経理は地味だが役に立つ〜ウルトラランナー経理部長の経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜ウルトラランナー経理部長の経理の仕事とマラソン日記〜

PR

プロフィール

ウルトラランナー経理部長

ウルトラランナー経理部長

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
経理のHIRO@ Re[1]:自宅を後に(07/04) カバちゃんさんへ ありがとうございます。…
カバちゃん@ Re:自宅を後に(07/04) お疲れ様でした。 相変わらず、忙しいね。…
元上海副総経理 @ Re:1ヶ月振りの自宅(07/02) カバさん、ありがとうございます。 久しぶ…
椛澤勝典@ Re:1ヶ月振りの自宅(07/02) お疲れ様でしま😀 今晩は、ゆっくり出来ま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年01月06日
XML
テーマ: ニュース(99413)


前回、途中まで走った JR常磐線ラン の続きを走ろうと思います。

前回が確か夏だったと思い、調べてみると8月16日でした。
ラジオで高校野球を聴きながら走っていましたので、だいぶ前になります。

今回は、前回のゴールだった柏駅からのスタートです。
綾瀬駅までの17kmのうち、行けるところまで走ろうと思います。

JRは一区間の距離が長く、2km以上あります。
最初の南柏まで、2.5kmほどありました。

次の北小金までも同じぐらいの距離です。
県道沿いに走っていきますので、どちらかと言うと単調なルートです。

次に新松戸に到着し、ここから次の馬橋までは、流鉄流山線が並行して走っています。
こちらは単線で本数も少ないので、今日は走っているところを見ることは出来ませんでした。


箸置き おしゃれ おもしろ 古希 お祝い 米寿 プレゼント 結婚祝い ギフト 退職祝い 男性 還暦祝い 喜寿 祝い ギフト プレゼント 大堀相馬焼 松永窯 JR常磐線箸置き 4種セット

馬橋から北松戸、そして松戸までは、工場や競輪場などが立ち並んでいます。
松戸駅を過ぎると国道6号線に出て、ここから東京を目指します。

6号線は何度も走ったことがありますが、東京から千葉に入る時は「千葉県松戸市」という看板がありますが、東京に入る時は看板がありません。
そのため、ここから東京だというのは、知っている人でないと分からないかもしれません。

都内に入りましたので、あと3駅です。
金町、亀有と走り抜け、最後の綾瀬を目指します。

常磐線各駅停車が「常磐緩行線」と呼ばれており、綾瀬から取手までの14駅が該当します。
その最後の駅の綾瀬駅に無事に到着しました。

結局は23kmほど走ってしまいました。
明日がハーフマラソンですが、明日走る以上の距離を前日の今日、走ってしまいました。

無事にJR常磐線ランを完走しました。
今度はまた東京メトロを走りたいと思います。

今日はこの後ケアをして、明日に備えたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月06日 12時18分55秒
コメント(0) | コメントを書く
[マラソン・ランニング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: