プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

コメント新着

「タオ」@ Re:EF58牽引:81系お座敷列車(シナ座)(06/24) ゴハチのEG、SGは懐かしいお話。 仰る通り…
キハ181つばさ@ Re[1]:113系:東海道本線 普通列車(03/15) 113系さんへ 東海道も大船だったんです…
113系@ Re:113系:東海道本線 普通列車(03/15) 東海道本線の113系は大船、静岡の配置…
2023.01.20
XML
485系(非貫通型編):特急「あいづ」



昭和43年10月1日、「やまばと」から会津編成を独立、電車化(483系化)され、特急「あいづ」が誕生します。

特急「あいづ」は、仙台運転所の9連を使用しており、他の編成と同様に仙台方はボンネット車率が高かったため、上野方に連結されたクロと合わせて両端がボンネットの整った編成が多かった印象的でした。

仙台方に非貫通型や貫通型が連結されることが少なかったため、秋田運転所に移管されるまではあまり見ることができませんでした。



昭和52年 上野駅にて


昭和52年 蕨~西川口間にて


昭和53年 西川口~蕨間にて

いずれも53・10改正前で、イラストマーク化されていない時代。仙台運転所ではまだ1000番台もまだ少なかったので、非貫通型は本当に珍しかったように記憶しています。さらに、貫通型も見た記憶が無く、残念ながら写真は1枚もありませんでした。


鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ


[鉄道模型]カトー (Nゲージ) 11-329 トレインマーク 485系/489系ボンネット用(文字)

​​
トレインマーク変換装置485系300番台(国鉄・イラスト) 【KATO・11-325】「鉄道模型 Nゲージ オプションパーツ」

​​
[鉄道模型]カトー 【再生産】(Nゲージ) 10-1129 485系後期形 2両増結セット

​​
[鉄道模型]カトー 【再生産】(Nゲージ) 10-1130 485系初期形 2両増結セット

​​
ファーストカーミュージアム 485系(雷鳥)【TOMIX・FM-025】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

​​
485系特急電車(しらさぎ・新塗装)セットC (3両)【TOMIX・98652】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

​​
[鉄道模型]カトー (Nゲージ) 10-1527 485系初期形 6両基本セット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.21 06:16:51
コメント(0) | コメントを書く
[特急列車(国鉄・JR)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: