プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

コメント新着

「タオ」@ Re:EF58牽引:81系お座敷列車(シナ座)(06/24) ゴハチのEG、SGは懐かしいお話。 仰る通り…
キハ181つばさ@ Re[1]:113系:東海道本線 普通列車(03/15) 113系さんへ 東海道も大船だったんです…
113系@ Re:113系:東海道本線 普通列車(03/15) 東海道本線の113系は大船、静岡の配置…
2022.11.18
XML
185系:特急「ホームタウンとちぎ」


新特急「なすの」 ​でした。しかし、実際は急行「なすの」を特急化しただけのような存在の列車であり、所要時間の短縮も無く実質料金が値上げされたようなものでした。そのため利用率は極端に低く、後に増発される快速列車へとシフトしていくことになります。

平成2年3月の改正において、新特急「なすの」は新宿~黒磯間を残して快速列車へシフト、たった1往復のみの存続となってしまいました。平成4年3月改正では、上り1往復が宇都宮~新宿間に増発され、1.5往復体制となります。
平成7年12月の改正において、新幹線の列車名が整理され、那須塩原発着の各駅停車タイプを「なすの」とすることになり、名称を奪われた新特急「なすの」は上りを「おはようとちぎ」、下りを「ホームタウンとちぎ」改称します。
また、平成14年12月の改正において、新特急の種別が廃止となり、特急列車となっています。

少しだけしかありませんが、下り列車の「ホームタウンとちぎ」の写真を並べます。







平成22年11月1日 赤羽駅にて

それまで撮ったことがなかった「ホームタウンとちぎ」。時間帯があまり良くないのでなおさらです。しかし、夏場の陽の高い季節であれば、なんとか撮れなくも無かったはず。廃止が発表されたのがかなり急でしたので、慌てて撮影を挙行しました。











平成22年11月12日 新宿駅にて

勤務時間の関係で、いつもですと平日に撮ることはできません。外回りで際どいタイミングのときだけ撮ることができます。そんな日がもう1日だけありました。
話題性としてイマイチなのか、テツの姿は少ないです。
自分もそういう立場に居ましたので、他人のことは言えません。一番さびしい思いをしていたのは「ホームタウンとちぎ」本人だったことでしょう。

平成22年12月3日、「おはようとちぎ」とともに東北本線の185系特急が消滅しました。


鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.18 06:48:45
コメント(0) | コメントを書く
[特急列車(国鉄・JR)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: