PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

今日、もらった感動へのお礼を綴りたい。
そう思って書いていると嬉しさがよみがえって
笑っているうちに楽しくなる。
読み返した時、また嬉しくなる。
だから、明日が楽しみ!
January 3, 2024
XML
カテゴリ: 鎌倉殿の13人forever
巽神社2.JPG

古めかしい

ヒト気のない神社

なのに

なぜが気になって

帰宅後調べたら

​巽神社(たつみじんじゃ)​


巽神社.JPG


巽神社は、

征夷大将軍  坂上 ​田村麻呂​
頼朝の5代前の ​源​​頼義​​​ に所縁のお寺でした。

801年(延暦20年)、
蝦夷征伐に向かう途中の ​田村麻呂
葛原ヶ岡に勧請し、
葛原ヶ岡は太平記につながりますね(^^)/)

1049年(永承4年)に源 頼義 が改修し、
のちに現在の地に遷座されたそうです。

壽福寺の巽の方角にあることからこの名前。



阿弖流為を慕って
京都まで慰霊祭にも伺ったことのある
私にはスルー出来るわけないところでした

阿弖流為.jpg

母禮:坂東新悟
​田村麻呂 :勘九郎
立烏帽子:七之助

歌舞伎 阿弖流為.jpg
(C)松竹

阿弖流為を討伐する ​田村麻呂 の苦悩が
描かれていた
『阿弖流為』

しかも ​田村麻呂 が建立した清水寺に
慰霊碑があるのです

袖萩.jpg (C)松竹

そして『奥州安達原(袖萩祭文)』

浅草では、勘九郎さんが
歌舞伎座では七之助さんが演じたのを
観ましたが

はじめてのせいか
勘九郎さんの袖萩が
いつまでも胸に残っていました。

さて『奥州安達原(袖萩祭文)』

「忠常の乱」を鎮圧できなかった
平傔仗直方(たいらのけんじょうなおかた)に代わって
討伐したのが 頼義 でした。

歌舞伎の中で

阿部貞任と恋をし、家を追われ
盲いた袖萩が父の直方を訪ねた時

雪の降る中凍えそうな袖萩が
幾度乞うても
父は娘と認めてくれません

「妹はちゃんとした人のお嫁さんになったのにね」と

皮肉まで言われて 

悲しくて悔しいだろうな、袖萩
と思って観ていました

今、思うのは娘を敵と味方に嫁がせる親の不憫さ

頼義 は河内源氏3代目の八幡太郎義家のお父さん

歌舞伎には貞任や義家は出てくるけれど
頼義 さんは出てきませんが

義家→義親→為義→為朝→頼朝と続きます

頼義 や義家の時代に主従関係を結んでいた者たちの
縁を活かしたのが頼朝

大事なご先祖様の 頼義 でした
​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 8, 2024 07:06:09 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: