きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

写真撮影(神戸市内)

(318)

写真撮影(六甲山・摩耶山)

(225)

写真撮影(県内)

(242)

写真撮影(県外)

(199)

ご近所写真

(106)

ドライブ

(157)

小旅行

(92)

パソコン

(45)

パソコン(ハードウェア)

(73)

パソコン(ソフトウェア)

(104)

パソコン(トラブル解決)

(106)

デジカメについて

(65)

スマホ・携帯

(18)

自動車・バイクについて

(134)

春夏秋冬・季節について

(405)

引っ越し

(43)

お天気・台風・豪雨・豪雪・猛暑・極寒など

(54)

写真クラブ

(55)

映画について

(164)

星空・天文学を楽しむ

(94)

科学・化学・考古学など

(34)

健康管理・定期健診など

(286)

文学・美術・歴史・地理など

(37)

ストレスとのつきあい方

(9)

知って役立つ 暮らしの法律

(10)

知っておきたい認知症・らくらく介護

(47)

知って役立つシリーズ

(15)

働く人のメンタルヘルス

(10)

いろんな取組み

(165)

政治について一言

(46)

各種イベント

(152)

JR・電車・ディーゼル・路面電車など

(339)

カラスっておもしろい

(4)

眠りのはなし

(20)

老前整理

(4)

串本・太地・紀の松島・那智の滝・熊野三山・熊野の古道(2024年5月3日~4日)

(6)

敦賀半島・中池見湿地・池河内湿原と加賀の旅(2022年5月)

(5)

安曇野ちひろ美術館・安曇野散策・無言館(2019年5月21~22日)

(4)

志度・屋島・高松・琴平・善光寺・丸亀城・銭形・父母ケ浜(2019年5月3~4日)

(7)

備中高梁&吹屋ベンガラの里(2018年5月4日~5日)

(4)

四万十川・足摺岬・竜串見残し・内子観光(2017年5月)

(6)

越前・加賀の旅(2016年5月3日~4日)

(9)

鳥取・出雲街道(2014年5月3日~4日)

(10)

志摩・尾鷲ツアー(2013年8月8日~9日)

(5)

阿波・土佐の旅(2013年5月3日~4日)

(7)

琵琶湖めぐりの旅(2012年5月5~6日)

(9)

安曇野 常念岳・道祖神(2011年5月)

(7)

松本・安曇野・白馬の旅(2010年8月)

(7)

鳥取 春紀行(2010年5月)

(9)

徳島(吉野川・祖谷)紀行(2009年5月)

(9)

井倉洞・帝釈峡・比婆山(2008年5月)

(15)

潮待ちの港町・鞆の浦(2007年11月)

(18)

ポートアイランド

(93)

兵庫県知事選挙(2009年)

(13)

尼崎市議会議員選挙(2009年)

(21)

日常生活

(559)
全て | カテゴリ未分類 | 写真撮影(県内) | ドライブ | パソコン | 日常生活 | 小旅行 | いろんな取組み | 政治について一言 | 各種イベント | ご近所写真 | 写真撮影(県外) | ポートアイランド | デジカメについて | 写真クラブ | 徳島(吉野川・祖谷)紀行(2009年5月) | 尼崎市議会議員選挙(2009年) | 潮待ちの港町・鞆の浦(2007年11月) | 兵庫県知事選挙(2009年) | 星空・天文学を楽しむ | 写真撮影(神戸市内) | パソコン(ハードウェア) | 写真撮影(六甲山・摩耶山) | パソコン(トラブル解決) | 鳥取 春紀行(2010年5月) | 映画について | パソコン(ソフトウェア) | 安曇野 常念岳・道祖神(2011年5月) | 科学・化学・考古学など | お天気・台風・豪雨・豪雪・猛暑・極寒など | 自動車・バイクについて | 春夏秋冬・季節について | 琵琶湖めぐりの旅(2012年5月5~6日) | 健康管理・定期健診など | JR・電車・ディーゼル・路面電車など | 鳥取・出雲街道(2014年5月3日~4日) | 志摩・尾鷲ツアー(2013年8月8日~9日) | 阿波・土佐の旅(2013年5月3日~4日) | 松本・安曇野・白馬の旅(2010年8月) | 井倉洞・帝釈峡・比婆山(2008年5月) | 文学・美術・歴史・地理など | 知っておきたい認知症・らくらく介護 | 働く人のメンタルヘルス | 越前・加賀の旅(2016年5月3日~4日) | 知って役立つ 暮らしの法律 | 知って役立つシリーズ | 四万十川・足摺岬・竜串見残し・内子観光(2017年5月) | 老前整理 | 眠りのはなし | ストレスとのつきあい方 | 備中高梁&吹屋ベンガラの里(2018年5月4日~5日) | カラスっておもしろい | 志度・屋島・高松・琴平・善光寺・丸亀城・銭形・父母ケ浜(2019年5月3~4日) | 安曇野ちひろ美術館・安曇野散策・無言館(2019年5月21~22日) | 引っ越し | スマホ・携帯 | 敦賀半島・中池見湿地・池河内湿原と加賀の旅(2022年5月) | 串本・太地・紀の松島・那智の滝・熊野三山・熊野の古道(2024年5月3日~4日)
2010年09月10日
XML
カテゴリ: パソコン
契約を頼んでいた、AuOne光のモデムが今日届いた!
さっそく開封、中身を確認・・・
AuOne光 新しい機器_01
AuOne光 新しい機器_01 posted by (C)きんちゃん

AuOne光 新しい機器_02
AuOne光 新しい機器_02 posted by (C)きんちゃん

AuOne光 新しい機器_03
AuOne光 新しい機器_03 posted by (C)きんちゃん
AuOne光の契約内容。セルフIDとセルフパスワードが新たに追加された。

AuOne光 新しい機器_05
AuOne光 新しい機器_05 posted by (C)きんちゃん
電話線ケーブルが何本かある。Au電話を使わない場合のために、ADSLのスプリッターに相当する分割器が用意されている。

AuOne光 新しい機器_06
AuOne光 新しい機器_06 posted by (C)きんちゃん
通常は、電源ケーブル、電話線(モジューラー端子に接続)、LANケーブル(HABまたは無線LAN親機に接続)でOKだ。

AuOne光 新しい機器_04
AuOne光 新しい機器_04 posted by (C)きんちゃん
接続の例の説明書。ADSLと違って、今回はモデムからパソコンのLANと電話線を接続する。
マンションに引き込まれ電話線の端子は、ADSLの信号と光の信号のどちらも利用できるのだ!
見た目は同じ電話線の端子だが、送られてくる信号が「ご利用開始日」を境に変わるのだ!

マンションまでAuの光ケーブルが来ている。電話線は今までNTTの電線をお借りしていたのだが、今回からAu独自の回線を利用することになるのだろう。その分、電話代の固定費も安くなった。


【モデムの接続例】
・左手奥の端子にモジューラージャックからの線を接続。
・一番上のLAN端子にパソコン、HUB、無線LAN親機などを接続
・一番下の端子に、電話機のケーブルを接続。
・LAN端子はあと4個空いている。でも接続可能なパソコンはスイッチングHUBなどを介してデフォルトで最大64台まで可能だ。

AuOne光 接続例
AuOne光 接続例 posted by (C)きんちゃん

送られてきた契約書には「ご利用開始日」が9月13日になっていた。
でも、だめもとで接続してみたがやっぱりだめ。
モデムのVDSLランプが点滅したままで、接続できない。

あと3日待ちましょう!


スマイルスマイルスマイルスマイルスマイル
そこで機器本体の設定を確認。
モデムの型番はNECのAterm BL172HV

IPアドレスは192.168.0.1に設定されている。
ログインIDは:adm
パスワードは最初の接続の時設定する。


モデムの設定1
モデムの設定1 posted by (C)きんちゃん
モデムの設定画面

モデムの設定2
モデムの設定2 posted by (C)きんちゃん
LAN(パソコン)側の設定。最大64台のパソコンを接続できる。モデムがDHCPサーバーとして機能してくれる。
接続可能台数は、ここで設定できる。

モデムの設定3
モデムの設定3 (C)きんちゃん
外部からのアクセスのポート番号制限、外部へのアクセスの制限などをハード的に設定できる。

パソコンとモデム本体(IPアドレス:192.168.0.1)との通信テスト(ping)ができる。
モデムの設定4
モデムの設定4 posted by (C)きんちゃん

モデムの設定5
モデムの設定5 posted by (C)きんちゃん
5回テストして、すべてOKだ!

利用開始日が楽しみです!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月10日 23時37分17秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

かねやん0701

かねやん0701

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: