Happy days

Happy days

PR

カレンダー

プロフィール

miyabi★1128

miyabi★1128

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008.01.14
XML
カテゴリ: レシピ
梅ジャム


5/31に漬けた梅酒 のうち1瓶が残り少なくなり、


さて、この梅をどうしようか?


捨てるには勿体無いし・・・。去年は確か、この梅を使ってパウンドケーキを作ったんだけど、


たいして個数を使わなかったので今年はパス。


いっちゃんに相談する。


この梅、どうしたらいいかなぁ?


いっちゃん 「梅ジャムにしたら?」


この一言で、本日ジャム作り決定


大量に出来た場合を考えて、友達にもあげようと午前中、瓶を買いにチャリをすっ飛ばす。




とっても簡単なので、梅酒を作って私と同じく「この梅をどうしよう?」と


悩んでいる方は是非チャレンジしてみてください。







材 料

・ 梅酒の梅の実 866g(種入りの状態で量ったら、こんだけしかなかった)
・ 砂糖 130g(グラニュー糖使用・甘さ控えめ)
  ※ 好みですが、梅酒自体に甘みがあるので、控えめがおすすめ。
・ レモン汁 1/2個分




作り方

1. 梅の実とかぶるくらいの水を鍋に入れ、火にかけ、1、2分沸騰させます。

工程2
2. 一度ざるにあけ、お湯を捨てます。

  新たに鍋に水を入れて、梅の実が柔らかくなるまで煮ます。
(そんなに煮なくても、最初の段階でかなりやわらかくなって
   いたので、沸騰したらザルにあげました)





工程3


  冷ましてから手で潰す。
(実際、手でやったら手にくっつくので私は最後までスプーン
   でやりました)


  そして、更に滑らかにするために裏ごし。 (←これはやっても
  やらなくてもOK)




ここが一番面倒な作業だけど、これが終わればあとは簡単!




4.梅の実に砂糖、レモン汁を加えて鍋に入れ、とろみがつくまで弱火で煮込み、
 練り上げたら、できあがり。

POINT  冷めると固くなるので、思った固さよりはやや緩めがいいですよ。







さて、大量に出来たら友達に・・・とはりきって梱包材なんども買いこんできたのに、


実際出来上がった量は・・・というと、写真の瓶+小瓶くらいしか出来ず


・・・ということは、今回作った倍以上の梅じゃないと、人様にあげられるほどの量は


作れないということがわかりました( ̄□ ̄;)!!



・・・っていうか、小瓶に入れればあげられたのか


まっ、残り一瓶あるのでその時はおすそ分けできるといいなぁ~。



出来上がった梅ジャム。早速、トーストに塗って食べました。

梅ジャムをトーストと共に


気になるお味は・・・ う~ま~い~っ ぺろり



こうなったら、自分でパンを作るしかないわね~




帰宅したいっちゃんに、梅ジャムを食べてもらったら


「うまい、うまいっ!甘さ控えめでいいっ」 だって( ̄ー ̄)ニヤリッ
















人気blogランキングへ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.14 21:42:38


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: