きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

写真撮影(神戸市内)

(325)

写真撮影(六甲山・摩耶山)

(236)

写真撮影(県内)

(244)

写真撮影(県外)

(206)

ご近所写真

(108)

ドライブ

(158)

小旅行

(92)

パソコン

(45)

パソコン(ハードウェア)

(73)

パソコン(ソフトウェア)

(104)

パソコン(トラブル解決)

(106)

デジカメについて

(65)

スマホ・携帯

(18)

自動車・バイクについて

(138)

春夏秋冬・季節について

(416)

引っ越し

(43)

お天気・台風・豪雨・豪雪・猛暑・極寒など

(54)

写真クラブ

(55)

映画について

(164)

星空・天文学を楽しむ

(96)

科学・化学・考古学など

(34)

健康管理・定期健診など

(308)

文学・美術・歴史・地理など

(38)

ストレスとのつきあい方

(9)

知って役立つ 暮らしの法律

(10)

知っておきたい認知症・らくらく介護

(48)

知って役立つシリーズ

(15)

働く人のメンタルヘルス

(10)

いろんな取組み

(172)

政治について一言

(46)

各種イベント

(154)

JR・電車・ディーゼル・路面電車など

(362)

カラスっておもしろい

(4)

眠りのはなし

(20)

老前整理

(4)

串本・太地・紀の松島・那智の滝・熊野三山・熊野の古道(2024年5月3日~4日)

(6)

敦賀半島・中池見湿地・池河内湿原と加賀の旅(2022年5月)

(5)

安曇野ちひろ美術館・安曇野散策・無言館(2019年5月21~22日)

(4)

志度・屋島・高松・琴平・善光寺・丸亀城・銭形・父母ケ浜(2019年5月3~4日)

(7)

備中高梁&吹屋ベンガラの里(2018年5月4日~5日)

(4)

四万十川・足摺岬・竜串見残し・内子観光(2017年5月)

(6)

越前・加賀の旅(2016年5月3日~4日)

(9)

鳥取・出雲街道(2014年5月3日~4日)

(10)

志摩・尾鷲ツアー(2013年8月8日~9日)

(5)

阿波・土佐の旅(2013年5月3日~4日)

(7)

琵琶湖めぐりの旅(2012年5月5~6日)

(9)

安曇野 常念岳・道祖神(2011年5月)

(7)

松本・安曇野・白馬の旅(2010年8月)

(7)

鳥取 春紀行(2010年5月)

(9)

徳島(吉野川・祖谷)紀行(2009年5月)

(9)

井倉洞・帝釈峡・比婆山(2008年5月)

(15)

潮待ちの港町・鞆の浦(2007年11月)

(18)

ポートアイランド

(93)

兵庫県知事選挙(2009年)

(13)

尼崎市議会議員選挙(2009年)

(21)

日常生活

(590)
全て | カテゴリ未分類 写真撮影(県内) | ドライブ | パソコン | 日常生活 | 小旅行 | いろんな取組み | 政治について一言 | 各種イベント | ご近所写真 | 写真撮影(県外) | ポートアイランド | デジカメについて | 写真クラブ | 徳島(吉野川・祖谷)紀行(2009年5月) | 尼崎市議会議員選挙(2009年) | 潮待ちの港町・鞆の浦(2007年11月) | 兵庫県知事選挙(2009年) | 星空・天文学を楽しむ | 写真撮影(神戸市内) | パソコン(ハードウェア) | 写真撮影(六甲山・摩耶山) | パソコン(トラブル解決) | 鳥取 春紀行(2010年5月) | 映画について | パソコン(ソフトウェア) | 安曇野 常念岳・道祖神(2011年5月) | 科学・化学・考古学など | お天気・台風・豪雨・豪雪・猛暑・極寒など | 自動車・バイクについて | 春夏秋冬・季節について | 琵琶湖めぐりの旅(2012年5月5~6日) | 健康管理・定期健診など | JR・電車・ディーゼル・路面電車など | 鳥取・出雲街道(2014年5月3日~4日) | 志摩・尾鷲ツアー(2013年8月8日~9日) | 阿波・土佐の旅(2013年5月3日~4日) | 松本・安曇野・白馬の旅(2010年8月) | 井倉洞・帝釈峡・比婆山(2008年5月) | 文学・美術・歴史・地理など | 知っておきたい認知症・らくらく介護 | 働く人のメンタルヘルス | 越前・加賀の旅(2016年5月3日~4日) | 知って役立つ 暮らしの法律 | 知って役立つシリーズ | 四万十川・足摺岬・竜串見残し・内子観光(2017年5月) | 老前整理 | 眠りのはなし | ストレスとのつきあい方 | 備中高梁&吹屋ベンガラの里(2018年5月4日~5日) | カラスっておもしろい | 志度・屋島・高松・琴平・善光寺・丸亀城・銭形・父母ケ浜(2019年5月3~4日) | 安曇野ちひろ美術館・安曇野散策・無言館(2019年5月21~22日) | 引っ越し | スマホ・携帯 | 敦賀半島・中池見湿地・池河内湿原と加賀の旅(2022年5月) | 串本・太地・紀の松島・那智の滝・熊野三山・熊野の古道(2024年5月3日~4日)
2015年07月08日
XML
テーマ: 天気の話!(1680)
気象衛星「ひまわり8号」 七夕の日に正式運用開始

ひまわり8号 正式運用開始
ひまわり8号 正式運用開始 posted by (C)きんちゃん

「産経新聞」夕刊 2015年7月7日付で紹介。

201507081630-00.jpg
3つの台風がくっきり写っています。今までは白黒だった映像が、可視光でカラーになりました。

201507081630-00 (1).jpg
可視光なので、夜の部分は暗くなっています。




8号が6日に試験撮影した画像は、日本の南にある3個の台風を鮮明に捉えていた。
気象庁によると、7号で5種類だった画像は16種類に、データ量も50倍になり、解像度が上がった。撮影間隔は地球全体が1時間から10分に、日本付近では30分から2分半おきに短縮された。
総事業費は850億円。観測情報は埼玉県鳩山町のアンテナサイトに送信され、同サイトは東京都板橋区のデータセンターに転送。センターが情報を処理して気象庁に送り込み、天気予報などで使う画像ができる。関東での悪天候や災害時などに備え、北海道江別市にもサイトとセンターが設置されている。
8号は昨年10月に打ち上けられた。高度は約3万6千キロ。平成22年から観測してきた7号はバックアップ機となり、28年度中に新たなバックアップ機として9号を打ち上げる予定。

複雑なコース観測
静止気象衛星「ひまわり8号」の初仕事の一つは、日本列島の南にある3個の台風観測だ。週末にかけて、11号は小笠原諸島に向かい、9、10号は台湾付近で互いに接近する見込み。台風同士が相互に作用しあう「藤原の効果」と呼ばれる現象が起こり、複雑なコースを取る可能性もある。
気象庁によると、2個の台風の距離が800~千キロ程度に近づいた場合、それぞれの渦で、相手を巻き込もうとする力が働く。力の働き方は勢力の差などで変化する。強い台風が弱い台風を巻き込んで最後は1個になる「相寄り型」や、同規模の台風がそれぞれ反対方向に進む「離反型」など、作用はさまざまだ。
今回は9号の方が10号より強い。気象庁は今後、ひまわり8号のデータを使い分析を進めるが、「どういう現象が現れるかは分からない。台風同士が接近すると予測は難しくなる」と語している.

「産経新聞」夕刊 2015年7月7日付


これからの台風シーズン。活躍を期待します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年07月08日 17時05分12秒
コメント(1) | コメントを書く
[お天気・台風・豪雨・豪雪・猛暑・極寒など] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

かねやん0701

かねやん0701

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: