経理は地味だが役に立つ〜ウルトラランナー経理部長の経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜ウルトラランナー経理部長の経理の仕事とマラソン日記〜

PR

プロフィール

ウルトラランナー経理部長

ウルトラランナー経理部長

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
経理のHIRO@ Re[1]:自宅を後に(07/04) カバちゃんさんへ ありがとうございます。…
カバちゃん@ Re:自宅を後に(07/04) お疲れ様でした。 相変わらず、忙しいね。…
元上海副総経理 @ Re:1ヶ月振りの自宅(07/02) カバさん、ありがとうございます。 久しぶ…
椛澤勝典@ Re:1ヶ月振りの自宅(07/02) お疲れ様でしま😀 今晩は、ゆっくり出来ま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021年10月05日
XML
テーマ: 小売業(895)
カテゴリ: 流通・小売業
関東一円で食品スーパーを展開するヤオコーが、同業で千葉県内が地盤のせんどうと資本業務提携すると発表しました。
せんどうは非上場のため、相対取引で株式を取得することになります。

ヤオコーは埼玉県川越市に本社があり、埼玉県の次に千葉県に出店しています。
グループ全体で188店舗を展開し、業績も好調です。

せんどうは千葉県市原市本社で、食品スーパー24店、ドラッグストア1店を展開しています。
市原市を中心とした、エリアドミナント戦略で展開しています。

ヤオコーはせんどうの株式の43.18%を取得し、持分法適用会社とする予定です。
両社で相互の強みを共有しつつ、利用客の支持拡大につなげることを目指します。

ヤオコーは「『地域のお客さまの食生活をより豊かにしたい』という経営が目指す方向性は合致していることから、資本業務提携を行うことにした」としています。


食品スーパーは、他の小売に比べると、まだまだローカルチェーンが圧倒的に多いと思います。
コンビニ、ドラッグストア、家電量販店、ホームセンターなどは、だいぶ大手の寡占化が進んでいます。

その点からすると、地域スーパーがまだまだ多く展開している日本は、今後もこのような提携、連携が広がってくると思います。
イオンやセブン&アイの勢力は地方にも広がっていますが、ローカルチェーンもまだまだ頑張っています。

ヤオコーとせんどうは、良い組み合わせだと感じます。
シナジー創出が出来そうな気がします。
今後に注目したいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年10月05日 18時21分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[流通・小売業] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: