きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

写真撮影(神戸市内)

(318)

写真撮影(六甲山・摩耶山)

(225)

写真撮影(県内)

(242)

写真撮影(県外)

(199)

ご近所写真

(106)

ドライブ

(157)

小旅行

(92)

パソコン

(45)

パソコン(ハードウェア)

(73)

パソコン(ソフトウェア)

(104)

パソコン(トラブル解決)

(106)

デジカメについて

(65)

スマホ・携帯

(18)

自動車・バイクについて

(133)

春夏秋冬・季節について

(405)

引っ越し

(43)

お天気・台風・豪雨・豪雪・猛暑・極寒など

(54)

写真クラブ

(55)

映画について

(164)

星空・天文学を楽しむ

(94)

科学・化学・考古学など

(34)

健康管理・定期健診など

(286)

文学・美術・歴史・地理など

(37)

ストレスとのつきあい方

(9)

知って役立つ 暮らしの法律

(10)

知っておきたい認知症・らくらく介護

(47)

知って役立つシリーズ

(15)

働く人のメンタルヘルス

(10)

いろんな取組み

(165)

政治について一言

(46)

各種イベント

(152)

JR・電車・ディーゼル・路面電車など

(339)

カラスっておもしろい

(4)

眠りのはなし

(20)

老前整理

(4)

串本・太地・紀の松島・那智の滝・熊野三山・熊野の古道(2024年5月3日~4日)

(6)

敦賀半島・中池見湿地・池河内湿原と加賀の旅(2022年5月)

(5)

安曇野ちひろ美術館・安曇野散策・無言館(2019年5月21~22日)

(4)

志度・屋島・高松・琴平・善光寺・丸亀城・銭形・父母ケ浜(2019年5月3~4日)

(7)

備中高梁&吹屋ベンガラの里(2018年5月4日~5日)

(4)

四万十川・足摺岬・竜串見残し・内子観光(2017年5月)

(6)

越前・加賀の旅(2016年5月3日~4日)

(9)

鳥取・出雲街道(2014年5月3日~4日)

(10)

志摩・尾鷲ツアー(2013年8月8日~9日)

(5)

阿波・土佐の旅(2013年5月3日~4日)

(7)

琵琶湖めぐりの旅(2012年5月5~6日)

(9)

安曇野 常念岳・道祖神(2011年5月)

(7)

松本・安曇野・白馬の旅(2010年8月)

(7)

鳥取 春紀行(2010年5月)

(9)

徳島(吉野川・祖谷)紀行(2009年5月)

(9)

井倉洞・帝釈峡・比婆山(2008年5月)

(15)

潮待ちの港町・鞆の浦(2007年11月)

(18)

ポートアイランド

(93)

兵庫県知事選挙(2009年)

(13)

尼崎市議会議員選挙(2009年)

(21)

日常生活

(558)
全て | カテゴリ未分類 | 写真撮影(県内) | ドライブ | パソコン | 日常生活 | 小旅行 | いろんな取組み | 政治について一言 | 各種イベント | ご近所写真 | 写真撮影(県外) | ポートアイランド | デジカメについて | 写真クラブ | 徳島(吉野川・祖谷)紀行(2009年5月) | 尼崎市議会議員選挙(2009年) | 潮待ちの港町・鞆の浦(2007年11月) | 兵庫県知事選挙(2009年) | 星空・天文学を楽しむ | 写真撮影(神戸市内) | パソコン(ハードウェア) | 写真撮影(六甲山・摩耶山) | パソコン(トラブル解決) | 鳥取 春紀行(2010年5月) | 映画について | パソコン(ソフトウェア) | 安曇野 常念岳・道祖神(2011年5月) | 科学・化学・考古学など | お天気・台風・豪雨・豪雪・猛暑・極寒など | 自動車・バイクについて | 春夏秋冬・季節について | 琵琶湖めぐりの旅(2012年5月5~6日) | 健康管理・定期健診など | JR・電車・ディーゼル・路面電車など | 鳥取・出雲街道(2014年5月3日~4日) | 志摩・尾鷲ツアー(2013年8月8日~9日) | 阿波・土佐の旅(2013年5月3日~4日) | 松本・安曇野・白馬の旅(2010年8月) | 井倉洞・帝釈峡・比婆山(2008年5月) | 文学・美術・歴史・地理など | 知っておきたい認知症・らくらく介護 | 働く人のメンタルヘルス | 越前・加賀の旅(2016年5月3日~4日) | 知って役立つ 暮らしの法律 | 知って役立つシリーズ | 四万十川・足摺岬・竜串見残し・内子観光(2017年5月) | 老前整理 | 眠りのはなし | ストレスとのつきあい方 | 備中高梁&吹屋ベンガラの里(2018年5月4日~5日) | カラスっておもしろい | 志度・屋島・高松・琴平・善光寺・丸亀城・銭形・父母ケ浜(2019年5月3~4日) | 安曇野ちひろ美術館・安曇野散策・無言館(2019年5月21~22日) | 引っ越し | スマホ・携帯 | 敦賀半島・中池見湿地・池河内湿原と加賀の旅(2022年5月) | 串本・太地・紀の松島・那智の滝・熊野三山・熊野の古道(2024年5月3日~4日)
2018年08月06日
XML
カテゴリ: ドライブ
新見の御殿町散策 白壁の町並み 【8月5日】

御殿町 散策_01
御殿町 散策_01 posted by (C)きんちゃん
新見市の古い町並みが残っています。

御殿町 散策_02
御殿町 散策_02 posted by (C)きんちゃん

御殿町 散策_03
御殿町 散策_03 posted by (C)きんちゃん

御殿町 散策_04
御殿町 散策_04 posted by (C)きんちゃん

御殿町 散策_05
御殿町 散策_05 posted by (C)きんちゃん

御殿町 散策_06
御殿町 散策_06 posted by (C)きんちゃん

御殿町 散策_07
御殿町 散策_07 posted by (C)きんちゃん

御殿町 散策_08
御殿町 散策_08 posted by (C)きんちゃん

御殿町 散策_09
御殿町 散策_09 (C)きんちゃん

御殿町 散策_10
御殿町 散策_10 posted by (C)きんちゃん

御殿町 散策_11
御殿町 散策_11 posted by (C)きんちゃん

御殿町 散策_12
御殿町 散策_12 posted by (C)きんちゃん

御殿町 温故館
御殿町 温故館 posted by (C)きんちゃん
そのひとつは渡辺屋敷。今は市の施設「温故館」として、シルバー人材センターで使われています。

御殿町 元料亭_01
御殿町 元料亭_01 posted by (C)きんちゃん
料亭などがあった路地です。

御殿町 元料亭_02
御殿町 元料亭_02 posted by (C)きんちゃん

御殿町 カツマル醤油_01
御殿町 カツマル醤油_01 posted by (C)きんちゃん
カツマル醤油の建物。

御殿町 カツマル醤油_02
御殿町 カツマル醤油_02 posted by (C)きんちゃん

御殿町 太池邸_01
御殿町 太池邸_01 posted by (C)きんちゃん
中に入れる数少ない町家。太池邸です。

御殿町 太池邸_02
御殿町 太池邸_02 posted by (C)きんちゃん

御殿町 太池邸室内_03
御殿町 太池邸室内_03 posted by (C)きんちゃん
中は観光案内所ですね。

御殿町 太池邸室内_01
御殿町 太池邸室内_01 (C)きんちゃん

御殿町 太池邸の蔵
御殿町 太池邸の蔵 posted by (C)きんちゃん
裏口を出ると蔵があります。

御殿町 太池邸茶室_05
御殿町 太池邸茶室_05 posted by (C)きんちゃん
そのさらに奥に茶室が…

御殿町 太池邸茶室_02
御殿町 太池邸茶室_02 posted by (C)きんちゃん

御殿町 太池邸茶室_03
御殿町 太池邸茶室_03 posted by (C)きんちゃん

梅ソーダ_01
梅ソーダ_01 posted by (C)きんちゃん
ちょっと休憩。梅ソーダを飲みました。

梅ソーダ_02
梅ソーダ_02 (C)きんちゃん

御殿町 太池邸茶室_01
御殿町 太池邸茶室_01 posted by (C)きんちゃん

御殿町 太池邸茶室_04
御殿町 太池邸茶室_04 posted by (C)きんちゃん
お土産を買ってくれた方に、地元の新聞紙で作ったエコバックをプレゼント。

御殿町 太池邸茶室から風景_01
御殿町 太池邸茶室から風景_01 posted by (C)きんちゃん
窓からの白壁も良いですね。

御殿町 太池邸茶室から風景_02
御殿町 太池邸茶室から風景_02 posted by (C)きんちゃん

御殿町 高梁川_01
御殿町 高梁川_01 posted by (C)きんちゃん
そして、高梁川が流れています。川岸には石垣が残っていて、高瀬舟の発着跡だそうです。

御殿町 高梁川_02
御殿町 高梁川_02 posted by (C)きんちゃん

御殿町 高梁川_03
御殿町 高梁川_03 posted by (C)きんちゃん

御殿町 高梁川の堰_01
御殿町 高梁川の堰_01 posted by (C)きんちゃん
高瀬側には急流の流れを弱める堰があります。こちらは江戸時代に石で造られた堰。

御殿町 高梁川の堰_02
御殿町 高梁川の堰_02 posted by (C)きんちゃん
こちらは明治時代にコンクリートで造られた堰。

御殿町 高梁川かぶと岩・ます岩_03
御殿町 高梁川かぶと岩・ます岩_03 posted by (C)きんちゃん
対岸には、昔の山崩れの時に落ちてきた岩がありました。

御殿町 高梁川かぶと岩・ます岩_01
御殿町 高梁川かぶと岩・ます岩_01 posted by (C)きんちゃん
左側がかぶと岩。

御殿町 高梁川かぶと岩・ます岩_02
御殿町 高梁川かぶと岩・ます岩_02 posted by (C)きんちゃん
右側がます岩。
「かぶと」は言わずと知れた「兜」、「ます」はお米などを測る「枡」

御殿町 高梁川かぶと岩・ます岩_04
御殿町 高梁川かぶと岩・ます岩_04 posted by (C)きんちゃん

倉庫の様な中を通り抜けて川岸に出て歩いていると、地元の方が「堰」の事や「かぶと岩・ます岩」、そして先日の川の氾濫のことを話してくれました。

さて、鯉が窪湿原に向かいます。その前に道の駅で昼食です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年08月06日 22時33分23秒コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

かねやん0701

かねやん0701

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: