経理は地味だが役に立つ〜ウルトラランナー経理部長の経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜ウルトラランナー経理部長の経理の仕事とマラソン日記〜

PR

プロフィール

ウルトラランナー経理部長

ウルトラランナー経理部長

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
経理のHIRO@ Re[1]:自宅を後に(07/04) カバちゃんさんへ ありがとうございます。…
カバちゃん@ Re:自宅を後に(07/04) お疲れ様でした。 相変わらず、忙しいね。…
元上海副総経理 @ Re:1ヶ月振りの自宅(07/02) カバさん、ありがとうございます。 久しぶ…
椛澤勝典@ Re:1ヶ月振りの自宅(07/02) お疲れ様でしま😀 今晩は、ゆっくり出来ま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年12月31日
XML
カテゴリ: ごあいさつ
2022年も今日が大晦日です。
コロナ禍3年目のこの1年、色々とあった1年でした。

朝から今年の走り納めに出ます。
いつも走ったコースを、サブ4ペースで16km、10マイルの朝ランで今年を締めます。

今年の走行距離は、2,417kmでした。
月間平均は201kmと、久しぶりに200kmを超えました。

今年は5月にウルトラマラソンに出場し、そして2年7ヶ月振りに北海道マラソンに、11月にはつくばマラソンと、フルマラソンを2本走れました。
フルマラソンを走れる日々が戻ってきたと思うと、本当に嬉しいものです。

しかしながら、今年はポリープ切除手術や、コロナ陽性など、体調不良で走ることが出来ないこともありました。


仕事の面では、相変わらず忙しくて大変でした。
それでも、皆が頑張ってくれたおかげで、色々なことが大きく前進しました。

2年間頑張ってきた大学院も、3月に無事に修了出来ました。
多くの学びを得て、その後の人生にも生きると思います。

大学院で培った交友関係や、その後も大学院の同窓会の役員を務めることで、卒業後も有意義な生活が出来ています。
良い学びを与えてくれた大学院に感謝します。

学びは色々で、今年はランニングアドバイザーの資格認定や、救命講習の受講、さらにはランニング食学検定1級など、幅広い学びが出来ました。
英語や中国語の勉強も、毎日のんびりと続けています。

このブログも毎日書き続けました。
今年一番皆様に反響をいただいた記事は、3月28日の 「大学院最後の日」 でした。


来年もまたよろしくお願いいたします。

来年も、親切第一をモットーに頑張りたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月31日 15時53分47秒
コメント(0) | コメントを書く
[ごあいさつ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: