梅林庵

梅林庵

2015年10月22日
XML
カテゴリ: 言葉
平成27年10月22日木曜日
 午前4時半起床。晴れ。霧の朝でした。出勤の途中、コンビニに寄りました。ネスカフェ・バリスタの専用カプセルを買いました。給湯室のストックが底を突きそうでした。メカを勝手に持ち込みました。補充の責任があります。だた、あまり人気がなく、減りのスピードは遅いです。レジの支払時、チョコレートも衝動買い。甘党の私です。
 午前中デスクワーク。午後は会議でした。出席者は22名。弊社は10月末日までがクールビズ。議論に倦いて、数えました。殆どが長袖のYシャツでした。上っ張りを着ている人もいました。半袖は私を含め2人だけでした。家を出るときの気温は13℃でした。ノーネクタイでしたが、その折は背広を羽織りました。日中は24~25℃になります。席に着くとすぐ脱いで夏モード。長袖の腕まくりは嫌です。
 夕刻、真っ直ぐ帰宅。まだ少し明るさの残る時刻に家へ着きました。着替え始めて折れました。ランはなし。そのままシャワー。プシュッといきたいところですが、グッと我慢。ノンアルコール4日目です。日曜日で薬が終わります。月曜日に解禁です。楽しみです。
 酒を飲まない夜は手持ちぶさたです。NHKFMを聴きました。キームガウというドイツ南部のまちであった音楽祭の録音でした。シベリウスとダルツィンス、それにブルッフの曲でした。ダイアナ・ケトラーというピアニストのダルツィンスがよかったです。秋深し、沁み入りました。耳の中を掃除してもらったトラもうっとりでした。
 書くことがないので今朝知った言葉のことを。「ぼんくら」です。ぼんやりしてものごとがわかっていない人のことです。普段使いますから、意味は誰もが知っています。でも間の抜けて注意散漫の人をなぜぼんくらというのか。しりませんでした。それが本を読んでいてわかったのです。博打用語でした。江戸時代、賽を小さな器に入れて白い台の上に伏せ、丁か半か、どちらさんもよろしゅーござんすね。ご存じの賭場が開かれていました。その場面、賭事の台のことを盆というのだそうです。賽を振る人は中心人物です。中盆といわれます。胴元は寺銭を稼ぐだけでよく、客の離れぬよう、大負けの出ぬよう、皆に楽しく遊んでもらう必要があります。其所で中盆の腕が問われることとなります。盆が荒れないよう上手に仕切ることを、盆に明るいといいます。反対に目配り、配慮の足りない中盆は盆に暗い。これを略してぼんくらなんだそうです。
 あっ、別に私、アンチジャイアンツだからといって、野球賭博をした人の所属チームの傷に唐辛子を塗り込もうという意図をもってこの話題を出したわけはありません。たまたま本を読んで一つ勉強になったことを書いただけです。誤解のないよう。

今日の一句
月明かりクラリネットが冴えわたり

今日の写真といきたいところですが、カメラを会社に忘れました。仕方がないので過去のストックから。9月某日、夕刻の林道を走った折、目についた花です。これは薊(アザミ)かな。
P1110978.JPG

これは虎杖(イタドリ)に似た葉をしていました。
P1110976.JPG

もう一枚、これもなんだか虎杖のような。
P1110975.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年10月22日 20時36分37秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ぼんくら(10/22)  
シミ君  さん
昨日は親方の留守中にお邪魔してすみません。
妻は助かったようです。
昼までご馳走になりましてありがとうございました。
おまけに菜園で出来立ての野菜までいただきまして。
私はトラと一緒に昼寝が出来て最高でした。 (2015年10月23日 05時37分18秒)

Re[1]:ぼんくら(10/22)  
シミ君さん
>昨日は親方の留守中にお邪魔してすみません。
>妻は助かったようです。
>昼までご馳走になりましてありがとうございました。
>おまけに菜園で出来立ての野菜までいただきまして。
>私はトラと一緒に昼寝が出来て最高でした。
-----
妻が煮物を喜んでいただいたと、嬉しそうに話しました。今度は夜にぜひ。ワインと冷酒を注文しておきます。トラと昼寝したんですか?それはよかった。記念日になりました。なにせ畜生です。初めて人の役に立ったのです(笑い)。 (2015年10月23日 06時03分05秒)

Re:ぼんくら(10/22)  
禁玉減酒  さん
おはようございます。

ぼんくらのおいら、ぼんくらの意味がわかってすっきりしました。ぼんくらという時代劇も始まりましたね。

さて、弊社も今月一杯はエコスタイルです。おいらは、長袖うでまくり派です。 (2015年10月23日 08時06分21秒)

Re:ぼんくら(10/22)  
スローライフmama さん
( 。´◕ω◕)y─┛ணこんばんゎ♪

お酒解禁まであと少しですね。お疲れ様です。

ぼんくら 勉強になりました( ̄∀ ̄) あざぁ~~~す (2015年10月23日 17時39分16秒)

Re:ぼんくら(10/22)  
nkucchan  さん
へ~~~、ガッテン!!
ぼんくらってそういう意味だったんだ~~!!
メモメモ!
でも、今の若い人達、丁半賭博なんて知ってるんでしょうかね? (2015年10月23日 17時45分25秒)

Re[1]:ぼんくら(10/22)  
禁玉減酒さん
>おはようございます。

>ぼんくらのおいら、ぼんくらの意味がわかってすっきりしました。ぼんくらという時代劇も始まりましたね。

>さて、弊社も今月一杯はエコスタイルです。おいらは、長袖うでまくり派です。
-----
ぼんくらという響き、私は好きです。ぼんくら度が上がるに従い、人間的な魅力も増すと思うんです。暖かみを読んでの響きに感じます。或る意味、ぼんくらでありたいとすら思います(笑い)。 (2015年10月24日 06時37分42秒)

Re[1]:ぼんくら(10/22)  
スローライフmamaさん
>( 。´◕ω◕)y─┛ணこんばんゎ♪

>お酒解禁まであと少しですね。お疲れ様です。

>ぼんくら 勉強になりました( ̄∀ ̄) あざぁ~~~す
-----
断酒、日曜日の夜まで続きます。禁断症状が出ています(笑い)。mamaさん、私の分まで飲んで下さい。 (2015年10月24日 06時39分02秒)

Re[1]:ぼんくら(10/22)  
nkucchanさん
>へ~~~、ガッテン!!
>ぼんくらってそういう意味だったんだ~~!!
>メモメモ!
>でも、今の若い人達、丁半賭博なんて知ってるんでしょうかね?
-----
盆を体験したことはもちろんありません。ルーレット、フィフティフィフティの掛けポイントもありますから、似ているかなと思います。中盆が晒巻きと蝶ネクタイの違いはありますが(笑い)。こちらは若い折、韓国で体験したことがあります。スッちゃいました(笑い)。 (2015年10月24日 06時47分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

シミ君 @ Re:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) New! おはようございます。 土日もお仕事ご苦…
一人親方杣夫 @ Re[1]:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) New! シミ君さんへ おはようございます。 時…
一人親方杣夫 @ Re[1]:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) New! 禁玉減酒さんへ おはようございます。 …
シミ君 @ Re:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) こんにちは。 自由時間、プレゼントでき…
禁玉減酒 @ Re:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) おはようございます。マックのノートパソ…
一人親方杣夫@ Re[1]:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) シミ君さんへ おはようございます。 青…
亮おじさん @ Re:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) 豆ごはんがウマそうです お弁当にはもって…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

町内一斉清掃 & … New! 禁玉減酒さん

大阪の旅 大好き新世… New! スローライフmamaさん

京都 祇園四条の北… New! nkucchanさん

5月のまとめ シミ君さん

〆の・・ 亮おじさんさん

チキンタツタ@マク… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(149)

日記

(4125)

出来事

(18)

徒然

(241)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(182)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(25)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(76)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(36)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: