和レトロな暮らし

和レトロな暮らし

2015.05.28
XML
カテゴリ: 日本の四季
ajisai2

今日はちょっと蒸し暑いですね…。もうすぐ6月。梅雨の季節も間近です。雨は好きではありませんが、こんな美しい アジサイ の花が見られるのですから、悪いことばかりではありません。先程「アジサイの花」と書きましたが、花びらに見えるところは、実は 「がく」 なんですよね。本当の花は中央と小さな白いところだそうです。

ajisai1


「酸性ならば青、アルカリ性ならば赤」 と教わりました。学生の時に実験で使った、リトマス試験紙の反応とは逆ですね。では、こちらの花は青紫ですので、土は 酸性 を帯びているということでしょうか。

ajisai3


そしてこちらは アルカリ性の土 ?ただ、日が経つと有機酸が花に蓄積されるので、青い花も赤味を帯びるようになるそうです。どんどん色が変わっていくので、アジサイの花言葉は 「移り気」 。でもこんな美しい移り気さんならば、許してあげましょう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.05.28 11:56:29


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: