物欲リハビリぶろぐ ~最近は専らルノー・アルカナ中心ですw~

物欲リハビリぶろぐ ~最近は専らルノー・アルカナ中心ですw~

PR

2023.07.25
XML
カテゴリ: 車モノ
 チョッとは付けますわな(笑)。
 とは言っても、ARKANA E-TECH ENGINEEREDは所謂ほぼフル装備仕様なので、そんなに付けられる物も無いし、琴線に触れるようなオプションも無いんですよね。
 それでまあ、オプションカタログから選択したのは…
  1. フロアマット(ベーシック)
  2. フロントサンシェード
  3. サポートLEDライト✕2(ラゲッジ、テールゲート)
  4. ETC
 と言ったところ。
 一応順番に、選択理由など、書いて、みますね(笑)。
 1のフロアマットですが、ま、一般的にこれの選択理由を説明する必要は特に無いかと思います。オプションカタログによると、3つ有るマットはプレミアム2種類(E-TECHのロゴ?と、なぜかR.Sのロゴ)とベーシック1種類で、値段は全て26,400円。何故なのか(笑)?ぷ、プレミアムとは?!
 2のフロントサンシェードです。初めて純正品のサンシェードを買うことにしたのですが、その理由は「一度くらいブランドロゴなんかが付いたシェードを使ってみたかった」からです(笑)。
 3のサポートLEDライトですが、標準的なトランクに装備されたラゲッジの照明は、だいたい左右どちらかの片側にしか付いてなくて、荷物を積むと照明の死角が出来ちゃいますよね。オプションカタログの画像によれば、1セットでラゲッジ内左右に一つずつ、もう1セットでテールゲートに二つ付くようなので、暗い所で役に立つと思います。たぶん(笑)
 4のETCは、移設でも良かったのですが、いまコレオスに付いているのはナビ連動ですし、いずれはETC2.0に切り替わるのだろうしと言うことで、付ける事にしました。
 それから上記に追加して…
  1. ドライブレコーダー✕2(前後、含む移設1)
  2. レーダー探知機(移設)
  3. ボディーコーティング(ダイヤモンドキーパー)
 を、お願いしました。
 1のドライブレコーダーは、先日コレオスに取り付けたものと、追加で購入したものを取り付けてもらう事にしました。ちなみに追加で購入するものは、コレオスに取り付けるために買った物と同じもの(VANTRUE E2)を購入して、届くのを待っているところ(笑)
 これ、別のモデルか別のブランドも考えたのですが、コレオスでGarminGDR190Jを前後に付けていて、故障した時に入れ替えれば良かったって言うのが有って、ナカナカ良い感じだったので同じ物を付ける事にしました。
 2のレーダー探知機は、今コレオスに付いている物(ユピテル A720)を移設する予定です。新しい物も出てはいますが、特段の不足を感じていないので、これで良いかなと。
 最近では電波式ではなくレーザー式の取締機なんかも有るみたいですが、そもそもそんなにスピードを出さない(笑)から、走行データが見えてGoogleカレンダーにアップ出来れば良いので、これで十分なんです。
 3のボディーコーティングですが、これまでコーティングというものをやってもらった事が無かったので、今回はじめてコーティングというものを施工してもらう事にしました。とりたててのコダワリは無くなっているので(笑)、ディーラーおすすめの「ダイヤモンドキーパー」です。
 知っている人のほうが多いとは思いますが、年に一回メンテナンス(有料)すれば5年間の耐久性だそうで、通常は水洗い洗車でOKらしい。何がOKかはチョッと分からんのんですが(笑)
 アルカナ購入時として気づいたのはこのくらいで、行く行くはワイパーやスタッドレスタイヤ、雪用ワイパーとかのウインターシーズン用品などを探さないといけないなって思ってます。
 現在持っているタイヤ、ホイールは、色々調べた結果アルカナにも使えそうなので、チョッとオーバーサイズかなと思わないではありませんが、車が納車されたら早い内にSpeedline+プライマシー(245/50-18)をアルカナに着けてみようと考えています。アルカナに純正装着されているタイヤのサイズは215/55-18です。今コレオスに着いているものは245/50-18で、純正タイヤに対して外径は+8ミリで、+1%チョイくらいなので車検でも問題ないはず。まあ、各部のクリアランスは、まだ考慮してませんけど(笑)。
 ただし、スタッドレスタイヤについては、この冬までに買わなければなりません。なぜかと言うと、コレオスの純正ホイールは剥き身で保管しているので、タイヤを付けてやらないと使えません。ですから、コレオスを下取りに出す時にはレイズ.G7に着いているスタッドレスタイヤを純正ホイールに着けて出すことにしたからです。そこで購入しなければならない予定のスタッドレスタイヤは、純正指定サイズ215/60-17にしようと思ったのですが、外径が変わらない235/55-17にしようかと考えたりしています。
 さて、あと何かあったかなぁ…
 と、ここまで書いて思い出したのはドアバイザー。うっかり書くのを忘れるところでした(笑)。これも発注済みで、届くのを待っています。注文したのは例のTeamHEKOのバイザーで、なんと今回はAmazonで(Amazonが、ではないです)販売されていたので注文しました。価格的には安くは無かったのですが、国内発送なので海外で注文するより早くて安心(笑)だろうって事です。TeamHEKOのバイザーはエアロリフトなんかよりも、薄くて華奢なのですが、その割にキッチリとした造りで重々しい感じがせずスッキリしていると思います。しかも、週一ペースで洗車機に入れているのに、目立って傷が付いたようにも見えない。ただし、年月が経過すると少し歪んで来るのが欠点でしょうか。ですが、見た目の軽薄感が好きなので、問題ないです(笑)。
 へ〜え〜っと、購入時に必要かなと思って買うものリストに入っていたのはこんなもんですかね。
(ヽ´ω`)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.25 12:00:12 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

プロフィール

D_solo

D_solo

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

コメント新着

D_Solo@ Re[1]:ルノーアルカナ~冬支度~(12/15) ぼくにんさんこんにちは。ご無沙汰してい…
ぼくにん@ Re:ルノーアルカナ~冬支度~(12/15) ご無沙汰しております。 ぼくにんです。 …
D_solo@ Re[1]:「MX-8 選定計画9章~17~」(05/15) コレオス12年目さんこんにちは。コメント…
コレオス12年目@ Re:「MX-8 選定計画9章~17~」(05/15) はじめまして。 以前からログのみのオッサ…
D_solo @ Re[1]:「MX-8 選定計画9章~13~」(03/07) コレオス乗りのぶーさんこんにちは。 拙い…
コレオス乗りのブー@ Re:「MX-8 選定計画9章~13~」(03/07) 【訂正】コレオス→オーストラル
コレオス乗りのブー@ Re:「MX-8 選定計画9章~13~」(03/07) はじめまして。 いつも楽しく拝見させて頂…
D_solo @ Re[1]:「MX-8 選定計画9章~4~Arkana」(12/26) きむきむさんこんにちは。 コメント有難う…
きむきむ@ Re:「MX-8 選定計画9章~4~Arkana」(12/26) 以前、ホイールの件で相談したものです。 …
D_solo @ Re[1]:GDR190J 8 ~移設~(09/17) コレコレさんこんにちは。 お役に立てたよ…

バックナンバー

2024.06
2024.05
・2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: