きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

写真撮影(神戸市内)

(319)

写真撮影(六甲山・摩耶山)

(225)

写真撮影(県内)

(242)

写真撮影(県外)

(199)

ご近所写真

(106)

ドライブ

(157)

小旅行

(92)

パソコン

(45)

パソコン(ハードウェア)

(73)

パソコン(ソフトウェア)

(104)

パソコン(トラブル解決)

(106)

デジカメについて

(65)

スマホ・携帯

(18)

自動車・バイクについて

(134)

春夏秋冬・季節について

(406)

引っ越し

(43)

お天気・台風・豪雨・豪雪・猛暑・極寒など

(54)

写真クラブ

(55)

映画について

(164)

星空・天文学を楽しむ

(94)

科学・化学・考古学など

(34)

健康管理・定期健診など

(286)

文学・美術・歴史・地理など

(37)

ストレスとのつきあい方

(9)

知って役立つ 暮らしの法律

(10)

知っておきたい認知症・らくらく介護

(47)

知って役立つシリーズ

(15)

働く人のメンタルヘルス

(10)

いろんな取組み

(166)

政治について一言

(46)

各種イベント

(152)

JR・電車・ディーゼル・路面電車など

(339)

カラスっておもしろい

(4)

眠りのはなし

(20)

老前整理

(4)

串本・太地・紀の松島・那智の滝・熊野三山・熊野の古道(2024年5月3日~4日)

(6)

敦賀半島・中池見湿地・池河内湿原と加賀の旅(2022年5月)

(5)

安曇野ちひろ美術館・安曇野散策・無言館(2019年5月21~22日)

(4)

志度・屋島・高松・琴平・善光寺・丸亀城・銭形・父母ケ浜(2019年5月3~4日)

(7)

備中高梁&吹屋ベンガラの里(2018年5月4日~5日)

(4)

四万十川・足摺岬・竜串見残し・内子観光(2017年5月)

(6)

越前・加賀の旅(2016年5月3日~4日)

(9)

鳥取・出雲街道(2014年5月3日~4日)

(10)

志摩・尾鷲ツアー(2013年8月8日~9日)

(5)

阿波・土佐の旅(2013年5月3日~4日)

(7)

琵琶湖めぐりの旅(2012年5月5~6日)

(9)

安曇野 常念岳・道祖神(2011年5月)

(7)

松本・安曇野・白馬の旅(2010年8月)

(7)

鳥取 春紀行(2010年5月)

(9)

徳島(吉野川・祖谷)紀行(2009年5月)

(9)

井倉洞・帝釈峡・比婆山(2008年5月)

(15)

潮待ちの港町・鞆の浦(2007年11月)

(18)

ポートアイランド

(93)

兵庫県知事選挙(2009年)

(13)

尼崎市議会議員選挙(2009年)

(21)

日常生活

(559)
全て | カテゴリ未分類 | 写真撮影(県内) | ドライブ | パソコン | 日常生活 | 小旅行 | いろんな取組み | 政治について一言 | 各種イベント | ご近所写真 | 写真撮影(県外) | ポートアイランド | デジカメについて | 写真クラブ | 徳島(吉野川・祖谷)紀行(2009年5月) | 尼崎市議会議員選挙(2009年) | 潮待ちの港町・鞆の浦(2007年11月) | 兵庫県知事選挙(2009年) | 星空・天文学を楽しむ | 写真撮影(神戸市内) | パソコン(ハードウェア) | 写真撮影(六甲山・摩耶山) | パソコン(トラブル解決) | 鳥取 春紀行(2010年5月) | 映画について | パソコン(ソフトウェア) | 安曇野 常念岳・道祖神(2011年5月) | 科学・化学・考古学など | お天気・台風・豪雨・豪雪・猛暑・極寒など | 自動車・バイクについて | 春夏秋冬・季節について | 琵琶湖めぐりの旅(2012年5月5~6日) | 健康管理・定期健診など | JR・電車・ディーゼル・路面電車など | 鳥取・出雲街道(2014年5月3日~4日) | 志摩・尾鷲ツアー(2013年8月8日~9日) | 阿波・土佐の旅(2013年5月3日~4日) | 松本・安曇野・白馬の旅(2010年8月) | 井倉洞・帝釈峡・比婆山(2008年5月) | 文学・美術・歴史・地理など | 知っておきたい認知症・らくらく介護 | 働く人のメンタルヘルス | 越前・加賀の旅(2016年5月3日~4日) | 知って役立つ 暮らしの法律 | 知って役立つシリーズ | 四万十川・足摺岬・竜串見残し・内子観光(2017年5月) | 老前整理 | 眠りのはなし | ストレスとのつきあい方 | 備中高梁&吹屋ベンガラの里(2018年5月4日~5日) | カラスっておもしろい | 志度・屋島・高松・琴平・善光寺・丸亀城・銭形・父母ケ浜(2019年5月3~4日) | 安曇野ちひろ美術館・安曇野散策・無言館(2019年5月21~22日) | 引っ越し | スマホ・携帯 | 敦賀半島・中池見湿地・池河内湿原と加賀の旅(2022年5月) | 串本・太地・紀の松島・那智の滝・熊野三山・熊野の古道(2024年5月3日~4日)
2022年06月06日
XML
テーマ: 芸者のお仕事(5)
カテゴリ: 各種イベント
城崎国際アートセンターで『最後の芸者たち』稽古場公開を観てきました!
城崎国際アートセンター
城崎国際アートセンター posted by (C)きんちゃん

エントランスホール_01
エントランスホール_01 posted by (C)きんちゃん
その前に、エントランスホールがリニューアルされていました。
初めて来るんですが、新鮮でした。


エントランスホール_02
エントランスホール_02 posted by (C)きんちゃん

エントランスホール_03
エントランスホール_03 posted by (C)きんちゃん
寄せ書きが良いですね。
日本語だけでなく、英語もハングルもあって国際的。


『最後の芸者たち』次第
『最後の芸者たち』次第 posted by (C)きんちゃん
今回の演目。
指導は、城崎温泉の最後の芸者さんの秀美さん。
潮来出島
奴さん
金のしゃちほこ。

太田信吾さんが企画。
映画監督であり俳優。1985年長野県生まれ。
昭和30年代には、城崎温泉にも約80人の芸者さんがいたそうですが、時代のながれとともに、その文化が失われつつあります。
太田信吾さんと俳優の竹中香子さんは、城崎温泉の最後の芸者「秀美」さんの協同。秀美さんと稽古しながら、パフォーマンス作品を創作。
今回は、秀美さんからの手ほどきの一部始終を公開。


スタジオの照明
スタジオの照明 posted by (C)きんちゃん
2階のスタジオの照明。

化粧セット
化粧セット posted by (C)きんちゃん
化粧セットです。

潮来出島_01
潮来出島_01 posted by (C)きんちゃん
最初の演目。潮来出島。

潮来出島_02
潮来出島_02 posted by (C)きんちゃん
【潮来出島】

潮来出島真菰(まこも)の中で菖蒲さくとはしおらしや サーサァヤサァヨイヤサ
(潮来の水郷 中洲の中に菖蒲が可憐にさきました。私もここで咲きながら あなたが来るのをまっています)
宇治の(富士)の紫船 早瀬を渡る妾(わた)しゃ君ゆえ 上り船 サーサァヤサァヨイヤサ
(宇治の早瀬を紫船が木の葉のように渡っていく。私はあなたに巡りあい、流れに逆らう船になりました)


潮来出島_03
潮来出島_03 (C)きんちゃん

奴さん_01
奴さん_01 posted by (C)きんちゃん
続いて「奴さん」。

奴さん_02
奴さん_02 posted by (C)きんちゃん
奴さんとは、江戸時代における武家の奉公人のこと。武士が出かける時の荷物持ちなど雑務をこなしたとか。
この演目では、ちょっとエロチックな場面も…。


奴さん_03
奴さん_03 posted by (C)きんちゃん

帯の締め直し
帯の締め直し posted by (C)きんちゃん
途中に、帯の締め直し。

金のしゃちほこ_01
金のしゃちほこ_01 posted by (C)きんちゃん
最後の演目は、金のしゃちほこ。

金のしゃちほこ_02
金のしゃちほこ_02 posted by (C)きんちゃん
実際に、名古屋城の金のしゃちほこの様な格好をします。

金のしゃちほこ_03
金のしゃちほこ_03 posted by (C)きんちゃん
着物がピラッとすることもあるそうですが…

芸者さんの窮状訴え_01
芸者さんの窮状訴え_01 posted by (C)きんちゃん
最後に、芸者さんの労働条件、窮状を訴え。
芸者さんは個人事業主で、労働法の保護を受けていない。
労働時間の問題、お客さんからのセクハラなどを訴えます。


芸者さんの窮状訴え_02
芸者さんの窮状訴え_02 posted by (C)きんちゃん
実際に上演する際にどうするかを打ち合わせ。

金のしゃちほこチャレンジ
金のしゃちほこチャレンジ posted by (C)きんちゃん
観客の一人が、実際に金のしゃちほこを体験。


城崎国際アートセンターパンフ
城崎国際アートセンターパンフ posted by (C)きんちゃん
城崎国際アートセンターのパンフレットです。

城崎国際アートセンターには、初めて行ったのですが、また興味のある企画があったら行ってみたいと思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年06月06日 07時04分36秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

かねやん0701

かねやん0701

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: