつりを見る時は夜がお勧めです。この日はニセコヒラフの帰り道、支笏湖から千歳に向かう道路は氷濤まつりを見た車で、「珍しく」渋滞します。
2013.02.12
コメント(2)
北海道No.1と宣伝しているルスツリゾート。ルスツリゾートのレストランでOnly1になりました。テーブルの上にあるのはお昼ご飯のカレー。本当に最初のお客だったのか、注文カウンターの上にあるメニュー表が剥がれてたりした。(=゜ρ゜=)ボヘーールスツの営業…本年度は大丈夫?と本気で思った日でした。
2012.12.19
コメント(2)
北海道にある夕張マウントレースイスキー場。「冷水山」にあるのでレースイだそうです。痛めた膝にムチを打って滑りに行ったのですが、最初の1時間は痛くて何も出来ず。リフトに乗って、足を伸ばしたり曲げたり。段々と痛みが消えて良くなり一安心(´▽`) ホッ画像の独り占めバーンで、ひたすら横滑りトレーニング。お昼は、スキー場のゴンドラ乗り場から渡り通路を歩いて行けるホテルのレストラン。ホテルマウントレースイここの「あんかけ焼きそば」がお勧め。メニューにもしっかりおススメと書いてあるので迷う事は無いでしょう。昼食後、痛めた右膝を庇い過ぎたせいか左膝が痛くなってスキー場から撤退|駐車場| λ............トボトボ 冬に備え頑張って5キロ増量した事が裏目に出たかもしれません。♪~( ̄ε ̄;)寒いと沢山食べたくなりますよね?
2012.12.13
コメント(2)
初滑で膝を痛めました。小さなジャンプをした着地で膝を捻ってしまい、数年前に骨折した場所を痛めました。ノォオオオオオ!!片足だけで捻って着地した為、骨折までは行ってないと思うけど…ずっと痛い。まだ12月にもなってませんが、しばらくお休みなのかもしれません。曲げると痛いので、この月を見上げながら基礎練習。ハードに滑るのは辛い。
2012.11.26
コメント(2)
スキー場として有名な安比高原。ウサギがトレードマークの安比高原。もちろん、夏季はウサギが小動物コーナーに居ます。ブタやヤギも居るのですが、敷地の中には魔のスロットルがあるのです。このスロットの使い方ですが100円玉で1つ、コーン最中に包まれた動物の餌が出てきます。200円入れてもきちんと2回分認識してくれる優れものです。安比高原の動物さん達は、しっかり教育されているのでしょう。何もせずに動物さん達を見ても、皆無関心 (=゜ρ゜=)ボヘーーこのスロットルが「ガシャン」と音を鳴らすと、動物さん達が騒ぎ出す。ヾ(´ρ`)〃 なんか食わせろー ヾ(´〇`)ノアーン…「ご飯くれー!」と言うように一斉にアピール。パチンコなんかより中毒性が高いので、皆様ご注意ください。今回、ウサギが居る小動物コーナーのうさぎの部屋に行くと。(; ̄ー ̄)...ン?うさぎさんが何かとにらめっこしてました。どこから進入したのでしょうか?うさぎのご飯が入っている入れ物をつついて食べてる。冬季はこのうさぎ達は何処で暮らしているのかな?スキー目的40%うさぎ目的60%で安比高原に行った時、このうさぎの部屋まで行けません。今年の冬は安比高原に行き、このうさぎさん達のご飯代金に充てる為にも、贅沢して行ってください。
2012.11.07
コメント(0)
東北自動車道、岩手県前沢SA 必ず立ち寄るべし。うさぎが居ます。前沢SA下りのトイレ付近の柱にある注意書き。これを目印にして辿って行くと、大きなウサギ小屋がある。1年前に来た時は、放し飼いにされていたうさぎがもっと沢山居たのに今回はこの方のみ。うさぎは、土を掘って網の下から脱走するようです。所々ツギハギのガードがされれましたが、そこまですると脱走したのが帰れなくなりますよ…。外を巡回しているウサギは一定距離近づくと逃げてしまいます。逆に中に居るウサギは人間に興味があるようで、近づいてきます。前沢SAの上りの男子トイレには、写真付きで「反対車線のSAにこのうさぎが居ます」と張り紙があります。これって凄い悔しいんですよね。これから帰る時なのに、反対車線にはウサギが居る…。また岩手に来るしか無いな…と心引かれながら岩手を南下していったのが1年前でした。後悔する前に、東北自動車道で岩手県に行く時は、前沢SAのウサギを見に行きましょう。前沢牛「まえさわぎゅうー」ではなくて「まえさわうー」前沢兎に会いに行きましょう。
2012.11.07
コメント(2)
月山スキー場のリフト乗り場と降り場に敷いてたマット。よく見たら「ピスラボ」と書いてあった。ピスラボとは、今までのプラスキーのマットは別物のスノーマットの事。岐阜県にある「ウィングヒルズスキー場」では、このピスラボをクワッド1本分敷き詰めて、夏でもピスラボスキーを営業してる。リフト降り場で、初めてのピスラボ滑走をしたけど結構抵抗ありますね。ウィングヒルズだと、コースに水撒いて専用のWAXを着けて滑るみたいだけど。どうなんでしょ。HART(ハート) Balsip-I(レーシングモデル) 【サマーゲレンデ専用 スキー板】(05P25May12)価格:78,750円(税込、送料別)昨年はウィングヒルズのサマー営業始まる前に完売してた、ピスラボ専用のハートサマースキー(競技者専用)オイラは、サマーゲレンデ滑りよりは雪が残ってる月山に行ってこのコブ滑りたい。膝と腰が痛くて当分無理ですけど(* T-)アダダダ
2012.05.28
コメント(2)
新潟県湯沢の神立スキー場。今シーズンは豪雪の為、延長営業が決定した神立。しっかりとしたモーグルコースが有る。このモーグルコースを滑っている大半が、モーグル専用板で滑ってた。ID-ONEが1番多く、次はHart。その為か、コブの出来方がモーグラーラインになってる。基礎コブ部分は少なく、横にずらそうとしても。シャクシャク雪に、「駄目だ、板を横に振らせんよ」と言われんばかりにガードされ、コブを半強制的に縦に滑らされる。もちろん、スピードを抑えきれず滑れない。オイラと同じ様に、数コブでコースアウトしながらも、何度も挑んで居る人も・・・。
2012.04.17
コメント(2)
2011-2012スキーシーズン。とうとう終わりました・・・と言っている方・・・月山お忘れですよ?オイラの2011-2012シーズンはまだ途中。コブ滑るので5月下旬まで滑れる「かぐら」にまだまだ出撃予定なんですよ。今シーズンの滑走記録。初滑り、狭山スキー場初雪滑りから始まり、まだ通い中のかぐら×9福島行きたいと思い。恐ろしく軽い雪&アイスバーンコブの猫魔×6昔はよく通っていた箕輪スキー場×1高速無料だ!岩手行くぞ!着ぐるみ着て滑走した、安比高原×1露天風呂とリフト乗り場が近すぎる、網張温泉×1シーズン中最強寒波の日新雪過ぎて滑ってるのか浮いてるのかワカラン、野沢温泉×2やっぱり足がガクガクだ、八海山×1コブ好き多過ぎ、湯沢神立×2関東で一番の滑り応え?確かにコブ地帯はある・・・尾瀬岩鞍×2雪崩てコースが割れ過ぎ、苗場×3ナイター専門、奥利根×2急斜面クローズで今シーズン1番後悔した宝台樹×1こんな所関東にあったんだ・・・一般スキーヤー・ボーダーはあまり居ない、天神平×5今シーズン、基礎スキーに乗ったのが2回と試乗会の時だけ。それ以外は、センター幅98ミリのセミファット新雪大回り本気板、センター幅110ミリのファットコブ&パーク用のセンター幅80と85ミリの物。シーズン最高だったのが(*゚д゚*)新雪大回り板で天神平。峠リフト2番乗り、下まで5ターン。ボーダーが滑ってる所から右側方面にあるのが、オイラのです。本当に生きてて良かった(*´ェ`*)ポッ
2012.04.13
コメント(2)
ヴェクターグライドはスキーブランドの名前。板の製造を「オガサカスキー」と同じ所で作ってようが「八甲田スキー」と同じ所で作っていようが、「木目が2つ」と同じ所で作っていようが、ヴェクターグライドのブランド名は変わりません。北海道の経済ニュースの動画で、ヴェクターグライドのCEOの方が何処で板を製造してるのか紹介してしまっている。ニセコ町公式HP内、ニセコスキー製作所紹介ページへ直接リンク『実のところ、工場を持つ国産高級スキーメーカーについて、二つしか国内にない、ということをご存知でしょうか?』の文章に結構衝撃受けた。スキー板のブランド名だけ気にして。製造元は気にしないってのはどうなんでしょうね?ヴェクターグライドの名前を知ったのはいつだろう?雑誌でバターナイフと言うスキー板を見た時だと思う。板の先端が本当にバターナイフみたいになってて、本当にバターナイフだ・・・と思った。ヴェクターグライド-VECTOR GLIDE バターナイフスタンダード 2018年モデルにも試乗させて頂きまして。正直言うと、普段からファットスキー板を使って。スキー場内の喰い尽された深雪エリアを「滑れるスキー技術」を持って居ない人は。ヴェクターグライドの板を乗りこなす事が出来ないと思います。 万人受けするファットスキー板として作っている訳では無く。元々、スキーを熱心にしている方々が。通常メーカーのファット板だと、速度も出せなくて、ターンも不安定で物足りない。 もっと、しっかりとした造りの、スキーを熱心にしている方々の滑りに耐えられる。高品質なスキー板を作った様に感じます。 コブも滑れない、深雪コースが荒れて出来た不整地も滑れない方が。ヴェクターグライドの板を使って突入するよりも。初心者用に作られた、各メーカーの安いファットで滑った方が、滑りは上手く見えます。足前が無い方に、張りが強いヴェクターグライドの板で滑っても、苦労するだけです。 ゲレンデで苦労するなら、まだしも。バックカントリーに行って、御自分が滑り難いスキー板で滑るメリットなんて全く在りません。怪我のリスクを上げてるだけなので、御自分の扱い易いファットを見つけるべきです。 スキー技術に本当に自信が在る方で無い限り。初めてのファットスキー板として、ヴェクターグライドの板は辞めておいた方が良いです。深雪を普通に滑れる様になり、深雪で大回りが出来る様になった後で。「スピード出せるのに、板が走らない。安定したターンしたいのに、板がフニャフニャで駄目だ」等の不満が出て来た時に、ヴェクターグライドの試乗会で、不整地を滑ってみて下さい。 多分、その時に、初心者には向かずに、上級者が買う板だと言ってる意味が解ると思います。勿論、整地だけしか滑らないなら、ジニアスカーボンでも、コルドバスーパーライトでも、何でも良いですよ。ヴェクターグライド-VECTOR GLIDE ジーニアス ちなみに、ヴェクターグライドのファットスキー板は、乗った感覚が全部違いますから。ヴェクターグライドの板はどれが良いの?と聞かれても。ご自分で本物を試乗して、お好みに合ったスキー板を見つけて下さい。 本当に新雪初心者の方は。普通のメーカーのセンター幅100前後のトップとテールにロッカー構造が採用されている。入門向けのファット板にして下さい。 今時、キャンバー板で新雪を滑れるのは、新雪を滑れる技術を持ち合わせている方々のみです。だから、ヴェクターグライドの板を買うのは、元々上級者の方々が多いのです。 初心者が乗っても、乗り難いか、板の張りの特性を引き出せずに滑り続けるのみです。 ヴェクターグライドの基礎スキー板が世に出てしまった場合。使用している選手の技術力に憧れて購入する基礎スキーヤーさんが増える。ゲレンデの中でヴェクターグライドの板で整地を滑ってる基礎やさんが増える。上記の事が理由でファットスキーブランドとして好きな方がファンじゃ無くなる。ファットブランドとしてのブランド力の低下が起こりますね。本当に良いの?
2012.02.14
コメント(4)
奥利根スノーパークのデータ奥利根スノーパークは、モーグル専用バーンがあり専用のスクールがあり、1人だけ人気の先生が居る。と、かぐらのリフトで聞いた事があった。奥利根スノーパークとの名前に相応しく、パークが沢山あり、夜のナイターでスキー場トップまでのリフトを運行させてるのが凄かった。滑ってるのはほとんどパークで遊んでいるボーダー。スキーヤーはほぼ居ない。オイラの他にコブエリアで練習していた、IDoneスキーヤーと、物凄く上手いスキーヤー2人組ぐらいでした。斜度は中斜面が長く続き、初心者は2つのコースしかないので厳しいでしょう。
2012.01.24
コメント(2)
天神平スキー場は関越トンネルの真上付近にある。天神平スキー場のデータ事前に仕入れた噂だと。本当のパウダー好きが集まるスキー場で玄人が多く、本気の山装備の人が山の中に入って行く。関東エリアでは、遭難し亡くなった方が1番多いエリア(登山者)フニテルから見つけた可愛いの。天神平スキー場は・・・凄く空いてます。午後3時過ぎるとスキー場を貸し切り状態。圧雪の質は普通。でも、滑走者が少ないから荒れる事が無い。雪質と降雪量を合わせて、関東で1番だと思う。気温が低いスキー場だと、質の低い安いゴーグルは曇り易いです。注意してね。見えやすいゴーグルはオークリーだと思う
2012.01.24
コメント(0)
2011年12月30日。岩手県、網張温泉スキー場。安比高原より、もうちょっと南側。雫石スキー場から北側に10キロちょっとの所にあるスキー場。この網張温泉スキー場に来た理由が、安比エリアの宿泊施設が高く。貧乏スキーヤーのオイラにはちょっと敷居か高かった。そこで、温泉目的の為に休暇村、網張温泉スキー場に宿泊を決め。スキー場はおまけな感じで、期待していなかった。夜ご飯をお腹が苦しくなるまで食べ、23時頃まで苦しみ。朝は朝食終了ギリギリで起きて何だこのヨーグルト美味過ぎる。と沢山食べ。ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ チェックアウトギリギリまで、温泉に入ってました。露天風呂からはスキー場のリフト乗り場で聞こえる。「ピンポーン、お進みクダサイ」の音が聞こえるんですよ。なんたって、露天風呂からリフトまで100メートルも無い距離。滑走開始が10時半頃。この時程、旅館での食事の食べ過ぎは駄目だと反省した事はなかった。3本のリフトを乗り継いで、ゲレンデトップへ。そこから、トドマツスロープ→ミズナラスロープ(通称弾丸コース)の新雪がヤバイ。新雪は20センチ。時間が遅い為地元民の方々の食べ残ししか無い。(・_・)・・・食べ過ぎ・・・良くないな。食べ残しでも、このルートが面白い。だけど、リフト2本乗り継がないと滑れないコースの為。移動に時間かかかる。しかも今シーズンで1番寒かった。もしよければ、弾丸コース専用の、フード付き弾丸クワッドリフトでも作ってくれませんかね?この日は。途中のリフトが停まるまで「弾丸コース」のみ滑走。平日のリフト券なんか2,500円。信じられない安さです。今シーズンもう1度行きたい。休暇村 岩手網張温泉楽天からじゃ予約出来ないので、直接モシモーシ>(´▽`[]ゝしてね。温泉も良いよ、お隣に日帰り入浴施設も有り。
2012.01.02
コメント(0)
2011年12月29日、安比高原スキー場。このスキー場の一番の売りが、圧雪されたロングコースをかっ飛ばす事。残念ながらこの日、頂上エリアは新雪15cm近くあり、それが出来なかった。だからこそ、大好きな新雪を食べよう!と西森ゲレンデから攻め。ザイラーの新雪コースが閉鎖中の為、セカンドコースの新雪を頂いてました。セカンドコースのクワッドリフト、秒速5mの速いクワッドなんですね。「流石、リゾート地の安比高原だ」と思った事が1つ。クワッドを停める時、減速してから停止する為、リフト自体があまり揺れない。シーズン最初と最後に良くお世話になる、かぐらスキー場は、いきなり停止する為、リフトが凄い揺れる揺れる。((´д`)) ちょっと怖い。遊園地のアトラクション並に無重力が体験できるんですよ。滑りに夢中になりすぎ、写真撮るのをすっかり忘れてしまった‥(@ω@;)家族連れが多く、今日初めてスキーをします。という団体さんがスクールで習ってたり。初心者家族が安比のロングコースを楽しく滑ってました。ほとんどの方が、安比の前売り券を使ってリフト券購入してましたよ。今年は福島以北の東北道は無料なので、安比高原お勧めです。長野・新潟よりも雪質が乾燥して軽い為、板の操作がやり易くて上達したように感じますよ。東北道で行く際は、岩手県前沢SA(下りのみ)でうさぎを見て行ってくださいね。
2012.01.02
コメント(0)
12月10日のかぐら。またしても携帯アプリのウェザーニュースの積雪予報に騙されました。夜中の積雪予報が物凄かったですが、着いてみると駐車場に積雪5cm程。駐車場から見た、みつまたロープウェイのライトアップ。この日は田代エリアオープン日。無料で豚汁が貰えたり、何かが貰える抽選会をやってました。オイラは毎回かぐらエリアでしか滑走しないので、田代エリアは画像でお楽しみください。かぐらエリアでも新雪は15cm程度。第一高速クワッドリフトから見える、かぐらメインのゲレンデは激混み。帰りはかぐらゴンドラコースも滑れ、みつまたエリアもみつまたロープウェイ山頂駅までは開放されてましたが・・・。コースがボコボコ、コースを横断してる小川や排水溝の凹に初心者ボーダーがやられてたし。みつまたエリアは斜面の6割草出てた。草を踏まないで滑り降りるのは、1%ぐらいの確率でしょう。よくこんな危険な状態でオープンしましたね。オニューの板で来た人は、泣いて帰るか、ロープウェイ従業員にクレーム付けて帰るかのどちらかでしょう。幸いな事に、今はかぐらゴンドラまで代行バス運転に戻ったので安心ですね。
2011.12.12
コメント(4)
温泉入る為に安比高原に行って来ました。本当は冬に行きたかったけど、あまりにも遠いので断念してた。でも、一度は行って見たい!なら、温泉でも入りに行こう!と安比まで・・・。流石、ウサギがトレードマークの安比高原。小動物小屋の中にいる「うさぎ」は厳選されたような、可愛いウサギ達ばかり。小屋に入ると、ヤギや羊達が騒ぐ。ウサギ達も妙に懐っこい。オカシイ。とてもオカシイ。そして、魔の自販機が小屋の真ん中にあった。小動物のエサ「100円」の自動販売機。(〃´o`)=3 フゥ、100円玉が数枚しか無かったから良かったものの。ここに自動両替機があったら、サイフの中身全部持って行かれます。危険です。だって、エサをあげる時のウサギ達の集まり方が可愛い。とっても、お腹空かせて日中を過ごしているのでしょう。飢えてます。ウサギにエサをあげていると、後ろには木の柵の隙間から顔を出した羊君が、羨ましいそうに見てきます。危険です。とても危険です。自然と足が自販機の前まで歩き、サイフから100円玉を機械に入れ、代わりに出てきた「エサ最中」のような物を、動物達に上げてしまいます。100円玉は何個あっても足りないでしょう。「パチスロが辞められない」と嘆く人の気持ちが、初めて解りました。冬には、スキー板類も持って行きたいけど・・・。遠い。関東からは新幹線ですね。
2011.09.09
コメント(0)
ニセコヒラフスキー場の最上部リフトより撮影。天気が良過ぎる最高の日に巡り会えた。画像のではリフト降り場からさらに上に登って行く行列が見えますよね?皆さんは画像右上にある頂上を目指しているのです。一応スキー場の外なのですが、途中まで圧雪をしているので35度ぐらいの斜度が降りれる方なら、頂上まで行けます。ニセコの裏側は、オイラのような一般レジャースキーヤーは危険すぎて立ち入れないです。雪崩も発生するので、本当のエキスパートが滑り降りて行きます。画像のシュループの跡見えますか?降雪後は、我先と登っていく猛者達が居るからお昼頃にはこんな事になる。ボコボコしていて硬くて滑りにくい。これがフカフカの新雪だったら天国です。降雪後の朝一リフトに乗ってると、このエリアから雄叫びがコダマします。滑走距離も長い長い。このボコボコ硬い雪でここまで滑ると太ももが限界です。<(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!!>┼○ もう駄目だ~周りを見ると、同じ様に力尽きて転がってる人も多い。まだまだニセコは雪降りますよ!
2011.03.01
コメント(0)
カムイスキーリンクススキー場って知ってます?北海道旭川市の西側に位置するスキー場で、一度は営業休止したスキー場。ゴンドラがあるのに、驚くほどリフト料金が安い。空いているし、気温も低く、レーサーが沢山居るスキー場。このバーンぶっ飛ばすには凄く良い所なんですが、途中急に落ち込んでいる所があってスビードを出しすぎると、そこで浮いてしまいます。この段差が無ければ100点満点のスキー場。無料化になった高速道路を利用したのでアクセス楽々。もし、行く時は深川ICで降りて、道の駅隣にあるセブンイレブンに寄って見て珍しい物ばかりありますよ。
2011.02.15
コメント(0)
ニセコヒラフを上から見下ろした画像です。ヘ(ё_ё)ノ ワーイ画像中央部のリフトが、キング第3トリプルリフト。昨日は雪を食うか喰われるかの戦いだったのに、今日は穏やか。積雪が短期間にたくさんあっても、頂上部は風が強くて硬く締まった雪で面白くない。今までは、航空券をエアドゥで購入して宿を別に取って居たのですが・・・。ANAの航空券と宿泊をまとめて予約するパックの方が安い事が判明。即座に予約したので、また来週行ってきます。
2011.02.15
コメント(0)
31日の降雪はグランヒラフのパトロールブログを見ると70cmあった模様。(*゚д゚*)70センチ!?晴れだった天気予報も外れ、荒れた天気。ニセコアンヌプリスキー場で、ニセコ全山2日券を購入して滑り始める。ゴンドラ降りて、コースに出ると、上部は風が強くて吹き溜まった雪。ゲレンデ下部に行けば行くほど、フカフカの新雪。が、しかし、ニセコアンヌプリの急斜面はゲレンデの一番下にか無く、後は中斜面があるのみ。今日は非圧雪コースです。と言われてもこれだけの新雪積もって、こんな斜度じゃ進まない。ゴンドラ2本乗った時には、圧雪車が出動しててちょっと感心。ゴンドラの中で、ニセコヒラフとニセコビレッジに電話してリフト運行状況の確認を行なう。ヒラフは、花園エリア最上部のリフトが運休、ヒラフのトリプル高速リフトも運転見合わせ。この時、アンヌプリの最上部リフトも風で運転見合わせだったので、陸路でニセコビレッジに移動。この画像はこんぶを滑って、通常の圧雪コースに出た所で撮影。ゴンドラで「スーパースティション」と「こんぶ」辺りの新雪を頂く。スーパースティションの滑り出し付近では「オイラ、もう駄目だ・・・」と立ち竦む人が意外と多い。理由が、完全非圧雪・食べられたあとの凸凹・予想以上の斜度があります。立ち竦んだ方々に「スーパーステイション」は意外と急なので、「こんぶ」方面にトラバースする様に横移動すれば楽ですよ。とご案内。でも、スーパースティションに突入されてゴロゴロと凸凹新雪に喰われてました。お昼頃になり、最上部のリフトが始動!<(Φ(・_・ΦΞΞ==--)>ノォオオオオオ!!と急いでリフトに乗るが、良くこれで動かしたな・・・と思うほどの強風。頬が痛くて痛くて、乗ってられない。雪も、強風の影響で硬くて硬くて・・・。何本か最上部のリフトに乗ってると、ボーダーがリフト下で座ってた。ボードを外して項垂れてるのかな?と思ったら。胸まで新雪にハマって、圧雪してるコースまで移動している最中だった。(((('A`)))ヤバイ、こりゃヤバイ、転んだら起き上がれない。外人ボーダーも、「ディープパウダー!」と抜け出せなくて怒ってましたし。寒さと恐ろしさで一度下まで降りて、陸路でニセコヒラフに移動。ナイターが始まった後に、信じられない出来事が!「只今よし、キング第3トリプルリフトの運行を開始致します。」(*゚д゚*)まじで!?「尚、コースは全て圧雪を行なっていませんので、吹き溜まり等には十分ご注意ください」と放送。もう、皆新雪を食べるために、急いでリフトに。色んな所で雄叫びや悲鳴が聞こえる中、オイラも新雪をイタダキマス(○`~´○)本当に新雪との戦いでした。最初、ボーダーが数名、新雪に喰われてハマって居て・・・オイラを追い越して行ったボーダーも、目の前で次々と前転しながら新雪に喰われて行く地獄絵図。もうサバイバル。戦いで新雪に喰われた被害者が続出で、リフト下にあるゲレンデを見ると、10人ぐらいがやられていた。オイラも、2回ほどやられそうになりました。斜面にポールが立っていて、その端っこをよけて滑ったら落ちた。どうやら圧雪車でえぐってた場所だったらしく、2Mぐらいの段差になっていた。もう、いきなりジェットコースター気分。板に乗っていたポジションが良かった為か、ハーフパイプに入る感じで転ばずに滑れましたが、危ない・危な過ぎる。その後も、新雪と戦いに勝利し続けていたら、また圧雪車の段差と出会う。今度はさっきよりも高いし、新雪有りすぎて横に逃げる事も出来ない。どうしよう?(*゜ρ゜) 仕方が無いので、お尻をついて段差の端っこに座り、足を宙に出してから飛び降りました。下が深い新雪だったので転ばずに済みました。ε=( ̄。 ̄;)フゥ。ヒラフはよくこんなコンディションでコース開放したもんだな・・・。
2011.02.09
コメント(0)
天気予報を見ても、北海道は何処も降らないのかな?なら、今回は名寄ピヤシリにでも行こうかな?と考えていたのに・・・。北海道へ出発前夜、「北海道は各地に大雪警報出て、高速道路も札幌~旭川間で通行止め」との連絡を受け、札幌気象台のHPをチェックして、倶知安付近が沢山降ってたので前回と同じにセコに行く事に。行き先決定が真夜中だったので、いつもお世話になっている宿も予約できない。まあ、スキー場に着いてからで良いや・・・と、布団に潜り。頭の中は、パウダーでウハウハのイメージトレーニング(*'ρ'*)千歳空港に到着すると雪はほとんど無く、道路も凍って無い。支笏湖までは、乾燥路面でその先の美笛峠から圧雪アイスバーン。突然の豪雪で、道路標識が雪で見えなくなっていて、除雪作業をしている所が多々あった。羊蹄山辺りになると、吹雪いて道路もノロノロの混雑。セブンイレブンで、お得なリフト券を買う為に立ち寄り、そこでニセコ3山にTELモシモーシゴンドラ動いてますか?>(´▽`[]ゝ最上部のリフトはもちろん運休、ヒラフのフード付きトリプルリフトも運休ビレッジのゴンドラも危ういようなので、下部ゲレンデも急斜面があるヒラフに決定。コンビニで8時間券と800円の食事券付き券を購入。センターフォーリフトで遊びまくるが・・・。コース内積雪有りすぎ、非圧雪コースは50cm以上ぐらいの所があって、コース脇なんて入って止まったら出て来れない。急斜面滑っても、吹雪と吹き上がる雪が多くて前が見えなくなる。恐ろしい、とても恐ろしい。4時間滑った後に、車に戻っておやつ休憩をしようとしたら、ワゴン車のドア部分まで雪が積もっていて、開けるのにも除雪してから。ナイターも時間ギリギリまで遊び尽くし、宿でテレビを見て全国の豪雪被害を知ってビックリ。次の日は風が止んでくれる事を祈りながら就寝。いつもは写真を撮るのですが、撮れるほどの天気じゃありませんでした。(*゜ρ゜) 前見えません。
2011.02.07
コメント(0)
ニセコビレッジ(旧二セコ東山プリンスホテル)は二セコ3山の中で一番幅が無いスキー場。でも、平均的な斜度は高めだし、35度ぐらいの非圧雪斜面が普通にコースとして開放している。コースとメインとなるゴンドラ「ニセコゴンドラ」の間には大きな沢がある。もちろんコース外なので、滑走禁止。ニセコゴンドラからそのエリアを見ると、雪崩制御の為にパトロールが滑った跡がある。滑りがジグザグしてるので、無法者が滑っている訳じゃない。でも、ビレッジには「ニセコアンヌプリ」や「ニセコヒラフ」の様に、スキー場エリア管轄外に出れるゲートが無い。そこで、パトロールがエリアを実際に滑り、雪崩が起きない事を確認出来た後に、パトロール同行&雪崩の勉強をして貰ってからなら滑れるツアーが出来た。画像のシュループはそのツアーの跡で、きちんとパトロールと一緒に滑っている人の物。ゴンドラ見ていると、新雪で見えなくなったロープに引っかかってる方も居ました。コースの斜度も結構あるので、ニセコビレッジの全コース滑っても(`ェ´)まだまだ、物足りない!新雪食べたい!と言う方々ならOK。(((('A`)))新雪滑れないから、パトロール同行で教えてもらえるのかな?と、初心者新雪ツアーでは無いのでご注意を!オイラはまだまだ新雪滑走始めたばかりで、不安で不安で参加出来ませんでした。転んで板無くさないように、リューシュコードも準備しないと・・・無理。
2011.02.07
コメント(0)
人生初の夏油高原スキー場。予想を上回るほどの積雪量で、予想を上回る良いバーンで、予想以上に空いていた。コース上部と下部の横移動はスキーヤーでも辛い。リフトに乗車中、雪面を下から上に登る雪球を発見!(=゜ω゜)あの部分だけ特殊な風が吹いているのかな?と思ったら。真っ白なウサギさんでした。(*´ェ`*)ポッウサギ大好きなもんだから、ウサギを捜索する為にいろんな所を滑ってしまいました。ウサギさんを発見出来なくて残念でしたが、ウサギさんから「新雪」と言うプレゼントを頂けて満足。スキー場の施設も新しく、温泉付きで文句無し!
2011.02.06
コメント(0)
ニセコ ヒラフ 粉雪コース。だって解る様にヒラフゴンドラ撮影です。去年ニセコに行った時は、朝から新雪を味わえてゲート外も味わえたけど今回は風が強く、上部のリフトが動かず・・・。仕方が無いので、ヒラフゴンドラのコースで楽しんでた。小さい頃は急で滑れなかったコースも行く事が出来、ニセコのコース内は全部滑走。ヘ(ё_ё)ノ ワーイ基礎スキーヤーもモーグラーもほぼゼロだった為、コースを貸切状態でコブ斜面の練習。コブの形状はモーグラーが掘ったコブで、滑り難く何度も転倒。恐ろしかった(((=_=)))ブルブル
2011.01.22
コメント(0)
2010年の滑り収めは苗場スキー場のナイターでした。通常ならば、早朝に起きてかぐらで朝から滑っていたのに・・・。その日の目覚ましがヤケに憂鬱な音に聞こえて、寝ながら消していた模様。起きたら、10時。( ゚д゚ )でも、慌てない慌てない。かぐらのライブカメラを朝4時に確認して、降雪が無かった為に朝一はどうでも良かった。近所の蕎麦屋で年越しそばを済ませ、苗場に行く途中で回転すしで今年一年を締めくくり。沼田付近から雪が降り始め、テンションを上げて苗場に向かった。苗場・・・実はまだまだ雪不足。ナイターゲレンデのコブ地帯では、コブの底が地面になっている所が多数。地熱で雪が融けて居る所も多数。それでも皆さんコブをガンガン攻めていらっしゃる。凄いです。その後の、たいまつ滑走と花火も無事行なわれ。オイラの2010年のスキーも終了。
2011.01.02
コメント(0)
11月に入り、休みの日はスキー用品店を巡るか、スキー場に居るかのどちらか・・・。初滑りは約一ヶ月前に済ませており、帰ってきて疲れてブログ更新なんて出来ません。12月はお店を廻り過ぎて、スキー用ジャケット一枚、ボード用ジャケット一枚スキー用パンツ一枚、センター98のスキー板と、ロシニョールのターンテーブルビンディングブーツ、ストック、グローブを購入。帽子とゴーグル買えば一式買い揃える所でした危ない危ない(〃゜д゜;A アセアセ・・・今シーズンの目標が2つある。一つが、苗場のコブ地帯を苦戦せずに降りれる技術を身に付ける事。もう一つが、本当のパウダー滑走で内足カービングしながら雪を巻き上げたい。[岩陰]_・。)今からかぐらに行って来ます。
2010.12.27
コメント(0)
今年の夏に京浜工業地帯の工場夜景を見たくて見たくて、首都高に乗って見に行った事が有る。だけど、この景色は何処から見えるのかがさっぱり分らなかった。そして今回はそのリベンジに成功!(ΦωΦ)ふふふ・・・・。工場マニア!価格:2,000円(税込、送料別)場所は羽田空港の側、アクアラインから真直ぐ出てくると、右に羽田空港、左に工場萌えが有る。
2010.11.16
コメント(0)
かぐらスキー場は新潟県の苗場スキー場の隣にある、幅が広すぎるスキー場。斜度は全体的に緩いから、初心者でも安心。だけど、一度ロープウェイに乗らないと滑れない。平日だと凄く空いてる。平日だからなのか、朝一バーンの圧雪精度はとても悪い。春になるとスキー場最上部のシングルリフトが動きますが、ゲレンデスキーの方だったら行く価値はあまり無いでしょう・・・。幅の狭いコースをただ降りてくるだけ・・・。でも、入山届けを出してスキー場の外に出る人達なら“ヘ( ̄ー ̄ )オイデオイデ楽しいエリアがたくさんです。
2010.11.05
コメント(0)
ニセコ モイワスキー場は有名なニセコ3スキー場から一つ左側にあるスキー場。メインは一本のクワッドリフトで競技志向のスキー場イメージ。競技の団体さんが居なかった為、物凄く空いてた。この日使用板はhart C7.2LT VISTプレート付き 185cmの大回り用。この斜面の幅を独り占め。他のスキー客は10名も居ないので独り占め。次に滑る時に自分のシュループを見れるので凄く勉強になりました。途中、5名ぐらいのボーダー初心者軍団が転がって笑いながら滑ってた。それをリフトから羨ましいそうに眺めていましたとも。(*¨) ....楽しそうだな・・・。リフト券売り場がある建物の1階は完全に日本じゃない。バナナとかりんごが籠に入って売ってるし、コーヒー売り場も日本じゃ無いし。読めないし。2階は食堂で、メニューは普通のゲレンデ食堂って感じでした。ニセコアンヌプリ温泉 湯心亭(ゆごころてい)この時にお世話になったお宿です。美人の湯と言われる源泉100%の温泉、食事の量も意外と多く大満足。
2010.08.30
コメント(0)
全120件 (120件中 1-50件目)