経理は地味だが役に立つ〜ウルトラランナー経理部長の経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜ウルトラランナー経理部長の経理の仕事とマラソン日記〜

PR

プロフィール

ウルトラランナー経理部長

ウルトラランナー経理部長

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
経理のHIRO@ Re[1]:自宅を後に(07/04) カバちゃんさんへ ありがとうございます。…
カバちゃん@ Re:自宅を後に(07/04) お疲れ様でした。 相変わらず、忙しいね。…
元上海副総経理 @ Re:1ヶ月振りの自宅(07/02) カバさん、ありがとうございます。 久しぶ…
椛澤勝典@ Re:1ヶ月振りの自宅(07/02) お疲れ様でしま😀 今晩は、ゆっくり出来ま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年01月14日
XML
テーマ: ニュース(99413)
カテゴリ: スポーツ関連


そんな中で、とても素晴らしいニュースがありました。

立浪部屋の2人の力士、幕下の 木竜皇と、序二段の煌貴龍が、人命救助をしたというニュースです。
都内の銭湯の湯船でおぼれている男性を引き揚げ、心肺蘇生法などで救命措置を行い、蘇生して救急隊に引き渡したということです。

救助された84歳の男性は、無事に一命を取り留めたということです。
Yahooニュースの本文を引用します。

「木竜皇は、弟弟子の序二段・煌貴龍と銭湯に訪れた。湯船に入ると、近くには口まで湯につかる87歳の男性を発見。不審に思って、注視していると突然に沈み出したという。「めちゃめちゃ焦りました。『やばいな、助けないといけない』と思った。けど、焦らずに周りと協力して、とにかく冷静になろうと思いました」。近くにいた男性と協力し、湯船から引き揚げた。」

「意識確認のために呼びかけても反応がなく、「白目を向いて真っ青だった」。すぐに弟弟子に店員への報告と救急車の要請を指示。自身は心肺停止状態の男性の顎を上げて気道を確保し、心臓マッサージと人工呼吸を実施した。4セットほど繰り返すと、息を吹き返したといい、「おじいさんが息を吹き返し、『わかる?』と聞いたらうなずいた。生き返ったときは、湯船のみんなが『うぉーー』って盛り上がりました。めちゃくちゃうれしかったですね」と、救出劇を振り返った。」


未使用 エルメス カレ40 VIVE LE VENT 風よ吹け 立浪部屋 船 国旗 スカーフ シルク100% ブルー 0083 【中古】 HERMES

素晴らしい行動だと思います。
まず、周りの方と協力して湯船から引き上げ、意識を確認しています。

そして、弟弟子に店員さんへの報告と、救急車の要請を指示して、自分は心肺蘇生法を施すと、完璧な対応だと思います。
周りと協力して救命を行っているところなど、正に教科書通りです。

私も消防署で救命講習を受けたことがあります。
立浪部屋も、地域住民と防災訓練に参加していたようで、その経験が生きたことになります。

しかしながら、救命講習を受けていても、咄嗟にこのように出来るかどうかは分かりません。
これからも定期的に救命講習を受けようと思います。

立浪部屋の力士は、過去に力士の北大地と筑波山が、溝に嵌った軽トラを助けたこともありました。
正に、気は優しくて力持ち、の素晴らしい力士の方々だと思います。

お2人の力士の方には、初場所も是非頑張って欲しいと思います。
応援しています。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月14日 12時25分46秒
コメント(0) | コメントを書く
[スポーツ関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: