ジージの南からの便り

ジージの南からの便り

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

クマタツ1847

クマタツ1847

Calendar

Favorite Blog

今日の散歩 New! やすじ2004さん

近江八幡水郷巡り New! 楓0601さん

贅沢なひとときをあ… New! 木昌1777さん

納骨 New! エンスト新さん

カッコウ鳴く朝 New! かずまる@さん

Comments

人間辛抱 @ Re:空前の台風? に備える(09/17) いつもコメントを頂きまして、 誠にありが…
クマタツ1847 @ Re[1]:遠来の友を迎えて久々のM邸での語らい(05/26) yokota115さんへ 今日はまた雨模様で、気…
yokota115@ Re:遠来の友を迎えて久々のM邸での語らい(05/26) おはようございます。 今週は大雨警報や…
クマタツ1847@ Re[1]:鹿児島市の鴨池動物園跡を訪ねる(10/26) 老人の思い出さんへ 私も歩いていて偶然…
老人の思い出@ Re:鹿児島市の鴨池動物園跡を訪ねる(10/26) 小学校の修学旅行で鴨池動物園に行きまし…

Freepage List

2024.05.18
XML
カテゴリ: 男声合唱




 コロナ禍までは、3年ごとに開催してきた定期演奏会が今回は何と6年ぶりの開催となった。
当日全国から集まった110人の団員は93歳を筆頭に80歳越えが30人くらいの正に熟々年のメンバーである。

 そういう中で、5ステージ24曲とアンコール一曲の全25曲をほとんど休憩時間もなく歌い上げることができた。私が言うのもなんだがまだまだ捨てたものではない。この老人パワーはどこから来るのか。

 私の友人である大石くんが撮影してYouTubeに投稿してくれた一部を紹介します。
他にも撮影してくれた人がいて「楠声会合唱団演奏会」とYouTubeに入力すれば見ることができます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.18 07:33:04
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:楠声会70周年記念演奏会110人の男たちが鹿児島に集合(05/18)  
mamatam  さん
クマタツさん、演奏会の準備でお忙しくお過ごしだったのですね。
素晴らしい合唱、楽しませていただきました。大成功、おめでとうございます。
確かに映像を拝見すればご高齢の方の多い会とわかりますが、歌声からはお年がまったく窺えませんでした。本当にみなさんお元気ですね。
八期会のお友達の撮影だったのでクマタツさんの歌われる姿がたくさんみられて良かったです。
クマタツさん、とてもお元気そうで、お顔にもハリがあって、安心しました。
お顔を拝見したら、去年鹿児島を訪問したおり、短時間でもお会いしてお話ししておけばよかったと、後悔の念がすごい勢いで湧き上がりました。
もし、以前書いておられた東京再訪が実現することになったら、その時には、どこでも必ず出かけていきますので、お声がけくださいね。 (2024.05.18 09:50:03)

Re:楠声会70周年記念演奏会110人の男たちが鹿児島に集合(05/18)  
楓0601  さん
おはようございます

楠声会70周年記念演奏会が開催されたのですね
110名の方の男性合唱団素晴らしい歌声ですね
フロイデ・コールの会員は全国で500名ですか
93歳を筆頭に80歳越えは、30人位で熟年さんが
頑張っているのですね
youtubeの歌声を聞かせて頂きました (2024.05.18 10:06:22)

Re:楠声会70周年記念演奏会110人の男たちが鹿児島に集合(05/18)  
蕗さん8256  さん
楠声会70周年 記念公演 大盛況おめでとうございます。110人の老人パワー 素晴らしかったです。集まる事だけでも 大変だったことでしょうが 25曲を歌い上げたパワーに 感動です。再開されるパワーが 次のエネルギーを蓄積されて 皆さん ご長寿されているのでしょうね。今後も 続けて 開催されることを願っております。有難うございました。 (2024.05.18 10:11:12)

Re[1]:楠声会70周年記念演奏会110人の男たちが鹿児島に集合(05/18)  
クマタツ1847 さん
mamatamさんへ
嬉しいコメントありがとうございます。
私の姿がお分かりでしたか。恐縮です。
そうです。私はこのYouTubeにある最後のステージでは最前列の左から5番目で歌っていました。

 今回も東京中心に関東から20名近いメンバーが駆けつけてくれましたが、今年の秋にはその東京楠声会が演奏会を開催します。その応援に体調がよければ行く予定にしてます。 (2024.05.18 11:36:45)

Re[1]:楠声会70周年記念演奏会110人の男たちが鹿児島に集合(05/18)  
楓0601さんへ
 コメントありがとうございます。
またYouTubeをご覧いただきありがとうございます。

 寄る年波に負けないようにこれからも歌い続けたいと思っています。
よろしくお願いいたします。 (2024.05.18 11:41:23)

Re[1]:楠声会70周年記念演奏会110人の男たちが鹿児島に集合(05/18)  
蕗さん8256さんへ
 ありがとうございます。

練習も大変でしたが、やはり年齢をつくづく感じました。
特に前日の練習に引き続き当日のリハーサル、本番、終わっての祝賀会と過密なスケジュールにはいささか参りました。
しかし、これからもそれらに負けずにがんばろうという気持ちだけは持っていますが、あとは体力の問題です。(笑) (2024.05.18 11:46:21)

Re:楠声会70周年記念演奏会110人の男たちが鹿児島に集合(05/18)  
かずまる@  さん
クマタツさんお晩でございます!
ステージでの合唱、素晴らしいですね?
yu-tyu-を拝見すると、ご高齢の方が中心の様ですが、歌声からは年齢を全く感じさせない響きです!
いいね!( ̄ー ̄) (2024.05.18 20:43:59)

Re:楠声会70周年記念演奏会110人の男たちが鹿児島に集合(05/18)  
kopanda06  さん
こんばんは。

いつもありがとうございました。
今日は高見観音を新発見しました。

皆さん、お元気ですね。
大きな声を出すのは体力が要ります。
(2024.05.18 22:23:48)

Re:楠声会70周年記念演奏会110人の男たちが鹿児島に集合(05/18)  
人間辛抱  さん
いつもコメントを頂きまして、
誠にありがとうございます。
今回の演奏会、
本当にお疲れ様でした。 (2024.05.19 09:26:52)

Re[1]:楠声会70周年記念演奏会110人の男たちが鹿児島に集合(05/18)  
かずまる@さんへ
 いつもコメントありがとうございます。

年寄の団体ですが、ただただ好きなだけでがんばっています。
元気なうちは練習にも通うつもりです。
(2024.05.19 10:49:33)

Re[1]:楠声会70周年記念演奏会110人の男たちが鹿児島に集合(05/18)  
kopanda06さんへ
 随分サボっていました。

高見研究は相変わらず凄いものありますね。
その情熱は何処から来るのでしょう。
私も歴史探訪も続けなくてはと思っています。 (2024.05.19 10:52:42)

Re[1]:楠声会70周年記念演奏会110人の男たちが鹿児島に集合(05/18)  
人間辛抱さんへ
 いえいえご無沙汰ばかりですみません。
歌の方もがんばっています。 (2024.05.19 10:53:56)

Re:楠声会70周年記念演奏会110人の男たちが鹿児島に集合(05/18)  
flamenco22  さん
クマタツさんこんばんは^^
創立70周年記念 第11回 楠声会合唱団演奏会、今回6年ぶりの開催、素晴らしいコンサート開催でしたね(^-^)
私は第10回記念演奏会、宝山ホールへ行かせていただきました。
月日が経つのは早いですね。
クマタツさん達の第8回楠声会合唱団演奏会
いつまても青春!力強い男性の響き
のDVDも大切に持っています。
YouTubeを聴いていきます(*^^*)
アップ嬉しいです。
ありがとうございます😊
(2024.05.19 21:25:50)

Re:楠声会70周年記念演奏会110人の男たちが鹿児島に集合(05/18)  
yokota115 さん
おはようございます。

演奏会、大盛況でしたね。
私もゴールデンウイークに良い一日を過ごせました。

来週末は父の四十九日、そのあとコーラスに復帰予定です。
今年度14人でのスタート、少ないですが良い仲間に恵まれました。
クマタツさんを見習って、長く続けようと思います。
(2024.05.20 06:34:09)

Re[1]:楠声会70周年記念演奏会110人の男たちが鹿児島に集合(05/18)  
flamenco22さんへ
 コメントありがとうございます。
YouTubeをお聞きいただき、楽しんでいただけた様子で嬉しいです。 

 第10回の演奏会は夏休みの8月でしたね。
今思うと、演奏会が8月というのが定例化していたのが不思議なくらいです。
あの暑さの真っ盛りによくやったものです。

 宝山ホールの予約は1年前の1日が抽選会ですから思うような月に開催できるかは運次第です。今後は演奏会の日程決定はますます厳しくなるでしょう。
(2024.05.20 07:58:26)

Re[1]:楠声会70周年記念演奏会110人の男たちが鹿児島に集合(05/18)  
yokota115さんへ
 あの嵐のように過ぎ去った演奏会が終わって、いろいろありましたが、やっと落ち着いてきました。6月2日の県合唱祭に向けて5月12日、19日と再び練習にも行くことができました。また新しい気持ちで歌っています。

 お父様の四九日が、あっという間にきますね。
悲しみは深くなられるばかりでしょう。お察しいたします。
十分にご供養をなさいますように。

 そしてコーラスにも戻られて仲間の輪の中で、大声で歌ってください。
歌は一生の友達だと思います。 (2024.05.20 08:10:40)

Re:楠声会70周年記念演奏会110人の男たちが鹿児島に集合(05/18)  
rローズコーン さん


自分ながらなさけない限りです。ブログも気が付けば、2,3にちは入れてないし、
まったくボケもはなはdしくんってきました。

いいですねー大生合唱。女性コーラスや混声合唱団もいいけれど、なんといっても男性合唱は生きる力が湧き上がってくるようn感動を覚えます。ましてこの大人数だと、さぞかし皆さんの胸を打つことでしょう。私もいち度生で聞いてみたいものです。 (2024.05.22 06:52:54)

Re[1]:楠声会70周年記念演奏会110人の男たちが鹿児島に集合(05/18)  
rローズコーンさんへ

 コメントありがとうございます。
まだまだ、これからもがんばってください。

長崎市内にも一人メンバーがいましたが、残念なことに亡くなってしまいました。私より2学年後輩でした。
定期演奏会などにもいつも長崎から駆けつけてくれていました。

 長崎にも男声合唱団がありましたが、現在も活動中なのかよくわかりません。 (2024.05.22 07:48:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: